fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
真冬の湯布院の旅⑩~スカーボロで観光~
2012年02月19日 (日) | 編集 |
スカーボロ出発の10分前に由布院駅の観光課窓口へ行き
チケットを購入して、出発を待つ。

由布院駅

駅のホームには博多⇔由布院を走る
もう一台の特急ゆふ号が停まっていた。
真っ赤で可愛い(^^)

ゆふ号

駅舎に貼ってあったポスター
コチラはゆふいんの森号がモデル

由布院駅

駅前の、ゆふ岳が見える通りの正面から
スカーボロが到着(^o^)

スカーボロ

後ろ姿もカワイイ~

スカーボロ

前からだとカッコイイ~

スカーボロ

中は9人乗りで、大層クラッシックな感じ

スカーボロ

湯の坪街道とはまた全く違ったのんびりした湯布院の風景の中を
のどかにスカーボロは走り

スカーボロ

あっという間に第一目的地“フローラハウス”に到着

スカーボロ

いくつかの温室でお花を眺めつつ先へ進むと

スカーボロ

小さな売店と
押し花体験や機織り体験ができる建物があり
ココで温かいハーブティーをいただいた

スカーボロ

スカーボロ

再び、雄大な自然の中を走り

スカーボロ

途中、人力車の観光客さんとも遭遇し

スカーボロ

第二目的地“興禅寺”到着

スカーボロ

ものすごくたくさん石像のあるお寺で
キリシタンのお墓まで敷地内に建っているという懐の広さ(@_@)

スカーボロ

またしても、のどかなエリアをスカーボロは走り

スカーボロ

第三の目的地“宇奈岐日女神社”到着

スカーボロ

狛犬くんたちがとっても愛嬌のあるお顔(^-^)

スカーボロ

スカーボロ

平成3年の台風により倒れてしまった、杉の切り株の
ご神木が並べられている

スカーボロ

神社の前にあるお土産物屋さんへ案内され

スカーボロ

1グループごとに、試食のお盆とお茶を出していただいた。
この6皿が夫と私の二人分なので
試食とは思えない大盤振る舞い(^_^;)

スカーボロ

何も買わないのも申し訳ない気がして
出してもらったかぼす茶(柑橘系が入った昆布茶という感じの味)を
一箱購入

スカーボロ

平日はこのあと、民芸村で停まって
湯の坪街道を散策する人はそこで降りるのだそうで
本日は日曜なので民芸村ではなく
ホテルだったか、何かの前で降りる人だけ降車して
スタートの由布院駅へ戻るのだった

由布院駅

駅に戻ったら、湯布院に来てから初めて
ようやくゆふ岳の全貌が見えた。(^_^)

スカーボロ、とっても楽しい約1時間の旅だった(*^_^*)



スポンサーサイト



web拍手 by FC2
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
スカーボロで湯布院観光【更新】リンク更新
2018/12/22(土) 11:22:11 | ぱふぅ家のホームページ