2019年09月20日 (金) | 編集 |
ようやく8月中旬の我が家の夏休みの日記を書いているけど
今現在は9月もそろそろ下旬で
台風15号に襲われて大きな被害に遭われた方々は
殊に、千葉県南部の方々は
今もまだ停電という
大変に不便な状況にいらっしゃる
電力会社の方々も
日本中から応援に駆け付け
全力で復旧に向けて頑張っていらっしゃるそうだけど
一日も早くにすべての地域のみなさんの停電が
回復しますように。。。。
我が家は夫が転勤族だったころに
4年間鴨川市に住んでいた
鴨川の友人たちもどんなに大変だったことだろう
袖ヶ浦市には従姉もいて
大丈夫だったかなと心配だった
鴨川が停電情報の中になくなってから
従姉や友人たちにメールをして聞いてみた。
幸いみんな大きな被害はなく無事だったことを知り
ほっとしたけど
今の時代、電気が止まってしまうと
本当に大変だったことは想像に難くない
ここ数年気象や地震などの災害が本当に多い
どうか、どこの地域にも
もう被害が出るような災害が起きませんようにと
祈らずにはいられない
もちろん、ひとごとではなく
金沢にも。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
で、8月10日ころの日記
次男家が夏休みで帰省してきて
早速翌朝から長男家のNちゃんと次男家のYくんとで
我が家の裏庭でプールで遊ぶ(^O^)


とっても仲良しな二人が
楽しそうな声をあげてひとしきり遊び
午後からはみんなで粟津温泉に向かって出発
プールでさんざん遊んだ二人は
車に乗るなり爆睡(^▽^;)

だんだん姿勢も総崩れ状態

やれやれ
やっと静かになったでしゅ

ボクたちはお留守番でしゅ

今現在は9月もそろそろ下旬で
台風15号に襲われて大きな被害に遭われた方々は
殊に、千葉県南部の方々は
今もまだ停電という
大変に不便な状況にいらっしゃる
電力会社の方々も
日本中から応援に駆け付け
全力で復旧に向けて頑張っていらっしゃるそうだけど
一日も早くにすべての地域のみなさんの停電が
回復しますように。。。。
我が家は夫が転勤族だったころに
4年間鴨川市に住んでいた
鴨川の友人たちもどんなに大変だったことだろう
袖ヶ浦市には従姉もいて
大丈夫だったかなと心配だった
鴨川が停電情報の中になくなってから
従姉や友人たちにメールをして聞いてみた。
幸いみんな大きな被害はなく無事だったことを知り
ほっとしたけど
今の時代、電気が止まってしまうと
本当に大変だったことは想像に難くない
ここ数年気象や地震などの災害が本当に多い
どうか、どこの地域にも
もう被害が出るような災害が起きませんようにと
祈らずにはいられない
もちろん、ひとごとではなく
金沢にも。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
で、8月10日ころの日記
次男家が夏休みで帰省してきて
早速翌朝から長男家のNちゃんと次男家のYくんとで
我が家の裏庭でプールで遊ぶ(^O^)


とっても仲良しな二人が
楽しそうな声をあげてひとしきり遊び
午後からはみんなで粟津温泉に向かって出発
プールでさんざん遊んだ二人は
車に乗るなり爆睡(^▽^;)

だんだん姿勢も総崩れ状態

やれやれ
やっと静かになったでしゅ

ボクたちはお留守番でしゅ


スポンサーサイト
2019年09月19日 (木) | 編集 |
8月2日頃の日記
(ようやく8月まできました~)
この夏に友人が送ってくれた素敵なディズニーグッズたち( *´艸`)
WDW(ウォルトディズニーワールド)のお土産にいただいたバッグ♪と
TDSのダッフィーのバッグ(^.^)

こちらもお土産にいただいたポンチョ(^O^)

ダッフィーのハートウォーミングデイズのグッズたち
春らしいパステルカラーでめちゃめちゃ可愛い(*^_^*)

トートバッグ

ハンドメイドに使う小物
(くるみボタン・ミニボタン・ワッペン・リボン)

ポストカード

マスキングテープ&メモ

可愛いディズニーのグッズに囲まれるとウキウキするな~(^O^)
長男家の次女のRちゃんを初めてのお預かり(^-^)
まだ3か月たらずなんだけど
ずいぶん表情が豊かになってきて、とっても愛らしい(*^_^*)
うっくん って可愛い小さな声でたくさんお話もしてくれて
2時間ほどのお預かりの間
とってもおりこうさんにしていてくれた

