fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
スタバとローソンのケーキ
2021年12月26日 (日) | 編集 |
幸い雪は昨日の深夜の雪かきの後には
覚悟していたほどには降り積もらないでくれて助かった。

なんか、久々の雪かきで、朝起きたら筋肉痛(^▽^;)

金沢は今朝までに11cmだったのだそうで
予報では平野部でも40cmと言われていたから
金沢に関しては予報よりかなり少なくてラッキーだった

でも各地では結構積もって大変だったとニュースやっていたから
大雪で大変な地方にお住いの方々にはお見舞い申し上げます。
大雪の大変さはよくわかるから
生活に不自由しない状態に早く戻りますように。。。。。


今日は夫と軽く雪かき&車を掘り出して
年末年始の家族で久しぶりにみんなで食事ができる予定の日に
食後に食べるケーキを注文しに、
Life is Sweetに行ってきた
https://www.instagram.com/lis_cs_1025/?hl=ja

せっかくなので、
元々はクレープ屋さんだったこのお店の
絶品のクレープもちゃっかり食べちゃったんだけど
痛恨の一撃だったのは
デジカメもスマホも持っていなかった(ノ_<)

代わりと言ってはなんだけど

先日ローソンのUCHIカフェで購入したゴディバコラボの
クリスマス仕様のチョコケーキ
https://www.lawson.co.jp/lab/uchicafe/art/1444611_4787.html

ローソン

去年のはちょっと濃厚すぎてイマイチだったけど
今年のこのゴディバコラボはめちゃめちゃ美味しかった\(^o^)/

それから
亡くなった伯父さんの手続き関係で、
大阪から従姉が再び金沢に来た日に
一緒に食べたスタバのクリスマス仕様のケーキ
ストロベリー&クリームロールと
https://product.starbucks.co.jp/food/dessert/4524785488809/

ピスタチオクリームケーキ
https://product.starbucks.co.jp/food/dessert/4524785484184/?category=food%2Fdessert

スタバ

こちらもとっても美味しかった(*^_^*)



ライちゃんとジョニーが食べているのは
アレルギー対策のための糖尿病療法食のカリカリフード

ライちゃんとジョニー

でも、最近はモンプチのクリスピーキッスの
グレインフリーのチキンだったら
3にゃんとも大好きで、ライちゃんのアレルギーも大丈夫 (^O^)

おやつが食べられるようになって本当に良かった
web拍手 by FC2
スポンサーサイト



予報通りのホワイトクリスマスになった(^▽^;) &ボンテでディナーの話
2021年12月25日 (土) | 編集 |
25日から広く日本海側は雪で
特に北陸は大雪という予報だったけど

1週間ほど前にも大雪予報が出ていて
その時、金沢市のラインでも
不要不急の外出は控えるようにとの注意が送られてきていたんだけど
幸い、全然雪らしい雪は積もらず、ちらついただけだったので
今回もそうかも?と思っていたら

今日25日、夕方までは全然積もってなかったのに
夕食が終わった頃には、外は真っ白になってきた(^▽^;)

予報通りのホワイトクリスマスで
深夜の雪かき

クリスマス

雪

雪

今のところまだ10cmかそこらだけど
明日の朝までに平野部でも40cmの予報 (((((((・・;)

クリスマスに雪って、好きだけど、そこまで降らないでくれたらいいなぁ


ところで、我が家のクリスマスは
1週間ほど早めにボンテでディナーを楽しんできた(*^_^*)
12月17日の日記

メニュー表を持ち帰ってくるのを忘れちゃったので写真だけなんだけど

自家製スモークサーモンのアミューズ
ボンテ

オードブル 蟹のジュレとサラダ仕立て
ボンテ

ボンテの冬の定番のこの蟹、めくるめくご馳走なのよね~
中にいろいろ入っていて、一口ごとにうっとりする

ボンテ

このカラフルなサラダがまた目で見るだけでも楽しい
ボンテ

オードブル 白子のポアレ黒トリュフ添え
白子の焼き加減が絶妙で最高

ボンテ

オードブル フォアグラとフレッシュイチゴ
フォアグラもいつも本当に最高の焼き具合で
ほんのり甘いソースがすごくあう♪

ボンテ

お魚料理はブイヤベース風とお品書きに書かれていたので
てっきりスープ仕立てなのかと思っていたら
グリルやソテーの魚介類が宝箱のようにいっぱいで
どれもすごく美味しかった

