2022年03月30日 (水) | 編集 |
2022年03月29日 (火) | 編集 |
ライちゃんが小さい時から大好きな
キャットタワーのハンモック
ライちゃんにはちょっと狭いんだけど
ぎゅうぎゅうのてんこ盛りになりながら
1日に1回は必ず寝ているハンモック
今まではライちゃん専用で
トラちゃんもジョニーも乗っているのを見たことがなかったんだけど
先日そこにジョニーが乗っててびっくり(@_@)


ジョニーはライちゃんよりちょっと小さいので
そんなにぎゅうぎゅう狭そうでもなく
ご満悦な感じで乗っている(^^;)
ライちゃんが怒らなければいいんだけど。。。。(^▽^;)
トラちゃん

ライちゃん

最近の柑橘類の品種の多さはすごい(*_*)
愛媛ご出身の知り合いの方にいただいて
今年初めて食べた紅マドンナ

果肉がとても柔らかくて、
スプーンでゼリーみたいにすくって食べるのだそうで
とても甘くてジューシーで美味しかった(^-^)
そして、衝撃的な美味しさだった甘平(かんぺい)
今まで食べた柑橘類の中で一番好き!!!
いただいたのがあまりに美味しかったので
楽天の愛媛のショップから『訳アリ』のお徳用を購入

これからはもうミカンは甘平しか食べられないかもしれない~♪
キャットタワーのハンモック
ライちゃんにはちょっと狭いんだけど
ぎゅうぎゅうのてんこ盛りになりながら
1日に1回は必ず寝ているハンモック
今まではライちゃん専用で
トラちゃんもジョニーも乗っているのを見たことがなかったんだけど
先日そこにジョニーが乗っててびっくり(@_@)


ジョニーはライちゃんよりちょっと小さいので
そんなにぎゅうぎゅう狭そうでもなく
ご満悦な感じで乗っている(^^;)
ライちゃんが怒らなければいいんだけど。。。。(^▽^;)
トラちゃん

ライちゃん

最近の柑橘類の品種の多さはすごい(*_*)
愛媛ご出身の知り合いの方にいただいて
今年初めて食べた紅マドンナ

果肉がとても柔らかくて、
スプーンでゼリーみたいにすくって食べるのだそうで
とても甘くてジューシーで美味しかった(^-^)
そして、衝撃的な美味しさだった甘平(かんぺい)
今まで食べた柑橘類の中で一番好き!!!
いただいたのがあまりに美味しかったので
楽天の愛媛のショップから『訳アリ』のお徳用を購入

これからはもうミカンは甘平しか食べられないかもしれない~♪

2022年03月26日 (土) | 編集 |
少し前に、オンワード樫山のニュースラインで
こんなことが書いてあった↓

そのあとにも、他のファッション系のニュースでも
さかんにお財布を買うならこの日というお知らせが回ってきていた
たまたまそんなタイミングで
サマンサタバサ(正確にはサマンサプチチョイス)で
すっごく可愛いお財布をみつけてしまって
買っちゃった~♪

店員さんのお話では
その最強開運日の26日までは
なるべく暗い場所に保管して
その日に使い始めるといいですよ
とのことで、さらに
保管するときはなるべく多めにお金を入れておくといいとのこと
ということで、本日からこのお財布を使用開始(^-^)
しか~も
ずっと春のトートバッグを探していたんだけど
コーチのアウトレットからのニュースメールで
これまたすごく魅力的なのをみつけてしまい
トートバッグはデイリーに毎日持ち歩くものなので
すっかり気に入ったバッグを思い切って買うことにした
アウトレットのなので
定価は高いけど、定価の50%オフのさらに30%オフ
しかも先週はその上さらに10%オフだという
で、ついうっかり、同じシリーズの小ぶりなお財布(旅行用)もGET


大散財の春になっちゃったんだけど
これって、本当に大開運日だったのかなぁ(^▽^;)
単に宣伝に乗せられて散財しただけだったりして(^^ゞ
オマケのにゃんず
トラちゃん