にゃんずは
新しい登場人物に若干警戒気味で
時々近くに寄ってRちゃんの様子を伺っていた(^▽^;)
トラちゃん

ライちゃん

さて!
8月になったので
もう少ししたら次男家が夏休みの帰省予定(^O^)
↓こちらも 心優しいディズニーな友人が送ってくれた
TDRのウォーターガンと、ミストファン

次男家のYくん、チビMちゃんが来たら
長男家のNちゃんと一緒に
みんなでビニールプールで遊ぶ予定(^O^)/♪
(ようやく8月まできました~)
この夏に友人が送ってくれた素敵なディズニーグッズたち( *´艸`)
WDW(ウォルトディズニーワールド)のお土産にいただいたバッグ♪と
TDSのダッフィーのバッグ(^.^)

こちらもお土産にいただいたポンチョ(^O^)

ダッフィーのハートウォーミングデイズのグッズたち
春らしいパステルカラーでめちゃめちゃ可愛い(*^_^*)

トートバッグ

ハンドメイドに使う小物
(くるみボタン・ミニボタン・ワッペン・リボン)

ポストカード

マスキングテープ&メモ

可愛いディズニーのグッズに囲まれるとウキウキするな~(^O^)
長男家の次女のRちゃんを初めてのお預かり(^-^)
まだ3か月たらずなんだけど
ずいぶん表情が豊かになってきて、とっても愛らしい(*^_^*)
うっくん って可愛い小さな声でたくさんお話もしてくれて
2時間ほどのお預かりの間
とってもおりこうさんにしていてくれた

にゃんずは
新しい登場人物に若干警戒気味で
時々近くに寄ってRちゃんの様子を伺っていた(^▽^;)
トラちゃん

ライちゃん

さて!
8月になったので
もう少ししたら次男家が夏休みの帰省予定(^O^)
↓こちらも 心優しいディズニーな友人が送ってくれた
TDRのウォーターガンと、ミストファン

次男家のYくん、チビMちゃんが来たら
長男家のNちゃんと一緒に
みんなでビニールプールで遊ぶ予定(^O^)/♪

2019年09月18日 (水) | 編集 |
7月31日の日記
アレンジを教えてくれている友人と
トールを教えてくれている友人に
心ばかりのささやかなお礼の気持ちで
仲間たちとお中元とお歳暮を合同でさせてもらっている
友人たちと空いている日時をグループラインで相談して
7月最後の日に
2時間余りだけ
皆がそろっていける日があったので
お中元お買い物ツアーに集合(^O^)
短い時間の中でなんとなく良さそうと思うものが無事にみつかり
例によってちゃっかり久々にランチも♪
買い物をしたエムザの中のノリオダイニングで
http://www.norio.co.jp/restaurant/cafe.html
みんな同じ日替わりパスタセットで
この日はサーモンのカッペリーニ


ちなみに、プレゼントの中身は
スリッパ・ポーチ・ストール・ランチョンマット


もともとは息子たちの小学校で
PTAの役員が回ってきた年に知り合ったママ友だった
それぞれメンバーの友人が加わったり
仲間だった人がお引越しされて会えなくなったり
いろいろなことがあって早20年以上
今もこうして続いているのは
ひとえに
アレンジを教えてくれている友人と
トールを教えてくれている友人のおかげで
この仲間たちのおかげで
人生の楽しみがどれほど増えたかわからない(*^_^*)
本当にみんなに会えた幸運に感謝するばかり
アレンジを教えてくれている友人と
トールを教えてくれている友人に
心ばかりのささやかなお礼の気持ちで
仲間たちとお中元とお歳暮を合同でさせてもらっている
友人たちと空いている日時をグループラインで相談して
7月最後の日に
2時間余りだけ
皆がそろっていける日があったので
お中元お買い物ツアーに集合(^O^)
短い時間の中でなんとなく良さそうと思うものが無事にみつかり
例によってちゃっかり久々にランチも♪
買い物をしたエムザの中のノリオダイニングで
http://www.norio.co.jp/restaurant/cafe.html
みんな同じ日替わりパスタセットで
この日はサーモンのカッペリーニ


