fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
キッズ合宿2023夏休みバージョン ⑦ カラオケとシーグラスアート
2023年08月31日 (木) | 編集 |
8月最後の日の今夜はスーパームーンだったそうな。

にゃんずの夜の散歩(抱っこして1匹ずつ)の時に
透明感のある綺麗な満月を見たけど
間もなく雲に隠れてしまった。
みなさん、見られたかな?(^-^)

日記の方は8月9日 キッズたちだけの合宿も残り2日となり
この日は3人とも楽しみにしていたカラオケに行く日

朝はいつものようにラジオ体操に

マゴたち

午前中の、宿題&勉強タイム
Nちゃんは概ね夏休み帳を完了して、公文の宿題に励み
Yくんは鬼門の読書感想文に頑張って取り組んで

5歳のチビMちゃんは5歳用のドリルを
誰よりも精力的に楽しそうにやり進めている(^-^)

チビMちゃん

Yくんにとっては春休み以来、2度目の
チビMちゃんにとっては初めてカラオケ
Nちゃんも春休み以来で、お母さんと行ったのを含めても3~4回目
3人とも大ハリキリ(^-^)

今回もキッズ用のスペースのあるお部屋で

Nちゃん

カラオケ

カラオケ

早速ガンガン曲を入れて、歌いまくる3人

マゴたち

すごいわ~(^▽^;)

最近の曲に全く疎い私も、マゴたちのおかげで
今流行ってる(の、かな?)音楽に結構詳しくなった(の、かな?)

アニメの主題歌とかCMの曲とからしいんだけど
今日日の小学生が歌いたい歌って、こういうのなんだ~って勉強になる(そうか?)

春休みには「うっせぇわ」を7回聴くハメになったけど
今回は「強風オールバック」なる曲をはじめ、新時代とか夜を駆けるとか
題名は覚えてないけど、いろんな曲を聴き
お気に入りらしい曲は2~3度繰り返して聴き

最後の方は疲れて眠くなったチビMちゃんが
寝転がってマラカスを振っている横で
なおも熱唱するNちゃんとYくんに
「あと10分くらいだよ~」って伝えたら
最後は3連続でまた「うっせぇわ」を聴くハメに(^▽^;)

マゴたち

3時間(そういうプランの料金設定)が終わって
まだ歌い足りなかったというNちゃんYくんのパワーに圧倒されつつ家に帰り

しばらく休憩してから
Yくんの自由研究用の工作、シーグラスアートづくりに3人で挑戦

先ずはネットで、いろんな作品を見て
自分の作りたい構図を考えて

Yくん

シーグラスを選んで

NちゃんとチビMちゃん

3人とも一生懸命に制作に取り組み、無事に可愛い作品がそれぞれ完成

マゴたち

Nちゃん 以前家で作ったもの(左)と今回作ったもの

Nちゃん

チビMちゃんの初作品

チビMちゃん

今回のメイン Yくんの自由研究

Yくん

シーグラスアート

みんなそれぞれ一生懸命取り組んでいたので、
とっても可愛い作品ができて良かった(^-^)

この日の寝る前の本読みは、夫が担当してくれて

マゴたちと夫

明日が3人合宿の最後の日だねぇと話していたら
チビMちゃんが
「Nちゃんともう少しでバイバイするの寂しい」って涙ぐんでいて
可愛くてキュンとなる


オマケのトラちゃんとライちゃん

トラちゃんとライちゃん

トラちゃんとライちゃん
web拍手 by FC2
スポンサーサイト



キッズ合宿2023夏休みバージョン ⑥ さすがに休養日
2023年08月29日 (火) | 編集 |
8月もあと2日だというのに、明日の予報はまだ35℃ 
ゲゲゲΣ(´Д`*)

日記は8月8日

さすがに芝政ワールドで1日遊んできた翌日は
いつでも早起き(大抵6:00AM前)のキッズたちも
この日は6:00にはまだ爆睡してた(^▽^;)

マゴたち

この日は夫が、午前中人間ドックで、終わり次第会社へ出社の日だったので
私が夫のお弁当を作ったり、夫が出掛ける準備をしていたら
キッズたちはラジオ体操に間に合うようにちゃんと起きて
みんな出席カードを首に下げて大急ぎで出掛けて行った

最近は子どもたちのパパママ世代の大人たちは
みんな日焼け止め対策をちゃんとされていて
若いママたちはみなさん真っ黒の長袖長スパッツのラッシュガードを着用されていて
最初更衣室で見たときは
内心『真っ黒け?!暑そう~』って思ったけど
日焼け止めは重要なんだとこの日の朝、夫と私は痛感した(^▽^;)

