
トイ・ストーリーホテルの前からシャトルバスに乗って
5分はかかったけど10分はかかってない・・・っていう感じで
あっという間にディズニーランド到着
帰りのバスの時間と乗り場を確認して
どっちに進めばいいのやら?という怪しげな足取りで歩いていたら
シャトルバスの運転手さんが
わざわざバスを降りて、パークの方向を指さして教えてくれた(^o^)
方向や位置関係がわからないというのは不安なもので
その上、すっかりもう日が暮れて真っ暗なため
はてな?パークの入り口はどこ?
という感じでさっぱりわからない(^^;)
ふと見ると『迪士尼小鎮』の看板が!
迪士尼小鎮はディズニータウン
アナハイムで言うダウンタウンディズニー
東京ならイクスピアリのようなところ(^^)

はてしかし・・・・・ディズニータウンのどっちへ行けばパーク?
あっちこっち行ったり来たりして迷い
なんとか噴水ミッキーの前に到達

その先にパークのエントランスがあって
時間が時間なので、セキュリティチェックのゲートも空いていて
ようやく入園できた(^^)
入ってすぐにミッキー花壇と駅舎のような建物があるところは
アナハイムのディズニーランドによく似ている(^o^)
(でも上海DLには鉄道が走ってないけど)

この前にフォトパスのキャストさんがいらしたので
早速撮ってもらった(^-^)

この駅舎のようなゲートを通ると

ミッキーアベニューからお城まで見える感じがやっぱりアナハイムに似ている

ショップはクリスマスデコレーションされていて可愛い

お城やツリーがとても綺麗なガーデンズ オブ イマジネーションという名前のエリア
(東京ならプラザかな)を横目で見ながら、足早に

右手の冒険島(アドベンチャーランド)方向へ曲がり
トレジャーコーヴあるカリブの海賊に向かう
なんと言っても20:00閉園で
パークに入ったのがほぼ18:00なので2時間ほどしかない(^^;)
ガイドマップを何度も広げ
迷いながらどうにかカリブの海賊にたどり着いた

スタンバイの通路のディスプレイ

平日(金曜)の閉園2時間前なのでわりと空いていて
5分待ちの表示だったけど
実際には乗り場まで歩いて行ったらすぐに乗れた感じ
特にシートベルトもない大きめのボートなのは
他のパークと同じ

乗ってすぐに右手にレストランがあるもの他のパークと同じ(^^)
(でもここはブルーバイユーよりはお手軽価格らしい)

内容は詳しくは書かないけど
ちらっと写真を・・・・


めちゃめちゃ楽しいライドだった\(^O^)/
最高!!!
ダウンフォトもフォトパスで読み取って、後日ダウンロードできる

再びお城近くを通って

トロンに乗るべく、明日世界(トモローランドですね)に

でもトロンはこの時間でも待ち時間が長かったので本日は諦めて

同じエリアにあるバスライトイヤーのアトラクションへ
5分待ちで乗った

基本他のパークと同じような感じで
レーザー銃が結構良く的に当たるかも
待ち時間のボードを見て
20分くらいだったかな?
乗れそうだったのでプーさんのハニーハントみたいな
アトラクションに並んだ

通路の絵本が中国語だった(^_^;)
東京のは英語だよねぇと夫と話しつつ眺める

ちょっと縦長めのポッド型ライドは
レールの上を走るので東京のとはちょっと動き方が違っていた


プーさんを乗り終わって出ると
ちょうどお城では夜のプロジェクションマッピングみたいな
お城のショー『 Ignite the Dream. (イグナイト・ザ・ドリーム』が始まっていて
正面まで回る時間がなかったので
横からだけどとても見応えがあって楽しめた(~o~)