ライちゃん

ジョニー

こんなことが書いてあった↓

そのあとにも、他のファッション系のニュースでも
さかんにお財布を買うならこの日というお知らせが回ってきていた
たまたまそんなタイミングで
サマンサタバサ(正確にはサマンサプチチョイス)で
すっごく可愛いお財布をみつけてしまって
買っちゃった~♪

店員さんのお話では
その最強開運日の26日までは
なるべく暗い場所に保管して
その日に使い始めるといいですよ
とのことで、さらに
保管するときはなるべく多めにお金を入れておくといいとのこと
ということで、本日からこのお財布を使用開始(^-^)
しか~も
ずっと春のトートバッグを探していたんだけど
コーチのアウトレットからのニュースメールで
これまたすごく魅力的なのをみつけてしまい
トートバッグはデイリーに毎日持ち歩くものなので
すっかり気に入ったバッグを思い切って買うことにした
アウトレットのなので
定価は高いけど、定価の50%オフのさらに30%オフ
しかも先週はその上さらに10%オフだという
で、ついうっかり、同じシリーズの小ぶりなお財布(旅行用)もGET


大散財の春になっちゃったんだけど
これって、本当に大開運日だったのかなぁ(^▽^;)
単に宣伝に乗せられて散財しただけだったりして(^^ゞ
オマケのにゃんず
トラちゃん

ライちゃん

ジョニー


2022年03月25日 (金) | 編集 |
つい先日、11年使ってきたルンバが壊れて
新しいルンバくんをお迎えしたばかりなのに
今度はオーブントースターが壊れてしまった(^^;)
友人たちの中には
オーブンレンジでパンも焼くから、
オーブントースターは持っていないという人も結構いるんだけど
私は夫のお弁当作りの時に
ウインナーを焼いたりするのもオーブントースターだし
前夜の揚げ物を温めたりするのもオーブントースター
グラタンだって焼き野菜だって
オーブンレンジよりも、IHクッキングヒーターのグリルよりも
オーブントースターの方が何でも短時間でできる上に
トレイを洗ったりするのも小さめで手軽
ということで、ほぼ毎日使っているので
ないと困る
ということで、使用頻度超高めの
長年使用のオーブントースターくん、お疲れさまでした

リフォームしてピカピカのキッチンの中で
唯一使用感バリバリで、良く見たら汚いけど
とっても便利に使わせてもらってたよ! ありがとう

で、早速購入したのは、同じ象印のオーブントースター


ネットであれこれ調べてみて
もっと可愛いフォルムのものもいっぱいあったけど
やっぱり使い慣れているからかな?象印が一番良さそうだった。
電化製品て、ひとつ壊れると、まるで連鎖反応みたいに
次々と壊れたりすることが あるある だけど
できたらこれで買い替え祭りは終わりにしてほしいな~
時々寒い日も戻ってくるけど
暖かい日はとても暖かい
さすがにもう少しで4月だもんね
にゃんずのバギー散歩も、暖かい日には行っている

新しいルンバくんをお迎えしたばかりなのに
今度はオーブントースターが壊れてしまった(^^;)
友人たちの中には
オーブンレンジでパンも焼くから、
オーブントースターは持っていないという人も結構いるんだけど
私は夫のお弁当作りの時に
ウインナーを焼いたりするのもオーブントースターだし
前夜の揚げ物を温めたりするのもオーブントースター
グラタンだって焼き野菜だって
オーブンレンジよりも、IHクッキングヒーターのグリルよりも
オーブントースターの方が何でも短時間でできる上に
トレイを洗ったりするのも小さめで手軽
ということで、ほぼ毎日使っているので
ないと困る
ということで、使用頻度超高めの
長年使用のオーブントースターくん、お疲れさまでした

リフォームしてピカピカのキッチンの中で
唯一使用感バリバリで、良く見たら汚いけど
とっても便利に使わせてもらってたよ! ありがとう

で、早速購入したのは、同じ象印のオーブントースター


ネットであれこれ調べてみて
もっと可愛いフォルムのものもいっぱいあったけど
やっぱり使い慣れているからかな?象印が一番良さそうだった。
電化製品て、ひとつ壊れると、まるで連鎖反応みたいに
次々と壊れたりすることが あるある だけど
できたらこれで買い替え祭りは終わりにしてほしいな~
時々寒い日も戻ってくるけど
暖かい日はとても暖かい
さすがにもう少しで4月だもんね
にゃんずのバギー散歩も、暖かい日には行っている


