2018年07月29日 (日) | 編集 |
日曜の午前中
「あーちゃん!自転車に乗って来たよ~!」と
マゴのNちゃんの元気いっぱいな声が聞こえたヽ(゜◇゜ )ノ
去年の秋の誕生日に
マゴのNちゃんの自転車を買いに一緒に行ったんだけど
補助輪が付いているにもかかわらず
(補助輪はカーブでの安全のため少し浮かせてあるものだそうで)
ぐらぐらするのが怖くて
やっぱり自転車はまだ要らないということになったNちゃん(^▽^;)
その時の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-3568.html
あれから10か月ほど時がたち
Nちゃんは自転車にのれるようになったようで
ミニーちゃんの赤い可愛い自転車を
一生懸命こいで見せに来てくれた(^O^)

護衛のパパ(長男)のサポートが時々いるけど
とっても頑張ってこいでいる様子が可愛い(*^^*)
子どもの成長はすごいなぁ(^-^)
お昼過ぎに夫と美味しいパスタを食べたいねと
le climat/ル・クリマ へ行った
http://www.leclimat.jp/lunch/index.html
私はAセット(+400円)で
夫はBセット(+300円)とパスタ大盛り(+160円)で~♪
サラダ

ガーリックトーストとスープ

夫の 真イカと辛子明太子ソースあえ 大葉風味 ¥980

私のホタテと焼きトウモロコシのバター醤油 薬味たっぷり ¥1,380

ここのパスタはとっても美味しい(*^_^*)
私としてはオードブルの盛り合わせがないのがちょっと惜しいんだけど
パスタの味がハズレないのでまた来たいといつも思う
帰ってからは家の片づけに励む
トラちゃん

ライちゃん


ジョニー


「あーちゃん!自転車に乗って来たよ~!」と
マゴのNちゃんの元気いっぱいな声が聞こえたヽ(゜◇゜ )ノ
去年の秋の誕生日に
マゴのNちゃんの自転車を買いに一緒に行ったんだけど
補助輪が付いているにもかかわらず
(補助輪はカーブでの安全のため少し浮かせてあるものだそうで)
ぐらぐらするのが怖くて
やっぱり自転車はまだ要らないということになったNちゃん(^▽^;)
その時の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-3568.html
あれから10か月ほど時がたち
Nちゃんは自転車にのれるようになったようで
ミニーちゃんの赤い可愛い自転車を
一生懸命こいで見せに来てくれた(^O^)

護衛のパパ(長男)のサポートが時々いるけど
とっても頑張ってこいでいる様子が可愛い(*^^*)
子どもの成長はすごいなぁ(^-^)
お昼過ぎに夫と美味しいパスタを食べたいねと
le climat/ル・クリマ へ行った
http://www.leclimat.jp/lunch/index.html
私はAセット(+400円)で
夫はBセット(+300円)とパスタ大盛り(+160円)で~♪
サラダ

ガーリックトーストとスープ

夫の 真イカと辛子明太子ソースあえ 大葉風味 ¥980

私のホタテと焼きトウモロコシのバター醤油 薬味たっぷり ¥1,380

ここのパスタはとっても美味しい(*^_^*)
私としてはオードブルの盛り合わせがないのがちょっと惜しいんだけど
パスタの味がハズレないのでまた来たいといつも思う
帰ってからは家の片づけに励む
トラちゃん

ライちゃん


ジョニー



スポンサーサイト
2018年07月28日 (土) | 編集 |
ここ最近、アレンジ&トール仲間で話題なのが
鶴来(白山市)にあるJAのお店
よらんかいねぇ広場
https://www.ja-hakusan.jp/products/yorankaine
鶴来といえばスカイスポーツで有名なところで
むしろスキー場とかが近いのに
なぜだかお魚の種類がべらぼうに豊富で新鮮
ちょっとばかり遠いので、そうそうは行けないけど
友人の中には週2で通っている人もいるほどの人気(^-^)
週末恒例義母と母の面会ツアーの日
野々市へ行く前に鶴来へ寄って
お魚を買って行こうということになり
暑いので、クーラーボックスにあらかじめ大きな保冷材も用意して行った
いつもはお蕎麦にはちょっとうるさい夫がお気に入りの
「しば野」でお昼を食べることが多いんだけど
よらんかいねぇ広場には何やらイートインがあるというので
ちょっと偵察のつもりでここで食べてみることに

「お!手打ちだって♪」と
夫がいそいそと嬉しそうにざるそばを購入
大盛りにしようとする夫に
「ここJAだからおにぎりもきっと美味しいかも?」と言うと
おにぎりとお蕎麦のセットにすることに

夫の説によると、なかなかに美味しいお蕎麦だったそうで
「またここで食べよう」と満足気だった

欲を言えば、もっときりっと冷たく締めてあればもっと良かった
のだそうだ(^-^;
私は元々それほどお蕎麦が好きなわけじゃないので
海老天うどんとおにぎりのセットにしてみた

