
今日は2月9日(火)
けども
タイトル通り
今さらなんだけど、一応年末年始の覚書日記
やっぱりほら、時系列通りに書かないと気が済まないから(^▽^;)
とはいえ、
2019年は2月に89歳の母を見送り
喪中のため年末年始といっても
お正月飾りも年賀状もナシだったので
あんまり年末年始感がなかった
それでも次男一家も末っ子も帰省してきて
近所に住む長男一家も一緒に
みんなでとっても賑やかに過ごすことができた
ところが2020年は
義母を7月に93歳で見送り
まさかの2年連続の喪中の年末年始
折しも世界中がコロナ禍が続いていて
お正月飾りも年賀状も喪中でナシの上
次男一家の帰省もやはり控えることになり
ひっそりと寂しい年末年始になることになった
が、実は末っ子は帰省してきてくれていた (^^ゞ
末っ子は11月にも夫の授賞式のお祝いに帰省してきていたし
12月には次男家に私たちが行った時にも合流して
会っていたので
我が家的には『よく会っている人』のカテゴリーだった末っ子
年末年始は我が家で、夫と末っ子と3人で
まったりと過ごして、我が家的にはのんびり、いい時間を過ごした
長男家は東京から帰省の末っ子が我が家にいるからということで
みんなで会うのは控えて
元日にお正月の挨拶にきてくれて
玄関でマスクしたまま顔合わせだけという感じで会って
末っ子が仕事始めで東京に戻ってからも
2週間以上ほとんど接触を控えていた
(玄関先でマスクしたままとかで、多少の会話はあったけど)
日本中世界中で、家族に会えず寂しい思いをしてお正月を過ごした人は
たくさんいらっしゃるわけで
末っ子が来てくれて一緒に家でゆっくり過ごすことができたことは
とてもありがたいことだった
そんな末っ子、実は帰ってくるとき、飛行機に乗り遅れた
( ˘•_•˘ ).。oஇ
保安検査場に、以前なら15分前まで締め切りだったが
今は20分前までになっていて
1分か2分、遅れたのだそうだ
ダメですと断られてすぐに羽田空港から電話をかけてきたので
締め切り時間をちょっと過ぎていたけど
飛行機はまだ離陸前だった
航空券がマイレージの特典航空券だったので
すぐにマイレージサービスに電話して、その旨事情を説明したら
今日の便に振り替えるのは無理だけど
そのまま使えるように、別の日を仮予約して
予約番号を発行するから
1年以内の日程で、別の日に同じ路線同じ搭乗者で使用してくださいとのこと
良かった~マイレージが無駄にならなくて ε-(•́ェ•̀๑)
とはいえ、羽田空港まで行ったのに乗れなくて
東京駅へ移動して、
改めて新幹線の切符を購入して。。。。と、
末っ子は末っ子で大変だったみたいだけど
なんでまた飛行機に乗り遅れるかね ┐(´~`;)┌
って、思ったけど
後で聞いたら、出発時間より結構早めに羽田空港に着いて
「オカンが好きだと思って、千疋屋の杏仁買って
それから搭乗手続きに行こうと思ったら
第一ターミナルと第二ターミナルを間違えていたことに気が付いて
慌てて走ったけど、ちょっとだけ間に合わなかった」
っていう話。。。。。
そっか~遅れた理由が、私に千疋屋のお土産を買ってくれてたからなんだ~
そう思ったら、
さっきまで『何やっているのよ~』って思ったてことが
申し訳ない気持ちにすらなってしまった
↑ 息子がいくつになっても親ばか (^^ゞ
そんな息子のお土産 大好きな千疋屋のフルーツ杏仁


↓これはイチゴプリン これも最高だった (*^_^*)

大晦日の金沢は雪



喪中だし、3人だけだし
お節料理は作らないで、シェア金沢のお節料理を購入して食べた


滝沢ハムのローストビーフ

あげはの海鮮ケーキ

自家製焼き豚

あとは鯛を焼いたり、ふるさと納税のA5和牛ですき焼きしたり
3人で家でまったりご馳走食べてグウタラして
夫は末っ子と将棋をしたりもして
そんな年末年始だった
長男家からお年賀でもらったドルチェ・カンパーニュのお菓子

(夫はお酒ももらってた (^-^))
次男家から送ってくれたお年賀のダンディライオンチョコのクッキー

静かなお正月だったにゃん(にゃんず代表 トラちゃん)