2022年03月22日 (火) | 編集 |
インスタのおススメで流れてきた画像を見て
本多町にOPENしたばかりの
家庭料理と野菜マルシェ【畑の子】に行ってみた
https://www.instagram.com/hatakenoko2022/?hl=ja
11:30くらいには開いているだろうと、よく調べないで歩いて行ってみたら
この日から11:45からお弁当販売で
ランチは12:30から予約のみという貼り紙があり
先客がおふたりすでに待っておられた


45分になって中に入ると
カウンター席が4つ?5つ?と
個室みたいになった小さなテーブル席がひとつかふたつ


後ろにも続々とお客さんが入ってこられて
順番にお弁当を購入
この日は1000円以上お買い上げの方にサービスですと
エアリーフローラの小さな花束をいただいた(*^_^*)

我が家まで徒歩で10分くらいかな
夫とウォーキングがてら歩いて行ったので、
受け取ってまた歩いて帰宅
880円のお弁当に、お味噌汁を付けると1000円なり


お野菜がふんだんに入っていて
小鯵の南蛮漬けとチキンカツのお弁当
なかなか美味しかった
そのうち一度お店で食べてみたいな♪
ちなみにエアリーフローラは
石川県のオリジナル品種のフリージアで
11色のカラーバリエーションがあり
『キャッチフレーズは「旅立ちを祝う花」、そして、花言葉は「希望」です。』
だそうだ(^-^)
http://www.airy-flora.jp/about/
北陸新幹線の開業時にも駅に飾ってあったけど
今も金沢駅に展示中


オマケのにゃんず
トラちゃん

ライちゃん

ジョニー

本多町にOPENしたばかりの
家庭料理と野菜マルシェ【畑の子】に行ってみた
https://www.instagram.com/hatakenoko2022/?hl=ja
11:30くらいには開いているだろうと、よく調べないで歩いて行ってみたら
この日から11:45からお弁当販売で
ランチは12:30から予約のみという貼り紙があり
先客がおふたりすでに待っておられた


45分になって中に入ると
カウンター席が4つ?5つ?と
個室みたいになった小さなテーブル席がひとつかふたつ


後ろにも続々とお客さんが入ってこられて
順番にお弁当を購入
この日は1000円以上お買い上げの方にサービスですと
エアリーフローラの小さな花束をいただいた(*^_^*)

我が家まで徒歩で10分くらいかな
夫とウォーキングがてら歩いて行ったので、
受け取ってまた歩いて帰宅
880円のお弁当に、お味噌汁を付けると1000円なり


お野菜がふんだんに入っていて
小鯵の南蛮漬けとチキンカツのお弁当
なかなか美味しかった
そのうち一度お店で食べてみたいな♪
ちなみにエアリーフローラは
石川県のオリジナル品種のフリージアで
11色のカラーバリエーションがあり
『キャッチフレーズは「旅立ちを祝う花」、そして、花言葉は「希望」です。』
だそうだ(^-^)
http://www.airy-flora.jp/about/
北陸新幹線の開業時にも駅に飾ってあったけど
今も金沢駅に展示中


オマケのにゃんず
トラちゃん

ライちゃん

ジョニー


2022年03月20日 (日) | 編集 |
ちょうど1週間前の日記になるので
今はもう兼六園の梅はもっと盛りになっていると思うけど
夫が文化講演を予約したので聴講に行き
帰りに兼六園の梅林と
21世紀美術館で行われている卯辰山工房の卒展を見てこようと
大変に格調高い(笑)文化的な企画を立ててくれたので
12日金曜日に行ってきた
ちなみに
それは世界一美しいスタバに行った翌日のことだった
ウォーキングがてら県立美術館まで
鈴木大拙館や本多の森を通って歩き



うちから10分あまりで、県立美術館の裏庭というか
本多の森に到着
お天気も良く、一面ガラス張りの辻口カフェは盛況のようだった



↓こんな感じの内容の講演を
結構興味深く、メモなんかとりながら聴講

そして、兼六園の梅林を通って、21世紀美術館へ向かった


この日はまだ満開ではなかったものの
あちらこちらに咲いている梅は充分に綺麗で
たくさんの観光客さんで賑わっていた


卒業旅行なのかな?
若い女性のグループで着物を着ている人をたくさんみかけた(^-^)