ちなみに、プレゼントの中身は
スリッパ・ポーチ・ストール・ランチョンマット


もともとは息子たちの小学校で
PTAの役員が回ってきた年に知り合ったママ友だった
それぞれメンバーの友人が加わったり
仲間だった人がお引越しされて会えなくなったり
いろいろなことがあって早20年以上
今もこうして続いているのは
ひとえに
アレンジを教えてくれている友人と
トールを教えてくれている友人のおかげで
この仲間たちのおかげで
人生の楽しみがどれほど増えたかわからない(*^_^*)
本当にみんなに会えた幸運に感謝するばかり

2019年09月14日 (土) | 編集 |
サンセットビーチヨガは18:00~19:00開催だったので
家族には夕食準備をして出てきて
ヨガの後、友人と夕食を食べようということになっていた
夫と一緒に何度か行って、すっかりお気に入りの
エミマグというお洒落居酒屋に予約しておいてあった
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17006848/


予約した時から
カウンター席で良かったら予約できると言われていたので
店内はほぼ満席だったけど
カウンター席がまた2人で座るにはいい感じの席で
真横の窓からは一面の蓮の畑が見える



お料理は適当にメニュー表を見て注文したんだけど
どれもとても美味しかった(^O^)
お刺身サラダ

写真じゃわかりにくいけど、ボリュームも満点
味はもちろんすごく美味しい
お豆腐のサラダ

これがまた素晴らしく美味しく、量もたっぷり
小食なOLさんなら ↑の2品でおなかいっぱいになると思う
炭火焼きの串盛り

オレンジジュースにフレッシュグレープフルーツを
自分で絞って入れるのがまた美味しいのよね~

トウモロコシの衣の海老しんじょう揚げだったかな~

つくね (これがまたハンバーグのような大きさのつくね)

お洒落だし、美味しいし、お値段もリーズナブルだしと
友人もとっても気に入ってくれて
久々に友達とディナーというスペシャルな休日を堪能(*^_^*)
家族には夕食準備をして出てきて
ヨガの後、友人と夕食を食べようということになっていた
夫と一緒に何度か行って、すっかりお気に入りの
エミマグというお洒落居酒屋に予約しておいてあった
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17006848/


予約した時から
カウンター席で良かったら予約できると言われていたので
店内はほぼ満席だったけど
カウンター席がまた2人で座るにはいい感じの席で
真横の窓からは一面の蓮の畑が見える



お料理は適当にメニュー表を見て注文したんだけど
どれもとても美味しかった(^O^)
お刺身サラダ

写真じゃわかりにくいけど、ボリュームも満点
味はもちろんすごく美味しい
お豆腐のサラダ

これがまた素晴らしく美味しく、量もたっぷり
小食なOLさんなら ↑の2品でおなかいっぱいになると思う
炭火焼きの串盛り

オレンジジュースにフレッシュグレープフルーツを
自分で絞って入れるのがまた美味しいのよね~

トウモロコシの衣の海老しんじょう揚げだったかな~

つくね (これがまたハンバーグのような大きさのつくね)

お洒落だし、美味しいし、お値段もリーズナブルだしと
友人もとっても気に入ってくれて
久々に友達とディナーというスペシャルな休日を堪能(*^_^*)

2019年09月13日 (金) | 編集 |
7月最後の日曜日は
いつも通っているホットヨガのクラブが
サンセットビーチヨガのイベントを開催するというお知らせを見て
昨年末に宮古島に行った時に
ホテルで朝ビーチヨガのプログラムをやっていて
すごくさんかしてみたかったな~と思っていたので
ぜひとも参加してみたいと思い、夫に言ってみたところ
「行ってくればいいよ。
ボクは行かないけど」とにべもなくなく却下された(^▽^;)
で、友人を誘ってみたところ
面白そう♪と誘いに乗ってくれて
友人と出掛けることにしていた
夕方出掛けるので
午後は早めに夫と末っ子の夕食の準備をしようと
この日曜日は日中は出掛けないで家にいた
するとたまたま
長男がNちゃんとRちゃんを連れて散歩がてらやってきた
(休日はお嫁さんのKちゃんが家事を頑張っている時間帯には
長男がNちゃんとRちゃんのお相手を担当している(^-^))
我が家と長男家は徒歩2分程度の距離なので
Rちゃんの顔は時々見ていたけど
Rちゃんが我が家にやってきたのは初めてだったかも(^O^)

