fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
ミスドのヴィタメールコラボ♪
2022年01月31日 (月) | 編集 |
先日友人情報で
ミスドの今年のバレンタインというか
このシーズンのチョコレート系ドーナツが
ヴィタメールコラボと知り
https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/220107_wittamer/

早速ウキウキと買いに行ってきた

ミスド

美味しい~~~(^O^☆♪ 

何を隠そう、この5個をひとりで全部食べるという暴挙に出るワタシ (^▽^;)

念のために書き添えると、3日に分けて食べたんだけどね (^^ゞ

ちなみに、甘いものがあまり好きではない夫には
夫が唯一ミスドで好きなオールドファッションを1個購入

オールドファッションは写真に撮っても
あんまり面白くないので撮ってない(^▽^;)

この値段でこの満足感。。。。さすがミスドでヴィタメールコラボ
期間中に絶対また買ってくるぞ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

しかし、今回のコロナ6波は
今までになく近いところで聞く

ずっと通っているヨガも
インストラクターの方が濃厚接触者になられたとかで
1週間休館になってしまって、

元々運動嫌いの私が唯一続けているヨガに行けないのに
こんなにドーナツなんて食べていて大丈夫なんだろうか
(大丈夫なワケないわな (^▽^;))

オマケのジョニー

私がパソコンを起動すると
素早くやってきて、膝の上に乗ってくつろぐ。
可愛い (*^_^*)

ジョニー

ジョニー

ジョニー
web拍手 by FC2
スポンサーサイト



超久々にタカマッツォ
2022年01月30日 (日) | 編集 |
実はほぼ新規感染者が0が続いていた11月だったか12月に
GO to Travel1月下旬再開をあてにして
沖縄に行こうと目論んで、
2月後半に夫の誕生日を沖縄で過ごそうと
航空券とホテルとレンタカーを予約していた我が家

オミクロン株でまた感染者が激増してから
もう沖縄は無理だよねと思いつつも
ピークアウトも早いという説に一縷の希望もあり
とりあえず、キャンセルしないで様子見をしていた

けど、沖縄もまん延防止延長になり
それどころか金沢も適応になってしまった

予約していた飛行機が運休になり
お供deマイルのマイルも、同行者の運賃も全額払い戻しになったのは
まぁせめても良かった。

他にもいろいろとあって
ここのところ、気分が塞ぎ気味な日が続いたので

こういうときは美味しいものを食べるに限る(←出た! (^▽^;))と
ものすご~く久しぶりにボッティガ・ディ・タカマッツオに行ってきた

ボッティガ・ディ・タカマッツオ
https://takamazzo.com/

コロナ前はなかなか予約が取れなくて行けなかったし
コロナ後はもちろん行っていないので
あの狭い店内が感染対策どうなっているのかな~?と
少し心配だったけど
ぐっと席数を減らして、ランチでも2階席を使って
充分間隔を空けて対策バッチリだった

初めて2階の席に入ったけどなかなか見晴らし良くていい感じ

ボッティガ・ディ・タカマッツオ

ボッティガ・ディ・タカマッツオ

ボッティガ・ディ・タカマッツオ

夫はタカマッツオ初めてだったし
そうそう何度も来るわけじゃないので、メイン付きのPRANZO Bで

相変わらずメチャクチャ魅力的な前菜

ボッティガ・ディ・タカマッツオ

似たように美しく盛り合わせた前菜を出すところあるけど
ここの前菜はどれもちゃんと仕事がしてある感じで、レベルが高い

パスタも、選べるメニュー(5つから選ぶ)の中に
あまり夫と私の好きなペペロンチーノ系(オイルで塩味ベース)があまりなかったんだけど
どちらもとても美味しかった

ボッティガ・ディ・タカマッツオ

ボッティガ・ディ・タカマッツオ

選べるメインで、真鯛のポアレを選んだら、売り切れだったのが残念だった
で、鴨のロースト

ボッティガ・ディ・タカマッツオ

ドルチェはティラミス

ボッティガ・ディ・タカマッツオ

次回はPRANZO Aでまた来たいな~
この前菜とパスタとドルチェで2000円はやっぱりすごいと思う(*^_^*)


ちなみに、前回行ったのは2018年だった(PRANZO A)
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-3710.html

PRANZO Bはもっと前 2014年だった
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2460.html