うどんの方は普通。ダシがもう少し甘めならよかったかな
でもおにぎりは美味しかった
以下、メニューの一部はこんな感じ



母も義母も、しっかり温度管理された快適な室内で
スタッフのみなさんにお世話いただいて
いつも通り落ち着いて過ごしていた
義母はセブンイレブンの飲むスィーツのイチゴに
「コレ美味しいわねぇ」と一口ごとに言いながら飲んでいた(^-^)
日中は暑くてとてもいられないテラスに
ジョニーは夜はまったりくつろいでいる(^-^)


鶴来(白山市)にあるJAのお店
よらんかいねぇ広場
https://www.ja-hakusan.jp/products/yorankaine
鶴来といえばスカイスポーツで有名なところで
むしろスキー場とかが近いのに
なぜだかお魚の種類がべらぼうに豊富で新鮮
ちょっとばかり遠いので、そうそうは行けないけど
友人の中には週2で通っている人もいるほどの人気(^-^)
週末恒例義母と母の面会ツアーの日
野々市へ行く前に鶴来へ寄って
お魚を買って行こうということになり
暑いので、クーラーボックスにあらかじめ大きな保冷材も用意して行った
いつもはお蕎麦にはちょっとうるさい夫がお気に入りの
「しば野」でお昼を食べることが多いんだけど
よらんかいねぇ広場には何やらイートインがあるというので
ちょっと偵察のつもりでここで食べてみることに

「お!手打ちだって♪」と
夫がいそいそと嬉しそうにざるそばを購入
大盛りにしようとする夫に
「ここJAだからおにぎりもきっと美味しいかも?」と言うと
おにぎりとお蕎麦のセットにすることに

夫の説によると、なかなかに美味しいお蕎麦だったそうで
「またここで食べよう」と満足気だった

欲を言えば、もっときりっと冷たく締めてあればもっと良かった
のだそうだ(^-^;
私は元々それほどお蕎麦が好きなわけじゃないので
海老天うどんとおにぎりのセットにしてみた

うどんの方は普通。ダシがもう少し甘めならよかったかな
でもおにぎりは美味しかった
以下、メニューの一部はこんな感じ



母も義母も、しっかり温度管理された快適な室内で
スタッフのみなさんにお世話いただいて
いつも通り落ち着いて過ごしていた
義母はセブンイレブンの飲むスィーツのイチゴに
「コレ美味しいわねぇ」と一口ごとに言いながら飲んでいた(^-^)
日中は暑くてとてもいられないテラスに
ジョニーは夜はまったりくつろいでいる(^-^)



2018年07月27日 (金) | 編集 |
8月には次男一家や末っ子が
夏休みで帰省して来るという楽しみがあるので
少しずつ掃除系の準備を始めて頑張らねば
↑
普段いかに手抜きをしているかがバレバレ(^▽^;)
お風呂を少々念入りに掃除したり
一部屋ずつカーテンを洗ったり
猫のシステムトイレの砂を1台ずつ入れ替えて洗ったり
なにしろ毎日本当に暑いので
すぐにくたびれて休憩しながらなので
ちょっとずつしか進まないけど(^^ゞ
母の面会や買い物の合間にちょっとずつ
ヨガにもせっせと通っているので
本当に毎日があっという間で愕然とする(・・;)
友人が『菅平高原に来てます♪』
と、グループラインに素敵な写真を送ってくれた





高原の風を感じる素敵な写真をみせてもらって癒されて
仲間たちが次々と
「素敵~」というコメントを書いているのを見て
それにもまた癒されて
ラインのグループトークって素晴らしいなぁと思う
昔は家にいながらにして
仲間たちとこんな風に気軽に会話できるなんて
想像もしてなかったものね~(*^^*)
そのうち、仲間のひとりが
「私は上田に行ってきたよ~」って
また全然違う風景の写真を送ってくれて

おお~と、歴史の壮大さを感じたり(^-^)
いやぁ、本当に便利!グループトーク♪
最近テーブルの下が定位置のトラちゃん

ジョニー

ライちゃん

夏休みで帰省して来るという楽しみがあるので
少しずつ掃除系の準備を始めて頑張らねば
↑
普段いかに手抜きをしているかがバレバレ(^▽^;)
お風呂を少々念入りに掃除したり
一部屋ずつカーテンを洗ったり
猫のシステムトイレの砂を1台ずつ入れ替えて洗ったり
なにしろ毎日本当に暑いので
すぐにくたびれて休憩しながらなので
ちょっとずつしか進まないけど(^^ゞ
母の面会や買い物の合間にちょっとずつ
ヨガにもせっせと通っているので
本当に毎日があっという間で愕然とする(・・;)
友人が『菅平高原に来てます♪』
と、グループラインに素敵な写真を送ってくれた





