
1月27日日曜日の日記
母の肺炎が判明した日の翌日26日土曜日
いつも通りに夫と二人で
週末恒例の義母と母の面会ツアー
夫も私も母の状態が気になって
本日は母の方から先に面会に行く
看護師さんのお話では
幸い抗生剤が効いてきて熱は昨日よりは下がって
37度台前半で落ち着いているそうだけれど
呼吸の苦しそうな状態はあまり改善されてはいないとのこと
それでも酸素飽和度はそれほど低いわけじゃないので
そこまで深刻ということでもないとのこと
昨日よりは少しはマシな気もするけど
見ている分には
良くなってきたねというほど良くもない
心配は心配だけど
義母の方も以前より一段階弱ってきている状態で
私たちが訪ねて、好きなお菓子を食べさせてあげている時間が
唯一無二の楽しみなので
義母の面会にも向かう
明日の引っ越し手伝いに東京へ行く件はどうしたものかと
まだ決めかねつつ帰宅
何しろ末っ子ときたら
大学卒業時の引っ越しもこんな感じで↓
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2069.html
それはもう悲惨なテイタラクだった( ̄▽ ̄)
余談だけど
末っ子に限ったことじゃなく
長男だってこんな感じでヒドかった↓
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-116.html
次男だって似たかよったかで↓
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-384.html
みんな親が来るとなると、すっかりやってもらうことに決め込んで
全然荷造りなんてやってないし
母も心配だけど
末っ子の引っ越しもまた心配で
どうしようかと迷っていたところ
リハビリのC先生がラインにメッセージをくださって
『明日はSTのO先生と一緒にお母さんの様子を見に行ってきますね』
そして、私が母の呼吸の少しでも助けになればと、
設置してきた加湿器の水の補給のことを
留守にする間心配していたことを
ちゃんとだなたかから(主治医の先生か、同席されていた看護師さんか)聞かれたようで
『加湿器の水も交換しておきますね』
と書いてくださってあった
だから心配しないで行ってきてくださいとまでは
文字にしては書かれていなかったけど
充分にその優しいお気持ちのこもったメッセージが伝わってきて
よし!引っ越し手伝い、行ってこよう!
母はきっと私の帰りを待っていてくれる!
リハビリのC先生
末っ子と同世代の、まだ若い青年だけど
本当に心優しくて
ただただありがたい
そしてC先生だけでなく
他の看護師さんや介護士さんにも
ちゃんと細かな状態の情報共有を
してくださっているこの施設のスタッフのみなさんに
本当に感謝の気持ちでいっぱい
母の肺炎が判明した日の翌日26日土曜日
いつも通りに夫と二人で
週末恒例の義母と母の面会ツアー
夫も私も母の状態が気になって
本日は母の方から先に面会に行く
看護師さんのお話では
幸い抗生剤が効いてきて熱は昨日よりは下がって
37度台前半で落ち着いているそうだけれど
呼吸の苦しそうな状態はあまり改善されてはいないとのこと
それでも酸素飽和度はそれほど低いわけじゃないので
そこまで深刻ということでもないとのこと
昨日よりは少しはマシな気もするけど
見ている分には
良くなってきたねというほど良くもない
心配は心配だけど
義母の方も以前より一段階弱ってきている状態で
私たちが訪ねて、好きなお菓子を食べさせてあげている時間が
唯一無二の楽しみなので
義母の面会にも向かう
明日の引っ越し手伝いに東京へ行く件はどうしたものかと
まだ決めかねつつ帰宅
何しろ末っ子ときたら
大学卒業時の引っ越しもこんな感じで↓
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2069.html
それはもう悲惨なテイタラクだった( ̄▽ ̄)
余談だけど
末っ子に限ったことじゃなく
長男だってこんな感じでヒドかった↓
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-116.html
次男だって似たかよったかで↓
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-384.html
みんな親が来るとなると、すっかりやってもらうことに決め込んで
全然荷造りなんてやってないし
母も心配だけど
末っ子の引っ越しもまた心配で
どうしようかと迷っていたところ
リハビリのC先生がラインにメッセージをくださって
『明日はSTのO先生と一緒にお母さんの様子を見に行ってきますね』
そして、私が母の呼吸の少しでも助けになればと、
設置してきた加湿器の水の補給のことを
留守にする間心配していたことを
ちゃんとだなたかから(主治医の先生か、同席されていた看護師さんか)聞かれたようで
『加湿器の水も交換しておきますね』
と書いてくださってあった
だから心配しないで行ってきてくださいとまでは
文字にしては書かれていなかったけど
充分にその優しいお気持ちのこもったメッセージが伝わってきて
よし!引っ越し手伝い、行ってこよう!
母はきっと私の帰りを待っていてくれる!
リハビリのC先生
末っ子と同世代の、まだ若い青年だけど
本当に心優しくて
ただただありがたい
そしてC先生だけでなく
他の看護師さんや介護士さんにも
ちゃんと細かな状態の情報共有を
してくださっているこの施設のスタッフのみなさんに
本当に感謝の気持ちでいっぱい
スポンサーサイト

| ホーム |