ボンテ

お肉料理
いつもNZ産牛だったけど、今回は和牛を使ってみましたとのことで
ソースは同じ赤ワインで
和牛とNZ牛では食感も味も結構違うことがわかった

ボンテ

元々ランプ肉のような赤身が好きな夫は
どちらも美味しいけど
NZ牛の食感の方がより好きかなと言っていた。
私もどちらも美味しいと思うけど
和牛の柔らかさも好きだなぁ(^-^)

デザート 夫はイチゴのミルフィーユ仕立て

ボンテ

私は洋ナシのコンポート

ボンテ

夫も私も、ボンテのお料理が本当に好きで
フレンチなので、そうそうしょっちゅう行けるわけではないけど
誕生日や記念日、クリスマスなど
ちょっと贅沢ディナーを食べる時は、やっぱりボンテがいいなと思う

今年のクリスマスディナーも
ふたりで楽しむことができて、とても幸せだと思う(*^_^*)

オマケのトラちゃん

トラちゃん

トラちゃん
web拍手 by FC2
徳田秋声生誕150周年記念朗読会
2021年12月24日 (金) | 編集 |
いくつになってもクリスマスは
なんとはなしに心が華やぐ。。。

違うな、華やぐとはちょっと違う
浮き立つ。。。でもないな

少し胸がきゅんとなって、ザワザワと波立感じかな

私はやっぱりクリスマスイブが1年で1番好きな日かもしれない

さっきたまたまツムツムを起動してみたら

↓こんなタイトル画面で

ディズニーツムツム

プレミアムチケットをくれた(^O^)

気が付けば、今日はもうイブなんだよね。

ようやく年賀状のプリントを夫と私の分完了して
宛名印刷も終わったので
あとは今週中にひとことコメントを書いて
どうにか元日に届けてもらえる期間に出せそうでひと安心

今夜は夫がカルチャーで紹介されてきた
徳田秋声生誕150周年記念の
朗読劇というものに行ってきた
https://www.kanazawa-museum.jp/shusei/shusei150/event/index.html?category=akaihana

徳田秋声生誕150周年記念

徳田秋声生誕150周年記念

関係者の方々の気合が伝わってくるような
丁寧に企画された催しだった(^-^)

徳田秋声生誕150周年記念

オマケのジョニー

ジョニー

ジョニー

ジョニー

web拍手 by FC2
今度は母方のいとこたちと伯父さんを偲ぶ
2021年12月22日 (水) | 編集 |
つい数日前に
父方の叔母さんの納骨で、いとこたちと集まって
叔母さんの思い出話をしてきた日記を書いたばかりだけど

それが11月29日の話で
叔母さんが亡くなったは9月のことだった

それからほんの10日ほどして
12月11日には
母方の最後の兄弟だった伯父さんの偲ぶ会を
母方のいとこたちと行った

大阪から来ていたいとこを東金沢駅へ迎えに行き
東金沢駅をまじまじと見たのはこれが初めてだった

東金沢駅

冠婚葬祭で、ほんの短い時間会ったことは
ここ数年の間に何回かあったけど
ゆっくり話をしたのは、何十年ぶりのいとこだけど

こどものころには母が里帰りをするたびに
(お盆とかお正月とかお祭りとか)
少し年上の母方のいとこたちには
とても可愛がってもらって
楽しかった記憶ばかりなので

何十年ぶりであっても、
いとことゆっくり話をできたのはとても嬉しかった

flower

コロナ禍で、ほとんど誰も葬儀に参列できなかったけど
伯父さんはとても優しく、親族想いの人だったので
みんなで伯父さんの思い出話をすることができて良かった

伯父さんは今年7月に亡くなった。
95歳だった

2年まえに亡くなった私の母と
3年前に亡くなった母の妹である叔母さんにとって
伯父さんは最後まで優しく頼りになるお兄さんでいてくれた

ただただ感謝の思いでいっぱい



トラちゃん

トラちゃん
web拍手 by FC2
たまにはゲームの話 (^^ゞ
2021年12月20日 (月) | 編集 |
そんなに特別ゲーム好きではないんだけど
息子たちが小学生の頃には
私もドラクエにハマって、いくつかのバージョーンで全クリして
息子やその友達に、
「ラスボスはこれだよ」とかドヤ顔で見せたりしていたこともある(^^ゞ

ゲームボーイではテトリスとドクターマリオが結構好きだった

息子たちが大きくなってからは
もうほとんどゲーム機を出すこともなくなったので
自然と私も全然ゲームに触れることがなくなって
10年くらいは全然ゲームとは無関係で過ごしていた

数年前に友人からお誘いメールをもらって
ディズニーツムツムをスマホにインストール
しばらくはハマって、やっていたけれど
それもここ最近はめっきりご無沙汰状態だった

