fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
久々に梅のはちみつ漬けに挑戦
2018年06月30日 (土) | 編集 |
トールに行った時に
友人がみんなに完全無農薬の梅をたくさん下さったので
みんなでラインで梅のはちみつ漬けの作り方の話で盛り上がった

第5土曜日は夫の会社は出勤日なので
私は普通に平日同様、母の面会に行き

帰りにみつばちの詩工房ではちみつを調達して

みつばちの詩工房

梅漬け用の広口ガラス瓶の調達に若干苦労して

(イオンに行ったら、今年の分は完売と言われた)

友人情報でホームセンターで発見できた
(それも、一番手ごろな大きさはもう完売だった)

そして、無事に梅をはちみつに漬けるところまでたどり着いた

梅漬け

梅のはちみつ漬けを作るのはかれこれ10年ぶりくらい

昔はうろ覚えだけど
梅に爪楊枝で穴をあけてから漬けたと思うけど

今は梅を一旦冷凍して
凍ったまま漬ければ楽でいいというが主流だそうで
実際たいした手間もなく簡単だった

美味しく漬かるかな~(^-^)

トラちゃん
トラちゃん

トラちゃん

ライちゃん
ライちゃん

ライちゃん

ジョニー
ジョニー

ジョニー

今日もみんな可愛いぞ(^-^)
web拍手 by FC2
スポンサーサイト



アイシングクッキー講座 2回目~♪
2018年06月28日 (木) | 編集 |
アイシングクッキー講座2回目

本日は同色系のグラデーションのアイシングでデコレーション

一回目はクッキーを焼くところも
アイシングを作るところも教えていただいたけど

今回はクッキーとアイシングは先生が用意して下さってあって
ひたすらデコレーションの技術をご指導いただいた

プリントされたようなミニバラの模様は
下地になるアイシングが乾くまえに素早く描くので
焦ってしまってなかなか難しかった(^▽^;)

乾いた表面に浮き出るように線を引く作業は
1回目よりは少しは慣れてきたかな(^-^)

パッと見、なかなか可愛くできて嬉しい~(*^^*)

アイシングクッキー

↓この先生の見本に比べると

アイシングクッキー

自分のはまだまだバランスがイマイチだし
そもそも先生がササっと描かれる時間の
何倍も時間がかかっているんだけどね~

でもこんな可愛いアイシングクッキーを
いつか自宅で自分でも作ることができるようになったらいいな♪
家族や友達にプレゼントできたらいいな♪

と、夢が広がるヾ(@^▽^@)ノ

持ち帰って、1回目の箱と並べて
我ながらうっとり(*^^*)

アイシングクッキー

アイシングクッキー

アイシングクッキー

アイシングクッキー

3回目の講座が楽しみ


暑くなってから
にゃんずがみんないろんなところに転がっている(^▽^;)

ジョニー


転がってないでしゅ くつろいでいるでしゅよ

ジョニー

web拍手 by FC2
6月のトール
2018年06月27日 (水) | 編集 |
今回から新しい作品にとりかかる♪

次なる図案はコチラ
トール図案

画集では傘立てなんだけど
ちょっと小ぶりなバケツで
縦長のアレンジの異素材などを
立てて収納するのに使おうと思う(^-^)

ブリキの油分を拭きとってから
あとで絵の具がはがれないように
シーラーというものを塗った

トール制作過程

ここまでやったところで
早くも持ち寄りランチタイム♪

いつもの、1人分540円のセレブ弁当が各自にありつつ~の

セレブ弁当

ファンファーレのパン
冷製トマトクリームスープ
持ち寄りランチ

キュウリと桜エビのキムチ風
キュウリのからし漬け
持ち寄りランチ

キュウリの浅漬け
人参シリシリ ナッツ入り
持ち寄りランチ

大葉とクルミの佃煮風
持ち寄りランチ

鶏むね肉のしっとり煮サラダ仕立て
持ち寄りランチ

デザートがまたすごい(^O^) 全部手作りで~♪

抹茶わらび餅きな粉と黒蜜がけ
ブラマンジェ キウイ添え
ホワイトチョコとチーズのテリーヌ
オレンジのバウムクーヘン

持ち寄りランチ

豪華絢爛な持ち寄りランチを食べつつ

2日前に9日間のイタリア旅行から帰って来たばかりの友人が
とっても素晴らしかったという旅のお話を聞かせてくれて
みんなでうっとりバーチャルトリップ(*^^*)