生後2か月を過ぎ
ずいぶん大きくなったけど
まだ本当に『赤ちゃん』なRちゃん(*^_^*)
Nちゃんは
すっかりお姉ちゃんらしくなって
Rちゃんのことをあやしたり、ティッシュでお顔を綺麗にしてあげたり
かいがいしくお世話風のことをやってみせてくれていた(^.^)
午後早めに夫と末っ子の夕食の用意を頑張って
友人とサンセットビーチヨガの会場
内灘の海水浴場へ
受付開始の5時ころには
まだたくさんの人が海水浴やバーベキューを楽しんでいて
海はすごく賑やかだった

結構広くて、ヨガマットのある場所を探すのが大変だった(^^;)


良く晴れた日で、空は青かったんだけど
だんだんと暮れかかってきて
夕暮れの雰囲気が漂ってきて
なんだか胸が痛くなるような不思議な感じがした

空の上にはパラセールを楽しむ人が通っていったり

静かにヨガのポーズをキープしているうちに
次第に海辺の人々の喧騒が
それこそ潮が引くように静寂へと変わり

それはそれは素敵な時間を過ごさせてもらった
学生時代ならともかく
海で日が暮れてゆく時間を過ごすことなんて
今やもう旅先でもなければ滅多にないことだから
非日常を満喫
サンセットヨガ
本当に良かった
心が洗われるような時間だった
そして
インストラクターの先生が
みんなの写真を撮って歩いてくださり
全員でも撮ったし
それぞれ一緒に来た家族や友人とも撮ってもらっていた
友人と私も
はしゃぐオバさんずとして収まる(^^ゞ

いつも通っているホットヨガのクラブが
サンセットビーチヨガのイベントを開催するというお知らせを見て
昨年末に宮古島に行った時に
ホテルで朝ビーチヨガのプログラムをやっていて
すごくさんかしてみたかったな~と思っていたので
ぜひとも参加してみたいと思い、夫に言ってみたところ
「行ってくればいいよ。
ボクは行かないけど」とにべもなくなく却下された(^▽^;)
で、友人を誘ってみたところ
面白そう♪と誘いに乗ってくれて
友人と出掛けることにしていた
夕方出掛けるので
午後は早めに夫と末っ子の夕食の準備をしようと
この日曜日は日中は出掛けないで家にいた
するとたまたま
長男がNちゃんとRちゃんを連れて散歩がてらやってきた
(休日はお嫁さんのKちゃんが家事を頑張っている時間帯には
長男がNちゃんとRちゃんのお相手を担当している(^-^))
我が家と長男家は徒歩2分程度の距離なので
Rちゃんの顔は時々見ていたけど
Rちゃんが我が家にやってきたのは初めてだったかも(^O^)

生後2か月を過ぎ
ずいぶん大きくなったけど
まだ本当に『赤ちゃん』なRちゃん(*^_^*)
Nちゃんは
すっかりお姉ちゃんらしくなって
Rちゃんのことをあやしたり、ティッシュでお顔を綺麗にしてあげたり
かいがいしくお世話風のことをやってみせてくれていた(^.^)
午後早めに夫と末っ子の夕食の用意を頑張って
友人とサンセットビーチヨガの会場
内灘の海水浴場へ
受付開始の5時ころには
まだたくさんの人が海水浴やバーベキューを楽しんでいて
海はすごく賑やかだった

結構広くて、ヨガマットのある場所を探すのが大変だった(^^;)


良く晴れた日で、空は青かったんだけど
だんだんと暮れかかってきて
夕暮れの雰囲気が漂ってきて
なんだか胸が痛くなるような不思議な感じがした

空の上にはパラセールを楽しむ人が通っていったり

静かにヨガのポーズをキープしているうちに
次第に海辺の人々の喧騒が
それこそ潮が引くように静寂へと変わり

それはそれは素敵な時間を過ごさせてもらった
学生時代ならともかく
海で日が暮れてゆく時間を過ごすことなんて
今やもう旅先でもなければ滅多にないことだから
非日常を満喫
サンセットヨガ
本当に良かった
心が洗われるような時間だった
そして
インストラクターの先生が
みんなの写真を撮って歩いてくださり
全員でも撮ったし
それぞれ一緒に来た家族や友人とも撮ってもらっていた
友人と私も
はしゃぐオバさんずとして収まる(^^ゞ


