2023年05月11日 (木) | 編集 |
4月27日(木)の日記
以前、イラストレーターのほんだJORIさんのブログで拝見して
ひとめぼれした小松のケーキ屋さん
PATISSERIE RORIAN côté|パティスリー ロリアンコティ
https://rorian-cote.com/eat_in/
すぐにインスタをフォローさせてもらって
どうしても近日中に行ってみたいと思っていた
今も現役で薬剤師として仕事をしている友人が
『行く♪』とすぐにノッてくれて
彼女のお休みの平日に早速予約(^-^)
ちょうど その頃
ほんだJORIさんの作品展が能美市で開催されるというお知らせを見て
ぜひ見に行きたいと思っていたところ
ロリアンコティに予約した日にJORIさんが在廊されるとのことで
やった!なんて素敵なタイミング\(^o^)/ と
そちらにも同じ日に行こうということになった
お天気にも恵まれ、これ以上ないようなドライブ日和に
高校も大学も同じで
しかも今はアレンジ仲間でもある長い付き合いの友人と
久々のドライブ&ランチ&絵画鑑賞
こんな心弾む日はちょっとない(^O^)
ナビに住所を入れて行ったので、すぐにわかったけど
小松空港へ続く大通りという、見慣れた通りにあるのに
今まで全然知らなかった~という場所にあった

植栽もインテリアも、とっても素敵

テラス席をリクエストしておいたので、外のテーブルへ案内されて
先ずはドリンクのオーダーから
エスプレッソ(エスプレッソ・カフェラテ・アメリカーノ)
TEA(アールグレイストレートティー・アールグレイミルクティ)
ソフトドリンク(アップル・オレンジ・ジンジャーエール)
以上の中からひとつ選ぶ
私も友人もアールグレイのミルクティーにした
ポットで運ばれてきたので2杯強というか3杯弱あった

最初に運ばれてきたのは別添えのお皿で
マスカルポーネと生苺のジュレ

これが、見た目だけでもうテンション上がる一皿目
ものすごく美味しい!(*≧∀≦*)
食べ終わるのがもったいないくらい
別添えの2皿目 手包み苺大福(ピスタチオ餡)

柔らかな牛皮でピスタチオ餡と苺を自分で包んで食べる

これがまた美味しい(^O^)
別添えの3皿目 ハチミツと苺の生ハムサラダ

ひとさら一皿、見るたびに友人と歓喜の声をあげる
別添えのヴェリーヌ(フルーツカクテル)

これ見てテンションの上がらない女子はいないよね~
そして、待望のメインの3段皿登場

一の皿
フレーズムース・てんとう虫ムース・
苺のミルフィーユ・苺のミニショート

二の皿
ブルーベリータルト・フレーズマカロン・フレーズチョコ付け

三の皿
サブレ2種(ソルト or フレーズ)
フレーズチョコスコーン・ツナバーガー

いやはやもう・・・・どれも食べるのがもったいない可愛い見た目に
味もすごく美味しい
もう夢見心地(*^_^*)
最初に1杯だけ選んでくださいと言われたミルクティーも十分な量があったのに
途中でさらにもう1杯お選びくださいと、追加のドリンクオーダーもさせて下さり
アメリカーノもスィーツと一緒に飲むことができたし
「もし量が多いようでしたら、お持ち帰りに包ませていただきます」と仰ってくださり
なるべく持ち帰りやすいものを残して、包んでいただいたんだけど
ちゃんとケーキを買った時のように、丁寧に箱に、保冷剤まで付けて入れて下さり
何から何まで大満足のロリアンコティだった (ㅅ´ ˘ `)♡
いつかまた絶対に来るぞ (๑•̀ㅂ•́)و✧

期待以上の大満足のロリアンコティをあとにして
ほんだJORIさん(と、似顔絵の絵描きさんの仲間お二人と)の三人展という
似顔絵と絵画とイラストの作品展を見に行ってきた
その日の日記はこちらにもチラッと
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-4578.html
アトリエ JIMOTOという
なんとも趣のある、不思議な会場で、いい感じだった


友人も私も、JORIさんに久々にお会いして
10年ぶりくらいで似顔絵も描いていただいてきた(*^_^*)
そして、飾ってあった素敵な原画のポストカードを購入させてもらった