高原の風を感じる素敵な写真をみせてもらって癒されて
仲間たちが次々と
「素敵~」というコメントを書いているのを見て
それにもまた癒されて
ラインのグループトークって素晴らしいなぁと思う
昔は家にいながらにして
仲間たちとこんな風に気軽に会話できるなんて
想像もしてなかったものね~(*^^*)
そのうち、仲間のひとりが
「私は上田に行ってきたよ~」って
また全然違う風景の写真を送ってくれて

おお~と、歴史の壮大さを感じたり(^-^)
いやぁ、本当に便利!グループトーク♪
最近テーブルの下が定位置のトラちゃん

ジョニー

ライちゃん


2018年07月25日 (水) | 編集 |
7月のトールの日
この日は実は
少し前にジュラシックワールド炎の王国を見にフォーラスに行った時
うっかりロクシタンの前を通って
一目ぼれしてしまったコレ↓

『瞬感、ひんやり。ハートが爽やかに、はしゃぎだす。ヴァーベナ!』
なるキャッチコピーのひんやりジェル
見た目の色も、香りもめちゃめちゃ気に入って
しかも予約特典でもらえるコレ↓

と、コレ↓

に、目がくらんで
この↓セットを予約してしまい(^▽^;)

さらにコイツ↓も(^▽^;)

その発売日だった
しかもたまたま、夫が日帰り出張で駅に送ることになっていたので
そのままロクシタンへ受け取りに行き
トールのいつものセレブ弁当を
駅西のサンドイッチのお店『サリュ・アンシャンテ』で
みんなの分も買ってくるという任務を請け負って~♪
先ずはロクシタンをGET


で、サンドイッチをサリュ・アンシャンテで無事購入する任務を遂行し
https://ja-jp.facebook.com/SalutEnchantekanazawa/
先に制作を始めているトール仲間のところへ
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
本日も、先生を入れて6人の賑やかなランチタイムで~♪
サンドイッチはこんな感じでいろいろ
(新ショウガの炊き込みご飯も上の方にちょっと写ってて~)


ポテトサラダ2種類(ひとつはカレー風味)

茄子と素麺
ビシソワーズ

ファンファーレのチーズせんべい

肉じゃが

スイカのブラマンジェ

他にもキュウリの漬物とか
いくつかあったんだけど写真を撮り忘れている(^-^;
私のトールの制作は
今回は下地の塗りという地味な作業で
途中経過の写真も撮り忘れてて(^^ゞ
本日も豪華絢爛な美味しいランチを食べつつ
みんなでお喋りに花が咲き
とても楽しい1日だった(^O^)
8月はみんないろいろ忙しくて
トールもアレンジもお休みの予定で
しばらく集まる機会がなくて淋しいけど
みんな元気に夏を乗り切ろうねと言いながら散会
カメラを向けられるのがキライで
いつも不機嫌な顔しているけど
本当はとってもイケニャンなトラちゃん

熱心に身づくろい中のライちゃん



いつでも、何かしでかしてやろうと企んでいるように見える
いたずらっ子ジョニー

この日は実は
少し前にジュラシックワールド炎の王国を見にフォーラスに行った時
うっかりロクシタンの前を通って
一目ぼれしてしまったコレ↓

『瞬感、ひんやり。ハートが爽やかに、はしゃぎだす。ヴァーベナ!』
なるキャッチコピーのひんやりジェル
見た目の色も、香りもめちゃめちゃ気に入って
しかも予約特典でもらえるコレ↓

と、コレ↓

に、目がくらんで
この↓セットを予約してしまい(^▽^;)

さらにコイツ↓も(^▽^;)

その発売日だった
しかもたまたま、夫が日帰り出張で駅に送ることになっていたので
そのままロクシタンへ受け取りに行き
トールのいつものセレブ弁当を
駅西のサンドイッチのお店『サリュ・アンシャンテ』で
みんなの分も買ってくるという任務を請け負って~♪
先ずはロクシタンをGET


で、サンドイッチをサリュ・アンシャンテで無事購入する任務を遂行し
https://ja-jp.facebook.com/SalutEnchantekanazawa/
先に制作を始めているトール仲間のところへ
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
本日も、先生を入れて6人の賑やかなランチタイムで~♪
サンドイッチはこんな感じでいろいろ
(新ショウガの炊き込みご飯も上の方にちょっと写ってて~)


ポテトサラダ2種類(ひとつはカレー風味)