ディズニーランドのない外国にはほぼ行ったことがない私(^-^;
いつかヨーロッパにも行ってみたいなぁ

今日もイケメンなトラちゃん

トラちゃん

トラちゃん


web拍手 by FC2
赤ちゃんのお七夜@旬楽 さわ田 in 射水
2018年06月24日 (日) | 編集 |
次男家の赤ちゃんが元気に生まれてきてくれて1か月

お嫁さんのMちゃんのご実家のご両親から
お七夜のお祝いの席に招いていただいて
ウキウキとお出掛け
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

大きくなったかな?
表情はしっかりしてきたかな?

お兄ちゃんになったYくんはどんな様子かな?

わくわくしながら富山に向かった♪

ずいぶん大きくなったとはいえ
お兄ちゃんんになったYくんはまだ3歳
(9月には4歳になる(^-^))

お産のあとの養生しなければならないMちゃんと
元気盛りの3歳のYくん
そして生まれたばかりの赤ちゃん

Mちゃんのご両親はどんなに大変だっただろうと思う
何のお役にも立てないで
すっかり安心してお任せして
お祝いの楽しい席に参加させてもらうのだから
申し訳なく、ありがたい(*^_^*)

ちゃんとしたお祝いの席だからと
ちょっと緊張気味で行ったけど

最初のお料理がYくんのお子様御膳が出てきて
Mちゃんが写真を撮っていたので

「私も撮っちゃおうかな~♪」って言ったら
「どんどん撮って下さい(^^)」って

さすがMちゃんヾ(@^▽^@)ノ

で、とても美味しかったお料理を
説明文ナシで列挙すると~
(ん?列挙で意味合っているかな?)

   旬楽 さわ田 というお店
   https://tabelog.com/toyama/A1604/A160401/16005348/

赤ちゃんのお七夜@旬楽 さわ田

赤ちゃんのお七夜@旬楽 さわ田

赤ちゃんのお七夜@旬楽 さわ田

赤ちゃんのお七夜@旬楽 さわ田

赤ちゃんのお七夜@旬楽 さわ田

赤ちゃんのお七夜@旬楽 さわ田

赤ちゃんのお七夜@旬楽 さわ田

赤ちゃんのお七夜@旬楽 さわ田

赤ちゃんのお七夜@旬楽 さわ田

Mちゃんのご両親は、さすがMちゃんのご両親で
とても気さくで朗らかな方々なので

Yくんのことや赤ちゃんのこと
いろいろ楽しいお話が弾み
一緒に美味しいお料理をいただきつつ
あっという間の会食だった(^-^)

昨日東京から来た次男が書いたT赤ちゃんの名前の色紙を
お兄ちゃんのYくんが持って一緒に記念写真(^O^)

赤ちゃんのお七夜@旬楽 さわ田

み~んなでも一緒に記念撮影(*^^*)

赤ちゃんのお七夜@旬楽 さわ田

そして、4人家族になった次男家

赤ちゃんのお七夜@旬楽 さわ田

↑この写真では実は赤ちゃんは大泣きしているんだけど(^▽^;)
(それまでの写真の時は寝ていた)

でも、4人一緒の写真は
とてもとて幸せそうで

次男は未だかつて見たことがないほどの
優しい表情をしているし
お嫁さんのMちゃんは輝くように美しい笑顔で

いつもは元気いっぱいでとっても声がよくとおるYくんは
ちゃぁんと場をわかっている様子で
静かにしていなければならないと思ったようで
神妙な顔をして、ちょっぴりお兄ちゃんになっていたし

