2017年07月31日 (月) | 編集 |
ある日、目の中に黒っぽい紐状のものが見えるようになった
以前からもたまに
睡眠不足の時、疲れている時、貧血気味の時
目の中にチラチラ光るものが見えたり
黒っぽい点々が見えたりしたことはあったけど
それは一時的なもので
概ねしばらくすると見えなくなっていた
けど、この紐は一日たってもずっと見えていた
私は子供頃から結構な近視で
しかも左右の視力に相当な差があった
で、30代の頃から眼底にもろい部分があって
(極度の近視で網膜に負担がかかっている。。。。みたいな?)
片方の目は網膜剥離を予防するために
レーザー光線で焼き固める処置をしてもらったことがある
それ以降、時々でいいから眼底検査をして
網膜に異常がないか定期的に検査するように
眼科の先生から言われている
今年は運転用に度の強いメガネを新しく追加で作ったので
その時に一度眼底検査をしてもらって
特に異常はないとのことだった
黒い紐のことはネットで調べてみたり
友人たちに聞いたりして
飛蚊症という症状で、まぁ老化と言えば老化の一環で
特に心配する必要はないけど
今後それが消えることはなく
あとは気にしないように付き合うしかないという
けど一応、眼底に異常がないことを調べる必要があるとのことで
そのうち眼底検査に行かなくちゃとは思っていた
その黒い紐が見え始めて4~5日たったころ
紐が1本じゃなく
目の前にワラワラとたくさんの紐が浮遊するようになった(T_T)
これは早く眼底に異常がないことだけは確認せねば!
と、慌てて週明けに眼科に受診
幸い、(そして案の定)
眼底には特に変わりはなかった。
先生が仰るには、やはり加齢による症状で
出始めはたくさんの紐が見えても
だんだんと薄まるし
目の中のゼリー状の部分を移動して
そのうち目立たなくなるということだった
眼底に異常がなかったのは良かったけど
やっぱり老化なのね~
(´・_・`)
はぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・ε-(•́ェ•̀๑)
眼底検査をするから車で来ないように言われて
自転車で病院へ行ったので
炎天下、久々に自転車でトボトボと帰宅
ひとみを開いているため
眩しくてろくすっぽ物が見えない
何を撮っているのかほぼ見えないまま撮った犀川





転んでもただでは起きない気概でもって
コンビニグルメをGETして帰る


めっちゃ美味しかった(* ´ ▽ ` *)

さて、老化なんかに負けてらんないわね!


また太るでしゅよ
以前からもたまに
睡眠不足の時、疲れている時、貧血気味の時
目の中にチラチラ光るものが見えたり
黒っぽい点々が見えたりしたことはあったけど
それは一時的なもので
概ねしばらくすると見えなくなっていた
けど、この紐は一日たってもずっと見えていた
私は子供頃から結構な近視で
しかも左右の視力に相当な差があった
で、30代の頃から眼底にもろい部分があって
(極度の近視で網膜に負担がかかっている。。。。みたいな?)
片方の目は網膜剥離を予防するために
レーザー光線で焼き固める処置をしてもらったことがある
それ以降、時々でいいから眼底検査をして
網膜に異常がないか定期的に検査するように
眼科の先生から言われている
今年は運転用に度の強いメガネを新しく追加で作ったので
その時に一度眼底検査をしてもらって
特に異常はないとのことだった
黒い紐のことはネットで調べてみたり
友人たちに聞いたりして
飛蚊症という症状で、まぁ老化と言えば老化の一環で
特に心配する必要はないけど
今後それが消えることはなく
あとは気にしないように付き合うしかないという
けど一応、眼底に異常がないことを調べる必要があるとのことで
そのうち眼底検査に行かなくちゃとは思っていた
その黒い紐が見え始めて4~5日たったころ
紐が1本じゃなく
目の前にワラワラとたくさんの紐が浮遊するようになった(T_T)
これは早く眼底に異常がないことだけは確認せねば!
と、慌てて週明けに眼科に受診
幸い、(そして案の定)
眼底には特に変わりはなかった。
先生が仰るには、やはり加齢による症状で
出始めはたくさんの紐が見えても
だんだんと薄まるし
目の中のゼリー状の部分を移動して
そのうち目立たなくなるということだった
眼底に異常がなかったのは良かったけど
やっぱり老化なのね~
(´・_・`)
はぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・ε-(•́ェ•̀๑)
眼底検査をするから車で来ないように言われて
自転車で病院へ行ったので
炎天下、久々に自転車でトボトボと帰宅
ひとみを開いているため
眩しくてろくすっぽ物が見えない
何を撮っているのかほぼ見えないまま撮った犀川





転んでもただでは起きない気概でもって
コンビニグルメをGETして帰る


めっちゃ美味しかった(* ´ ▽ ` *)

さて、老化なんかに負けてらんないわね!