茄子と素麺
ビシソワーズ

ファンファーレのチーズせんべい

肉じゃが

スイカのブラマンジェ

他にもキュウリの漬物とか
いくつかあったんだけど写真を撮り忘れている(^-^;
私のトールの制作は
今回は下地の塗りという地味な作業で
途中経過の写真も撮り忘れてて(^^ゞ
本日も豪華絢爛な美味しいランチを食べつつ
みんなでお喋りに花が咲き
とても楽しい1日だった(^O^)
8月はみんないろいろ忙しくて
トールもアレンジもお休みの予定で
しばらく集まる機会がなくて淋しいけど
みんな元気に夏を乗り切ろうねと言いながら散会
カメラを向けられるのがキライで
いつも不機嫌な顔しているけど
本当はとってもイケニャンなトラちゃん

熱心に身づくろい中のライちゃん



いつでも、何かしでかしてやろうと企んでいるように見える
いたずらっ子ジョニー


2018年07月24日 (火) | 編集 |
母の面会に行った帰りに
伊丹に行った帰り道で熱中症寸前になって
夜間救急で点滴してもらった叔母さんの様子を見に
たまに寄っている
ちょっと差し入れを調達するのに六星農協に行ったら
最近私がセブンイレブンでお気に入りの
わらび餅抹茶ぜんざいが
六星オリジナルバージョンで販売されていた
ヽ(゜◇゜ )ノ ← 当然買う

六星のは白玉じゃなくてお餅
元々アンコの美味しさはお墨付きなので
本格派的に美味しい(*^_^*)
それから、コチラ↓

これがまた美味しいのよね~(~_~;) 止まらない
ブラーバ稼働中につき
椅子など全部、ダイニングテーブルの上に避難させていると
にゃんずも往々にしてその上に一緒に避難 (^-^;

うちのにゃんずはみんな、掃除機が親の仇くらいキライで
私が掃除機をかけていると逃げ惑う
それも脱兎のごとき素早さで
でもルンバ(我が家では2階はルンバが担当)やブラーバは
全然怖くはないらしい
怖くはないけどウザくてキライ
という様子(^-^;
掃除が終わると、やれやれといった風情で
のびのびしはじめるジョニー


伊丹に行った帰り道で熱中症寸前になって
夜間救急で点滴してもらった叔母さんの様子を見に
たまに寄っている
ちょっと差し入れを調達するのに六星農協に行ったら
最近私がセブンイレブンでお気に入りの
わらび餅抹茶ぜんざいが
六星オリジナルバージョンで販売されていた
ヽ(゜◇゜ )ノ ← 当然買う

六星のは白玉じゃなくてお餅
元々アンコの美味しさはお墨付きなので
本格派的に美味しい(*^_^*)
それから、コチラ↓

これがまた美味しいのよね~(~_~;) 止まらない
ブラーバ稼働中につき
椅子など全部、ダイニングテーブルの上に避難させていると
にゃんずも往々にしてその上に一緒に避難 (^-^;

うちのにゃんずはみんな、掃除機が親の仇くらいキライで
私が掃除機をかけていると逃げ惑う
それも脱兎のごとき素早さで
でもルンバ(我が家では2階はルンバが担当)やブラーバは
全然怖くはないらしい
怖くはないけどウザくてキライ
という様子(^-^;
掃除が終わると、やれやれといった風情で
のびのびしはじめるジョニー



2018年07月21日 (土) | 編集 |
今年もこども園の夏祭りがあるので
食券はどれを注文しますか~?
って、長男のお嫁さんのKちゃんが少し前に聞いてきてくれたので
おお~♪あれからもう1年経ったんだね~
と言いながら、夫といそいそと
模擬店の焼きそばや唐揚げや枝豆などの食券を
Kちゃんにお願いして購入してもらっていた(^-^)
その夏祭りの日がやってきた
先ずは午前中にお神輿の行列があり
年長組さんが作った飛行機のお神輿と
Nちゃんたち年中組さんは
手作りの鈴の付いたうちわを持ってこども園のご近所を
ワッショイ!と練り歩くのを見物(^O^)

午前中とはいえ、猛暑の中を
みんな水筒を首から下げて、頑張って可愛い掛け声をかけながら歩いていた(^-^)

お水を飲む休憩をちょいちょいとりながら
小一時間の行列は無事にこども園にご帰還し
夕方の夏祭り本番まで一旦解散になり
夫と私は大急ぎで家に戻り
週末恒例義母と母の面会ツアーに走る
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
暑くて食欲イマイチとはいえ
しっかり「しば野」で
夫はいつものざるの大盛り
私もいつもの海老おろしを食べる(^^ゞ

義母も母も職員のみなさんのおかげで
快適な空調の利いた部屋で、落ち着いて過ごしていた
義母は大好きなサーティワンのアイスを
レギュラーダブルで持って行ったら
美味しい美味しいとペロリと食べていた(^-^)
母も今はリハビリのSTの先生が
スプーンに4~5口とはいえ
ジュースを飲む練習をして下さっているので
少しだけでも大好きな甘い味を味わうことができていて
本当にありがたい(*^_^*)
夏祭りに間に合うように無事に戻って来て
再びこども園に走る
園児たちは浴衣や甚平さんを着て
みんなとっても可愛い(*^_^*)