芝政に行く前に、Nちゃんがちゃんとウォータープルーフの日焼け止めを塗っていたので
私もチビMちゃんと共にロクシタンの日焼け止めを塗った
Nちゃんに「それウォータープルーフ?」と指摘されたけど
「ん~そうじゃないかも」とか気楽に答えていたけど
何も塗ってなかった夫は
この朝、全身真っ赤か (゚△゚;ノ)ノ

同じく何も塗らなかったYくんは、さすが普段から太陽の元で活動する小学生
全体的に少し黒くはなったものの、驚くほどではなかった

夫は人間ドックで、お医者さんや看護師さんに相当驚かれたそうだ(^▽^;)


この日はさすがにキッズたちはどこかへ行こうとか
家の裏のプールで水遊びしようとかいうほどの元気はない模様で

宿題&勉強タイムのあとはみんなでまったりしていて
お隣のRくんが遊びにきてくれて一緒にゲームしたり
のんびり休養しつつ遊んで過ごした(^-^)

夕方Nちゃんが英会話の日で、出掛けたあと
Yくんはお隣のRくんに
見せたいものがあるからとお隣に誘われて出掛け

その間チビMちゃんと電子ピアノを触って遊んだ

チビMちゃん

寝る前の本読みタイムが終わって、キッズたちが眠ると
やおらにゃんずがワラワラと出てきて
夜のお散歩を期待してワクワクしているので

台所の片づけが終わったらにゃんずのお散歩タイム

玄関で待機するトラちゃんライちゃん

にゃんず

にゃんず

↓ジョニーの番なので、ジョニーを抱っこしてトラちゃんライちゃんを撮っている

にゃんず

ボクたちのお楽しみタイムだにゃん♪

トラちゃん

web拍手 by FC2
キッズ合宿2023夏休みバージョン ⑤  芝政ワールドの一日
2023年08月27日 (日) | 編集 |
8月最後の週末
日中はまだまだコタエルほどの暑さだけど
夜のにゃんず散歩の時間は、ほんの少し秋の気配がしてきた
ほんのすこしだけど。。。。

日記の方は8月7日 
今回のキッズ合宿の中でもメインイベントともいえる
福井の芝政ワールドへ遊びに行く日
http://shibamasa.com/

芝政ワールドは、北陸随一のウォーターパークを備えた遊園地で
我が家も息子たちがまだ小学生くらいだった頃に1度行ったことがある
もう25年くらいは前の話(^▽^;)

それくらいの年齢のこどもたち行くプールは
みんなの笑顔がいっぱいだった記憶ばかりで
近場でも
県民プールや太閤山ランドのプール
ユートピア加賀の郷(←ここは今はもうないけど)
いろんなプールに行った。

何より一番の思い出は
ウォルトディズニーワールドの
タイフーンラグーンとブリザードビーチ(*^_^*)
(この前のイッテQでタイフーンラグーンが紹介されていた!)

でも、さすがにあんなにすごい規模のウォーターパークは
そうそう簡単に行ける場所にはなく
北陸ではとにかく芝政ワールドが一番

そして、我が家が1度だけ行った時には
運悪く夫が前日に足の小指を骨折してしまって
行くには行ったものの、
夫が大変だったという記憶しかほぼ残ってない(^▽^;)

あと、芝政のプールの水は冷たかったという記憶

そういうこともいろいろあって
今回はキッズ合宿でうん十年ぶりに芝政に行って
マゴたちの笑顔を見るのを、私自身も楽しみにしていた

この日は早めに出発するよ!8時半だよということになっていたけど

6:15から起きてラジオ体操にも行ってきたマゴたちは
朝からもう元気いっぱいで

私が事前に買っておいた↓こんな工作キットを見て

工作キット

「行くまでにできるから作りたい!」と大合唱

みんな熱心に真剣に制作に取り組み
1時間ほどで完成しちゃったよ(^▽^;)

4年生のNちゃん、さすがに一番年上なのもあって
とっても上手にできて、余った小麦粘土で小物もいっぱい制作

Nちゃん

3年生のYくん
男のらしく思い切りのいい作りっぷりで豪快に
色合いも素敵に完成

Yくん

5歳のチビMちゃんも、
一生懸命制作に取り組み、NちゃんやYくんの作品を見て
自分なりに作りたい色や形を思い描きながら
何度も何度もやり直しして、可愛い作品を作って、とても満足そうだった(^-^)