また太るでしゅよ

スポンサーサイト
2017年07月29日 (土) | 編集 |
最近格安のスマホに変える人が多いそうで
実際我が家の長男夫婦も少し前に揃って格安スマホに変えて
「使ってみて何の問題もない」と言っていたし
アレンジやトールの仲間のお子さんたちも
変更したという話を聞いていた
この夏
auが他社に先駆けて、今までより安い料金プランを設定し
あまりデーター使用が多くないユーザーは結構安くなるという
夫は本当に必要最低限しかスマホを使わないので
じゃ~料金プランを見直しに行ってみようかということになった
今はその相談に来る人が多いんじゃないかと思い
平日に私一人でauショップへ行き
ちょっと話を聞いてきたところ
土日でも相談の予約ができるから
そんなに待たなくてもいいとのことで
早速土曜日に予約してもらった
その時、
私の今のスマホを同じXperiaで新機種に機種変すると
今月いっぱいはクーポンで割引できるし
データープランの見直し合わせてすれば
毎月の利用料もほぼ同じくらいになると言われた
今使っているスマホ(2年半くらい使用)のバッテリーが
かなり消耗が激しく
挙動もいろいろ不安定になってきていたので
思い切って機種変することにした
夫は1Gまでしか使わないプランに変更したら
月額で2000円ほど今より安くなった
私はipadミニも使っていて、
スマホとデーター使用料をシェアする契約になっているため
1Gだと少し足りないため2Gの契約に変更(今までは3Gだった)
機種変更はデーターの移行が面倒だった記憶があったけど
XperiaはiPhoneと違ってSDカードが使えるので
写真や音楽はそのまま移動できるし
その他のデーターも
今はそのためのアプリがあって
案外簡単にお引越しできた
以前はLINEのトーク履歴は消えてしまったけど
今はそれだって復元できる
世の中どんどん便利になっていくね~
しかも、ガラケーだったときは
機種変したら、古い機種はもうお払い箱だったのに
スマホは古い方の機種だって
電話こそかけられないけど
Wi-Fiにつなげばネットもメールもそのまま
新機種と並行して使うことができる(@_@)
世の中の進歩に、ワタシの頭がついていけないかも(^▽^;)
で、右が古い方 左が新機種

古い方のはデコケースを使っていた

新機種には手帳タイプにした


電池の減りが気にならなくなって快適(^-^)
auショップのあと
母の面会に行った
夫が「こんにちは!」と大きな声で何度も話しかけたら
母が
「こんに。。。。。」と
最後まではっきりとは発音できなかったけど
こんにちはと言おうとしてくれたのはわかった
母が言葉らしい言葉を返事してくれたのは本当に久しぶり
半年以上ぶりかも(〃^ー^〃)
義母の面会には
モロゾフのフルーツプリンを持って行った
写真は撮り忘れて、これしかないけど


義母は白桃のプリンを食べて
一口たべるたびに顔を輝かせて
「美味しいわねぇ」と喜んでいた(^-^)
今日のオマケの3にゃんず





実際我が家の長男夫婦も少し前に揃って格安スマホに変えて
「使ってみて何の問題もない」と言っていたし
アレンジやトールの仲間のお子さんたちも
変更したという話を聞いていた
この夏
auが他社に先駆けて、今までより安い料金プランを設定し
あまりデーター使用が多くないユーザーは結構安くなるという
夫は本当に必要最低限しかスマホを使わないので
じゃ~料金プランを見直しに行ってみようかということになった
今はその相談に来る人が多いんじゃないかと思い
平日に私一人でauショップへ行き
ちょっと話を聞いてきたところ
土日でも相談の予約ができるから
そんなに待たなくてもいいとのことで
早速土曜日に予約してもらった
その時、
私の今のスマホを同じXperiaで新機種に機種変すると
今月いっぱいはクーポンで割引できるし
データープランの見直し合わせてすれば
毎月の利用料もほぼ同じくらいになると言われた
今使っているスマホ(2年半くらい使用)のバッテリーが
かなり消耗が激しく
挙動もいろいろ不安定になってきていたので
思い切って機種変することにした
夫は1Gまでしか使わないプランに変更したら
月額で2000円ほど今より安くなった
私はipadミニも使っていて、
スマホとデーター使用料をシェアする契約になっているため
1Gだと少し足りないため2Gの契約に変更(今までは3Gだった)
機種変更はデーターの移行が面倒だった記憶があったけど
XperiaはiPhoneと違ってSDカードが使えるので
写真や音楽はそのまま移動できるし
その他のデーターも
今はそのためのアプリがあって
案外簡単にお引越しできた
以前はLINEのトーク履歴は消えてしまったけど
今はそれだって復元できる
世の中どんどん便利になっていくね~
しかも、ガラケーだったときは
機種変したら、古い機種はもうお払い箱だったのに
スマホは古い方の機種だって
電話こそかけられないけど
Wi-Fiにつなげばネットもメールもそのまま
新機種と並行して使うことができる(@_@)
世の中の進歩に、ワタシの頭がついていけないかも(^▽^;)
で、右が古い方 左が新機種