一生懸命練習したらしい「盆踊り」を
みんな可愛く踊ってみせてくれて
私はビデオカメラ、夫は写真のカメラを持って撮影(^O^)
踊りが終わると、模擬店やゲームコーナーが開店して
長男夫婦とNちゃんとみんなで一緒に
模擬店で引き換えてきた焼きそばやフライドポテトなどを食べながら
保護者の係りの方が開催してくださっていたゲームやクイズを見て
とっても楽しい夏祭りを満喫させてもらった(*^_^*)
それにしても暑い~
まだまだ夏はこれからなのに
こんなに暑い日が続いていては先が思いやられるなぁ
トラちゃん

ジョニー

食券はどれを注文しますか~?
って、長男のお嫁さんのKちゃんが少し前に聞いてきてくれたので
おお~♪あれからもう1年経ったんだね~
と言いながら、夫といそいそと
模擬店の焼きそばや唐揚げや枝豆などの食券を
Kちゃんにお願いして購入してもらっていた(^-^)
その夏祭りの日がやってきた
先ずは午前中にお神輿の行列があり
年長組さんが作った飛行機のお神輿と
Nちゃんたち年中組さんは
手作りの鈴の付いたうちわを持ってこども園のご近所を
ワッショイ!と練り歩くのを見物(^O^)

午前中とはいえ、猛暑の中を
みんな水筒を首から下げて、頑張って可愛い掛け声をかけながら歩いていた(^-^)

お水を飲む休憩をちょいちょいとりながら
小一時間の行列は無事にこども園にご帰還し
夕方の夏祭り本番まで一旦解散になり
夫と私は大急ぎで家に戻り
週末恒例義母と母の面会ツアーに走る
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
暑くて食欲イマイチとはいえ
しっかり「しば野」で
夫はいつものざるの大盛り
私もいつもの海老おろしを食べる(^^ゞ

義母も母も職員のみなさんのおかげで
快適な空調の利いた部屋で、落ち着いて過ごしていた
義母は大好きなサーティワンのアイスを
レギュラーダブルで持って行ったら
美味しい美味しいとペロリと食べていた(^-^)
母も今はリハビリのSTの先生が
スプーンに4~5口とはいえ
ジュースを飲む練習をして下さっているので
少しだけでも大好きな甘い味を味わうことができていて
本当にありがたい(*^_^*)
夏祭りに間に合うように無事に戻って来て
再びこども園に走る
園児たちは浴衣や甚平さんを着て
みんなとっても可愛い(*^_^*)


一生懸命練習したらしい「盆踊り」を
みんな可愛く踊ってみせてくれて
私はビデオカメラ、夫は写真のカメラを持って撮影(^O^)
踊りが終わると、模擬店やゲームコーナーが開店して
長男夫婦とNちゃんとみんなで一緒に
模擬店で引き換えてきた焼きそばやフライドポテトなどを食べながら
保護者の係りの方が開催してくださっていたゲームやクイズを見て
とっても楽しい夏祭りを満喫させてもらった(*^_^*)
それにしても暑い~
まだまだ夏はこれからなのに
こんなに暑い日が続いていては先が思いやられるなぁ
トラちゃん

ジョニー


2018年07月20日 (金) | 編集 |
7月のアレンジは押し花でデザインするランチョンマット(^.^)
本日の生徒は私を含めて3人で
ランチだけ参加の友人がさらに2人
先生である友人と、みんなで6人で
最近野田の新しい住宅街にできたばかりの
ホリタフルーツのカフェに予約しているので
みんな時間までに頑張って制作~ということで
たちまちランチョンマットが完成(^-^;
友人の作品


私の作品

本日はどっちが主目的なのかというイキオイで
早速Pâtisserie & Parlor Horita 205へ
(パティスリー&パーラー ホリタ ニー・マル・ゴ)
https://horita205.com/
駐車場は結構広くて、お店の前の駐車場はいっぱいだったけど
崖側のスペースに空きがあって停めることができた
崖側に広いガラス張りの壁なので
場所によっては見晴らしが良さそう
(場所によっては樹木しか見えないかもだけど)




メニューはテーブルに設置されているタブレットから選び
そのタブレットに注文を入力するシステム
全部じゃないけど、一部の写真



ランチは今のところ
チョップドサラダランチ 1200円と
ベジタブルパフェランチ 1500円の2種類のようで
それぞれが 炊き込みご飯またはフレンチトーストの
どちらかを選ぶようになっていた
私たちは6人とも
チョップドサラダが美味しそうという意見が一致して
みんな同じメニューで、炊き込みご飯をチョイス
ドリンクはコーヒー紅茶など5種類くらいだったかな?
の中から選ぶ
みんなメロンジュースを選んだ