お嫁さんたちと一緒に行ったこともあったな~(^-^)
まだマゴたちが生まれる前。懐かしい~
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1792.html

オマケのトラちゃん

トラちゃん

web拍手 by FC2
おやつ待ちのにゃんず(=^・^=) と PISTA&TOKYO
2022年01月28日 (金) | 編集 |
ライちゃんの食物アレルギーで
獣医さんといろいろ試した結果
糖尿病ではないんだけど、糖尿病療法食ならば
ライちゃんが食べても対丈夫なことがわかり
2年ほどまえから、3にゃんとも糖尿病療法食を食べることになった

トラちゃんとジョニーは別にアレルギーでも糖尿病でもないんだけど
いつも一緒にゴハンを食べている関係上
みんなお付き合いで同じフードを食べている

人間だって、健康にいい食事より
糖分や脂肪分の高い食事やジャンクフードが食べたいし美味しい
(あれ?私だけ?そんなことないよね (^▽^;))

ライちゃんの胃腸の調子が良くなってから
恐る恐る少しずつ試してみて
ササミだけとか、白身が少し混ざった程度のおやつ
チュールやウエット、グレインフリーのモンプチキッズなら
食べても大丈夫なことがわかってきて

最近はメインの糖尿病療法食のカリカリの他に
夜、少しだけ「おやつ」を3にゃんとも食べている

冬で、抱っこやキャリーでのお散歩もできない今は
このおやつタイムが何より楽しみなにゃんず

夕方外が暗くなってきて、私がキッチンに立つと

「おやつでしゅか?!」
と、いわんばかりに、3にゃんともソワソワし始め

殊にお喋りのトラちゃんなんかはニャーニャー鳴きっぱなし(^▽^;)

ライちゃんとジョニー

トラちゃん

トラちゃん

ライちゃん

トラちゃん

にゃんずの催促のプレッシャーが激しいのなんの(^▽^;)

でも、食べても大丈夫なおやつがあって本当に良かった

食べる楽しみは、生きる力だよね

3にゃんとも、もうシニアな世代になってきたけど
みんな元気で長生きしておくれよ~(^-^)


最近ピスタチオブームの私に、友人が教えてくれた
PISTA&TOKYO
https://www.pistaandtokyo.jp/

早速お取り寄せしてみた♪

どうしても食べてみたかった↓のピスタージュ

PISTA&TOKYO

PISTA&TOKYO

これは公式オンラインでは扱っていなくて、
口コミでみても、店舗でもなかなか買えないみたいだったので
探しまくって、Yahooのショップで扱っているのを発見して購入

PISTA&TOKYO

ちょっとお値段高めだけど、美味しい(*^_^*)

↓こちらは公式オンラインショップ&楽天の中の公式ショップでも扱っている

PISTA&TOKYO

PISTA&TOKYO

これがまた美味しい(*^_^*)

甘いものがそれほど好きではない夫にも好評だった

web拍手 by FC2
無題で
2022年01月27日 (木) | 編集 |
ようやくリアルタイム日記に追いついていたのに
1週間また遅れてしまった

というのも。。。。。

先日、高校の同期だった友人が亡くなられた。

特別親しくしてもらっていた人というわけではないけれど
それでも、いろいろ縁もあって

ここ数年は直接のやりとりは年賀状程度だったけど
その、年賀状は、我が家は昨年一昨年は喪中欠礼だったため
思い返せばまる3年は近況も知らずにいたので
友人が具合を悪くされていることを全く知らなかった

一番最近会った時のことを思い出して
自分のブログで振り返ってみたところ
それはもう5年前のことだった

二人のお嬢さんと一緒にクレープ屋さんでお会いして
友人の方から、声をかけてくれて
学生時代と全然変わらない、朗らかで穏やかな笑顔で
楽しそうに話をしてくれたこと
今も鮮やかにその日の友人を思い出す

その日の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-3383.html

お通夜にお参りに伺って
棺の中の友人の眠る顔をみた時

あまりの衝撃に、体の中の芯みたいな部分が震える気がした


親族、。。。義母や母、義父や父、叔父さんや叔母さん
これまでたくさんの大切な人を見送ってきたけれど
長い年月を頑張って生きて、年齢による衰えや病と闘い
そして天寿を全うして力尽きて亡くなられた人の姿は