チビMちゃん

マゴたち

これはランタンなので、電気を付けるとまた雰囲気が変わる(^-^)

マゴたち

キッズたちは朝からひと仕事終えて(笑)
メインイベントの芝政ワールドに向けて8時半に出発し
途中高速道路が工事で車線減のため渋滞していたこともあり
2時間ほどかかって芝政ワールドに到着

芝政ワールド

駐車場のゲートで、入園のチケットを購入

芝政ワールド

※7/15~9/3はパスポートのみ

芝政ワールド

巨大な更衣室で着替えて、貴重品をロッカーに預け

前もってHPで読んだところでは
プールサイドの芝生にはテントを広げてもいいと書かれていたので
長男家のテントを借りていった。
借りていってホント、良かった。

とにかく広いので、いちいちロッカーへ荷物を取りに戻るのは大変

芝生のエリアにずら~~~っとみなさんのテントが並んでいた

芝政ワールド

最初、大きな流れるプールに行ったら
結構深さがあって、
浮き輪があってもチビMちゃんは怖くてダメで

一旦、チビMちゃんは夫が、小さい子向けの浅いプールへ一緒に行き
私はNちゃんYくんと深めの流れるプールやスライダーに一緒に行き
別チームで行動してみた

デジカメを持って歩くわけにはいかないので
防水のスマホケースに入れたスマホで撮った写真しかないから
あまり写真はないんだけど。。。。

ちなみにスマホケースはコチラ↓

防水スマホケース

スイミングも習って、スイスイ泳げるNちゃんYくんは
長いスライダーに挑戦して、大興奮していた(^O^)

芝政ワールド

夫と、浅めの流れるプールで遊ぶうち
すっかり慣れて楽しくなってきたチビMちゃんも
小さい子でも乗れるスライダーに何度も挑戦できるようになり(^-^)

芝政ワールド

芝政ワールド

まるでハワイ???みたいな綺麗な景色の、波の出るプールでも遊んで

芝政ワールド

芝政ワールド

みんな合流して、売店で買ってきたハンバーガーやタコ焼きをテントで食べて
そのあとは浅い方の流れるプールでみんなで遊んだ

芝政ワールド

みんなひたすら笑顔で、本当に楽しそうだった(^-^)

なんだかんだで、15:30くらいまでプールで遊んで
さすがに疲れてきたので、そろそろ遊園地の方へも少し行こうということで
休憩所でかき氷を食べて

芝政ワールド

暑さのあまりへたばっていた夫には
駐車場の車の中でエアコンをかけて休んでいてもらうことにして
キッズと私とで着替えて遊園地へ移動
(※プールから水着のまま遊園地の方へ遊びに行ってもいいことになっている)

みなさんやはり考えることは同じで
プールから水着のまま遊園地に行ったりはしないようで
(ものすごく暑い日だったのもあって)
プールから上がって着替えて、帰る前に遊園地に。。。。という方がほとんどで
この時間帯は遊園地がすごく混んでいて
ジェットコースターは45分くらいの待ち時間だった

身長制限があって、110cm以上でなければ乗れないんだけど
チビMちゃんは111cmあるかないか、ギリギリセーフ(^▽^;)

芝政ワールド

芝政ワールド

チビMちゃん、怖がるかな?って思ってたけど
なんのなんの、乗っている間ずっと
大声で笑いっぱなしだった(^▽^;)

芝政ワールド

船が大きくスィングする海賊船にも乗ったけど
これはYくんが一番怖がっていた(^▽^;)

芝政ワールド

夫をさんざん待たせてしまったので、アトラクション2つで我慢してもらって
帰路に就くべく駐車場へ

帰りの車はさすがに3人とも爆睡

マゴたち

家に帰り着いたのは19:00を少し過ぎていた

帰ってから夕食の用意や、キッズが寝てから洗濯などもどっさりしたので
さすがにこの日は疲れた~~~

でも、とっても楽しかった(^-^)

オマケのジョニー

ジョニー

ジョニー
web拍手 by FC2
キッズ合宿2023夏休みバージョン ④ 
2023年08月23日 (水) | 編集 |
リピートしました、スタバのスイカフラペチーノ(^O^)

スタバ

こう暑い日が続くと、パピコのチョココーヒーとスイカフラペチーノが最強\(^o^)/


キッズ合宿4日目 8月6日

この日は日曜日だったので
数日前から長男家のお嫁さんのKちゃんが
午後からみんなをひがし茶屋街にある金箔会館に連れて行って
金箔体験をさせてくれるという予定になっていた