これはデパ地下のホリタで販売しているフレッシュメロンのジュースと
多分同じもので、そりゃ美味しいに決まっている(^-^)
チョップドサラダは元々は八百屋さんだというホリタのサラダなので
素材が新鮮で、たくさんの種類が入っていて
ボリュームも満点で、これだけでお腹いっぱいになるくらいたっぷり
味もちゃんとついていて、
レインボーソースは追いドレッシングなんだそうだ

グリーンのポタージュスープと
タンドリーチキンと炊き込みご飯

こっちは正直、イマイチ(^-^;
炊き込みご飯じゃなくてフレンチトーストを選ぶべきだったかも
ポタージュは美味しかったけど
チキンも進化の余地あり
すっごい人気で満席で、待っている人もいる状態だったし
きっとこれから進化するんじゃないかな~と期待している
6人は当然のごとくデザートも注文(^^ゞ
4人がAセット

2人がBセット
Bセットはお店入り口のショーケースからケーキを選ぶようになっていた

付け合わせのミニスィーツが若干メニュー写真と違うけど
ケーキのほうはとても美味しかった(しかも大きかった!)
他にもフルーツ店でスィーツを出しているお店あるけど
そこはクリームがあんまり美味しくなくて滅多に行かないんだけど
ここのケーキはクリームもなかなか美味しかったので
パフェも期待できそう\(^O^)/♪
常に満席な感じだったけど
ちょうどお客さんの入れ替わるときに撮ったテーブルの様子

入り口で販売しているケーキはこんな感じ





帰り際に、再び外観を撮影~♪
今まで、何にもなかった区画整理されたばかりの住宅街に
突如こんな素敵なカフェが出現するなんて、嬉しいな~(^O^)



この日はマゴのNちゃんのお迎えという
素敵任務の日だったので
みんなより一足先に帰宅
Nちゃんとコストコで買ったデコペンで絵を描いて遊んで
夕食を作って一緒に食べて、賑やかな夜だった(^-^)
ライちゃん

ジョニー

本日の生徒は私を含めて3人で
ランチだけ参加の友人がさらに2人
先生である友人と、みんなで6人で
最近野田の新しい住宅街にできたばかりの
ホリタフルーツのカフェに予約しているので
みんな時間までに頑張って制作~ということで
たちまちランチョンマットが完成(^-^;
友人の作品


私の作品

本日はどっちが主目的なのかというイキオイで
早速Pâtisserie & Parlor Horita 205へ
(パティスリー&パーラー ホリタ ニー・マル・ゴ)
https://horita205.com/
駐車場は結構広くて、お店の前の駐車場はいっぱいだったけど
崖側のスペースに空きがあって停めることができた
崖側に広いガラス張りの壁なので
場所によっては見晴らしが良さそう
(場所によっては樹木しか見えないかもだけど)




メニューはテーブルに設置されているタブレットから選び
そのタブレットに注文を入力するシステム
全部じゃないけど、一部の写真



ランチは今のところ
チョップドサラダランチ 1200円と
ベジタブルパフェランチ 1500円の2種類のようで
それぞれが 炊き込みご飯またはフレンチトーストの
どちらかを選ぶようになっていた
私たちは6人とも
チョップドサラダが美味しそうという意見が一致して
みんな同じメニューで、炊き込みご飯をチョイス
ドリンクはコーヒー紅茶など5種類くらいだったかな?
の中から選ぶ
みんなメロンジュースを選んだ

これはデパ地下のホリタで販売しているフレッシュメロンのジュースと
多分同じもので、そりゃ美味しいに決まっている(^-^)
チョップドサラダは元々は八百屋さんだというホリタのサラダなので
素材が新鮮で、たくさんの種類が入っていて
ボリュームも満点で、これだけでお腹いっぱいになるくらいたっぷり
味もちゃんとついていて、
レインボーソースは追いドレッシングなんだそうだ

グリーンのポタージュスープと
タンドリーチキンと炊き込みご飯

こっちは正直、イマイチ(^-^;
炊き込みご飯じゃなくてフレンチトーストを選ぶべきだったかも
ポタージュは美味しかったけど
チキンも進化の余地あり
すっごい人気で満席で、待っている人もいる状態だったし
きっとこれから進化するんじゃないかな~と期待している
6人は当然のごとくデザートも注文(^^ゞ
4人がAセット

2人がBセット
Bセットはお店入り口のショーケースからケーキを選ぶようになっていた

付け合わせのミニスィーツが若干メニュー写真と違うけど
ケーキのほうはとても美味しかった(しかも大きかった!)
他にもフルーツ店でスィーツを出しているお店あるけど
そこはクリームがあんまり美味しくなくて滅多に行かないんだけど
ここのケーキはクリームもなかなか美味しかったので
パフェも期待できそう\(^O^)/♪
常に満席な感じだったけど
ちょうどお客さんの入れ替わるときに撮ったテーブルの様子