2019年09月13日 (金) | 編集 |
7月24日はトールペイントの日だった。。。んだけど
すっかりブログの更新が遅れていたので
デジカメを持ち歩くのすら忘れていて
トール制作過程の写真もなければ
いつもの540円のセレブ弁当の写真もないけど(^▽^;)
持ち寄りランチの写真だけは
スマホで撮ってあったので
せめてそれだけでも日記にするべく更新(^^ゞ
大根なますに
茄子の豚肉巻き

こんにゃくと豚肉の味噌煮と
鶏ハムのサラダ仕立て

豆乳のカンテンプリンとロカボクッキー

例によって
みんなと楽しくおしゃべりしつつ
豪華絢爛な持ち寄りランチタイムを堪能( *´艸`)
美味しいといえば
長野に行った時に姪からもらった
キューブ型の可愛い福砂屋のカステラと~

義姉からもらった
亡くなった義兄が好きだったという
オテル・ド・スズキの焼き菓子♪

題名は7月のトールだけど
食べ物の写真のみの日記(^▽^;)
すっかりブログの更新が遅れていたので
デジカメを持ち歩くのすら忘れていて
トール制作過程の写真もなければ
いつもの540円のセレブ弁当の写真もないけど(^▽^;)
持ち寄りランチの写真だけは
スマホで撮ってあったので
せめてそれだけでも日記にするべく更新(^^ゞ
大根なますに
茄子の豚肉巻き

こんにゃくと豚肉の味噌煮と
鶏ハムのサラダ仕立て

豆乳のカンテンプリンとロカボクッキー

例によって
みんなと楽しくおしゃべりしつつ
豪華絢爛な持ち寄りランチタイムを堪能( *´艸`)
美味しいといえば
長野に行った時に姪からもらった
キューブ型の可愛い福砂屋のカステラと~

義姉からもらった
亡くなった義兄が好きだったという
オテル・ド・スズキの焼き菓子♪

題名は7月のトールだけど
食べ物の写真のみの日記(^▽^;)

2019年09月08日 (日) | 編集 |
7月20日の日記
長男家のマゴのNちゃんが通うこども園の
夏まつりが行われた
年少さんから入園したNちゃんにとっては
3回目で、そしてこども園最後の夏まつりだ
先ず、朝9:30から、お神輿を担いでの行列

みんなお揃いの法被を着て
元気いっぱい掛け声をかけながらこども園の近くの道を歩く

みんなとっても楽しそう(^O^)

年長組さんは
ひとりずつ順番に太鼓を叩くことになっているようで
Nちゃんも頑張って緊張気味にバチを叩いていた(^-^)

お神輿の行列は1時間ほど
みんな暑い中頑張って歩いたね~
真夏のことなので
朝の行列の後は一旦解散になり
私も家に帰った
自転車を片付けようと家の裏の納屋に向かったら
テラスに転がるトラちゃん発見(^O^)

盆踊りや模擬店の行われるお祭りは夕方からなので
その間に夫と私は週末恒例の義母の面会に行って
変わりなく安定して、
ご機嫌も最近とてもいい感じの義母と
アイスクリームを食べてきた
で、夕方再びこども園へ
NちゃんはママKちゃんに浴衣を着せてもらって
すっかりおしとやか風レディに変身していた(^O^)
パパ長男は保護者会の役員だそうで
模擬店やゲーム屋台のお世話係を頑張っていた

ママKちゃんが
まだ生後2か月のRちゃんのお世話があるので
今年は私はビデオ撮影の任務を
いつも以上に頑張ったので
その代わり写真はあまり撮る余裕がなかったけど(^▽^;)
可愛く盆踊りを踊り
ソロでお囃子を歌ったNちゃんの姿を
ばっちり記録することができた(^.^)

Rちゃんが生まれたときに
ママKちゃんがご実家で養生している間
Nちゃんの通園のお迎えを担当していたので
今年は
他のお子さんたちも知っている顔がいっぱいで
今までの夏まつり以上に
私にとっても感慨深い最後の夏まつりになった
みんな可愛かったなぁ(^O^)
長男家のマゴのNちゃんが通うこども園の
夏まつりが行われた
年少さんから入園したNちゃんにとっては
3回目で、そしてこども園最後の夏まつりだ
先ず、朝9:30から、お神輿を担いでの行列

