fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
御影高杉本店と笹倉鉄平小さな絵画館
2011年12月04日 (日) | 編集 |
そもそも、こんなに時間がないと言って、アレコレ焦っているくせに

ハワイから帰ってからの荷物もろくすっぽ片付いてなくて
クリスマスリース作りに突入していて

さらには披露宴までの日にちももうすぐで
何やらやるべきことが山積みなのに。。。。。


無謀と言えば無謀

無鉄砲と言えば無鉄砲


今年のルミナリエが12月1日から11日までの開催と知って
週末は3日4日と10日11日しかないよね
10日は披露宴だから絶対無理だし
11日は後片付けや挨拶があるかもだから無理だし

3日は一泉同窓会総会の幹事期の引き継ぎ会が夜にあるうえに

次男の披露宴の日に二次会の幹事をしてくれるお友達が
二次会のサプライズで
次男には内緒でお祝いのコメントを録画させて下さいと言ってきてくれて
その撮影が3日の午後だった


ということは、行けるのは4日だよねと
夫と行くことに意見が一致しちゃったんだよね~(^_^;)

普通は諦めるよね、きっと(^^;)(^^;)


ということで、超無謀で強行軍な日帰りルミナリエを予約した後になって
5日の早朝からよりによって夫が神戸出張になったヽ(゜◇゜ )ノ

夜中の12時過ぎに神戸からバスで5時間もかけて帰ってきて
朝の6時半に神戸に出発って。。。。。(^_^;)

それならいっそ、神戸に泊まって
夫はそのまま朝から仕事、私は朝金沢へ帰るってどうだろう?

ということで、よりによってハワイと披露宴の間の週末に
突如泊まりで神戸にルミナリエ行くことになった

行きはいつものように格安MKツアーランドのバス(往復ひとり3800円なり)
長男にはサンドイッチを作ってきたけれど
夫と私はTHE むすびのおにぎりをバスの中で朝食に(^o^)

THE むすび

ほとんど寝っぱなしで8:00~13:00
今年の神戸の港の大型バス駐車場は
例年と違ってガラガラだ(@_@)

神戸港大型バス駐車場

運転手さんに
「今年はバスが少ないですね」って言ったら
「駐車場が高すぎるもん。
 最初は5000円ほどだったのに
 去年は1万円、今年は15000円もするし。
 こんな馬鹿な・・・」と、少々お怒りモードだった

確かにね~1日15000円は高いんじゃないかな(^_^;)

大型バス駐車場に、いつもなら開いているテント村の売店も
今年はすごく数が少ないように見えた。


運転手さんに帰りは乗らないことを告げて
さっそく三宮駅方向へ歩く

途中、夜にはココがルミナリエのガレリア(光の回廊)になる通りを通る。

三宮

今年の我が家の第一目的地は阪急御影駅の目の前にある

阪急御影駅

御影高杉本店2階のサロン・サラブランカ店

御影高杉

御影高杉


1階のティールームはとても混んでいたようだけれど
2階のサロンはひと組しかお客さんがいなかった(^_^;)

御影高杉

とってもゴージャスで、でも上品な素敵なインテリア(*^_^*)

御影高杉

御影高杉

夫はプティ・メニューセット1890円

マシュルームのクリームスープと

御影高杉

ホタテ貝と海老のクリーム煮

御影高杉

プティ・デザート

御影高杉

私は単品でホタテ貝と海老のクリーム煮1050円と

本日の皿盛りデザート・アシェット1050円

御影高杉

御影高杉

御影高杉

とってもリッチな気分になれる素敵なお店だった~(*^_^*)

本日のデザートも良かったけれど
ケーキも食べたかったな~~~(>_<)

御影高杉

御影高杉

御影高杉

御影高杉

再び阪急に乗って、次なる目的地は
西宮北口駅で降りて、徒歩15分ほど


大好きな笹倉鉄平の小さな絵画館(^O^)

笹倉鉄平小さな絵画館

笹倉鉄平小さな絵画館

ここに来るのは4年ぶりくらいかな?


今の展示はクリスマスの作品で
笹倉鉄平のクリスマスをテーマにした絵に囲まれて
本当にシアワセ(*^_^*)

1番好きなイルミネーションが原画で飾られていて
すごくすごく良かった

スポンサーサイト



web拍手 by FC2
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
西宮市の171号線沿いを少し入ったところに、笹倉鉄平ちいさな絵画館があります。 名前のとおり、規模の小さな個人美術館です。 ワタクシ、笹倉鉄平の作品は今まで観たことがなかったのですが、初めて目にして感激しました。 展示されてたのは主に風景画でしたが、画面が明るく非常にきれいな絵ばかりです。 夜の景色でも暗く重い感じはまったくなく、華やかな色合いがメルヘンチックな感じさえします...
2015/06/22(月) 00:09:51 | ミュージアムに行きました。