入り口で販売しているケーキはこんな感じ





帰り際に、再び外観を撮影~♪
今まで、何にもなかった区画整理されたばかりの住宅街に
突如こんな素敵なカフェが出現するなんて、嬉しいな~(^O^)



この日はマゴのNちゃんのお迎えという
素敵任務の日だったので
みんなより一足先に帰宅
Nちゃんとコストコで買ったデコペンで絵を描いて遊んで
夕食を作って一緒に食べて、賑やかな夜だった(^-^)
ライちゃん

ジョニー


2018年07月20日 (金) | 編集 |
7月のアレンジの日
この日は持ち寄りランチではなく
野田の新しい住宅街の中にできたばかりの
隠れ家のような素敵カフェに行くことになっていたので
(しかもホリタフルーツの経営)
いつも以上にめちゃくちゃ楽しみな日だった
にもかかわらず
この日はスタバのピーチのフラペチーノの発売日だったので
アレンジに行く前にスタバに寄って
先ずはフラペチーノを飲むという暴挙に出る私(^^ゞ
というのも
ピーチのフラペチーノといえば3年前
本当にもうめちゃめちゃ好きだったピーチインピーチ

しょっちゅう売り切れでGETするのに苦心した記憶が(^-^;
その時の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2913.html
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2915.html
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2931.html
とにかく、あれ以来、
ピーチインピーチを超えるフラペチーノにはまだ出会っていない
なので、今回はピーチのフラペチーノと聞いて
とってもとっても楽しみに待っていた
うっきうきでドライブスルーに並び ( ´艸`)

発売日初日のあさイチでGET

やった~~~。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
・・・・・・・・・・・けども・・・・・・
ありぃ・・・・・・・・(・・;)
ちょっと期待していたピーチとは違うかも・・・・・
3年前のはトロットロの桃の果肉&ジェリーがたっぷりだったんだけど
今回はなんかスムージー(コンビニかき氷のスムージー)の中に
角切りの桃の果肉が入っている感じ
まぁ好みは人それぞれだから
今年のが好きな方ももちろんいらっしゃると思うけど
私には若干期待が大きすぎた分残念だったかも (´_`。)
ということで、
アレンジと、そのあとの
隠れ家カフェの日記はまた明日の続きで~
オマケのジョニー



この日は持ち寄りランチではなく
野田の新しい住宅街の中にできたばかりの
隠れ家のような素敵カフェに行くことになっていたので
(しかもホリタフルーツの経営)
いつも以上にめちゃくちゃ楽しみな日だった
にもかかわらず
この日はスタバのピーチのフラペチーノの発売日だったので
アレンジに行く前にスタバに寄って
先ずはフラペチーノを飲むという暴挙に出る私(^^ゞ
というのも
ピーチのフラペチーノといえば3年前
本当にもうめちゃめちゃ好きだったピーチインピーチ

しょっちゅう売り切れでGETするのに苦心した記憶が(^-^;
その時の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2913.html
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2915.html
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2931.html
とにかく、あれ以来、
ピーチインピーチを超えるフラペチーノにはまだ出会っていない
なので、今回はピーチのフラペチーノと聞いて
とってもとっても楽しみに待っていた
うっきうきでドライブスルーに並び ( ´艸`)

発売日初日のあさイチでGET

やった~~~。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
・・・・・・・・・・・けども・・・・・・
ありぃ・・・・・・・・(・・;)
ちょっと期待していたピーチとは違うかも・・・・・
3年前のはトロットロの桃の果肉&ジェリーがたっぷりだったんだけど
今回はなんかスムージー(コンビニかき氷のスムージー)の中に
角切りの桃の果肉が入っている感じ
まぁ好みは人それぞれだから
今年のが好きな方ももちろんいらっしゃると思うけど
私には若干期待が大きすぎた分残念だったかも (´_`。)
ということで、
アレンジと、そのあとの
隠れ家カフェの日記はまた明日の続きで~
オマケのジョニー




2018年07月19日 (木) | 編集 |
叔母さんと伊丹に行った時に
駅のホームで普段は使う機会の少ないエレベーターに
何度か乗った
ベビーカーに乗った赤ちゃん連れのファミリーと一緒になった時
1歳くらいかな?可愛い男の子が乗っているベビーカーに
前の手摺というか
赤ちゃんがつかまるバー部分に
ミニ扇風機がちょこんと付けられていて
私もそうだが、一緒にいた従姉にもおマゴさんがいるので
「これ、いいね~」
「ボク、専用の扇風機だね~すごいね~」
って話しかけると
ベビーカーの男の子は嬉しそうに笑った(^.^)
従姉と
「あの扇風機いいよね~帰ったら買おうっと♪」と
すっかり盛り上がった(^O^)
で、早速ネットで購入