そんな中 、2年前に、
次男から末っ子、末っ子から私へと伝達されて
スマホでドクターマリオワールドをやりはじめ
そのオンライン対戦モードにドはまりして
1日に1度は必ずやっていた(^^ゞ

ゲーム

そんなに長時間かかるものでもないので
いい気分転換になって、気に入っていたのに
この11月1日をもって、ドクターマリオは終了になってしまった

ゲーム

で、今現在は・・・・というと

近所に住む長男家のマゴのNちゃんと
週に1回いっしょに『あつ森』(あつまれどうぶつの森)を楽しんでいる

平日の夜に、ひとりで、ベル稼ぎや鉄鉱石集め、材木集めなども(^^ゞ

ジョニー

ジョニー

コロナ禍で、流行ったものとして、2020年にランキングで紹介されていて
スピッツのマサムネさんもやっていると言っていた『あつ森』
友人にも何人かやっている人がいて

Nちゃんが喜ぶかな?と思って買ってみたんだけど
やってみると何気に面白い。
いやはや、今のゲームの画像ってすごい
ドラクエの昔のことを思うと隔世の感がある。

まだやりはじめて、それほどたってないので
ようやく「たぬき商店」がオープンしたあたりなんだけど
8歳のNちゃんと一緒に楽しくやっている 


白馬で落っことして壊れたデジカメ(ピンク)と
新しいデジカメ

デジカメ

この価格帯のデジカメは新しいものがほとんど出されてないので
古いほうは2014年の発売で
新しいほうは2015年の発売と、1年しか違わない
その後はこの価格帯の新製品はSONYでは出されてないので
今もまだどちらも普通に新品を販売している

2015年発売のモデルを今年2021年に買うなんてねぇ┐(´∀`)┌
でも、まぁ、とりあえず使い心地は快調
web拍手 by FC2
叔母さんの法要と偲ぶ会@金沢茶屋
2021年12月17日 (金) | 編集 |
11月29日の日記

9月に亡くなられた叔母さん(父の妹)の
葬儀、その後の四十九日の法要は
コロナがまだ落ち着いていなかったので
関東に住む娘さんたちが家族葬と
ご家族での法要を行われていた

     叔母さんのことを書いた日記
     http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-4314.html

コロナが落ち着いてきたので
その叔母さんの納骨に従姉妹たちが金沢に来られることになり

金沢に住む従兄ご夫妻、親戚の方、
京都からも従兄が来てくれて
叔母さんにお世話になったみんなで参加して

お寺での法要、そして
20年以上前に亡くなられた叔父さんが眠る墓地に
叔母さんの納骨に行き、おまいりしてきた

それから、従姉妹たちが食事の席を用意してくれていて
金沢茶屋というホテルで
偲ぶ会の会食をいただいてきた
https://www.chayaryokan.co.jp/

茶屋旅館という名前で昔からあった旅館を
加賀屋が買い取って改修して営業しているホテルなのだそうで
金沢駅前という立地もよく
観光客さんがたくさんランチに来られていた


金沢茶屋

金沢茶屋

金沢茶屋

身内ばかりの少人数での会食だったので
みんなで和やかに叔母さんの思い出話などをしながら
美味しいお料理をいただいて
とてもいい偲ぶ会だった

最初に精進落としのお蕎麦ですと、お蕎麦が出されて

金沢茶屋

次のお料理からは『お箸替え』になった

(お蕎麦の時のお箸)
金沢茶屋

(先付け?の時のお箸)
金沢茶屋

金沢茶屋

自分の家の法事ならともかく
叔母さんとはいえ、よそさまの家の仏事のお料理の写真なんて
普通は遠慮するんだけど

叔母さんの娘である従姉妹のひとりが私と同じ年で
インスタをやっていることもあって
以前からよくお料理の写真を撮りまくっていたようで

生前の叔母さんと一緒にランチに行った時に
私が料理の写真を撮っていると
「J子(従姉妹の名前)と同じことするのよねぇ
 あなたたちは同い年だからやることが一緒だわ」と
叔母さんが楽しそうにそう言っていたことを思い出し