Kちゃん、
私がキッズ合宿の監督業務が大変だろうと思ってくれて
そういう提案をしてくれていたんだと思う。(^-^)
春の合宿の時も、日曜日には公園へ連れて行ってくれて
みんなでテントを張っておむすび食べたりして遊ばせてくれたり
いろいろ優しい心遣いをしてくれて、とってもありがたい。(*^^*)

この日の朝食は目先を変えて
セルフおむすび大会にしてみたところ
3人ともとっても盛り上がって、いっぱい作って食べてくれて
普段食べる量の倍くらい食べたかも(^▽^;)

マゴたち

午前中、ちゃんと宿題&勉強タイムも頑張ってから
ゲームしたり、楽しそうに遊んで、
お昼ご飯をたべたあと、長男とKちゃんとRちゃんが迎えに来てくれて
キッズたちは賑やかにお出掛け ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

静かになったリビングににゃんずがワラワラと出てきて
くつろいでお昼寝(^▽^;)

ライちゃん

この日の夕方の新幹線で東京へ戻る末っ子と夫と
しばしの休憩タイム


数時間して「ただいま~!」と元気に帰ってきたけれど
金箔体験は夏休みの子どもたちで大盛況だったようで
空いている枠がなくて挑戦できなかったのだそうで

その代わり、ROUND1に連れて行ってもらって遊んできたそうで
それはそれでとっても楽しかった模様(^-^)

長男が1度でクレーンゲームでGETしたスライムのクッションヽ(゜◇゜ )ノ

Nちゃん

Kちゃんがみんなの分のサーティワンを買ってきてくれて
どのフレーバーが誰のだっけ?とひとしきり賑わいつつ
みんなで食べて

普段どちらかというと自己主張が控えめというか
おとなしいチビMちゃんが
「その箱欲しい!」って珍しく宣言したポケモンの箱と
みんなが食べたカップを洗って乾かして、
チビMちゃん、ご満悦(^O^)

チビMちゃん

夕方末っ子を金沢駅へ送って行き

末っ子が帰ってしまって、寂しくなっちゃったけど

キッズたちは元気いっぱいだし
週末には次男家の後発隊も帰省してくるので
これからまだまだ賑やかな予定満載

この夜はパエリアにしたら、キッズたちに大好評だった(^-^)

マゴたち

明日は、芝政ワールドへ行くという一大イベントで
NちゃんYくんチビMちゃん、みんな楽しみにしている

長男家から浮き輪やテントを借りて順便万端 (^-^)
web拍手 by FC2
一泉創立130周年 記念美術展
2023年08月22日 (火) | 編集 |
夏休み中のマゴたちのキッズ合宿日記の途中なんだけど

今日8月22日、ちょっと任務があって、友人たちと出掛けて
その帰りに
母校泉丘の、一泉同窓会の創立130周年記念の美術展が
21世紀美術館で今日から開催されていて
友人も出品していると聞き、見に行ってきた(^-^)

一泉創立130周年 記念美術展

入り口の看板に↓こんな記載があって

一泉創立130周年 記念美術展

わざわざ英語でまで書いてある効果で
私たちが記名した芳名帳には
住所が Belgium(ベルギー)だという外国人観光客さんの名前が(^▽^;)

いつも観光客の方で賑わっている21世紀美術館なので
この記念美術展も大盛況、大賑わいだった

一泉創立130周年 記念美術展

受付けにおられた諸先輩方に
作品の写真などは撮影してもいいのですか?と伺ったら

「どうそどうそ、ドンドン写真撮ってください。
 ブログとかにドンドン乗せて、宣伝して下さい」とのお答えだったので

早速写真載せちゃいます~~~~

ジオラマあり、絵画あり、版画あり、彫刻あり、書道あり、彫金あり
押し花あり、パンフラワーあり、刺繍画あり、陶芸あり ステンドグラスあり
染物あり、ちぎり絵あり 切り絵あり 刻字あり 金工あり

幅広い分野の作品が、たくさん展示されていて、大変見ごたえがあり
素人の趣味の域を超えた、見事な作品もたくさんあった(^O^)
(って、それが本業の方も出品されているのかもだけど)