みんなお揃いの法被を着て
元気いっぱい掛け声をかけながらこども園の近くの道を歩く

みんなとっても楽しそう(^O^)

年長組さんは
ひとりずつ順番に太鼓を叩くことになっているようで
Nちゃんも頑張って緊張気味にバチを叩いていた(^-^)

お神輿の行列は1時間ほど
みんな暑い中頑張って歩いたね~
真夏のことなので
朝の行列の後は一旦解散になり
私も家に帰った
自転車を片付けようと家の裏の納屋に向かったら
テラスに転がるトラちゃん発見(^O^)

盆踊りや模擬店の行われるお祭りは夕方からなので
その間に夫と私は週末恒例の義母の面会に行って
変わりなく安定して、
ご機嫌も最近とてもいい感じの義母と
アイスクリームを食べてきた
で、夕方再びこども園へ
NちゃんはママKちゃんに浴衣を着せてもらって
すっかりおしとやか風レディに変身していた(^O^)
パパ長男は保護者会の役員だそうで
模擬店やゲーム屋台のお世話係を頑張っていた

ママKちゃんが
まだ生後2か月のRちゃんのお世話があるので
今年は私はビデオ撮影の任務を
いつも以上に頑張ったので
その代わり写真はあまり撮る余裕がなかったけど(^▽^;)
可愛く盆踊りを踊り
ソロでお囃子を歌ったNちゃんの姿を
ばっちり記録することができた(^.^)

Rちゃんが生まれたときに
ママKちゃんがご実家で養生している間
Nちゃんの通園のお迎えを担当していたので
今年は
他のお子さんたちも知っている顔がいっぱいで
今までの夏まつり以上に
私にとっても感慨深い最後の夏まつりになった
みんな可愛かったなぁ(^O^)

2019年09月07日 (土) | 編集 |
7月のアレンジはアロマワックスチャーム
聞きなれない名前だけど
ハーブなどの香りのするワックス(蠟)に
プリザーブドやリボンなどで飾り付けをする飾り (*^_^*)
アレンジを教えてくれている友人は
東京で数日間講座に通って
これを教える資格を取得してきてくれた
ハーバリウムも今のようにブームになるよりずっと前に
友人が教えてくれて制作を楽しませてもらったし
今回も全く知らなかった世界を
こうして教えてもらって知ることができて
とても楽しく制作することができ、ありがたい(*^_^*)
友人が用意してくれた材料の中から
自分の使いたいものを各自選択


みんな2つずつ作るので
私は↓の2種類を選んでみた


型の中に、温めた蠟を流し込み
冷えて固まらないうちに
下に沈めるものから順にその上に乗せていく

蠟は瞬く間に冷めるため
素早い作業が必須となり
ドキドキしながら急いで制作


みんな無事に飾り付けが完成(^-^)

完全にワックスが固まるのを待つ間
待望の持ち寄りランチタイム(^O^)
今回はランチだけ参加の友人も含めて7人参加
とっても賑やかなランチになった
持ち寄りや、芝ずしのお弁当のことが多いアレンジだけど
今回は友人のひとりの提案で
『ひなたFactory』というお店から届けてもらった
http://shimookihiroko.com/hinatafactory
ローカルテレビの情報番組のレギュラーの
料理研究家のしもおきひろこさんのお店だ
カオマンガイプレミアム980円

低糖質WAPPA 680円


低糖質カオマンガイ 580円

炊き込みご飯WAPPA 680円

コッペパン アンバター

さすがはテレビレギュラーの料理研究家さん!
どれもとても美味しくて、みんなに大好評だった
そのうえ、いつものごとく持ち寄りランチもあり~
デザートやスープやサラダなど盛りだくさん



さて、固まったワックスに
周りにタッセルチャームや紐をつけて完成した作品
友人たちの作品



私の作品

黒いお盆に乗せるとこんな感じ

次々と新しいことを取り入れて
私たちに体験させてくれる
アレンジを教えてくれている友人に
いつもながら感謝(^O^)
聞きなれない名前だけど
ハーブなどの香りのするワックス(蠟)に
プリザーブドやリボンなどで飾り付けをする飾り (*^_^*)
アレンジを教えてくれている友人は
東京で数日間講座に通って
これを教える資格を取得してきてくれた
ハーバリウムも今のようにブームになるよりずっと前に
友人が教えてくれて制作を楽しませてもらったし
今回も全く知らなかった世界を
こうして教えてもらって知ることができて
とても楽しく制作することができ、ありがたい(*^_^*)
友人が用意してくれた材料の中から
自分の使いたいものを各自選択