それまでの間にこちらにも徐々に覚悟のようなものが
だんだんと備わってきていたのだと思う


またどこか、同窓会や、あるいは道端でばったり会あったときには
まるで、昨日も会っていたかのように
「ジジちゃん!」と、呼んで笑ってくれそうな
学生時代とほとんど変わらないように見える友人の棺の中の姿

あの頃は、みんなが等しく未来を、可能性を持っていて
誰もが等しく幸せになると
疑うことなく思い込んで、ただ毎日笑っていた

彼女がこんなに早くに先に亡くなってしまうことなど
夢にも思っていなかった

これからまだまだ、いっぱいあるはずだった
お嬢さんたちの結婚とか、お孫さんの誕生とか
そんな宝物のような時間を
彼女は知ることなく亡くなってしまったのだ

そんなことをここ数日、何度も繰り返し思っていた。

今はただ、彼女の残されたご家族のお心が癒えることを
願うばかり

平均寿命が80歳だの85歳だのといっても
誰もがみなその年齢まで元気で過ごせるわけじゃない

健康で過ごせる奇跡のような幸せに
感謝して、大切に過ごさないといけないと
ありきたりだけど、改めて思うのだ


オマケのジョニー

ジョニー

ジョニー
web拍手 by FC2
箱は見逃さないにゃん
2022年01月20日 (木) | 編集 |
ずっと遅れまくっていた日記を
結構なイキオイで飛ばしながら書いていたら

コロナ禍以来、基本的には家にいて
とりたててトピックスのない日々を過ごしていることもあって

気が付いたらリアルタイム日記に追いついていた(^▽^;)

掃除中に、古新聞がいっぱいになっていたので
紐で縛ろうと思って、保存用の箱から出したら

箱があると見逃さないヒト。。。じゃなくてネコが
案の定やってきて、早速入ってみる(^▽^;)

ライちゃん

ライちゃん

そもそも、この階段下収納の扉が開くと
にゃんずは見逃さないで、みんなで確認に来る

普段開いていない扉が開くと、にゃんずはみんな見逃さない

今日も雪が降ったりやんだり
朝、少し雪かきした以外は
にゃんずとまったり1日家にいたなぁ。。。
web拍手 by FC2
大九州展で山ほどスィーツ♪
2022年01月19日 (水) | 編集 |
地元デパート大和で大九州展を開催中

週末は混むだろうからと避けて、昨日18日(火)に行ってきた

先ずはレストラン街 旬菜グリル香林でハントンライスのランチタイム
結構な雪が降っている平日で、レストランは気の毒なほど空いていた

旬菜グリル香林

雪

ハントンライス

ハントンライス

大和のハントンはエビフライとヒレカツが乗っているので
本来のハントとはちょっと違うオリジナルなんだけど
夫はここのハントンが気にいっている(^-^)

断続的に雪が降っていて、時折窓の外は真っ白になったり
そうかと思ったら日が差したり
短いタームで目まぐるしく天候が変わっていた

早速目的にしていた九州の美味しそうなスィーツをGET
(ちなみに、その間夫は109の東急ハンズへ避難していた)

ROOTH 2-3-2 のカラフルドーナツ
https://rooth1228.com/

大九州展

↑期待以上に美味しかった(^O^)

パパンのカヌレ
https://kumamotonopan.com/2019/10/21/papankeyaki/

大九州展

とっても美味しそうなんだけど、現段階ではまだ食べてない(^▽^;)
なにしろいっぱい買ったので、賞味期限が長いものは最後になる

オスピターレのスフォリアテッラ
https://ospitale.shopselect.net/

大九州展

大九州展

他にはちょっとないようなパリパリ感が持ち味のスィーツなので
これを優先してピスタチオとあまおうのを食べた
もちろん美味しい(*^_^*)

他にも画像はないけど、スィーツ以外にも
呼子のいかしゅうまいと
博多鶏皮ぐるぐるなるものも購入
こちらも美味しかった

大九州展は明日20日まで
いやぁ・・・・他の地方の美味しいものを食べるのっていいなぁ
旅行できない分、グルメ旅気分(^-^)