霞が池はさらにひとがいっぱいで
ことじ灯篭の周りは写真を撮る人の列ができていた
なにやら報道の撮影クルーも

広坂に入りて
クラフト広坂と、21世紀美術館で行われている
卯辰山工芸工房の研修者作品展を鑑賞


プロフィールを拝見すると
美大を卒業されてから、
さらにここで研修されている方もいらっしゃるようで
どの作品も大層レベルが高いことが
素人の目からもわかる
印象深かった作品を数点ご紹介




すごく繊細で見事な作品がたくさん展示されていた




素晴らしい作品の数々を拝見したあと
21世紀美術館内のカフェフージョン21でお茶タイム♪



イチゴパフェ、とっても美味しくいただきました(*^_^*)
リッチな一日だったなぁ
BLUEという作品展とコラボした
↓こんな和スィーツもあるそうで(上生)
機会があったらこれも食べてみたいな♪

今はもう兼六園の梅はもっと盛りになっていると思うけど
夫が文化講演を予約したので聴講に行き
帰りに兼六園の梅林と
21世紀美術館で行われている卯辰山工房の卒展を見てこようと
大変に格調高い(笑)文化的な企画を立ててくれたので
12日金曜日に行ってきた
ちなみに
それは世界一美しいスタバに行った翌日のことだった
ウォーキングがてら県立美術館まで
鈴木大拙館や本多の森を通って歩き



うちから10分あまりで、県立美術館の裏庭というか
本多の森に到着
お天気も良く、一面ガラス張りの辻口カフェは盛況のようだった



↓こんな感じの内容の講演を
結構興味深く、メモなんかとりながら聴講

そして、兼六園の梅林を通って、21世紀美術館へ向かった


この日はまだ満開ではなかったものの
あちらこちらに咲いている梅は充分に綺麗で
たくさんの観光客さんで賑わっていた


卒業旅行なのかな?
若い女性のグループで着物を着ている人をたくさんみかけた(^-^)


霞が池はさらにひとがいっぱいで
ことじ灯篭の周りは写真を撮る人の列ができていた
なにやら報道の撮影クルーも

広坂に入りて
クラフト広坂と、21世紀美術館で行われている
卯辰山工芸工房の研修者作品展を鑑賞


プロフィールを拝見すると
美大を卒業されてから、
さらにここで研修されている方もいらっしゃるようで
どの作品も大層レベルが高いことが
素人の目からもわかる
印象深かった作品を数点ご紹介




すごく繊細で見事な作品がたくさん展示されていた




素晴らしい作品の数々を拝見したあと
21世紀美術館内のカフェフージョン21でお茶タイム♪



イチゴパフェ、とっても美味しくいただきました(*^_^*)
リッチな一日だったなぁ
BLUEという作品展とコラボした
↓こんな和スィーツもあるそうで(上生)
機会があったらこれも食べてみたいな♪