とびきり楽しい一日だったな~o(*⌒O⌒)b
オマケのライちゃん


以前、イラストレーターのほんだJORIさんのブログで拝見して
ひとめぼれした小松のケーキ屋さん
PATISSERIE RORIAN côté|パティスリー ロリアンコティ
https://rorian-cote.com/eat_in/
すぐにインスタをフォローさせてもらって
どうしても近日中に行ってみたいと思っていた
今も現役で薬剤師として仕事をしている友人が
『行く♪』とすぐにノッてくれて
彼女のお休みの平日に早速予約(^-^)
ちょうど その頃
ほんだJORIさんの作品展が能美市で開催されるというお知らせを見て
ぜひ見に行きたいと思っていたところ
ロリアンコティに予約した日にJORIさんが在廊されるとのことで
やった!なんて素敵なタイミング\(^o^)/ と
そちらにも同じ日に行こうということになった
お天気にも恵まれ、これ以上ないようなドライブ日和に
高校も大学も同じで
しかも今はアレンジ仲間でもある長い付き合いの友人と
久々のドライブ&ランチ&絵画鑑賞
こんな心弾む日はちょっとない(^O^)
ナビに住所を入れて行ったので、すぐにわかったけど
小松空港へ続く大通りという、見慣れた通りにあるのに
今まで全然知らなかった~という場所にあった

植栽もインテリアも、とっても素敵

テラス席をリクエストしておいたので、外のテーブルへ案内されて
先ずはドリンクのオーダーから
エスプレッソ(エスプレッソ・カフェラテ・アメリカーノ)
TEA(アールグレイストレートティー・アールグレイミルクティ)
ソフトドリンク(アップル・オレンジ・ジンジャーエール)
以上の中からひとつ選ぶ
私も友人もアールグレイのミルクティーにした
ポットで運ばれてきたので2杯強というか3杯弱あった

最初に運ばれてきたのは別添えのお皿で
マスカルポーネと生苺のジュレ

これが、見た目だけでもうテンション上がる一皿目
ものすごく美味しい!(*≧∀≦*)
食べ終わるのがもったいないくらい
別添えの2皿目 手包み苺大福(ピスタチオ餡)

柔らかな牛皮でピスタチオ餡と苺を自分で包んで食べる

これがまた美味しい(^O^)
別添えの3皿目 ハチミツと苺の生ハムサラダ

ひとさら一皿、見るたびに友人と歓喜の声をあげる
別添えのヴェリーヌ(フルーツカクテル)

これ見てテンションの上がらない女子はいないよね~
そして、待望のメインの3段皿登場

一の皿
フレーズムース・てんとう虫ムース・
苺のミルフィーユ・苺のミニショート

二の皿
ブルーベリータルト・フレーズマカロン・フレーズチョコ付け

三の皿
サブレ2種(ソルト or フレーズ)
フレーズチョコスコーン・ツナバーガー

いやはやもう・・・・どれも食べるのがもったいない可愛い見た目に
味もすごく美味しい
もう夢見心地(*^_^*)
最初に1杯だけ選んでくださいと言われたミルクティーも十分な量があったのに
途中でさらにもう1杯お選びくださいと、追加のドリンクオーダーもさせて下さり
アメリカーノもスィーツと一緒に飲むことができたし
「もし量が多いようでしたら、お持ち帰りに包ませていただきます」と仰ってくださり
なるべく持ち帰りやすいものを残して、包んでいただいたんだけど
ちゃんとケーキを買った時のように、丁寧に箱に、保冷剤まで付けて入れて下さり
何から何まで大満足のロリアンコティだった (ㅅ´ ˘ `)♡
いつかまた絶対に来るぞ (๑•̀ㅂ•́)و✧

期待以上の大満足のロリアンコティをあとにして
ほんだJORIさん(と、似顔絵の絵描きさんの仲間お二人と)の三人展という
似顔絵と絵画とイラストの作品展を見に行ってきた
その日の日記はこちらにもチラッと
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-4578.html
アトリエ JIMOTOという
なんとも趣のある、不思議な会場で、いい感じだった


友人も私も、JORIさんに久々にお会いして
10年ぶりくらいで似顔絵も描いていただいてきた(*^_^*)
そして、飾ってあった素敵な原画のポストカードを購入させてもらった

とびきり楽しい一日だったな~o(*⌒O⌒)b
オマケのライちゃん


スポンサーサイト

この記事へのコメント
地震の被害がなく、よかったです。
地震も、いろいろな場所で起こっていますね。
自分も、気をつけてすごそうと思いました。
いつも、おいしい楽しいブログ、ありがとうございます。
地元でも、あんまり外食に行かないので、
広島より、金沢近辺のお店の情報に、詳しいような気がします。
最近、TVでも、よく金沢の旅を見ます。
ジジさんも、気をつけて、楽しんでくださいね。
地震も、いろいろな場所で起こっていますね。
自分も、気をつけてすごそうと思いました。
いつも、おいしい楽しいブログ、ありがとうございます。
地元でも、あんまり外食に行かないので、
広島より、金沢近辺のお店の情報に、詳しいような気がします。
最近、TVでも、よく金沢の旅を見ます。
ジジさんも、気をつけて、楽しんでくださいね。
2023/05/13(土) 07:56:54 | URL | ころともの嫁 #-[ 編集]
| ホーム |