2008年11月09日 (日) | 編集 |
ディズニーランドホテルにチェックインしたのがすでに日暮れの時間だったので
明るいとどんな景色なのかわからないまま
とにかく夜景の美しさに釘付けになった
我が家の部屋は7215号

リゾートライナーのディズニーランドステーションを背にして
右側の塔の上から数えて3番目の部屋だった。

一番上のバルコニーで囲まれたスィートの2つ下になる。
これって下から数えると6番目になるんだけれど(^^;)
夫が翌日窓際にいる私をリゾートライナーの駅から写真撮ってくれたから
上から3番目の部屋なのは間違いないです。

行く前にブログで経験談を読みまくっていたら
7階タレットに泊まられた方が
バルコニーのある部屋の下がそうですと書かれていたけれど
その方は多分下から数えてそう思われたみたいです。
下の方って、ロビーや吹き抜けがあって変則的なのかな?
一番右の眺め
大きく吹き抜けになっているロビーやマーセリンサロンが見えます
その前の中庭っていうか、リゾートライナー駅からのエントランス広場

向かい側のタレットと、オフィシャルホテル方向

ちょっとズームで写すと、ヒルトンがライトアップしているデコレーションまで見える

正面パーク側の、普通に見えるのはこんな景色で

ズームすると、シンデレラ城やワールドバザールのツリーまで見えちゃう(o≧∇≦)o
SSコロンビア号やプロメテウス火山が、シンデレラ城のすぐ近くに見える!
すごい~~~~リゾート全体が一望ってことかも。。。。

左端はボンボヤージュやバスのターミナル、舞浜駅


手前に上部だけ開く窓をあけていると、パークからの音楽が聞こえ
リゾートライナーは、閉園をとっくに過ぎた12時になってもまだ走っている。
こんな景色を見ていたら、眠るのがもったいないという気分になり
窓際に椅子を置いて、双眼鏡で飽きることなく窓の外を眺めていた。
翌朝の窓からの景色はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-571.html
明るいとどんな景色なのかわからないまま
とにかく夜景の美しさに釘付けになった
我が家の部屋は7215号

リゾートライナーのディズニーランドステーションを背にして
右側の塔の上から数えて3番目の部屋だった。

一番上のバルコニーで囲まれたスィートの2つ下になる。
これって下から数えると6番目になるんだけれど(^^;)
夫が翌日窓際にいる私をリゾートライナーの駅から写真撮ってくれたから
上から3番目の部屋なのは間違いないです。

行く前にブログで経験談を読みまくっていたら
7階タレットに泊まられた方が
バルコニーのある部屋の下がそうですと書かれていたけれど
その方は多分下から数えてそう思われたみたいです。
下の方って、ロビーや吹き抜けがあって変則的なのかな?
一番右の眺め
大きく吹き抜けになっているロビーやマーセリンサロンが見えます


その前の中庭っていうか、リゾートライナー駅からのエントランス広場

向かい側のタレットと、オフィシャルホテル方向


ちょっとズームで写すと、ヒルトンがライトアップしているデコレーションまで見える

正面パーク側の、普通に見えるのはこんな景色で

ズームすると、シンデレラ城やワールドバザールのツリーまで見えちゃう(o≧∇≦)o
SSコロンビア号やプロメテウス火山が、シンデレラ城のすぐ近くに見える!
すごい~~~~リゾート全体が一望ってことかも。。。。

左端はボンボヤージュやバスのターミナル、舞浜駅



手前に上部だけ開く窓をあけていると、パークからの音楽が聞こえ
リゾートライナーは、閉園をとっくに過ぎた12時になってもまだ走っている。
こんな景色を見ていたら、眠るのがもったいないという気分になり
窓際に椅子を置いて、双眼鏡で飽きることなく窓の外を眺めていた。
翌朝の窓からの景色はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-571.html
スポンサーサイト

| ホーム |