2022年03月17日 (木) | 編集 |
我が家の掃除事情は
1階はマキタのコードレスと、ダイソンのハンディで掃除機をかけて
ブラーバ(ロボット掃除機)で拭き掃除をやってもらう
(1階は リビングダイニングと和室2室とキッチンと洗面所と洋室1室&玄関廊下)
1階はものがいっぱいああるので
下のものを上に上げたり
いろんなものをよけながらじゃないと掃除できないので致し方ない
で、2階はルンバくんに担当してもらって、お任せしている
(隅っこや、何かをよける必要がある部分は、
あらかじめ、ダイソンのハンディとクイックルワイパーで手で掃除してから)
2階は洋室4つと広めのクローゼットと廊下で
夫の部屋はまるでちょっとした図書館のように本がいっぱいで
他にもいっぱいモノが置かれているので
夫が自分で気が向いた時にやってくれることになっているし
私は寝室に寝る時行くくらいで
2階の部屋はほとんどたいして汚れないので
(猫たちも概ね1階で過ごしているし)
ルンバくんがやってくれればそれで充分なので、大層助かっていた
けども
そのルンバくんがとうとう力尽きた
思い起こせば、母が施設に入居した年に
毎日母の面会に行くために
その間にルンバに掃除してもらったら助かるなぁと思って購入したので
もはや11年
当時は猫たちもルンバに右往左往していたけど(^▽^;)
11年前にルンバが来た時の日記はコチラ↓
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1392.html
今ではルンバくんはもっぱら2階で作動しているので
猫たちもほとんど気にしなくなっている
この11年の間に
1~2回夫がネットで調べて分解清掃してくれたり
互換の内臓バッテリーを買って付け替えてくれたりしたけど
ルンバくんは丈夫で、よく頑張ってくれたと思う
当時、リファービッシュ品で29000円だったような記憶がある
で、今回、どうにももうダメそうということで
新しいルンバくんに買い替えることにした
ネットであれこれ口コミを調べて
今も30000円でも買えるルンバもあるけど
39000円のe5というタイプが、なかなか高評価だったので
それにしようかな~?と思ったけど
夫が「いいのか?ちょっとの違いであとで後悔しないか?」と言うので
さらに口コミを読みまくって i3 という
ひとつ上位機種にすることにした。49000円なり
上を見ればきりがなくて、上位機種はさらにいろんな機能がついていれば
9万の13万のというのもあるんだけど
2階だけ担当のルンバくんにそんなに大きな機能を求めることもないので(^^ゞ

中の回転ブラシというかローラーがラバーなので
髪の毛などが絡まない(^-^)

じゃ~ん♪ マットでダークなグレイで、見た目も今っぽい

右が11年頑張ってくれたルンバくん
左が新人のルンバくん

大きさはほぼ同じだけど、新しい方が軽い
動かしてみると、音も前より静かで、動きも柔らかくていい感じ
しかも i3 くんは、アプリで登録して使えば
外出先から作動させることもせきるし
アプリ上に掃除したマップを作製して記録するという
驚くべき能力の持ち主だった ヽ(゜◇゜ )ノ
上が古い方の集塵スペース
(途中で壊れたのでゴミがそのままで見苦しくてスミマセン)
新しい方は少し小さいけど、フィルターがない分、
集められるゴミの容量は同じくらいかも
しかも、丸洗いできる! o(*⌒O⌒)b

10年たつと電化製品の進歩って半端ないな~
掃除機って、ただゴミを吸い込むもので
それを自動でやってくれる機能は同じなのに
さまざまに進歩しているのがすごい
オマケのジョニー

1階はマキタのコードレスと、ダイソンのハンディで掃除機をかけて
ブラーバ(ロボット掃除機)で拭き掃除をやってもらう
(1階は リビングダイニングと和室2室とキッチンと洗面所と洋室1室&玄関廊下)
1階はものがいっぱいああるので
下のものを上に上げたり
いろんなものをよけながらじゃないと掃除できないので致し方ない
で、2階はルンバくんに担当してもらって、お任せしている
(隅っこや、何かをよける必要がある部分は、
あらかじめ、ダイソンのハンディとクイックルワイパーで手で掃除してから)
2階は洋室4つと広めのクローゼットと廊下で
夫の部屋はまるでちょっとした図書館のように本がいっぱいで
他にもいっぱいモノが置かれているので
夫が自分で気が向いた時にやってくれることになっているし
私は寝室に寝る時行くくらいで
2階の部屋はほとんどたいして汚れないので
(猫たちも概ね1階で過ごしているし)
ルンバくんがやってくれればそれで充分なので、大層助かっていた
けども
そのルンバくんがとうとう力尽きた
思い起こせば、母が施設に入居した年に
毎日母の面会に行くために
その間にルンバに掃除してもらったら助かるなぁと思って購入したので
もはや11年
当時は猫たちもルンバに右往左往していたけど(^▽^;)
11年前にルンバが来た時の日記はコチラ↓
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1392.html
今ではルンバくんはもっぱら2階で作動しているので
猫たちもほとんど気にしなくなっている
この11年の間に
1~2回夫がネットで調べて分解清掃してくれたり
互換の内臓バッテリーを買って付け替えてくれたりしたけど
ルンバくんは丈夫で、よく頑張ってくれたと思う
当時、リファービッシュ品で29000円だったような記憶がある
で、今回、どうにももうダメそうということで
新しいルンバくんに買い替えることにした
ネットであれこれ口コミを調べて
今も30000円でも買えるルンバもあるけど
39000円のe5というタイプが、なかなか高評価だったので
それにしようかな~?と思ったけど
夫が「いいのか?ちょっとの違いであとで後悔しないか?」と言うので
さらに口コミを読みまくって i3 という
ひとつ上位機種にすることにした。49000円なり
上を見ればきりがなくて、上位機種はさらにいろんな機能がついていれば
9万の13万のというのもあるんだけど
2階だけ担当のルンバくんにそんなに大きな機能を求めることもないので(^^ゞ

