
地元ローカル情報番組で
白山開山1300年を祝って
一里野に3万個のLEDでイルミネーションが只今開催中というのを見た
http://hakusan1300.info/archives/event/51
しかも
イルミネーションのあるゲレンデを一望できるレストランで
期間限定の特別メニュー提供中だという
これは行ってみなくては!!
ということで、日曜は母の面会に行ったあと
夕暮れの一里野へ(^-^)
白山麓には時々遊びに行くけど
夕方から出掛けるのは初めてで、ワクワク

先ずは夕暮れの時間に合わせて
期間限定スペシャルメニュー提供中の
ホテル牛王印(ごおいん)へ
http://www.hot-ishikawa.jp/sys/data?page-id=6461


ゲレンデが一望の、広い窓のレストランが2階にある



イルミネーションの特別メニューはコチラ

で、虹色ピンチョスを♪

左端のはイノシシ肉で
右端のはお水を全然入れないで煮込む一里野のこっちり煮

左端のは、堅豆腐の煮つけ

夫がビールを飲んでいたので
私はカプチーノを(#^^#)

真ん中のはごおいん(お守り札)のマークだそうだ
日没の時間になり

ごおいんの窓辺のLEDが少しずつ光始めた


ゲレンデもうっすらと虹色になってきた~(^O^)

ホテルの外へ出て

ゲレンデに向かう

結構たくさんの方々が見物にいらしていて
賑やかだった

30分ごとに
虹色と水の流れをイメージした青一色の灯りとが交互に

道を隔てた公園側(愛の聖地?の鐘が設置されているところ)にもイルミネーション
この時は水の流れの青の時

9月いっぱいは開催されていて
10月には撤収するそうで(なにしろゲレンデなので冬場はね (^-^; )
でも5年間は使えるライトなのだと
ごおいんの奥さんが楽しそうに仰っていた(^-^)
一里野イルミネーション なかなか楽しかった

白山開山1300年を祝って
一里野に3万個のLEDでイルミネーションが只今開催中というのを見た
http://hakusan1300.info/archives/event/51
しかも
イルミネーションのあるゲレンデを一望できるレストランで
期間限定の特別メニュー提供中だという
これは行ってみなくては!!
ということで、日曜は母の面会に行ったあと
夕暮れの一里野へ(^-^)
白山麓には時々遊びに行くけど
夕方から出掛けるのは初めてで、ワクワク

先ずは夕暮れの時間に合わせて
期間限定スペシャルメニュー提供中の
ホテル牛王印(ごおいん)へ
http://www.hot-ishikawa.jp/sys/data?page-id=6461


ゲレンデが一望の、広い窓のレストランが2階にある



イルミネーションの特別メニューはコチラ

で、虹色ピンチョスを♪

左端のはイノシシ肉で
右端のはお水を全然入れないで煮込む一里野のこっちり煮

左端のは、堅豆腐の煮つけ

夫がビールを飲んでいたので
私はカプチーノを(#^^#)

真ん中のはごおいん(お守り札)のマークだそうだ
日没の時間になり

ごおいんの窓辺のLEDが少しずつ光始めた


ゲレンデもうっすらと虹色になってきた~(^O^)

ホテルの外へ出て

ゲレンデに向かう

結構たくさんの方々が見物にいらしていて
賑やかだった

30分ごとに
虹色と水の流れをイメージした青一色の灯りとが交互に

道を隔てた公園側(愛の聖地?の鐘が設置されているところ)にもイルミネーション
この時は水の流れの青の時

9月いっぱいは開催されていて
10月には撤収するそうで(なにしろゲレンデなので冬場はね (^-^; )
でも5年間は使えるライトなのだと
ごおいんの奥さんが楽しそうに仰っていた(^-^)
一里野イルミネーション なかなか楽しかった

スポンサーサイト

| ホーム |