そんな幸せそうな姿を見ているだけで
嬉しくてなんだかじ~んとする

明日には家族そろって東京に戻るというので
これから大変だなぁと心配にもなるけれど

明日はMちゃんのお母さんが一緒に送って行って下さるそうで
それは良かった ありがたいなぁ
次男もMちゃんも心強いだろうと安心もした(=^・^=)


これから
大変なこともいっぱいあるだろうけれど
どうか4人で元気に仲良く幸せな日々を
過ごしていけますように・・・・・・・

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

赤ちゃんの名前はMちゃん
イニシャルにするとママと同じなんだよね~

ブログ的にはどうしようかな~
babyMちゃん??チビMちゃんかな(^▽^;)

web拍手 by FC2
ル クリマ le climat で美味しいパスタ そして もめるにゃんず(^-^;
2018年06月23日 (土) | 編集 |
神戸出張から帰って来る夫を
「迎えに来てもらって、一緒にお昼でも食べて帰ろう」と
魅力的な提案があり、金沢駅へ迎えに行き

ル クリマ le climat にパスタを食べに行った
http://www.leclimat.jp/

ル クリマ le climat

ル クリマは、ランチの予約は12:00までしか受けていなくて
それ以降は『ご来店された順にお待ちいただいて』
いるそうで

相変わらず人気で混んでいて
車を停めるのもなかなか大変
で、しばし待ってから案内してもらった

ランチはパスタを選んで(ピザとリゾットも少しある)
それに付けるものによってABCの3通りのセットがあり

ワインまたはジュース
サラダ・スープ
ガーリックトーストまたはバタートースト
ドリンク

↑コレが一Aセット 400円
(Aセットが一番たくさん付いている)

イタリアンレストランでは『前菜の盛り合わせ』が付いてくるのが
大好きな私としては
ル クリマのセットメニューは若干物足りないんだけど
パスタの味はとても美味しい

夫は元々、前菜の盛り合わせにはそれほど執着がないそうで
パスタが美味しければそれでヨシ!というご意見なため
ルクリマを最近結構お気に入りの様子

セットのサラダとスープとパン
ル クリマ le climat

ル クリマ le climat

夫の
タコと小エビとズッキーニのペペロンチーノ ボッタルガと水菜ぞえ  ¥1,280
ル クリマ le climat

私の
夏野菜と豚肉の明太子パスタ 刻み海苔と大葉  ¥1,380
ル クリマ le climat

どちらもとっても美味しかった(*^^*)

最近は薄味のお店が多くて
レストランに行く時は夫は大体マイソルトとブラックペッパーを
忍ばせて持って行って
お店の人が見ていないすきに、味を足しているんだけれど(^-^;

ここのパスタはしっかり味がきまっていて、何も足さなくても満足


にゃんずがこんな位置関係にいて
最初はジョニーがライちゃんをなめてあげていたんだけれど

にゃんず

何やら騒ぎが始まって
寝ていたトラちゃんが『何事?』という感じで眺める

にゃんず

ジョニーが絡み始めたのでライちゃんが応戦
それを眺めるトラちゃん

にゃんず

にゃんず

にゃんず

このあとジョニーとライちゃんは大運動会を開始
┐('~`;)┌ やれやれ
web拍手 by FC2
金沢駅西のサンドイッチ店 サリュ・アンシャンテ
2018年06月22日 (金) | 編集 |
金曜の朝
神戸に一泊出張の夫を金沢駅へ送った帰り

以前ネットで見てから興味シンシンだった
サンドイッチ専門店 サリュ・アンシャンテに行ってみた
https://ja-jp.facebook.com/SalutEnchantekanazawa/

サリュ・アンシャンテ

サリュ・アンシャンテ

パン屋さんなので、店内はこじんまりしているけど
いろんな種類のサンドイッチがい~~~っぱい(ノ´▽`)ノ

サリュ・アンシャンテ

冷蔵の棚にはフルーツサンドもいろいろ

サリュ・アンシャンテ

サリュ・アンシャンテ

どれにするか迷いまくるヾ(๑╹◡╹)ノ"