一泉創立130周年 記念美術展

一泉創立130周年 記念美術展

一泉創立130周年 記念美術展

一泉創立130周年 記念美術展

一泉創立130周年 記念美術展

一泉創立130周年 記念美術展

↓これは若山牧水の歌という題名だったので

一泉創立130周年 記念美術展

達筆すぎて、知らなかったら読めないところなんだけど
「幾山河 超えさりゆかば 寂しさの果てなる国ぞ、今日も旅行く」
と、書かれているに違いない
なんか改行の位置が不思議だけども。。。

昔、若山牧水好きで、今もいくつか短歌覚えているんだよね~(^-^)
いきなりノスタルジーの世界に突入しちゃったよ

こちらは友人の作品

一泉創立130周年 記念美術展

独特の作風の絵を描く人で
先日のメディカルコンサートではチェロを演奏していたという多才ぶり
わが友人ながら、感心してしまう(^-^)

一泉創立130周年 記念美術展

コチラは別の友人の書

一泉創立130周年 記念美術展

一泉創立130周年 記念美術展

コチラは同期の知人(しかも、我が家の末っ子の中1の時の担任の先生だった)の書

一泉創立130周年 記念美術展

いやいや。。。。諸先輩、同期、後輩さん方の、見事な作品をたくさん拝見させてもらって
思いがけず芸術的な一日になった(^-^)

私が今日イチ、印象に残った作品

一泉創立130周年 記念美術展

一泉創立130周年 記念美術展

この2作品は同じ方の版画なんだけど
どちらもネコの表情が魅力的で釘付け(^O^)

27日日曜まで、21世紀美術館で開催されているので、
お時間のある方はぜひ~♪

オマケのトラちゃん

トラちゃん

web拍手 by FC2
スイカフラペチーノは美味しい♪ &キッズ合宿2023夏休みバージョン ③
2023年08月21日 (月) | 編集 |
今スタバでスイカフラペチーノを販売中

以前上海のディズニーランドに行った時に
上海ではスイカジュースというのをあちこちで売っていて
飲んだことがあるんだけど
美味しいことは美味しいけど、少し青臭いというか生臭い感じがして
スイカのジュースってイマイチかもと思っていた

でもこのスタバのスイカフラペチーノは
青臭さを全然感じない、さっぱりした味わいで、すごく美味しい(^O^)

スタバ

暑い日に、超おススメ!!

8月5日(土)キッズ合宿3日目

土日はラジオ体操がお休み
朝ごはんの後、宿題&勉強タイムもちゃんと頑張って

この日は土曜日で、Nちゃんの妹のRちゃんが保育園がお休みだから
遊びに来るかもしれないね、
それじゃ迎えに行こう♪

ということで、3人でRちゃんを迎えに行って
4人でさらに賑やかに遊ぶ(^-^)
末っ子も一緒に遊んでくれて、みんなで家の中でかくれんぼしたりして
とても楽しそうだった

土曜日はNちゃんがスイミングの日で、午後からスイミングに出掛け

末っ子は、友達の結婚式に呼んでもらっているので
その出席のために出掛けて

末っ子とYくんチビMちゃん

お留守番組のYくんチビMちゃんと夫と私とでジェンガなどをして遊び

Nちゃんがスイミングから帰ってくるのを待ち構えて(笑)
少し早い夕食を「くら寿司」で食べるべくお出掛け

我が家は回転すしでは「海天すし」が好きで、いつもはそちらに行くんだけど
「くら寿司」は、子どもたちが喜ぶような仕掛けがあって、
(空いたお皿をテーブルの一角にストンと落とす場所があって
 ビックラぽんとかいう動画のくじ引きができたりする)
今回はくら寿司へ行こうということになっていた

くら寿司は価格的に結構お手頃なこともあって
いつでも結構混んでいるので
夏休みの土曜だし、時間帯を少しズラして、早めに行くことにしたのだった

3人とも、とっても喜んで楽しんでくれてよかった(^-^)

マゴたち

夕食が早かったので、帰ってから
みんなでスライムづくりをして、これまた大いに盛り上がった(^O^)
(家の中がごちゃごちゃで見苦しくてスミマセン(^▽^;))

マゴたち

キッズが寝るまでの間、にゃんずはみんな雲隠れして
静かな場所でそれぞれ寝ていて
キッズが寝静まってから、やれやれという感じでわらわらとリビングに姿を現す(^▽^;)

ジョニーなんて、昼間はテラスは暑いし
衣装棚の下に隠れるように寝ていて、しっぽだけがぶら下がっていた

ジョニー


その夜、みんなが寝静まっていた午前1時ころ
「起きてたりする?」っていうラインが末っ子から送られてきて
「起きているよ~」と返信したら
「迎えに来てもらえる?」とのこと