みんな2つずつ作るので
私は↓の2種類を選んでみた


型の中に、温めた蠟を流し込み
冷えて固まらないうちに
下に沈めるものから順にその上に乗せていく

蠟は瞬く間に冷めるため
素早い作業が必須となり
ドキドキしながら急いで制作


みんな無事に飾り付けが完成(^-^)

完全にワックスが固まるのを待つ間
待望の持ち寄りランチタイム(^O^)
今回はランチだけ参加の友人も含めて7人参加
とっても賑やかなランチになった
持ち寄りや、芝ずしのお弁当のことが多いアレンジだけど
今回は友人のひとりの提案で
『ひなたFactory』というお店から届けてもらった
http://shimookihiroko.com/hinatafactory
ローカルテレビの情報番組のレギュラーの
料理研究家のしもおきひろこさんのお店だ
カオマンガイプレミアム980円

低糖質WAPPA 680円


低糖質カオマンガイ 580円

炊き込みご飯WAPPA 680円

コッペパン アンバター

さすがはテレビレギュラーの料理研究家さん!
どれもとても美味しくて、みんなに大好評だった
そのうえ、いつものごとく持ち寄りランチもあり~
デザートやスープやサラダなど盛りだくさん



さて、固まったワックスに
周りにタッセルチャームや紐をつけて完成した作品
友人たちの作品



私の作品

黒いお盆に乗せるとこんな感じ

次々と新しいことを取り入れて
私たちに体験させてくれる
アレンジを教えてくれている友人に
いつもながら感謝(^O^)

2019年09月07日 (土) | 編集 |
7月14日の日記(なかなか現在日時に追いつかない (^▽^;))
長野お墓参り&白馬旅行の次の週末
公開されたばかりのトイストーリー4を見てきた


1が公開されたのは1995年なんだそうで
もう24年も前なんだと思うと愕然とする (; ̄ー ̄A
1も2も、画期的に面白かった
3は私にとっては結構せつない気持ちになるストーリーだった
子どもの成長って
長いようであっという間なんだよね~という
実体験にもとづくリアルなせつなさ
4に関しても
細かいところまでとってもよくできた素晴らしい映像で
エピソードもとても面白いシーンが満載なんだけど
やっぱりせつないお話だったかなぁ。。。。
3と4は1と2とはテーマが別なんだよね、きっと。
今でも子猫みたいにやんちゃ坊主で甘えん坊なジョニーも
実はもう7歳
猫の年齢としてはシニアになるんだよね

時の流れっていうのは誰にも止めることはできないからね
長野お墓参り&白馬旅行の次の週末
公開されたばかりのトイストーリー4を見てきた


1が公開されたのは1995年なんだそうで
もう24年も前なんだと思うと愕然とする (; ̄ー ̄A
1も2も、画期的に面白かった
3は私にとっては結構せつない気持ちになるストーリーだった
子どもの成長って
長いようであっという間なんだよね~という
実体験にもとづくリアルなせつなさ
4に関しても
細かいところまでとってもよくできた素晴らしい映像で
エピソードもとても面白いシーンが満載なんだけど
やっぱりせつないお話だったかなぁ。。。。
3と4は1と2とはテーマが別なんだよね、きっと。
今でも子猫みたいにやんちゃ坊主で甘えん坊なジョニーも
実はもう7歳
猫の年齢としてはシニアになるんだよね

時の流れっていうのは誰にも止めることはできないからね

2019年09月03日 (火) | 編集 |
ホテルを出発したのが なにしろ11:00ったので
いくら雨と霧で白馬テラス滞在時間が短かったとはいえ
すでに午後1時くらいになっていた
長野に来たからには美味しいお蕎麦が食べたいと
一同の総意で
慌ててスマホやタブレットを駆使して
それぞれみんなで距離や口コミを検索
戸隠のお蕎麦というわけにはいかないかもだけど
白馬だもの、美味しいお店もあるに違いない
でもお蕎麦屋さんって
美味しいところは満席で並んだり
結構早めに売り切れになっていたりするんだよね~と焦る(^▽^;)
幸い口コミ上位のお店で、
今すぐ来るなら席があるというところを発見
蕎麦酒房 膳 というお店
https://zen.artbi.net/