中の回転ブラシというかローラーがラバーなので
髪の毛などが絡まない(^-^)

じゃ~ん♪ マットでダークなグレイで、見た目も今っぽい

右が11年頑張ってくれたルンバくん
左が新人のルンバくん

大きさはほぼ同じだけど、新しい方が軽い
動かしてみると、音も前より静かで、動きも柔らかくていい感じ
しかも i3 くんは、アプリで登録して使えば
外出先から作動させることもせきるし
アプリ上に掃除したマップを作製して記録するという
驚くべき能力の持ち主だった ヽ(゜◇゜ )ノ
上が古い方の集塵スペース
(途中で壊れたのでゴミがそのままで見苦しくてスミマセン)
新しい方は少し小さいけど、フィルターがない分、
集められるゴミの容量は同じくらいかも
しかも、丸洗いできる! o(*⌒O⌒)b

10年たつと電化製品の進歩って半端ないな~
掃除機って、ただゴミを吸い込むもので
それを自動でやってくれる機能は同じなのに
さまざまに進歩しているのがすごい
オマケのジョニー


2022年03月15日 (火) | 編集 |
相変わらず遅れて書いている日記で(^▽^;)
3月11日金曜日の話
この日は富山でいくつか用事があって
久々に県外へお出掛け(←今年初かも)
良く晴れた気持ちのいい春の日で
先ずは高岡市内で、事務的手続きの用事を済ませ
富山市内へ移動
気温が高くなって、雪解けが進み
空気は少し霞がかかっていたけどこの立山の景色はやはりすごい


市内中心部へ

富山市内での用事を済ませて
お昼は、富山大和のレストラン街の南国酒家
https://www.hotpepper.jp/strJ000937867/
南国酒家は、香林坊の大和本店にもあるんだけど
多分香林坊では入ったことがないので、今回が初めて(だと思う)
あんかけ焼きそばのセットを食べたんだけど
なかなか美味しかった

具だくさんのあんかけで、麺もカリっと焼かれていて
杏仁豆腐やシュウマイにザーサイにスープがついて1200円は
コスパもかなかなかいい(^-^)
ジャスミン茶も美味しかったし景色も気持ちよかったし
今度香林坊大和に行ったら、南国酒家もアリだな♪



富山での用事が終わり
せっかく久々に富山まできたので
大好きなスポット 富岩運河環水公園へ

ここの岸辺にある桜並木の並びにあるスターバックスは
世界一美しいスタバとして有名なところで
いつもかなり並んでいる



平日の昼下がりだし、もう少し空いているかと思ったけど
やっぱり多少列ができていた

店内も明るくて、いい感じでしょう~
ここが北陸だとは思えないお洒落さ(^▽^;)


スィーツもドリンクも、只今さくら押しだったけど

桜味というか、桜餅味がそれほど好きじゃないので
アーモンドミルクホイップのガトーショコラとホットのラテ
夫は、どこにでもあるような袋に入ったバウムクーヘンにしてた(^▽^;)
スィーツにさほど興味がない人の選ぶものって、理解しがたい

運河環水公園の景色は本当に大好きで
ここのスタバでお茶したというだけで
気持ちが晴れ晴れとする(*^_^*)
まだ風は少し冷たいけど
春の気配を楽しむ人が結構たくさん来られていて
優雅な時間を満喫

水面には水鳥が日向ぼっこ(^-^)