従姉妹に便乗して写真をビシバシ撮らせてもらった(^^ゞ

金沢茶屋

金沢茶屋

金沢茶屋

金沢茶屋

金沢茶屋


叔母さんが亡くなられたと連絡をもらった9月の時は
全く突然のことで青天霹靂のようにショックだったけど

お葬儀はコロナ禍で行くことができなかったので

その後は、叔母さんは遠くでまだお元気でいらっしゃるみたいに
亡くなった実感がもてないでいた

今回こうして納骨に立ち会わせてもらって
叔母さんの最後の頃のご様子を聞かせてもらって

ああ。。。。叔母さんは本当にもう、
この世にはいらっしゃらなくなったんだなぁ。。。と
ようやく受け入れることができたような気がする


叔母さん、長い間本当にお世話になりました
ありがとうございました



クリスマス

クリスマスリース

クリスマス
web拍手 by FC2
何カ月ぶり?! 友人ご夫妻と会食(^O^)  & 最近マイブームのかわいいお菓子
2021年12月16日 (木) | 編集 |
先日に続き、次の週末にも
ディズニーな友人ご夫妻が金沢に来られ
やはり能登の方へも行かれるのだけれど
金沢に2泊されるので
夕食をご一緒できることになっていて

この概ね2年の間はコロナ禍で、もとより外食をあまりしていなかったし
たまに行っていた時もほとんどが夫と2人で行っていたので

お友達と外食、いわゆる会食はものすごい久しぶり
とっても楽しみにしていた

それが11月26日の話(^-^)

こちらの友人ご夫妻とはお会いするのは
3年まえの函館旅行でたまたま同じ日に同じホテルに宿泊という
ちょっとした奇跡のような偶然の時と(↓その時の日記)
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-3779.html

2年前の夏に、金沢駅で夕食をご一緒した時以来
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-3914.html

ご主人のリクエストが鰤しゃぶだったので
鰤しゃぶで検索して、
金沢まいもん寿司の系列店、魚匠庵に(↓公式HP)
https://www.gyoshoan.com/
1か月ほど前に予約をしたんだけれど

「今はまだ鰤があるときとない時があるのですが
 ご予約の時期には鰤の季節になっているので
 鰤しゃぶ大丈夫と思います」って言われていた

のに、予約日の前日に
「ここ数日シケで、鰤が入荷していないんです。
 もしかしたら、明日のご予約の時にも鰤しゃぶはできないかもしれません」
という電話をいただいていて

残念ながら当日も鰤の入荷がなかったのだった

でも、天候ばかりはいたしかたがない・・・・(ノ_・,)

気を取り直して、別のお料理をアラカルトで注文して
楽しくお喋りをしていたら
料理の写真をほとんどろくすっぽ撮っていなかった(^▽^;)

魚匠庵

魚匠庵

魚匠庵

魚匠庵

魚匠庵

金沢名物の蟹面も注文したんだけど、写真を撮ってなかった(^▽^;)

足落としの(堀こたつ式)個室で
ゆったり、いっぱいお話しできて
とても楽しい会食だった(*^_^*)

このままコロナがずっと落ち着いていてくれて
こんな風に友人と食事をしたりできる機会が
少しずつでも増えてくれたらいいなぁ



ここのところすっかりマイブームの
可愛くてしかも美味しい東京チューリップローズの
クリスマス限定版が出て、早速オンラインショップで注文した
https://www.paqtomog.com/shop/c/ctr-xmas/

東京チューリップローズ

その他に見つけた、可愛いお菓子
KINEEL
https://www.kineel.jp/

KINEELのルフル

Cafe Ohzan
https://www.ohzan.jp/

OHZAN

OHZAN

OHZAN

OHZANって、どこかで聞いたことがあるような?と思ったら
以前これまたディズニーな友人からいただいたことがある
めちゃくちゃ可愛いクロワッサンラスクと同じお店だった

http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1621.html


オマケのライちゃん
ビニール紐をくわえて引っ張って遊んでいることを発見(^▽^;)

ライちゃん

まだまだイタズラな10歳 (^-^)

web拍手 by FC2
11月のアレンジ クリスマスリース
2021年12月13日 (月) | 編集 |
11月25日の日記

11月も幸いコロナの状況が落ち着いていて
10月に続いて無事にアレンジの教室を行っていただくことができた(^-^)

11月のアレンジはクリスマスリース作り
この時期の例年の年中行事

リース作りとコサージュは私の大好きなジャンル

とはいえ、まだまだ慎重に開催されているアレンジは
持ち寄りランチは復活していないので
時間的には半日ほどなので
これまでのように4つも5つもプレゼント用に作るのは難しいので

自宅用と、近くに住む長男家用の2つを制作

長男家用 マゴのNちゃんRちゃん向けに
オーソドックスな赤メインのデコレーションリースに
私の作品

自宅用は、例年同じような白とブルーが基調のリース
私の作品

友人たちも、数制作する人はスワッグ(縦長の形)にしたり
リース型の土台だけ作成して
デコレーションは家に帰ってから自力でするという感じで

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

持ち寄りランチはまだ復活していないけど
少しだけ持ち寄りティータイム
(って、見たところランチにも見える豪華さ)

