
この日の夕食は
石垣島に行くことにした理由の半分くらいは
そこに行くことにあった!
と言っても過言ではないくらい
夫も私もお気に入りのイタリアン SOLEMARE(ソレマーレ)と決めて
金沢を出発する前に予約しておいた(^-^)
https://solemare-jp.com/
とはいえ、ガラス体験のISA-naを出たのが16:00頃で
ソレマーレの予約の18:30まで時間があったので
一旦ホテルに戻って、大浴場に行くことにする
夫は夕食の前にお風呂に入るのが基本パターンなので
ちょうどいいうくらいの時間が空いて良かった(^-^)
大浴場といっても、温泉というわけではないんだけど
内湯、外湯、サウナ完備
それに宿泊しているヴィラガーデンだけでなく
隣接するオーシャンウィングの方の大浴場も利用できるので
滞在中に両方のお風呂に行ってみたいと思っていた
お風呂の方のご紹介も、
最後にまとめて2つのホテルの違いと共に書く予定
大浴場に入って、あちこちで雨に濡れた体をほっこり温め
部屋で少しグウタラ、のんびりしてから
離島ターミナル近くのソレマーレへ
ホテルから離島ターミナルまでは車で10分かそこら
車を停める場所を調べたら
ソレマーレから一番近い駐車場が
石垣市営の蔵元駐車場というところで
1時間100円、その後は30分ごとに50円と
市営だけあって格安なんだけど
舗装してない地面に停めるのよね、ちょっとびっくり(^▽^;)
広くて停めるとこもいっぱいある
すごくワイルドなことを除けば、場所だって便利
待望のソレマーレのディナーは
コロナ禍のせいもあってか、前とは少しメニューが違っていて
前菜の5種盛りとか7種盛りがなかったのがちょっと残念だった
なので、前菜を単品でいくつか注文
で、何を注文したんだったか、料理の名前をすっかり忘却(^▽^;)




前の2回とも前菜の盛り合わせに入っていた
あおさの入った揚げパンみたいなものは
ゼッポリーニというみたいなんだけど

今回はアーサ(あおさ)がもう品切れで、
もずくならできますとのことで、もずくで作ってもらったけど
写真を撮り忘れて食べちゃった(^^;)
パスタは毎回シラスのペペロンチーノを選んでしまう我が家 ↓

これも外せない、石垣牛のタリアータ
前の2回より、薄切りになって、枚数が増えてた

カタラーナ、これもやっぱり美味しい(^O^)

久々のソレマーレのお料理に大満足(*^_^*)
なんならもう一回来てもいいよねと言いながら帰路に就く
730記念碑の交差点に
前回来た時にはまだなかった730コートという
ショッピングモールができていたので
ちらちら覗きながら、ワイルドな蔵元駐車場に向かった


ソレマーレの前に来た2回の時の日記はコチラ
2014年
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2544.html
2016年
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-3168.html
2018年の日記がどうしてないかというと
その年は宮古島に行ったから (^^ゞ
こうしてみると、我が家の不定期開催、恒例のマイレージ沖縄旅行は
2年に1度のペースみたいだ
石垣島に行くことにした理由の半分くらいは
そこに行くことにあった!
と言っても過言ではないくらい
夫も私もお気に入りのイタリアン SOLEMARE(ソレマーレ)と決めて
金沢を出発する前に予約しておいた(^-^)
https://solemare-jp.com/
とはいえ、ガラス体験のISA-naを出たのが16:00頃で
ソレマーレの予約の18:30まで時間があったので
一旦ホテルに戻って、大浴場に行くことにする
夫は夕食の前にお風呂に入るのが基本パターンなので
ちょうどいいうくらいの時間が空いて良かった(^-^)
大浴場といっても、温泉というわけではないんだけど
内湯、外湯、サウナ完備
それに宿泊しているヴィラガーデンだけでなく
隣接するオーシャンウィングの方の大浴場も利用できるので
滞在中に両方のお風呂に行ってみたいと思っていた
お風呂の方のご紹介も、
最後にまとめて2つのホテルの違いと共に書く予定
大浴場に入って、あちこちで雨に濡れた体をほっこり温め
部屋で少しグウタラ、のんびりしてから
離島ターミナル近くのソレマーレへ
ホテルから離島ターミナルまでは車で10分かそこら
車を停める場所を調べたら
ソレマーレから一番近い駐車場が
石垣市営の蔵元駐車場というところで
1時間100円、その後は30分ごとに50円と
市営だけあって格安なんだけど
舗装してない地面に停めるのよね、ちょっとびっくり(^▽^;)
広くて停めるとこもいっぱいある
すごくワイルドなことを除けば、場所だって便利
待望のソレマーレのディナーは
コロナ禍のせいもあってか、前とは少しメニューが違っていて
前菜の5種盛りとか7種盛りがなかったのがちょっと残念だった
なので、前菜を単品でいくつか注文
で、何を注文したんだったか、料理の名前をすっかり忘却(^▽^;)




前の2回とも前菜の盛り合わせに入っていた
あおさの入った揚げパンみたいなものは
ゼッポリーニというみたいなんだけど

今回はアーサ(あおさ)がもう品切れで、
もずくならできますとのことで、もずくで作ってもらったけど
写真を撮り忘れて食べちゃった(^^;)
パスタは毎回シラスのペペロンチーノを選んでしまう我が家 ↓

これも外せない、石垣牛のタリアータ
前の2回より、薄切りになって、枚数が増えてた

カタラーナ、これもやっぱり美味しい(^O^)

久々のソレマーレのお料理に大満足(*^_^*)
なんならもう一回来てもいいよねと言いながら帰路に就く
730記念碑の交差点に
前回来た時にはまだなかった730コートという
ショッピングモールができていたので
ちらちら覗きながら、ワイルドな蔵元駐車場に向かった


ソレマーレの前に来た2回の時の日記はコチラ
2014年
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2544.html
2016年
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-3168.html
2018年の日記がどうしてないかというと
その年は宮古島に行ったから (^^ゞ
こうしてみると、我が家の不定期開催、恒例のマイレージ沖縄旅行は
2年に1度のペースみたいだ
スポンサーサイト

| ホーム |