ちなみに、このスタバの横の桜並木が満開の時に来た時の日記はコチラ↓
でも、スタバ自体は長蛇の列で外から見ただけ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2492.html
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2820.html
オマケのジョニー
お気に入りの、テラスのソファーの背もたれと壁の間に挟まって
幸せそうに寝ていた


3月11日金曜日の話
この日は富山でいくつか用事があって
久々に県外へお出掛け(←今年初かも)
良く晴れた気持ちのいい春の日で
先ずは高岡市内で、事務的手続きの用事を済ませ
富山市内へ移動
気温が高くなって、雪解けが進み
空気は少し霞がかかっていたけどこの立山の景色はやはりすごい


市内中心部へ

富山市内での用事を済ませて
お昼は、富山大和のレストラン街の南国酒家
https://www.hotpepper.jp/strJ000937867/
南国酒家は、香林坊の大和本店にもあるんだけど
多分香林坊では入ったことがないので、今回が初めて(だと思う)
あんかけ焼きそばのセットを食べたんだけど
なかなか美味しかった

具だくさんのあんかけで、麺もカリっと焼かれていて
杏仁豆腐やシュウマイにザーサイにスープがついて1200円は
コスパもかなかなかいい(^-^)
ジャスミン茶も美味しかったし景色も気持ちよかったし
今度香林坊大和に行ったら、南国酒家もアリだな♪



富山での用事が終わり
せっかく久々に富山まできたので
大好きなスポット 富岩運河環水公園へ

ここの岸辺にある桜並木の並びにあるスターバックスは
世界一美しいスタバとして有名なところで
いつもかなり並んでいる



平日の昼下がりだし、もう少し空いているかと思ったけど
やっぱり多少列ができていた

店内も明るくて、いい感じでしょう~
ここが北陸だとは思えないお洒落さ(^▽^;)


スィーツもドリンクも、只今さくら押しだったけど

桜味というか、桜餅味がそれほど好きじゃないので
アーモンドミルクホイップのガトーショコラとホットのラテ
夫は、どこにでもあるような袋に入ったバウムクーヘンにしてた(^▽^;)
スィーツにさほど興味がない人の選ぶものって、理解しがたい

運河環水公園の景色は本当に大好きで
ここのスタバでお茶したというだけで
気持ちが晴れ晴れとする(*^_^*)
まだ風は少し冷たいけど
春の気配を楽しむ人が結構たくさん来られていて
優雅な時間を満喫

水面には水鳥が日向ぼっこ(^-^)

ちなみに、このスタバの横の桜並木が満開の時に来た時の日記はコチラ↓
でも、スタバ自体は長蛇の列で外から見ただけ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2492.html
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2820.html
オマケのジョニー
お気に入りの、テラスのソファーの背もたれと壁の間に挟まって
幸せそうに寝ていた



2022年03月11日 (金) | 編集 |
インスタで、お気に入りのスィーツのお店をフォローしたりしていたら
いろいろとコレもおススメ的な感じで
知らなかった美味しそうなスィーツのお店のインスタ画面が紹介されてくる
で、↓こんな画像が出てきて

North Village ノースヴィレッジというお店を知った
https://www.instagram.com/north_village2.75/
1週間ほど前の夫のカルチャーの日(3月5日)が雨風の強い日で
送迎をすることになったので
その間一旦家に戻るよりは。。。と思い立ち
ひとりでその North Villageへ行ってみた

外観やインテリアは北欧風な感じ?
メニューは↓こんな感じ


店内結構席は埋まっていたんだけど
ちょうど空いたタイミングを見計らって数枚写真を撮影

私が案内されたのは2人用ソファー席


注文したのはインスタに出ていたホワイトプラリネ

長男家へのお土産用に、ホワイトプラリネと
↓の林檎カスタードも♪

前に鎌倉の小町通りで
シュガーバターのコクリコというクレープ屋さんのクレープを
食べたことを思い出して、大満足(^O^)
コクリコが紹介されている記事↓
https://shonanlovers.com/kamakura/kokuriko/
コクリコへ行った時の日記
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-3674.html
旧リスクレープシュクレ・現LIFE is Sweetのクレープが大好きな私なんだけど
時々はパリパリのシュガーバタークレープもいいなぁと思うので
また時々来ようと思った(^-^)
オマケのジョニー
ちょっと暖かい日は、
テラスのソファーと壁の間にハマって寝るのがジョニーのお気に入り




