
朝、目が覚めたら激しい雨の音 
今日は義母の希望『美ら海水族館』へ行く予定。
水族館内は雨でも大丈夫だけど、海洋博記念公園内にある水族館は
以前行ったときに広い公園を駐車場から結構歩いた記憶があるので
車椅子を押して雨の中を移動するのは大変だなぁとちょっと不安になる
夫は夜も早寝だが、朝もすごく早起きなので
昨日私が探険したバニアンビレッジやプールなどすでに散歩してきたそうだ。
例によって朝寝坊な私がのんびり起きて準備を済ませたら
あっというまに8:30を過ぎていた
朝食も昨夜と同じラ・ティーダに行くことにする。
夕暮れの時間は予約しないと入れないとクチコミで読んで、前もって予約して行ったが
まだビーチのシーズンには早かったせいか昨夜はガラガラだった。
だけど、9:00少し前のこの時間の朝食のラ・ティーダはとても混んでいた。
すぐ隣にある和定食・真南風にも人が並んでいたので
夕食より朝食が混むようだ。
名前と人数を伝えてしばらく待っていた
朝市のお知らせの看板が立っていた
下の写真は2階にあるラ・ティーダの下に見える1階の「シュガーケイン」というパブ??

10分あまり待って案内される。
今日は雨なのでテラス席が使われていないため、
席数が少なくて混んでいるというのもあるみたい。
朝食のメニューは夕食よりはやはり品数も少ないし内容も軽めだが
ジュースだけでこのラインナップはすごい!

沖縄のホテルは朝食付きのプランのところが多く
ブッフェ式の朝食の時は、この具を選べて目の前で注文してから焼いてくれる
オムレツがウリになっている

フルーツやヨーグルトはいっぱいあったが、デザートはなかった。
でも、オムレツの隣の鉄板で焼いているパンケーキがすごく美味しかった
バターにメイプルシロップにハチミツにジャム、トッピングもいっぱい

朝食をのんびり食べているうちに、雨は次第に小降りになり
食事を終えて席を立つ頃にはほとんどやんでいた


雨が降っていたとは思えない海の美しい色

部屋に戻るともう10時も近い。
ものすごく名残惜しいけれど、チェックアウトしなくちゃならない。

上の写真は部屋のキー
この魚のキーホルダーが可愛くて、ブセナテラスの旅行記ブログを読むと
何度もいろいろな人が写真をUPしている。
ホテルのスーベニアショップにあって、買うと何千円かするらしい。
だけど~~~~~
1部屋にキーが1個じゃ本当に不便です~~~~~

大浴場に行ったカップルや夫婦はどうするんです?!
一回一回フロントに預けるなんて面倒でできないぞ!!
翌日のルネッサンスもそうだったけど、沖縄のリゾートホテルってみんなそうなの??
この沖縄旅行中、不満だったのはこのキーが1個しかないってことだけだったよん。
義母と母の写真は余裕があれば何枚か撮ったが
夫と私の写真がまだ1枚もないことに気が付き
ロビーで結婚式の準備に余念のない忙しそうなスタッフの女性に
申し訳ないと思いつつ、シャッターをお願いする

「全然大丈夫ですよ」と、にこやかに応じていただき
「景色の方向を変えて、もう一枚お撮りしましょう」と、優しいお言葉。
最後まで、本当に心地よく気持ちよく過ごすことができました。
ありがとう!ブセナテラス
義母の憧れの「美ら海水族館」目指して出発

今日は義母の希望『美ら海水族館』へ行く予定。
水族館内は雨でも大丈夫だけど、海洋博記念公園内にある水族館は
以前行ったときに広い公園を駐車場から結構歩いた記憶があるので
車椅子を押して雨の中を移動するのは大変だなぁとちょっと不安になる
夫は夜も早寝だが、朝もすごく早起きなので
昨日私が探険したバニアンビレッジやプールなどすでに散歩してきたそうだ。

例によって朝寝坊な私がのんびり起きて準備を済ませたら
あっというまに8:30を過ぎていた

朝食も昨夜と同じラ・ティーダに行くことにする。
夕暮れの時間は予約しないと入れないとクチコミで読んで、前もって予約して行ったが
まだビーチのシーズンには早かったせいか昨夜はガラガラだった。
だけど、9:00少し前のこの時間の朝食のラ・ティーダはとても混んでいた。
すぐ隣にある和定食・真南風にも人が並んでいたので
夕食より朝食が混むようだ。
名前と人数を伝えてしばらく待っていた

朝市のお知らせの看板が立っていた
下の写真は2階にあるラ・ティーダの下に見える1階の「シュガーケイン」というパブ??

10分あまり待って案内される。
今日は雨なのでテラス席が使われていないため、
席数が少なくて混んでいるというのもあるみたい。
朝食のメニューは夕食よりはやはり品数も少ないし内容も軽めだが
ジュースだけでこのラインナップはすごい!


沖縄のホテルは朝食付きのプランのところが多く
ブッフェ式の朝食の時は、この具を選べて目の前で注文してから焼いてくれる
オムレツがウリになっている


フルーツやヨーグルトはいっぱいあったが、デザートはなかった。
でも、オムレツの隣の鉄板で焼いているパンケーキがすごく美味しかった
バターにメイプルシロップにハチミツにジャム、トッピングもいっぱい


朝食をのんびり食べているうちに、雨は次第に小降りになり
食事を終えて席を立つ頃にはほとんどやんでいた



雨が降っていたとは思えない海の美しい色

部屋に戻るともう10時も近い。
ものすごく名残惜しいけれど、チェックアウトしなくちゃならない。

上の写真は部屋のキー
この魚のキーホルダーが可愛くて、ブセナテラスの旅行記ブログを読むと
何度もいろいろな人が写真をUPしている。
ホテルのスーベニアショップにあって、買うと何千円かするらしい。
だけど~~~~~
1部屋にキーが1個じゃ本当に不便です~~~~~


大浴場に行ったカップルや夫婦はどうするんです?!
一回一回フロントに預けるなんて面倒でできないぞ!!
翌日のルネッサンスもそうだったけど、沖縄のリゾートホテルってみんなそうなの??
この沖縄旅行中、不満だったのはこのキーが1個しかないってことだけだったよん。
義母と母の写真は余裕があれば何枚か撮ったが
夫と私の写真がまだ1枚もないことに気が付き
ロビーで結婚式の準備に余念のない忙しそうなスタッフの女性に
申し訳ないと思いつつ、シャッターをお願いする

「全然大丈夫ですよ」と、にこやかに応じていただき
「景色の方向を変えて、もう一枚お撮りしましょう」と、優しいお言葉。
最後まで、本当に心地よく気持ちよく過ごすことができました。
ありがとう!ブセナテラス

義母の憧れの「美ら海水族館」目指して出発

スポンサーサイト

| ホーム |