
2月の日記のつづき
2月10日は母の命日
とても忙しかった時期もあり
何もする気にならなかった日々もあり
すごく長かったようで あっという間だったようでもあり
母の遺骨は四十九日にはまだ納骨をせず
月命日にはお寺の住職にお経をあげに来ていただいてきて
一周忌の法要の時に納骨しようと決めていた

コンパクトな祭壇は夫が作ってくれた入れ子式のすぐれもの
一周忌の法要は
ちょうど命日ではなく
神奈川の次男家のマゴのYくんの
幼稚園の春休みになってから
3月後半に家族だけでささやかにお参りして
納骨もする予定なので
命日にはいつもの月命日と同じように
住職にお経をあげていただいて
少し多めにお花を飾った


オマケのトラちゃん


2月10日は母の命日
とても忙しかった時期もあり
何もする気にならなかった日々もあり
すごく長かったようで あっという間だったようでもあり
母の遺骨は四十九日にはまだ納骨をせず
月命日にはお寺の住職にお経をあげに来ていただいてきて
一周忌の法要の時に納骨しようと決めていた

コンパクトな祭壇は夫が作ってくれた入れ子式のすぐれもの
一周忌の法要は
ちょうど命日ではなく
神奈川の次男家のマゴのYくんの
幼稚園の春休みになってから
3月後半に家族だけでささやかにお参りして
納骨もする予定なので
命日にはいつもの月命日と同じように
住職にお経をあげていただいて
少し多めにお花を飾った


オマケのトラちゃん


スポンサーサイト

| ホーム |