奥にはカウンターのイートインスペースもある

サリュ・アンシャンテ

OPENが6:30~18:00っていうのもありがたい
電車に乗る前とか寄って朝食にいいよね~


人気のフルーツサンドは
半分サイズが2種類というお手頃パックもあり
早速帰り道で食べちゃう♪

サリュ・アンシャンテ

夫が自転車を購入して
ダイエットに励もうとしているので

伴走しちゃおっかな~♪と
こんなものを楽天スーパーセールで買ってみた

ペダルキックスケーター

ペダルキックスケーターという
https://item.rakuten.co.jp/livinglinks/kw-458/

ペダルキックスケーター

しかし、意外に難しいんだよね~バランスとりながらペダル漕ぐのって
(^▽^;)

先ずはひとりで乗れるようにならないと
伴走どころの騒ぎじゃない

けど、これは電動でもなんでもないので
公道を走っても違反じゃないから
乗りこなせるように頑張るぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧

以前買って、たまに家の中で乗っているミニセグウェイ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-3102.html

ライちゃん

↑コレ、めっちゃ楽しいんだけど
公道は走っちゃダメだし
最近は公園などにもスートボードなどで走らないことと
注意書きがあったりして
外では乗るチャンスがなかなかないんだよね~ε-(•́ェ•̀๑)

トラちゃんとライちゃん
web拍手 by FC2
アイシングクッキーがいっぱい(*^^*)
2018年06月21日 (木) | 編集 |
次の週末に
次男家の赤ちゃんのお七夜のお祝いで
お嫁さんのMちゃんのご実家からお招きをいただいた(*^^*)

お祝いと一緒に
名前入りのアイシングクッキーを持って行こうと思い

いつものように大好きなJINJURさんにお願いしようと思って

ふと、
昨年秋に体験講座を受講させていただいた
川北の先生のアイシングクッキーが
https://ameblo.jp/mickmickmickmick/

ポップで元気なアメリカンカジュアル風な
JINJURさんのとはまた雰囲気が違っていて
ヨーロピアン風でガーリーで
とても素敵なことを思い出し

あ~やっぱり自分でも作れるようになりたいな~と

あれこれ考えているうちに

川北の先生のHPを見ていたら
昨年秋にはなかったコースが新設されていて
自宅で少し作れるようになるための
3回受講するというコースを発見!
。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

ということで、
そのコースを受講させてもらうことに♪

そして、お七夜に持って行くクッキーも
川北の先生に、赤ちゃん用のをお願いして

お嫁さんのMちゃんも大好きなJINJURさんには
お兄ちゃんのYくんと赤ちゃんのとのセットをお願いした

どちらもめちゃめちゃ完成したギフトを見るのが
楽しみでワクワクだった( ´艸`)

受け取りの日に
先ずは一回目の講座の受講も一緒にお願いして~

アイシングの作り方、飾り付け方
教えていただく通りにするのに必死で
途中経過を写真に撮る余裕はなかったけど(^-^;

こんなに可愛く作ることができた~ (ノ´▽`)ノ

リトルシュガー

そして、赤ちゃん用に作っていただいたギフトo(*⌒O⌒)b

リトルシュガー

リトルシュガー

リトルシュガー

それからJINJURさんにお願いした
お兄ちゃんのYくんと赤ちゃんのセットのギフト ヾ(@^▽^@)ノ

JINJURさん

JINJURさん

JINJURさん


どちらもとっても素敵に作っていただいて
持って行くのが楽しみ!
お嫁さんのMちゃん、お兄ちゃんのYくん
喜んでくれるかな(*^^*)


前髪だけちょっとカットしてもらうために
いつもお世話になっている美容院に寄ったら

猫好き仲間の美容師のYちゃんが
捨て猫を保護した方から
子猫ちゃんを譲り受けて、子育て真っ最中だった

りーちゃん

お散歩に寄ったミニチュアダックスくんが
興味津々でキャリーから離れない(^-^)

りーちゃん

小さ~~~~い

りーちゃん

りーちゃん

子猫の可愛さって無敵

元気で大きくなるんだよ~(^O^)
web拍手 by FC2
従姉とボッティガ・ディ・タカマッツォそして面会ツアー
2018年06月20日 (水) | 編集 |
叔母さんのお葬儀で久しぶりに会った従姉が
「ジジちゃんのお母さんに会いに行きたいから連れて行って」と言ってくれて