いろいろとコレもおススメ的な感じで
知らなかった美味しそうなスィーツのお店のインスタ画面が紹介されてくる
で、↓こんな画像が出てきて

North Village ノースヴィレッジというお店を知った
https://www.instagram.com/north_village2.75/
1週間ほど前の夫のカルチャーの日(3月5日)が雨風の強い日で
送迎をすることになったので
その間一旦家に戻るよりは。。。と思い立ち
ひとりでその North Villageへ行ってみた

外観やインテリアは北欧風な感じ?
メニューは↓こんな感じ


店内結構席は埋まっていたんだけど
ちょうど空いたタイミングを見計らって数枚写真を撮影

私が案内されたのは2人用ソファー席


注文したのはインスタに出ていたホワイトプラリネ

長男家へのお土産用に、ホワイトプラリネと
↓の林檎カスタードも♪

前に鎌倉の小町通りで
シュガーバターのコクリコというクレープ屋さんのクレープを
食べたことを思い出して、大満足(^O^)
コクリコが紹介されている記事↓
https://shonanlovers.com/kamakura/kokuriko/
コクリコへ行った時の日記
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-3674.html
旧リスクレープシュクレ・現LIFE is Sweetのクレープが大好きな私なんだけど
時々はパリパリのシュガーバタークレープもいいなぁと思うので
また時々来ようと思った(^-^)
オマケのジョニー
ちょっと暖かい日は、
テラスのソファーと壁の間にハマって寝るのがジョニーのお気に入り





2022年03月10日 (木) | 編集 |
今週は8月の黄斑前膜除去と水晶体再建術(白内障の手術)を受けて以来
ようやく新しい視力に合った眼鏡を作るための処方箋を作成していただくために
大学病院の眼科へ検眼に行ったり
(今も定期通院での検査と診察は続いている)
いつものアレルギー性鼻炎のお薬をもらいに
市立病院の耳鼻科へ行ったり
病院めぐりとその他の雑用であっという間にもう明日は金曜日
いやもう、1日が、1週間が、早くて早くて
一体何をしていたんだっけなぁという感じ(^▽^;)
にゃんずはみんな変わらず元気で可愛い
みんなのお気に入りの場所
リビングのステレオの上の猫ベッドに
今日の日中はトラちゃんが寝てたんだけど
そうとは知らずに上って行ったジョニーが
そのままトラちゃんの横に寝ようとして
びっくりして起きたトラちゃんが慌てて立ち去る

スマホでズームして撮ったので、画像イマイチ(^▽^;)

ジョニーのやつめ。。。。。
と、不満そうなトラちゃん

トラちゃんは「ボクが先だったにゃん」って、追い返せばいいのに
相手がライちゃんであってもジョニーであっても
自分が譲ってどいちゃうんだよね
そのくせ、怒ってる ┐(´~`;)┌
ようやく新しい視力に合った眼鏡を作るための処方箋を作成していただくために
大学病院の眼科へ検眼に行ったり
(今も定期通院での検査と診察は続いている)
いつものアレルギー性鼻炎のお薬をもらいに
市立病院の耳鼻科へ行ったり
病院めぐりとその他の雑用であっという間にもう明日は金曜日
いやもう、1日が、1週間が、早くて早くて
一体何をしていたんだっけなぁという感じ(^▽^;)
にゃんずはみんな変わらず元気で可愛い
みんなのお気に入りの場所
リビングのステレオの上の猫ベッドに
今日の日中はトラちゃんが寝てたんだけど
そうとは知らずに上って行ったジョニーが
そのままトラちゃんの横に寝ようとして
びっくりして起きたトラちゃんが慌てて立ち去る

スマホでズームして撮ったので、画像イマイチ(^▽^;)

ジョニーのやつめ。。。。。
と、不満そうなトラちゃん

トラちゃんは「ボクが先だったにゃん」って、追い返せばいいのに
相手がライちゃんであってもジョニーであっても
自分が譲ってどいちゃうんだよね
そのくせ、怒ってる ┐(´~`;)┌