いいよ~と返事をして
パジャマ(ユニクロのホームウエア)姿のまま、もちろんノーメイクで
まぁ夜中だしと思ってカバンだけ持って
結婚式帰りの末っ子を迎えに行った

行ってみたら、末っ子だけじゃなく
スーツ姿の若者が他にも2人いて(^▽^;)

「お久しぶりです」って言われて

末っ子の学生時代の友人たちで
何度も会ったこともあり、なんなら送迎もしたことある青年たちだった~ヽ(゜◇゜ )ノ

すっかり立派な社会人になっている、かつての末っ子の同級生くんと
今はどこに住んでいるのとか、近況を聞きながら
思いがけず真夜中に、懐かしくも楽しいミニドライブ

末っ子もとても楽しい一日だったようで、良かった(^-^)
web拍手 by FC2
キッズ合宿2023夏休みバージョン ② 桜ヶ池クアガーデン
2023年08月20日 (日) | 編集 |
今日(8月20日)も、まだまだ激暑かった~


8月4日キッズ合宿2日目

早朝5時くらいから、元気いっぱいなちびっ子たちは
早速太鼓の達人などのゲームで朝から盛り上がっている

昨夜末っ子が金沢駅に着いたのが22:00ころで
帰ってから、軽食を食べたり、
待っていた夫ともあれこれ喋ったり
そのあとお風呂に入ったり、結局寝たのが2時近くだったため
マゴたちの声が聞こえても、さすがに起きられない(^▽^;)

6:30に3人でラジオ体操に行って、帰ってきてから
やおら私も頑張って起きて朝食の用意

この日は、まだお盆休みにはちょっと早い、しかも平日なので
せっかく末っ子もいることだし
キッズ3人と末っ子と夫と私の6人で
富山の桜ヶ池クアガーデンというところへ行こうと計画していた

朝食後、ちゃんと宿題&勉強タイムをしていたら
お隣さんのRくん(Nちゃんの小学校の3年生でYくんと同じ年の男の子)が
遊びに来てくれて、4人でゲームなどして盛り上がって遊び

マゴたち

11:00頃、Rくんもお母さんとお出掛けとのことで帰宅したあと
我が家もみんなで桜ヶ池クアガーデンに出発

1時間あまりで、先ずはクアガーデンの前にある
ヨッテカーレ城端というハイウェイオアシスで
名物のおにぎり🍙やうどんなどですこし早めのお昼を食べ

マゴたち

クアガーデンの方へ移動(駐車場は共通)

桜ヶ池クアガーデン

桜ヶ池クアガーデン

男性はすぐに入れるけど、女性用更衣室が掃除中で
しばらく待ってくださいと言われ、
Yくんと夫と末っ子は先にプールゾーンへ行き
NちゃんチビMちゃんと私はロビーでしばし待機してからプールへ

マゴたち

クアガーデンは、温泉バイタルプールという室内プールと
普通の温泉があり、今回の我が家にぴったりのところだった(^-^)

https://sakuragaike.co.jp/naturalspa-sp/pool-sauna/

いろんな形状の温泉プールがあって、なかなか楽しい

桜ヶ池クアガーデン

桜ヶ池クアガーデン

NちゃんとYくんはスイミングスクールにも通っていて
すっかり泳ぎは得意なジャンルで
夫と末っ子と4人で楽しそうに、いろんなプールを回って遊んでいた(^-^)

6月に沖縄に行った時、アームヘルパーをつけてプールに入っても
どうやら深めのプールが怖かったらしいチビMちゃんは
最初は怖がって、私にしがみついて、めちゃめちゃ緊張していたけれど
少しずつ慣れてきて
だんだん自分でも顔を水につけるとか、足を延ばしてバタ足するとか
いろいろチャレンジしながら
後半の方はすごく楽しそうになっていった(^-^)

みんな存分に疲れるほどプールでたっぷり遊んで、
そのまま温泉の方へ

桜ヶ池クアガーデン

桜ヶ池クアガーデン

帰りにはパジャマに着替えて、アイスを食べてゴキゲンで帰宅

マゴたち

この日は、長男とお嫁さんのKちゃん、そしてNちゃんの妹のRちゃんも
仕事(&保育園)のあと、みんなで一緒に夕食を食べるために来てくれて
9人で賑やかな食事タイムを楽しんだ(*^_^*)

夕食準備をする余裕がないのはわかっていたので
あらかじめ本多町の「畑の子」でオードブルプレートを予約しておいた
https://www.weekend-kanazawa.com/entry/hatakenoko

