
シドニー市内はそれほど大きな町ではないそうで
5km×3kmほどとのこと
その中を公共交通機関が整備されているので
電車、シティレール(路面電車みたいな)、バス、フェリー
OPALカードを使って乗れるそれらの手段で
ほとんどの場所へ比較的短時間で行くことができる
しかもOPALカードは
一日の上限金額が決まっていて
それ以上乗っても無料になるという特典があったり
(平日は15ドルほどまで、日曜はナント2.5ドルまで)
時間帯によっては割引料金で乗ることができる
この日行こうと思っていたボンダイビーチへも
電車やバスでも30分ほどで行くことができるのだけれど
シドニーエクスプローラー&ボンダイエクスプローラーという
『スカイバス東京』みたいな
OPALカードの使えない
赤い2階建てのオープントップバスに乗って行くことにした
https://www.bigbustours.com/en/sydney/sydney-bus-tours/
どちらのルートに何度乗り降りしても良い24時間券と48時間券
シドニータワーや施設の入場券がセットになったチケットなどがあり
48時間券(1枚約70ドル)を購入することにした。

サーキュラーキーの駅にチケットの販売所もあったけど
埠頭側の道路にあるバス停で
バスに乗るときに車掌さんからチケットを買うこともできる
クレジットカードも使える
タワーや水族館の入場券が付いたセット券を薦められたけど
48時間の乗車券だけ購入
チケットは感熱紙のレシートなので
うっかりなくしたり捨てたりしてしまわないよう気を付けないと(^-^;
乗るときにイヤホンをくれて
座席ごとのイヤホンの挿入口に入れ
聴きたい言語を選択すれば
ポイントごとで説明というか観光ガイドが流れてくる

お天気も良く、オープントップの2階からの眺めがめちゃめちゃ楽しい

街並みが、外国に来たぞ!っていう感満載(^O^)


ボンダイexplorerとの共通のバス停で降りて乗り換える
(共通のバス停は数か所ある)

ボンダイの方は郊外へ向うので
景色がのどかになっていく(^-^)


坂の向こうに海が見えてきて、気分がますます盛り上がる~♪

お~~~~ビーチ(^O^)

まだ春先のはずだけど、ビーチにはたくさんの人!

サーフィンする人も多いみたい


ボンダイビーチというバス停で降りると
周りはカフェやショップが並んでいた



道沿いのカフェが
この幅の広い道にオープンエアのテーブルを設置しているところが多く
このお店でお昼を食べることにする(^-^)




夫はビール、私はプレスしたオレンジジュース
生温いんだけど、
本当に美味しいオレンジジュースでびっくりした

二人ともチリチキンのバーガー

バンズも、チキンも、付け合わせのポテトもすごく美味しくて
これまたびっくり
待っている間に、木のプレートに乗せて持ってきて来てくれた試食の
ベジタブルの餃子っていうのもすごく美味しかった
満腹したので道を渡って、ビーチの方へ


写真では伝わりにくいんだけど
それはそれは美しい景色で
しばし芝の上で景色を眺めていた
あとで考えたら、砂浜の方も歩けば良かったんだけど
実はこの時もう足が痛くて(^-^;
この場所で座って眺めているだけで満足
それにしてもシドニーは本当に野鳥が多い街だったな~


美しい海をしばし眺めて(遠巻きに 笑)


満足したので、再び道を渡って
こちらのお店でアイスクリームをGET


さっき降りたバス停に
ちょうどバスが停まっていたので乗り込み

市内へと戻ることにする♪
5km×3kmほどとのこと
その中を公共交通機関が整備されているので
電車、シティレール(路面電車みたいな)、バス、フェリー
OPALカードを使って乗れるそれらの手段で
ほとんどの場所へ比較的短時間で行くことができる
しかもOPALカードは
一日の上限金額が決まっていて
それ以上乗っても無料になるという特典があったり
(平日は15ドルほどまで、日曜はナント2.5ドルまで)
時間帯によっては割引料金で乗ることができる
この日行こうと思っていたボンダイビーチへも
電車やバスでも30分ほどで行くことができるのだけれど
シドニーエクスプローラー&ボンダイエクスプローラーという
『スカイバス東京』みたいな
OPALカードの使えない
赤い2階建てのオープントップバスに乗って行くことにした
https://www.bigbustours.com/en/sydney/sydney-bus-tours/
どちらのルートに何度乗り降りしても良い24時間券と48時間券
シドニータワーや施設の入場券がセットになったチケットなどがあり
48時間券(1枚約70ドル)を購入することにした。

サーキュラーキーの駅にチケットの販売所もあったけど
埠頭側の道路にあるバス停で
バスに乗るときに車掌さんからチケットを買うこともできる
クレジットカードも使える
タワーや水族館の入場券が付いたセット券を薦められたけど
48時間の乗車券だけ購入
チケットは感熱紙のレシートなので
うっかりなくしたり捨てたりしてしまわないよう気を付けないと(^-^;
乗るときにイヤホンをくれて
座席ごとのイヤホンの挿入口に入れ
聴きたい言語を選択すれば
ポイントごとで説明というか観光ガイドが流れてくる

お天気も良く、オープントップの2階からの眺めがめちゃめちゃ楽しい

街並みが、外国に来たぞ!っていう感満載(^O^)


ボンダイexplorerとの共通のバス停で降りて乗り換える
(共通のバス停は数か所ある)

ボンダイの方は郊外へ向うので
景色がのどかになっていく(^-^)


坂の向こうに海が見えてきて、気分がますます盛り上がる~♪

お~~~~ビーチ(^O^)

まだ春先のはずだけど、ビーチにはたくさんの人!

サーフィンする人も多いみたい


ボンダイビーチというバス停で降りると
周りはカフェやショップが並んでいた



道沿いのカフェが
この幅の広い道にオープンエアのテーブルを設置しているところが多く
このお店でお昼を食べることにする(^-^)




夫はビール、私はプレスしたオレンジジュース
生温いんだけど、
本当に美味しいオレンジジュースでびっくりした

二人ともチリチキンのバーガー

バンズも、チキンも、付け合わせのポテトもすごく美味しくて
これまたびっくり
待っている間に、木のプレートに乗せて持ってきて来てくれた試食の
ベジタブルの餃子っていうのもすごく美味しかった
満腹したので道を渡って、ビーチの方へ


写真では伝わりにくいんだけど
それはそれは美しい景色で
しばし芝の上で景色を眺めていた
あとで考えたら、砂浜の方も歩けば良かったんだけど
実はこの時もう足が痛くて(^-^;
この場所で座って眺めているだけで満足
それにしてもシドニーは本当に野鳥が多い街だったな~


美しい海をしばし眺めて(遠巻きに 笑)


満足したので、再び道を渡って
こちらのお店でアイスクリームをGET


さっき降りたバス停に
ちょうどバスが停まっていたので乗り込み

市内へと戻ることにする♪
スポンサーサイト

| ホーム |