このショーは20:00閉園なのに
20:00開始というショーで(^^;)
終わってゲートに向かう頃には20:30くらいになっていた
2Dayパスの1日目は2時間だけのインパだったけど
すごく楽しかった(*^_^*)
さて、夕食はディズニータウンへ!
5分はかかったけど10分はかかってない・・・っていう感じで
あっという間にディズニーランド到着
帰りのバスの時間と乗り場を確認して
どっちに進めばいいのやら?という怪しげな足取りで歩いていたら
シャトルバスの運転手さんが
わざわざバスを降りて、パークの方向を指さして教えてくれた(^o^)
方向や位置関係がわからないというのは不安なもので
その上、すっかりもう日が暮れて真っ暗なため
はてな?パークの入り口はどこ?
という感じでさっぱりわからない(^^;)
ふと見ると『迪士尼小鎮』の看板が!
迪士尼小鎮はディズニータウン
アナハイムで言うダウンタウンディズニー
東京ならイクスピアリのようなところ(^^)

はてしかし・・・・・ディズニータウンのどっちへ行けばパーク?
あっちこっち行ったり来たりして迷い
なんとか噴水ミッキーの前に到達

その先にパークのエントランスがあって
時間が時間なので、セキュリティチェックのゲートも空いていて
ようやく入園できた(^^)
入ってすぐにミッキー花壇と駅舎のような建物があるところは
アナハイムのディズニーランドによく似ている(^o^)
(でも上海DLには鉄道が走ってないけど)

この前にフォトパスのキャストさんがいらしたので
早速撮ってもらった(^-^)

この駅舎のようなゲートを通ると

ミッキーアベニューからお城まで見える感じがやっぱりアナハイムに似ている

ショップはクリスマスデコレーションされていて可愛い

お城やツリーがとても綺麗なガーデンズ オブ イマジネーションという名前のエリア
(東京ならプラザかな)を横目で見ながら、足早に

右手の冒険島(アドベンチャーランド)方向へ曲がり
トレジャーコーヴあるカリブの海賊に向かう
なんと言っても20:00閉園で
パークに入ったのがほぼ18:00なので2時間ほどしかない(^^;)
ガイドマップを何度も広げ
迷いながらどうにかカリブの海賊にたどり着いた

スタンバイの通路のディスプレイ

平日(金曜)の閉園2時間前なのでわりと空いていて
5分待ちの表示だったけど
実際には乗り場まで歩いて行ったらすぐに乗れた感じ
特にシートベルトもない大きめのボートなのは
他のパークと同じ

乗ってすぐに右手にレストランがあるもの他のパークと同じ(^^)
(でもここはブルーバイユーよりはお手軽価格らしい)

内容は詳しくは書かないけど
ちらっと写真を・・・・


めちゃめちゃ楽しいライドだった\(^O^)/
最高!!!
ダウンフォトもフォトパスで読み取って、後日ダウンロードできる

再びお城近くを通って

トロンに乗るべく、明日世界(トモローランドですね)に

でもトロンはこの時間でも待ち時間が長かったので本日は諦めて

同じエリアにあるバスライトイヤーのアトラクションへ
5分待ちで乗った

基本他のパークと同じような感じで
レーザー銃が結構良く的に当たるかも
待ち時間のボードを見て
20分くらいだったかな?
乗れそうだったのでプーさんのハニーハントみたいな
アトラクションに並んだ

通路の絵本が中国語だった(^_^;)
東京のは英語だよねぇと夫と話しつつ眺める

ちょっと縦長めのポッド型ライドは
レールの上を走るので東京のとはちょっと動き方が違っていた


プーさんを乗り終わって出ると
ちょうどお城では夜のプロジェクションマッピングみたいな
お城のショー『 Ignite the Dream. (イグナイト・ザ・ドリーム』が始まっていて
正面まで回る時間がなかったので
横からだけどとても見応えがあって楽しめた(~o~)



このショーは20:00閉園なのに
20:00開始というショーで(^^;)
終わってゲートに向かう頃には20:30くらいになっていた
2Dayパスの1日目は2時間だけのインパだったけど
すごく楽しかった(*^_^*)
さて、夕食はディズニータウンへ!
スポンサーサイト

| ホーム |