オマケのライちゃん

ライちゃん

web拍手 by FC2
たて続けに映画 「99.9 the movie」と100時間カレー&China dining 宮燕(クーイン)
2022年01月18日 (火) | 編集 |
年末年始のお休み最後の、末っ子だけになった夜(2日)に
以前連ドラだった頃にみんな好きだった
「99.9 -刑事専門弁護士」の完全新作SPを3人で見た
(録画しておいたもの)
トリック?というか筋書き自体は若干ショボかったけど
やっぱり面白いよね~と楽しんだ(^-^)

で、SPドラマではどう考えてもこれって映画版の前振りのために
作られているよねっていう伏線?があったので

「映画も見たいね」って言ったら夫が
「じゃぁ、映画も見に行こうか。
 その日の夜は年末年始のお疲れさま会で食事もしてこよう」
と言ってくれていた。

とはいえ
みんなが集まった時用に気合を入れて用意した
ふるさと納税の返礼品のすき焼き肉や
ボンテのオードブルやシェア金沢のお節料理や
滝沢ハムの極上ローストビーフや
あげはの生かまぼこと海鮮ケーキなどなど
他にもいろいろ余ったもの(とはいえ、充分に大ご馳走)に

少しずつ何かを足して作ったりしていたら
夫と私の2人の食事にはずっと食品に事欠かなかったので
その外食は結局1月11日になった

お正月からほとんど外出らしい外出もしていなかったので
初売りはもちろんのこと、初詣さえまだ行ってなかった(^▽^;)

3連休は白山さんもまだ混んでいたということだし
いっそのこと左義長の日に初詣にしようということになり

11日は初売り気分も映画の前にちょっと味わうことにして
お昼からスタート

イオン白山ショッピングモールへ行き
フードコートで、以前から気になっていた100時間カレーを食べてみた
https://100hourscurry.jp/

私が食べたのは半日分の野菜カレー 790円

100時間カレー

コロナ禍で、福神漬けは、カウンターでカレーを受け取るときに
自分のスプーンでその場ですくうシステムになっていた

カレールゥはわりと金沢カレー風で、なかなか美味しかった(*^_^*)

100時間カレー

夫はチキンカツカレーにしたんだけど
テーブルのパーティションが邪魔で、写真はやめておいた(^▽^;)
チキンカツはゴーゴーカレーの方がカリっとして美味しいと
二人の意見が一致(← 一切れ味見にもらった)

私はこの野菜カレーはかなり好きだったので、また食べたいと思った(^-^)

食後はしばし自由行動で
私はセールで夫のクロコダイルやゴールデンベアーの服を数枚お買い物♪

上映スクリーンで現地集合にしたんだけど
白山のイオンモール広すぎて、時間ギリギリになってしまって
コンフェクションで飲み物も買う暇なく座席に走った
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

映画

2日前に見たドライブ・マイ・カーとは対極にあるような
徹底エンターテイメントの映画で
気楽に存分に楽しんだ(^-^) ちょっと悪ふざけが多いけど(^▽^;)

映画の後はChina dining 宮燕(クーイン)でディナー
https://ku-in.net/

前回夫も私もお気に入りになった、
パリパリ麺の季節野菜サラダ 990円
China dining 宮燕(クーイン)

手作り餃子 ~特製香味酢醤油で~ 6個462円
China dining 宮燕(クーイン)

オレンジ香る海老マヨネーズ ハーフサイズ660円
China dining 宮燕(クーイン)

やわらか豚肉の黒酢酢豚 ハーフサイズ770円
China dining 宮燕(クーイン)

ぷりぷり海老入り特大焼売 3個 660円
China dining 宮燕(クーイン)

五目あんかけ焼きそば 1320円
China dining 宮燕(クーイン)

いや~美味しかった!
クーインの中華は本当にクオリティが高い\(^o^)/

コタツでPCタイム中の私の膝の上のジョニー

ジョニー

ジョニー

ジョニー

ジョニー

web拍手 by FC2
久々に映画 ドライブ・マイ・カー
2022年01月16日 (日) | 編集 |
1月9日の日記

夫が村上春樹を好きなことをご存知のカルチャーの先生(米国の方)が
アメリカで大変評判が良かったという
村上春樹原作の映画を奨めてくださったそうで

映画館に映画って、めちゃくちゃ久しぶりに見に行ってきた
2019年、9月に、エルトン・ジョンの「ロケットマン」を見て以来だから
コロナ禍以降は初めてだ

映画

シネコンではなく、109のシネモンドという
小さな映画館で、1日1上映だけだったので
日本ではマイナーな映画なのかと思っていたけど
ほとんど満席に近い盛況ぶりで

映画を見た数日後に新聞に邦画としては60年以上ぶりに
ゴールデングローブ賞を受賞したという記事が出ていた

みなさんよくご存じ
というか、村上春樹が好きな人がそれだけ多いってことなのかな

夫は「ドロドロした話だよ」と見る前から言っていて
終わってからは
「原作とは全然違っていて、短編集の中の2つの物語を合わせて
 いろいろ加えた感じになっていた」と言っていた