障子で区切られている個室に案内してもらって
チビさんたちがいるのでありがたかった(^-^)

夫は確かもり蕎麦の大盛で
他のみんなは天ざるだった。。。。ような・・・?
今となっては記憶が曖昧(^▽^;)


私は相変わらず蕎麦の味音痴なのでわからないけど(^^ゞ
みんな結構美味しかったと言っていた
金沢へ帰るチームは
直接白馬から糸魚川方面へ行けばいいので時間的に楽だけど
次男一家は一旦長野まで戻ってレンタカーを返却して
新幹線に乗って帰らなくてはならないので
(しかも、東京駅からまたその先が長いし)
お昼を食べたらもうそろそろ解散の時間が近づいてきた
道の駅やお土産物屋さんを少し見て歩き
最後に『THE NORTH FACE GRAVITY』という
北海道・ニセコ町に続き国内2店舗目となる
ノースフェイスのお店へ寄ってみた
http://www.goldwin.co.jp/tnf/special/gravity_hakuba/
カルフォルニアの国立公園のビジターセンターをイメージしたお洒落な建物で
2階にはカフェもある


最後はここの駐車場で次男一家と解散
もう少しで夏休みだから
そしたらまた金沢で遊ぼうね
プールや水鉄砲をやろうね
花火もね!
そう言いながら
2日間ずっと一緒に仲良く遊んでいたYくんとNちゃんが
ここでサヨナラになった
いつもそうだけど
楽しい時間を一緒に過ごした後は
やっぱり別れるときは淋しいね
一足先に帰ってきていた末っ子が
お世話をしてくれていたにゃんず
私たちが帰ったらわらわらと玄関に迎えに出てくれた


お母さん、帰ってきたでしゅ
いくら雨と霧で白馬テラス滞在時間が短かったとはいえ
すでに午後1時くらいになっていた
長野に来たからには美味しいお蕎麦が食べたいと
一同の総意で
慌ててスマホやタブレットを駆使して
それぞれみんなで距離や口コミを検索
戸隠のお蕎麦というわけにはいかないかもだけど
白馬だもの、美味しいお店もあるに違いない
でもお蕎麦屋さんって
美味しいところは満席で並んだり
結構早めに売り切れになっていたりするんだよね~と焦る(^▽^;)
幸い口コミ上位のお店で、
今すぐ来るなら席があるというところを発見
蕎麦酒房 膳 というお店
https://zen.artbi.net/

障子で区切られている個室に案内してもらって
チビさんたちがいるのでありがたかった(^-^)

夫は確かもり蕎麦の大盛で
他のみんなは天ざるだった。。。。ような・・・?
今となっては記憶が曖昧(^▽^;)


私は相変わらず蕎麦の味音痴なのでわからないけど(^^ゞ
みんな結構美味しかったと言っていた
金沢へ帰るチームは
直接白馬から糸魚川方面へ行けばいいので時間的に楽だけど
次男一家は一旦長野まで戻ってレンタカーを返却して
新幹線に乗って帰らなくてはならないので
(しかも、東京駅からまたその先が長いし)
お昼を食べたらもうそろそろ解散の時間が近づいてきた
道の駅やお土産物屋さんを少し見て歩き
最後に『THE NORTH FACE GRAVITY』という
北海道・ニセコ町に続き国内2店舗目となる
ノースフェイスのお店へ寄ってみた
http://www.goldwin.co.jp/tnf/special/gravity_hakuba/
カルフォルニアの国立公園のビジターセンターをイメージしたお洒落な建物で
2階にはカフェもある


最後はここの駐車場で次男一家と解散
もう少しで夏休みだから
そしたらまた金沢で遊ぼうね
プールや水鉄砲をやろうね
花火もね!
そう言いながら
2日間ずっと一緒に仲良く遊んでいたYくんとNちゃんが
ここでサヨナラになった
いつもそうだけど
楽しい時間を一緒に過ごした後は
やっぱり別れるときは淋しいね
一足先に帰ってきていた末っ子が
お世話をしてくれていたにゃんず
私たちが帰ったらわらわらと玄関に迎えに出てくれた


お母さん、帰ってきたでしゅ
