
またまた友達から素敵情報を教えてもらって
爽やかな五月晴れに誘われてウォーキングがてら
大友楼が期間限定で販売しているお弁当を買いに行った
鈴木大拙記念館を通り抜けて


県立図書館の裏を通って

しいのき迎賓館広場に出ると
鮮やかな新緑の中、お花もいっぱい咲いていた


アメリカ楓の並木道を通って


尾山神社の前を通り

大友楼の本店に到着
http://www.ootomorou.co.jp/

大友楼は、北陸新幹線のグランクラスのお弁当を担当している料亭で
金沢駅ではお弁当が販売もされているけど
本店では普段はお弁当は置いてないらしい
11:40くらいに着いたんだけど
4種類販売されてる中の2種類はすでに完売していて
残りは全部で3個だった
お弁当を買って、四高記念公園に行き

↑こういう風景を眺めながら
ベンチでお昼ごはん(*^_^*)
夫のお弁当

私のお弁当

どちらも1000円なり
ここまで、金沢市内のど真ん中
中心部中の中心部なんだけど
今はまだほとんど人が出歩いていない
新緑と、青空と 爽やかな風を満喫(*^_^*)
四高記念公園の入り口側から見る記念館のところは
大好きな笹倉鉄平の『レ・ドゥー・ギャルソン』という絵を思い出すので
お気に入りの構図(^-^)

家に帰って
干してあった布団を取り込んだり
休憩したりして
今度はひとりで、自転車で犀川へ向かう
というのも
これまた友達からの素敵情報で
せせらぎ通りの「ひらみぱん」の移動販売の自転車が
毎日犀川に出没しているという
https://hiramipan.co.jp/
公式HPでみると↓こんなお洒落な自転車で販売して下さっているというので
ぜひとも買いに行かねば!!と思った次第(^^ゞ

私が遭遇できたのは↓この自転車で

これは2号車なんだって(^-^)
そして、すでにぐるぐる公園でかなり売れてしまったそうで
あまりたくさんの種類はなかったけど
「カヌレがまだひとつ残ってますよ」って
人気のカヌレを出してくれたので
それと、塩バターパンとくるみとレーズンのパンを購入
カヌレ、うわさ通り美味しい~

ひらみぱん、また絶対買いに行くぞ!
今度は1号車に遭遇できたらいいな
なんかひさびさに活動的な一日になった

爽やかな五月晴れに誘われてウォーキングがてら
大友楼が期間限定で販売しているお弁当を買いに行った
鈴木大拙記念館を通り抜けて


県立図書館の裏を通って

しいのき迎賓館広場に出ると
鮮やかな新緑の中、お花もいっぱい咲いていた


アメリカ楓の並木道を通って


尾山神社の前を通り

大友楼の本店に到着
http://www.ootomorou.co.jp/

大友楼は、北陸新幹線のグランクラスのお弁当を担当している料亭で
金沢駅ではお弁当が販売もされているけど
本店では普段はお弁当は置いてないらしい
11:40くらいに着いたんだけど
4種類販売されてる中の2種類はすでに完売していて
残りは全部で3個だった
お弁当を買って、四高記念公園に行き

↑こういう風景を眺めながら
ベンチでお昼ごはん(*^_^*)
夫のお弁当

私のお弁当

どちらも1000円なり
ここまで、金沢市内のど真ん中
中心部中の中心部なんだけど
今はまだほとんど人が出歩いていない
新緑と、青空と 爽やかな風を満喫(*^_^*)
四高記念公園の入り口側から見る記念館のところは
大好きな笹倉鉄平の『レ・ドゥー・ギャルソン』という絵を思い出すので
お気に入りの構図(^-^)

家に帰って
干してあった布団を取り込んだり
休憩したりして
今度はひとりで、自転車で犀川へ向かう
というのも
これまた友達からの素敵情報で
せせらぎ通りの「ひらみぱん」の移動販売の自転車が
毎日犀川に出没しているという
https://hiramipan.co.jp/
公式HPでみると↓こんなお洒落な自転車で販売して下さっているというので
ぜひとも買いに行かねば!!と思った次第(^^ゞ

私が遭遇できたのは↓この自転車で

これは2号車なんだって(^-^)
そして、すでにぐるぐる公園でかなり売れてしまったそうで
あまりたくさんの種類はなかったけど
「カヌレがまだひとつ残ってますよ」って
人気のカヌレを出してくれたので
それと、塩バターパンとくるみとレーズンのパンを購入
カヌレ、うわさ通り美味しい~

ひらみぱん、また絶対買いに行くぞ!
今度は1号車に遭遇できたらいいな
なんかひさびさに活動的な一日になった

スポンサーサイト

≪「ゆらころん」で腹筋するぞ & 1月の話 Spitz MIKKEツアー 大阪城ホールへ行く旅 ⑦ ライブ♪ と ライオン
| ホーム |
1月の話 Spitz MIKKEツアー 大阪城ホールへ行く旅 ⑥ ホテルモントレ ラ・スール大阪≫
| ホーム |