畑の子

お野菜たっぷりで、結構華やかで、とても良かった(^-^)

畑の子

畑の子

スィーツは帰り道で購入してきた「ぶどうの木」のケーキ

ケーキ

ケーキ

みんなでとっても楽しい夕食タイムだった(^-^)

オマケのライちゃん

ライちゃん

ライちゃん

キッズが本読みをしたあと、寝てから
にゃんずの散歩に末っ子が付き合ってくれて
にゃんずにもちょっと楽しい時間があって良かった(^-^)
web拍手 by FC2
キッズ合宿2023夏休みバージョン①
2023年08月19日 (土) | 編集 |
しばらくパソコンタイムをする余裕がないうちに
もう8月も後半戦
でも、まだまだ毎日ひたすら暑い (∋_∈)

それでも、にゃんずの夜の抱っこしての散歩の時間には
この2~3日前から、秋の虫の声が少し聞こえるようになってきた

8月3日の日記

お昼過ぎの新幹線で
次男家のマゴ3年生のYくんと、
今回は5歳の年中さんのチビMちゃんが帰省先発隊でやってきた

Yくんはひとりで新幹線で金沢にすでに3回来ているので
(2年生の夏休み 冬休み 春休み)今回はもう余裕かもだけど
妹のチビMちゃんの保護者として来るという意味では
また別の緊張があるのでは?という心配はあった

お嫁さんのMちゃんのラインによると
チビMちゃんは毎日カレンダーを見てワクワク楽しみにしてくれていたそうで
こちらもとっても楽しみなんだけど
道中は大丈夫かと、顔を見るまでこちらも心配でドキドキだった

我が家の近所に住む長男家のマゴのNちゃんもまた
ふたりが来るのが楽しみで前夜は眠れなかったほどだったそうで
(それもお嫁さんのKちゃん情報で(^-^))

Nちゃんと一緒に金沢駅でドキドキ新幹線を待っていた

そんな心配をよそに
YくんもチビMちゃんも元気いっぱい笑顔満開で無事金沢駅到着(^O^)
Nちゃんも早速大はしゃぎ

マゴたち

チビMちゃん 初の大冒険無事到着だね

チビMちゃん

そのまま、先ずはかほく潟のひまわり村へ

マゴたち

マゴたち

ものすごく暑かったけど、大きなひまわりの迷路で
3人はとっても楽しそうに駆け回っていた(^-^)

ひまわり村

マゴたち

喉が渇いてきたので、車で5分ほど移動して
夢ミルク牧場へ

夢ミルク牧場

ハンモックで揺れたり

マゴたち

ロープ渡りを、お兄ちゃんのYくんがチビMちゃんを手伝ってあげて遊んだり

マゴたち

販売しているニンジンのエサを
馬や羊にあげたいんだけど、ちょっと怖い3人(^▽^;)

マゴたち

うさぎさんにだったら怖くないNちゃん

マゴたち

それをみてYくんも

マゴたち

チビMちゃんはまだちょっと怖いので、Nちゃんが手伝ってあげている(^-^)

マゴたち

Nちゃんはヤギさんにもだいぶ近づけるようになった

マゴたち

とにかく外で遊ぶにはあまりに暑いので、しばらく遊んでから家へ

マゴたち

家に帰って、ひと休みしてからプールで遊ぶ

マゴたち

3人が着いてから、どこかへ避難(笑)していたトラちゃんライちゃんは
3人がプールで遊んでいる間に、やれやれという感じでリビングに出てきて

トラちゃん

ライちゃん

ジョニーはずっと3人が夜寝るまで隠れていた(^▽^;)

プールの後、そのままお風呂に入って、それから夕食

この日、出張だった夫が帰ってきて
みんなで夕食を食べて、お布団で本を読んで
キッズ合宿1日目が無事に終了したあと

末っ子が仕事終わりに新幹線に乗って帰省してきたので
寝ちゃったマゴたちを夫に託して
私は金沢駅へ迎えに行ってきた

さてさて、末っ子も帰って来たし、明日はさらに賑やかになるぞ~(^-^)

web拍手 by FC2
明日から賑やかな日々
2023年08月02日 (水) | 編集 |
明日、末っ子が帰省組第一弾でやってくることになっていたのは
週末に友達の結婚式に呼んでもらったので
もう数か月前から決まっていて、楽しみにしていた

末っ子は今、仕事が忙しいので
その結婚式出席のタイミングで帰省してきたら
お盆休みを別に取ることができないので
今回は次男家の帰省と時期が合わなくて、全員集合ができないのは残念(´・_・`)

その後、次男家のマゴのYくん(今年は3年生になっている)が

昨年の夏休み、冬休み、今年の春休みと
3回ひとりで新幹線に乗って、先発隊として我が家へ来て
近所に住む長男家のマゴのNちゃん(4年生・ふたりはとっても仲良し)と
合宿をしてきたので

今回も先発隊として、明日やってくることになった

しかも!今回は5歳の妹 チビMちゃんも一緒に!