大きなクリップでバーに付けることができる(^-^)
結構昔から、ディズニーランドで販売されているミニ扇風機や
ミストファン(水のボトルが付いていて、ミストが出る)は持っているんだけど
ミストファンは水が入っている分重いし
ミニ扇風機も乾電池式で重い
これならUSBでいいわ~~~と思ってたんだけど
説明文ををよく読んでなかったら
充電式じゃなくて、USBでつなぐバッテリーが必要だった(~_~;)
まぁモバイルチャージャーの使ってないのがあるし
ベビーカーに付ければいいんだから多少重くてもいいか~
と、思っていたら
私の閲覧を見逃さない楽天のCMがパソコンに出てきて
充電式の可愛いのも買っちゃったよ~

↑これは、次の週末の、マゴのNちゃんの夏祭りの時用(^-^)
相変わらず微妙な距離でくつろぐライちゃんとジョニー


実はトラちゃんもいる

ここが平和だにゃん

駅のホームで普段は使う機会の少ないエレベーターに
何度か乗った
ベビーカーに乗った赤ちゃん連れのファミリーと一緒になった時
1歳くらいかな?可愛い男の子が乗っているベビーカーに
前の手摺というか
赤ちゃんがつかまるバー部分に
ミニ扇風機がちょこんと付けられていて
私もそうだが、一緒にいた従姉にもおマゴさんがいるので
「これ、いいね~」
「ボク、専用の扇風機だね~すごいね~」
って話しかけると
ベビーカーの男の子は嬉しそうに笑った(^.^)
従姉と
「あの扇風機いいよね~帰ったら買おうっと♪」と
すっかり盛り上がった(^O^)
で、早速ネットで購入

大きなクリップでバーに付けることができる(^-^)
結構昔から、ディズニーランドで販売されているミニ扇風機や
ミストファン(水のボトルが付いていて、ミストが出る)は持っているんだけど
ミストファンは水が入っている分重いし
ミニ扇風機も乾電池式で重い
これならUSBでいいわ~~~と思ってたんだけど
説明文ををよく読んでなかったら
充電式じゃなくて、USBでつなぐバッテリーが必要だった(~_~;)
まぁモバイルチャージャーの使ってないのがあるし
ベビーカーに付ければいいんだから多少重くてもいいか~
と、思っていたら
私の閲覧を見逃さない楽天のCMがパソコンに出てきて
充電式の可愛いのも買っちゃったよ~

↑これは、次の週末の、マゴのNちゃんの夏祭りの時用(^-^)
相変わらず微妙な距離でくつろぐライちゃんとジョニー


実はトラちゃんもいる

ここが平和だにゃん


2018年07月16日 (月) | 編集 |


と、以前から楽しみにしていた
3連休最後の日は、若干疲れがたまっていたのと
連日の暑さでまいっているのもあって
映画を見るにはちょうどいいよねと、行くことになった。
具合のいい時間がフォーラスだったので
混んでいるかな~とやや不安ながらフォーラスへ
案の定駐車場が混んでいてなかなか入れず
入ったら入ったで
レストラン街がどこも結構列ができていて
時間ぎりぎりに焦りつつ
ポムの樹で大急ぎでランチ
http://www.pomunoki.com/pomunoki/
夫はカレーソース

私は2色ソース

ポムの樹はご飯の量を選べる
店員さんが
「普通ならSサイズ」と仰るので、夫も私もSサイズにしたんだけど
SSサイズでも十分だった(^▽^;)
べらぼうなボリューム
味の方は卵がトロトロで、とっても美味しい
ジュラシックパークは
元々恐竜好きな私には大好きな映画で
それだけではなく
2作目が公開された年に
たまたま家族5人で初めてカリフォルニア旅行をして
(私は3回目かな?だったけど、
息子たちもみんな一緒なのはこの時が初めてだった)
ハリウッドのユニバーサルスタジオで
ジュラシックパークの撮影に使われた建物を見学して
帰って来てから公開された映画をみんなで見に行き
「あ!アメリカで見てきた建物が出てきたね!」なんて
みんなで盛り上がったという
懐かしくも楽しい思い出があり
あのテーマ音楽を聴くと
その当時のことをあれこれ鮮明に思い出して
胸がいっぱいになる瞬間がある
それと同時に
年月の速さに愕然としつつ
私の中に子どものころからずっと今も続いている
アメリカとディズニーへの思い入れを軸にした
大きな大きな憧れのような感情
その中にジュラシックパークの
歴代の映画もまた含まれている気がする
まぁしかし、怖かった(^▽^;)
で、今回のは
波止場で立ち尽くすウルトラサウルスのシーンがせつなかった~~~
(↑本筋から離れた感想かもだけど)
日中は暑すぎてとてもいられないテラスで
夜(それでも暑いけど)だらけるジョニー