いい機会なので
母の兄である今年91歳になる伯父さん
そして、その奥さんである義伯母さん
(それぞれ別の施設に入居中)にも
会いに行くことになった

せっかくなのでお昼を一緒に食べようと
ボッティガ・ディ・タカマッツォを久々に予約して
ランチからスタート
http://takamazzo.com/

従姉は私より干支が一回り上で
子供の頃とても可愛がってもらってお世話になった

大人になってからは
冠婚葬祭以外に会うことは滅多になくなって
最近は年賀状くらいしか接する機会がなかったけど

先日の叔母さんのお葬儀で
昔話をたくさんしたら
もうすっかり気分は子どもの頃に戻って
お互いの近況などを含めて
楽しくお喋りしながらランチタイムを堪能(^-^)

タカマッツォはやっぱりレベルが高い!
見た目似たようなオードブルを出すイタリアンは多いけど
タカマッツォのオードブルは
1品1品が『仕事がしてある』感が違う
やっぱり美味しい~(^-^)

ボッティガ・ディ・タカマッツォ

パスタはもちろん美味しい
しかも、やっぱり二人で違うパスタを選択すると
ちゃんと2種類を分けて盛り合わせてきてくれる

ボッティガ・ディ・タカマッツォ

ドルチェも当然美味しい♪

ボッティガ・ディ・タカマッツォ

従姉がまた食べたことがないというので
乃が美の生食パンを買いに寄ったりしながら
先ずは母の面会に行った

母は比較的状態が良さそうで
従姉が
「おばちゃん、久しぶりやね!」と話しかけてくれたら
ちゃんの従妹の方を目で追い
私と従姉の会話を
穏やかな、良い表情で聞いていて

時々何かを言いたげに
「あー」とか声を珍しく出していた

そのあと、和菓子の差し入れを買いに
村上や小出に寄ってから
伯父さんの施設
それから伯母さんの施設に面会に行った

伯父さん夫婦にはこどもがいないので
(正確には、ひとり娘がいたけれど、
 もう何十年も前に若くして亡くなってしまった)
時々私が面会に行くと
とても喜んでくれる

今回は久しぶりの従姉も一緒だったので
驚いて、そしてとても喜んでくれた(^-^)

みんな嬉しそうにしてくれたので良かったね
また一緒に面会ツアーに行こうねと約束して
従姉との面会ツアーの一日があっという間に終わった

家に帰ると
トラちゃんとジョニーがこんな位置関係で爆睡中(^-^;

トラちゃんとジョニー

ジョニー
イタズラ小僧だけど、罪がない寝顔が可愛い

ジョニー

ジョニー

トラちゃん、珍しく超無防備スタイルで寝ている

トラちゃん

可愛いなぁ~
ラグと保護色みたいね

トラちゃん

web拍手 by FC2
鶴来方面ミニドライブと父の日
2018年06月17日 (日) | 編集 |
週末恒例の義母と母の面会ツアーは
昨日土曜日にボンテディナーに行く前に行ってきたので
この日曜はフリーな休日

最近友人たちから
鶴来にある「よらんかいね広場」がなかなかいいと聞いたので
行ってみようかということになった

その前に、結構暑い日だったので
夫が「鶴来なら、『しば野』で蕎麦だな♪」と
https://tabelog.com/ishikawa/A1702/A170203/17004895/

しば野

ここでは夫はいつも ざる蕎麦の大盛り
しば野

私は大抵 海老おろし
しば野

よらんかいねぇ広場はJAの直営店
https://www.ja-hakusan.jp/products/yorankaine

よらんかいね広場

よらんかいね広場

要はJAがやっているスーパーマーケットなんだけど
野菜だけじゃなく、
お魚も豊富というのが友人たちの高評価だった(^-^)

店舗の入り口には移動販売車が停まっていて
今まであまり見たことがないスィーツで
美味しそうだったので買ってみた♪
https://ameblo.jp/koganeya8787/