けども
タイトル通り
今さらなんだけど、一応年末年始の覚書日記
やっぱりほら、時系列通りに書かないと気が済まないから(^▽^;)
とはいえ、
2019年は2月に89歳の母を見送り
喪中のため年末年始といっても
お正月飾りも年賀状もナシだったので
あんまり年末年始感がなかった
それでも次男一家も末っ子も帰省してきて
近所に住む長男一家も一緒に
みんなでとっても賑やかに過ごすことができた
ところが2020年は
義母を7月に93歳で見送り
まさかの2年連続の喪中の年末年始
折しも世界中がコロナ禍が続いていて
お正月飾りも年賀状も喪中でナシの上
次男一家の帰省もやはり控えることになり
ひっそりと寂しい年末年始になることになった
が、実は末っ子は帰省してきてくれていた (^^ゞ
末っ子は11月にも夫の授賞式のお祝いに帰省してきていたし
12月には次男家に私たちが行った時にも合流して
会っていたので
我が家的には『よく会っている人』のカテゴリーだった末っ子
年末年始は我が家で、夫と末っ子と3人で
まったりと過ごして、我が家的にはのんびり、いい時間を過ごした
長男家は東京から帰省の末っ子が我が家にいるからということで
みんなで会うのは控えて
元日にお正月の挨拶にきてくれて
玄関でマスクしたまま顔合わせだけという感じで会って
末っ子が仕事始めで東京に戻ってからも
2週間以上ほとんど接触を控えていた
(玄関先でマスクしたままとかで、多少の会話はあったけど)
日本中世界中で、家族に会えず寂しい思いをしてお正月を過ごした人は
たくさんいらっしゃるわけで
末っ子が来てくれて一緒に家でゆっくり過ごすことができたことは
とてもありがたいことだった
そんな末っ子、実は帰ってくるとき、飛行機に乗り遅れた
( ˘•_•˘ ).。oஇ
保安検査場に、以前なら15分前まで締め切りだったが
今は20分前までになっていて
1分か2分、遅れたのだそうだ
ダメですと断られてすぐに羽田空港から電話をかけてきたので
締め切り時間をちょっと過ぎていたけど
飛行機はまだ離陸前だった
航空券がマイレージの特典航空券だったので
すぐにマイレージサービスに電話して、その旨事情を説明したら
今日の便に振り替えるのは無理だけど
そのまま使えるように、別の日を仮予約して
予約番号を発行するから
1年以内の日程で、別の日に同じ路線同じ搭乗者で使用してくださいとのこと
良かった~マイレージが無駄にならなくて ε-(•́ェ•̀๑)
とはいえ、羽田空港まで行ったのに乗れなくて
東京駅へ移動して、
改めて新幹線の切符を購入して。。。。と、
末っ子は末っ子で大変だったみたいだけど
なんでまた飛行機に乗り遅れるかね ┐(´~`;)┌
って、思ったけど
後で聞いたら、出発時間より結構早めに羽田空港に着いて
「オカンが好きだと思って、千疋屋の杏仁買って
それから搭乗手続きに行こうと思ったら
第一ターミナルと第二ターミナルを間違えていたことに気が付いて
慌てて走ったけど、ちょっとだけ間に合わなかった」
っていう話。。。。。
そっか~遅れた理由が、私に千疋屋のお土産を買ってくれてたからなんだ~
そう思ったら、
さっきまで『何やっているのよ~』って思ったてことが
申し訳ない気持ちにすらなってしまった
↑ 息子がいくつになっても親ばか (^^ゞ
そんな息子のお土産 大好きな千疋屋のフルーツ杏仁


↓これはイチゴプリン これも最高だった (*^_^*)

大晦日の金沢は雪



喪中だし、3人だけだし
お節料理は作らないで、シェア金沢のお節料理を購入して食べた


滝沢ハムのローストビーフ

あげはの海鮮ケーキ

自家製焼き豚

あとは鯛を焼いたり、ふるさと納税のA5和牛ですき焼きしたり
3人で家でまったりご馳走食べてグウタラして
夫は末っ子と将棋をしたりもして
そんな年末年始だった
長男家からお年賀でもらったドルチェ・カンパーニュのお菓子


(夫はお酒ももらってた (^-^))
次男家から送ってくれたお年賀のダンディライオンチョコのクッキー


静かなお正月だったにゃん(にゃんず代表 トラちゃん)


スポンサーサイト

| ホーム |