チビMちゃんの大冒険と
Yくんの妹の保護者としての初めての体験

そして我が家で3人でのキッズバケーション合宿大会

今回もハラハラドキドキだ~(^O^)

キッズバケーション合宿準備で
昨日はNちゃんとダイソーに買い出しに行き

午前中1時間の勉強タイム用の筆記用具やドリル
それに各自の着替えなど私物入れの簡易バッグを調達

ダイソー

帰り道で、タリーズで休憩もして~♪

Nちゃんのマンゴーのラッシー
タリーズ

私のアサイー&ヨーグルト
タリーズ


今日もNちゃんに手伝ってもらって
プールを作って、お水を入れて(水温をあげておくため)、ハンモック組み立て

プール

夕方、ママKちゃんと、妹のRちゃんとNちゃんが
タープを持ってきてくれて、(※タープって知らなかったけど、日よけなんだね)
みんなで四苦八苦して組み立て
なかなか難しくて、お隣さんのご一家にも手伝ってもらって(^▽^;)

バケーションな一角が完成

プールとタープ


さあ、にゃんず、明日から賑やかな日々が始まるぞ~
にゃんずには居心地悪いかもだけど、頑張ってオクレ~(^▽^;)

トラちゃん
トラちゃん

ライちゃん
ライちゃん

ライちゃん

ジョニー
ジョニー
web拍手 by FC2
インディジョーンズと芸術の話
2023年08月01日 (火) | 編集 |
今日から8月

遅れていた日記もどうにかリアルタイムに追いつきそうになってきたので
7月の残り分を駆け足で。。。。

7月11日、ボンテでランチのあと
白山のイオンシネマでインディジョーンズを見てきた

インディジョーンズ

最近のシネコンは、上映スクリーンの部屋の前に
その映画のポスターを貼ってないんだね。

イオンシネマ

新しいイオンシネマのシートは、お隣の席との間に小さいけどパーティションがあって
これはとても快適、家族や友人と隣だったとしてもこれはなかなかいい(^-^)

イオンシネマ

そして、イオンシネマのコンフェクションのキャラメルポップコーン&プレッェルは
量も、カップも含めて、私の大のお気に入り

インディジョーンズは、まぁツッコミどころは満載ではあるんだけど
やっぱりものすごく面白い(^O^)
いろいろ技術的にはフォローされているとしても
ハリソンフォードは今でもカッコいい!
そして、あのテーマミュージックは、心躍るし
なんだか少し泣けるほど懐かしい

7月22日 

友人が21世紀美術館の押し花展に作品を出されていたので見に行ってきた
友人はアレンジを教えてくれている人で、
植物全般の知識も豊かで愛情を持って携わっている人であり
トールもするし、日本画も描かれるし、いろんなことに勉強熱心で多才な人なので
作品の構図もとてもセンスが素敵だし
白いデンファレに、色水を吸わせて着色し、その花を押し花にするという
手間も暇もかけてある、見事な作品を展示されていた(^O^)

押し花展

ちょうど朝ドラで人気の牧野富太郎博士の植物見本(本物)も
数点展示してあるという話題性もあって
押し花展は大盛況だったそうだ(^O^)

30日、友人の出演していたメディカルコンサートを聴きに行ったあと
国立工芸館へ「水のいろ、水のかたち展」を見に行ってきた

国立工芸館

国立工芸館

国立工芸館

国立工芸館

国立工芸館

国立工芸館

国立工芸館に展示されているものは、それこそレベチって感じで(笑)
いつもとても見ごたえがある、館内の雰囲気も品があって素敵だし


オマケのにゃんず

家の中はエアコンがいつも稼働しているので快適なんだけど
(留守にするときもにゃんずのためにつけっぱなし)
やっぱりテラスに出たりもするので、暑さは感じている様子で
寝ている時間が多い気がする(^▽^;)

トラちゃん
トラちゃん

ライちゃん
ライちゃん

ジョニー
ジョニー

web拍手 by FC2