大層重いテーマの暗い話だったけど
3時間近くあるのに、全然飽きずに、(しかもこの私が寝ないで(^▽^;))見たので
面白かったのだと思う

いずれにしても、
久しぶりに映画館で映画を見たという
最近としては非日常的な休日で、とても楽しかった

帰りに寄った大和の中にひゃくまんさんの寄せ植え

ひゃくまんさん

車を停めたのがしいいの木迎賓館の駐車場だったので
四高記念公園の中を通った

四高記念館のこの感じが
笹倉鉄平のレ・ドゥー・ギャルソンみたいで大好き(^-^)

四校記念館

オマケのライちゃん

ライちゃん

ライちゃん
web拍手 by FC2
末っ子の人騒がせ(^▽^;)
2022年01月15日 (土) | 編集 |
1月3日の日記

4日が仕事始めの今年
次男一家は2日に富山のMちゃんのご実家で過ごし
3日の午前中の新幹線で神奈川の自宅へと戻ることになっていて

2日の夜から我が家は末っ子と夫と3人で
ぐっと静かにはなったものの
これはこれで
まったりとほのぼのと団らんの時間を楽しんで

末っ子もまた4日が仕事始めなので
3日には東京に戻るのだけれど
新幹線予約の出足が遅かったので
夕方の切符しか取れていなかった

翌日から仕事なので、
あまり夜遅くならないほうが良かったんだけど
致し方ない

年末年始はひたすら賑やかだったので
3日の滞在最後の日は

お昼に近くの回転すしに
『お発ちぶるまい』の食事に行く以外は
まったりのんびりしようということになった

で、我が家の回転すしといえば
『海天すし』
http://www.vwo.co.jp/

若干胃が〈年末年始のごちそう疲れ〉をしている3人は
いつもよりは少し控えめな量ではあったけれど
お寿司ってやっぱりいつでも美味しいよねと言いながら満腹して帰宅

それでも新幹線の時間までまだ2時間ほどあったので

「アパートに帰ったら9時くらいになるんでしょう?
 それからお風呂入るの?
 今入っていけば?」
「いいね!そうしょう!」

ということで、末っ子は得意の
スマホで動画をお風呂で見る
という彼の大好きな時間をまったり堪能し
1時間以上たってから上機嫌であがってきて
帰り支度を始めた

穏やかで、とても優しい性格の末っ子なんだけど
面倒くさがりやなのと
準備が何でも差し迫ってからでないとやらないところが玉に瑕で

バタバタと荷造りしながら
「オレの財布見なかった?」と探し回っている

「また出がけになってそんなことを・・・」と呆れながら夫も一緒に探して回る

「どこにも持って行ってないんだから、どこかにあるはず」
と言いながら、アチコチ探して
やっぱりどこにも見つからない

こういうことって末っ子は結構常習犯で(^▽^;)

前にもWi-Fiの携帯型ルーターを見つけられなくて
電車だったか飛行機の時間があるので諦めて
東京に戻って買いなおしたり
(後日、夫の車の後部座席の足元に落ちていた)

ハワイだったかグアムだったかの帰りの飛行機の中に
iPodを忘れてきたこともあったり
┐(´~`;)┌


「本当にどこにも持って行ってないの?
 海天すしに忘れてきたとか?」
「持って行ってないよ~」

3人で探し回ってもどうしても見つからない

念のため海天すしに忘れてないか訊いてみるねと電話したら

座っていたテーブルの位置と、お財布の特徴を言うと

「あ!」と、お店の方は誰かに確認に行かれて、すぐに
「ありますよ!良かったですね」とのお返事

良かった~

良かったは良かったんだけど
今すぐ家から金沢駅へ向かっても、
新幹線の発車までほとんどギリギリの時間

猛ダッシュで海天すしにお財布を受け取りに寄って
事故らないように運転にだけは充分気を付けつつ
本当に全力で急いで駅へ
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

「間に合うかな?」
「う~ん。。。難しいかな」
「いいんだよ。間に合わなくても悪いのはオレなんだから
 存分にオレ責めてくれ」

などなどハラハラしながら3人で固唾をのんで道路状況を凝視

幸い、まだ3が日で、市内の道がすごく空いていたので
奇跡のように、発車5分ほど前に、無事に駅に着いた!

