
昨夜日記を書いてから、夜中もずんずん雪は降り積もり
さすがに今朝はえらいことになっていた


昨日夫が頑張って掘り起こしたプリウスも雪ダルマ


テラスの中から見ると、ガラスが埋もれているから
にゃんずもびっくり


でも、3年前の大雪の時よりは今のところまだマシかも(^▽^;)
2018年2月の大雪の時の日記↓
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-date-201802.html
さっき次男のお嫁さんのMちゃんが
マゴたちとビデオ電話をかけてきてくれて
ご実家のある富山の方も雪で大変のようで
「みんな雪かきで忙しくて
電話しても誰も出てこない」って言ってた(^▽^;)
我が家は夫が
「もうやっても無駄、どんどん降ってくる
うちの前だけやったところで
もうどこからも車は入って来られないよ」と宣言し
ありがたくグウタラ引きこもりして昼間からブログを書いて遊んでいる (^^ゞ
しかし
そろそろ降りやんでくれるといいんだけど
12月の石垣島の日記も最後の日 12月5日の日記
小松と那覇を結ぶ便は1日1往復しかないので
その便に合わせて石垣→那覇の飛行機を予約すると
8:55発のJTAになった
それだって、本当は
ANA便を特典航空券で9:00発で取ってあったんだけど
1か月前になって運休の案内がきて
大慌てでJTA便を取り直したもの
(ANA便は利用者が少なくて運休になったそう)
レンタカー屋さんが8:00からしか対応してもらえないので
8:00にレンタカー屋さんに着くように
念のため7:00にホテルを出発予定で
逆算して朝食を6:00に食べに行った
ヴィラガーデンの朝食はのんびり8:30とか9:00に食べていたので
単純に比較はできないんだけど
6:00の朝食レストランが
OPEN直後からすごいたくさんの人がいてびっくりした
オーシャンウィングの方が、ツアー客が多い印象だった
(ツアー客は朝の集合が早いから)

さすがに時間が早いから食欲もイマイチだったのに
これだけ食べた↓ (^^ゞ


雨のせいもあって、まだ薄暗い中をホテル出発

レンタカー屋さんは石垣空港からすぐのところにあり
数社が並んで建っている
ガソリンスタンドも、そこから見えるすぐそばにあり
ガソリンを満タンにしてからでも
7:30くらいには到着


他の店舗では開いているところもあったけど
ニッサンレンタカーの係の方は
ほぼ8:00ちょうどになるまで出てこられなかったので
車の周りで待機
空港への送迎バスは
この数件のレンタカー屋さんの共同運航だそうで
(時間帯にもよるかもだけど)
その共同運航のバスに乗って空港へ(5分程度)
ジンベイザメの可愛い作業車が窓から見えた

石垣上空も雨


那覇空港も雨

少し時間があったので那覇空港をちょこっと散策
やっぱり人が少ない

那覇上空も雨

でも、雲の上は真っ青なんだよね~(^▽^;)


帰りもまた阿蘇山がくっきり見えた

ずっと雨だったのは残念だったけど
コロナ禍で、久々の遠出旅行
のんびりできて、これはこれで楽しかった石垣島の5日間
またしても、長い旅行記にお付き合いくださったみなさん
ありがとうございました (*^_^*)
さすがに今朝はえらいことになっていた


昨日夫が頑張って掘り起こしたプリウスも雪ダルマ


テラスの中から見ると、ガラスが埋もれているから
にゃんずもびっくり


でも、3年前の大雪の時よりは今のところまだマシかも(^▽^;)
2018年2月の大雪の時の日記↓
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-date-201802.html
さっき次男のお嫁さんのMちゃんが
マゴたちとビデオ電話をかけてきてくれて
ご実家のある富山の方も雪で大変のようで
「みんな雪かきで忙しくて
電話しても誰も出てこない」って言ってた(^▽^;)
我が家は夫が
「もうやっても無駄、どんどん降ってくる
うちの前だけやったところで
もうどこからも車は入って来られないよ」と宣言し
ありがたくグウタラ引きこもりして昼間からブログを書いて遊んでいる (^^ゞ
しかし
そろそろ降りやんでくれるといいんだけど
12月の石垣島の日記も最後の日 12月5日の日記
小松と那覇を結ぶ便は1日1往復しかないので
その便に合わせて石垣→那覇の飛行機を予約すると
8:55発のJTAになった
それだって、本当は
ANA便を特典航空券で9:00発で取ってあったんだけど
1か月前になって運休の案内がきて
大慌てでJTA便を取り直したもの
(ANA便は利用者が少なくて運休になったそう)
レンタカー屋さんが8:00からしか対応してもらえないので
8:00にレンタカー屋さんに着くように
念のため7:00にホテルを出発予定で
逆算して朝食を6:00に食べに行った
ヴィラガーデンの朝食はのんびり8:30とか9:00に食べていたので
単純に比較はできないんだけど
6:00の朝食レストランが
OPEN直後からすごいたくさんの人がいてびっくりした
オーシャンウィングの方が、ツアー客が多い印象だった
(ツアー客は朝の集合が早いから)

さすがに時間が早いから食欲もイマイチだったのに
これだけ食べた↓ (^^ゞ


雨のせいもあって、まだ薄暗い中をホテル出発

レンタカー屋さんは石垣空港からすぐのところにあり
数社が並んで建っている
ガソリンスタンドも、そこから見えるすぐそばにあり
ガソリンを満タンにしてからでも
7:30くらいには到着


他の店舗では開いているところもあったけど
ニッサンレンタカーの係の方は
ほぼ8:00ちょうどになるまで出てこられなかったので
車の周りで待機
空港への送迎バスは
この数件のレンタカー屋さんの共同運航だそうで
(時間帯にもよるかもだけど)
その共同運航のバスに乗って空港へ(5分程度)
ジンベイザメの可愛い作業車が窓から見えた

石垣上空も雨


那覇空港も雨

少し時間があったので那覇空港をちょこっと散策
やっぱり人が少ない

那覇上空も雨

でも、雲の上は真っ青なんだよね~(^▽^;)


帰りもまた阿蘇山がくっきり見えた

ずっと雨だったのは残念だったけど
コロナ禍で、久々の遠出旅行
のんびりできて、これはこれで楽しかった石垣島の5日間
またしても、長い旅行記にお付き合いくださったみなさん
ありがとうございました (*^_^*)
スポンサーサイト

≪いや~降った! & グランヴィリオリゾート石垣島 ヴィラガーデンとオーシャンウィングの違い その①
| ホーム |
大雪予報の本日と 日記のつづき 連日大雨と強風の12月の石垣島5日間 (^▽^;) ⑫ テイクアウトでラストディナー≫
| ホーム |