
今日の金沢は雪がやみ、晴れている時間が多かったので
昨日からは積雪が増えてなくて助かった(^^;)
でも、相変わらず家の前の道は
まだ車が通れる状態にまではなっていなくて
むしろ、硬い部分と踏んだら沈む柔らかい部分ができて
道路がデコボコしてて、歩きにくくなったかも。
こんな中でも、郵便配達の方も新聞配達の方も宅配便の方も
ちゃんと届けてくださるのがすごい。
ありがたい !!(^O^)
今日は生協の配達もある日だったんだけど
通れる道でトラックを停めて
発泡スチロールの箱を何段も重ねて持って
歩いて運んできてくれる担当さんにも感謝(*^_^*)
幹線道路でも立ち往生の車がいっぱいだったこの数日
生協も欠品だらけだったし
夫が3日ぶりに外へ用事に歩いて出てみて
コンビニやスーパーも
パンとかおにぎりとかの棚は全部カラだったと言っていた
2021年の笹倉鉄平カレンダーの前で
きりっとした顔のトラちゃん

今年画業30周年で
『初公開作品を含む肉筆原画120点以上を展観する、
最も大規模な個展』が上野の森美術館で行われるので
できたら行きたかったけど
1・23~2・1の期間じゃ、このコロナの状況では無理だなぁ
(ノ_<)
で、グランヴィリオリゾート石垣島 ヴィラガーデンとオーシャンウィングの違いの話
オーシャンウィングは200室で、充実した施設があり
ヴィラガーデンは100室だそうで
ヴィラガーデンはプライベート感が満載なのがセールスポイントだそうだ
ヴィラガーデンは、静かで落ち着いた感じがして
オーシャンウィングは入ると賑やかというか華やかな感じがする
(写真は撮影した時間帯も日もバラバラなので
夜だったり日中だったりする (^▽^;))


入ってすぐに目に入るのが
水盤越しに見える海

これがすごく印象的で
石垣島に来たんだなぁ~という気分が盛り上がる
(天気がよければ (^▽^;))

夜は夜で幻想的な感じもするし

お天気がいいとこんな感じになるらしい(公式HPより)




ちなみに、この水盤の下へ階段を降りていくと
ショップやレストランなどがある

フロントの方へ入ると


チェックインを待つフロントの前の椅子

ウエルカムドリンク

フロントの横にはオープンエアのロビー


海からの風が気持ちよく、
雨が降っていない時は座っている人がたくさんいらした
屋外プール


屋内プールと大浴場のあるエリアにも
水盤というか池というか、が、あった



今回はコロナ禍の中だったので
結果としてはヴィラガーデンが3日で良かったんだけど
私は本当はオーシャンウィングの方の
華やかな感じの方が好きだと思った
さらにお部屋編につづく~
昨日からは積雪が増えてなくて助かった(^^;)
でも、相変わらず家の前の道は
まだ車が通れる状態にまではなっていなくて
むしろ、硬い部分と踏んだら沈む柔らかい部分ができて
道路がデコボコしてて、歩きにくくなったかも。
こんな中でも、郵便配達の方も新聞配達の方も宅配便の方も
ちゃんと届けてくださるのがすごい。
ありがたい !!(^O^)
今日は生協の配達もある日だったんだけど
通れる道でトラックを停めて
発泡スチロールの箱を何段も重ねて持って
歩いて運んできてくれる担当さんにも感謝(*^_^*)
幹線道路でも立ち往生の車がいっぱいだったこの数日
生協も欠品だらけだったし
夫が3日ぶりに外へ用事に歩いて出てみて
コンビニやスーパーも
パンとかおにぎりとかの棚は全部カラだったと言っていた
2021年の笹倉鉄平カレンダーの前で
きりっとした顔のトラちゃん

今年画業30周年で
『初公開作品を含む肉筆原画120点以上を展観する、
最も大規模な個展』が上野の森美術館で行われるので
できたら行きたかったけど
1・23~2・1の期間じゃ、このコロナの状況では無理だなぁ
(ノ_<)
で、グランヴィリオリゾート石垣島 ヴィラガーデンとオーシャンウィングの違いの話
オーシャンウィングは200室で、充実した施設があり
ヴィラガーデンは100室だそうで
ヴィラガーデンはプライベート感が満載なのがセールスポイントだそうだ
ヴィラガーデンは、静かで落ち着いた感じがして
オーシャンウィングは入ると賑やかというか華やかな感じがする
(写真は撮影した時間帯も日もバラバラなので
夜だったり日中だったりする (^▽^;))


入ってすぐに目に入るのが
水盤越しに見える海

これがすごく印象的で
石垣島に来たんだなぁ~という気分が盛り上がる
(天気がよければ (^▽^;))

夜は夜で幻想的な感じもするし

お天気がいいとこんな感じになるらしい(公式HPより)




ちなみに、この水盤の下へ階段を降りていくと
ショップやレストランなどがある

フロントの方へ入ると


チェックインを待つフロントの前の椅子

ウエルカムドリンク

フロントの横にはオープンエアのロビー


海からの風が気持ちよく、
雨が降っていない時は座っている人がたくさんいらした
屋外プール


屋内プールと大浴場のあるエリアにも
水盤というか池というか、が、あった



今回はコロナ禍の中だったので
結果としてはヴィラガーデンが3日で良かったんだけど
私は本当はオーシャンウィングの方の
華やかな感じの方が好きだと思った
さらにお部屋編につづく~
スポンサーサイト

≪グランヴィリオリゾート石垣島 ヴィラガーデンとオーシャンウィングの違い その③ お部屋編
| ホーム |
いや~降った! & グランヴィリオリゾート石垣島 ヴィラガーデンとオーシャンウィングの違い その①≫
| ホーム |