良かった~~~~\(^o^)/

甥っ子姪っ子たちともいっぱい一緒に遊んでくれて
大活躍だった末っ子だけど
最後の最後にこの人騒がせ(^▽^;)

でも、何事もなく無事に着いて、新幹線にも間に合って
本当に良かった


にゃんずはほっとひと息かな (^-^)

トラちゃんとライちゃん

ジョニー

ジョニー

web拍手 by FC2
元日の家族全員写真という宝物
2022年01月14日 (金) | 編集 |
日記はようやく2022年に入り
1月1日の話

とはいえ、1月1日と2日の午後までの間は
誰が何をしていたんだっけ?と
今となっては記憶がおぼろげ(^▽^;)

次男と末っ子がまたスーパー銭湯へ行ったようだったし
長男次男と末っ子が
NちゃんとYくんを連れてゴルフの打ちっぱなしに行っていたし
大人も混ざって家の中で大騒ぎしてかくれんぼをしてもいたし
家の前で雪遊びをしていたし

初売りにちょこっと出掛けていた長男夫婦と次男夫婦が
あとで食事に時に話をしていて
同じ時間帯に同じイオンモール(白山の)に行っていたことがわかって
大いに盛り上がったり

それはそれは賑やかで、とても楽しい時間だった

NちゃんとYくんとチビMちゃん

雪遊びに興じるYくんNちゃん チビMちゃん
かまくらを掘る女子ず

NちゃんとチビMちゃん

NちゃんYくんチビMちゃんはテラスルームの
ハンギングチェアーがお気に入りだった(^-^)

NちゃんとチビMちゃん

NちゃんとYくんとチビMちゃん

NちゃんとYくんとチビMちゃん

おもちゃ部屋で、秘密基地を作っていた
NちゃんYくんRちゃん

NちゃんとYくんとRちゃん

まだ6か月のKくんは
さすがに一緒にはまだ遊ぶというわけにはいかないけど
みんなの近くで、いつもゴキゲンさんのニコニコ笑顔で
楽しそうにひとり遊びをしていた(^O^)

Kくん


元日の夕食は

ふるさと納税の返礼品でA5等級のすき焼き肉をいっぱい用意しておいたので
みんなですき焼きをして

それと
友人が手配してくれて、仲間たちほとんどが購入した
シェア金沢のおせち料理でこちらは和で、1セット

おせち料理

こちらは洋 洋の方は2セット購入した
おせち料理

食後のスィーツはこんな感じで

おせち料理

他にも友人や親戚からいただいて
この日のために温存してあった豪華スィーツがいろいろあったんだけど
写真を撮っている暇がなかった(^▽^;)

元日の夜、12人みんなで撮ることができた家族集合写真は
今年最初の、大きな大きな宝物になった(*^_^*)

家族集合写真


今年はみんな4日から仕事始めで
帰省組は3日には移動
次男一家は2日は富山のMちゃんのご実家で
ご両親やご兄弟のみなさんと一緒にお正月なので
2日の午後に富山に向けて出発だった

Yくんがそろそろ出発の準備をしている時から
長男家のマゴのNちゃんがそれはそれは寂しそうで
見ているこちらまで胸が痛んだ

楽しかったね、
本当に久しぶりに、いっぱい一緒に遊ぶことができたんだもんね

見送る方は、いつだってやはり寂しいよね


自分が子供だったころ
夏休みに泊りに来ていたいとこたちが帰って行くときのさびしさ

息子たちが大学生になって家を離れていたころ
夏休みや冬休みに帰省してきて家にいて
また大学のある町へ帰って行くときのさびしさ

でも、大丈夫
日常が始まったら
また元気を出して頑張れるよ

次に会える時を楽しみに。。。。。
web拍手 by FC2