こがねや

こがねや

甘さ控えめなスィートポテトみたいな生地に
中にいろんなクリームがあり
なかなか美味しかった

大桑のKabosに水曜にはよく出店しているそうなので
また買いに行こ~っと♪(^-^)

家に帰ってしばらくしたら
長男一家が父の日のプレゼントを持って来てくれたヽ(゜◇゜ )ノ

父の日のプレゼント

ワインと焼酎をもらって、夫はとても喜んでいた(^-^)

そして、お嫁さんのKちゃんが
「お母さんもお誕生日おめでとうございます♪」って

香林坊の新しいお洒落なホテルのスィーツをもらっちゃった)♪ヽ(´▽`)/

ホテルトラスティのスィーツ


この日の午前中
夫が注文していた自転車が届いたので

「お父さん自転車買ったんだよ」
「見せて見せて」

と、納屋へ長男たちと一緒に見にいった

自転車

「カッコいいな」と、眺めていた長男が
↓を見て

自転車

「乗ってみたらお尻が痛いから
 サドルをクッション性のいいのに換えるんだな」

「よくわかったね」

「俺も自転車買った時、痛かったから
 ホームセンターでサドル買って付け替えたんだよ」

なるほど(^-^;

さてさて、夫は自転車でダイエット効果を得られるでしょうか?!

ジョニー


長男は優しいところもあるんだけど
基本『気が付かない』人なので(^-^;

父の日や私の誕生日にプレゼントをと用意してくれるのは
お嫁さんのKちゃんだと思う

ありがたいなぁ(*^_^*)


この日は末っ子も「父の日おめでとう」と電話してきてくれて
(おめでとうと言うのはちょっと違うとはいえ(^-^; )

夫はとても嬉しそうだった(^-^)

いい休日だったな~ありがとう
web拍手 by FC2
ボンテ(Bonte)で誕生祝ディナー
2018年06月16日 (土) | 編集 |
私の誕生日が6月なので
お祝いディナーに今回も行こと夫が言ってくれて

やっぱりそこは
二人とも大好きなボンテに♪
https://www.kanazawa-french-bonte.com/

とにかくどのお料理も我が家的にはめちゃめちゃ美味しくて
一皿一皿大満足でいただいた(*^^*)


アミューズ
アスパラのムース コンソメジュレがけ ホタテと雲丹添え
ボンテ

オードブル
本マグロとサマートリュフのサラダ
ボンテ

ボンテ

オードブル
花ズッキーニのファルス(毛蟹とカマンベールチーズを詰めて)
バジルとトマトのソースで
ボンテ

オードブル
国産皮付きヤングコーンのオーブン焼きとフォアグラのソテー
白いトウモロコシのスープを添えて
(フォアグラ、うっとりする美味しさ)
ボンテ

冷製のコーンスープの上にはシャリっと凍った牛乳(^-^)
ボンテ

魚料理
金目鯛と鮑の白ワイン蒸し
ボンテ

肉料理
NZ産牛ヒレ肉のロティ 赤ワインソース
ボンテ

アヴァンデセール
柑橘類のジュレとジャスミンティーのブラマンジェ
ボンテ

デザート
レイニアチェリーのコンポート(コレ、特に毎年楽しみにしている)
ボンテ

今年も夫と二人、元気で幸せな気持ちで
ボンテの美味しいディナーで誕生日のお祝いができて
本当に本当にありがたい(*^_^*)


夫のプレゼント

夫からもらったプレゼントは
旅行チャージ(二人で行く旅行のための資金への貯金)

それに毎回必ず書いてくれるカード 
それが何より嬉しい

プチオマケは可愛いカジュアルなデザインのエプロン
夫のプレゼント

これからの一年も元気で穏やかな日々でありますように(^-^)

世の中の役に立てるほどの偉業は何もできないけど
真面目に誠実に自分にできることを
一生懸命頑張れますように・・・・・・


トラちゃん
トラちゃん

ライちゃん
ライちゃん

ジョニー
ジョニー

ジョニー


web拍手 by FC2