持ち寄りティータイム

持ち寄りティータイム

持ち寄りティータイム

リース作りは結構時間がかかるので
みんな一生懸命政策に励んだけど
もちろん合間にはマスクをして機関銃トークも炸裂

こうして仲間たちと一緒にお喋りができる幸せ(*^_^*)

このままコロナが落ち着いていてくれますように。。。
(。-人-。)  *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

家に帰って壁にかけて撮影

私の作品

私の作品

オマケのコンビニグルメ

今ローソンのUCHIカフェのお菓子がいろいろお気に入り

ローソン

ローソン

生クリームたっぷりなのに意外に糖質が高くない
美味しいスイーツがいろいろ出ている ヽ(^◇^*)/ 

web拍手 by FC2
金沢駅で久々に友人ご夫妻にお会いした日
2021年12月13日 (月) | 編集 |
11月は北陸新幹線が最大半額設定になっていて
金沢には観光客さんがたくさん来られていて
21世紀美術館やひがし茶屋街の周辺を通ると
久しぶりにとても賑わっていた

コロナは幸い全国的に落ち着いていて
金沢は陽性者数0の日が結構続いていた

ディズニーな友人がふたり、ご夫妻で
2週連続で相ついで金沢に来られることになっていて
今回は能登まで行かれるご予定なので
ご一緒できるほど時間の余裕がないとはいえ
ちょっとだけでもお会いできるのを楽しみにしていた(*^_^*)

21日 日曜は
能登から「花嫁のれん号」で戻って来られた友人ご夫妻に
ちょっとだけご挨拶に金沢駅へ

花嫁のれん

花嫁のれん

友人とは昨年の2月に末っ子の引っ越しで東京に行った時
日本橋高島屋の千疋屋でお茶して以来だけど
毎日のようにラインではトークしているので
ブランクは全然感じない(^^ゞ

ご主人の方は前に金沢にお二人で来られた時以来なので
8年ぶりだった(@_@) いやぁ。。。時がたつのは早い

その時の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2391.html

ディズニーな友人は
初めてWDWに行くことになった時に知り合った方が多いので
自分の中では、つい最近みたいな気がしていたけど
気が付けばもう20年以上お世話になっていることになる

今回は、ほんの数分のご挨拶くらいの時間だったけど
それでも、お会いできてとっても楽しく、嬉しかった(*^_^*)


友人ご夫妻とわかれてから
せっかく駅まで来たので
「らうめん侍」で夫も私も大好きな黒香味らうめんを食べ

らうめん侍

フォーラスのジェラートピケ・カフェでソフトクリームをテイクアウト
https://www.forus.co.jp/kanazawa/shop/4786

ジェラート ピケ カフェ.

ジェラート ピケ カフェ.

ジェラート ピケ カフェ.

それにしても、こんなに混んだ金沢駅を久しぶりに見たな~
駐車場が満車で、入庫の列ができているなんて
コロナ禍前のGWや年末年始みたいだった

web拍手 by FC2
ジョニー特集
2021年12月11日 (土) | 編集 |
11月中盤は、大学病院の眼科に検査に行ったり
ホットヨガに行ったり
平穏な毎日を過ごしていた(^-^)

その期間のジョニーのいろいろ写真

リビングのソファーでNウォームの上でぬくぬく寝ているジョニー
ジョニー

真剣な顔で爪とぎしているジョニー
ジョニー

楽天のお買い物マラソンで新調した猫ベッドの匂いを確認するジョニー

ジョニー

ちなみに、この猫ベッド、今日12月11日現在も
まだ誰もにゃんずは使ってくれていない(^▽^;)

トラちゃんとツーショットで
テラスでひなたぼっこしつつ寝ているジョニー
トラちゃんとジョニー

トラちゃんとジョニー

また別の日、テラスのソファーと壁の間の
なぜだか挟まるのがお気に入りの場所で寝ているジョニー
ジョニー

写真を撮ってたら、迷惑顔で眠そうなジョニー
ジョニー

もはや冬の風物詩みたになっている
パソコンタイムの私の膝に乗って
一緒にパソコンを見るジョニー

ジョニー

ジョニー


この期間中に夫とランチに行ったキッチンユキ
https://kitchen-yuki.co.jp/

夫はカレーハントン
キッチンユキ

私は金沢カレー&野菜卵スパゲティの白身魚フライトッピング

キッチンユキ

キッチンユキは大人のお子様ランチみたいなメニューがいっぱいあって
時々無性に行きたくなる (^^ゞ web拍手 by FC2