古い方のはデコケースを使っていた

新機種には手帳タイプにした


電池の減りが気にならなくなって快適(^-^)
auショップのあと
母の面会に行った
夫が「こんにちは!」と大きな声で何度も話しかけたら
母が
「こんに。。。。。」と
最後まではっきりとは発音できなかったけど
こんにちはと言おうとしてくれたのはわかった
母が言葉らしい言葉を返事してくれたのは本当に久しぶり
半年以上ぶりかも(〃^ー^〃)
義母の面会には
モロゾフのフルーツプリンを持って行った
写真は撮り忘れて、これしかないけど


義母は白桃のプリンを食べて
一口たべるたびに顔を輝かせて
「美味しいわねぇ」と喜んでいた(^-^)
今日のオマケの3にゃんず






2017年07月28日 (金) | 編集 |
夫が夜会社の飲み会があるので
朝、会社まで車で送って
夜は飲み会の後、迎えに来てもらえないかということで
息子たちが家にいた頃だったら
朝も夜もそれぞれを送り出したり
時間差攻撃で帰ってくる息子たちに
次々と夕食を温めて出したり片づけたり
大忙しだったけど
今は何時でも全然余裕で迎えに行けるので
いいよ~何時でも(๑•̀ㅂ•́)و✧
と、快く送迎を引き受けた
朝寝坊が何より好きな私は
朝はいつもギリギリなので
それなりに送って行くにはちょっと忙しかったけど
お弁当作りなどのいつもの朝の仕事のほかに
送って行って戻って来る1時間の間に洗濯が終わるように
洗濯機をしかけて
ネコたちのお水を換えて、ゴハンを出して
この日はゴミの日だったので
ゴミをステーションに出して
小走りで戻ってきたら
すでに夫が玄関ドアの鍵をかけて
私のバッグ(免許証やお財布などが入っている)も手に持って
車の前で待っていてくれた
夫がいつも家を出るより5分あまり遅くなってしまったので
ちょっと焦りつつ車に乗り込み、出発!
順調に会社へ夫を送り
帰り道でファンファーレによってパンをいっぱい買って
『お昼も夜もファンファーレのパン♪』と
浮かれて帰ってきたら
なんと、バッグの中に家の鍵がないΣ(=°ω°=;ノ)ノ
私のバッグの中に鍵が入っているものと思っていた夫は
自分の鍵で家のドアを閉め
私のバッグを持って、待っていてくれたらしい
私は私で
夫が私の鍵でドアを閉めて、
鍵をバッグに入れて、
バッグを持っていてくれたものと思っていた
鍵がないと家に入れないじゃん( ゜ ▽ ゜ ;)
そうとなったら、夫の会社に再び戻って
夫に鍵を借りるしかない
けど
どーでもいいような服装でノーメイクだし
会社にいきなり行くのはちょっとな~
が、しかし
送って帰ってくるだけと思っていたので
よりによってスマホも充電器に挿したままで家の中
トホホ・・・・・ε-(•́ェ•̀๑)
幸いお財布の中に夫の名刺を持っているから
夫の携帯も会社の電話も番号はどうにかわかる
電話ボックスを探しながら夫の会社方向へ進む
以前と違って、今は電話ボックスってなかなかないんだよね~
と思いながらキョロキョロ
病院の前に電話ボックス発見!!(;´▽`A``
無事に夫に連絡が取れて鍵を借りることができて
2往復2時間かかったけど、無事に帰宅~
朝からひと騒動だった~~~(⌒-⌒; )
6年前にも一度閉め出されたことあったな~と思い出したのがコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1413.html
今日のオマケは3にゃん
トラちゃん

ライちゃん

ジョニー

お母しゃん、ソコツでしゅ

朝、会社まで車で送って
夜は飲み会の後、迎えに来てもらえないかということで
息子たちが家にいた頃だったら
朝も夜もそれぞれを送り出したり
時間差攻撃で帰ってくる息子たちに
次々と夕食を温めて出したり片づけたり
大忙しだったけど
今は何時でも全然余裕で迎えに行けるので
いいよ~何時でも(๑•̀ㅂ•́)و✧
と、快く送迎を引き受けた
朝寝坊が何より好きな私は
朝はいつもギリギリなので
それなりに送って行くにはちょっと忙しかったけど
お弁当作りなどのいつもの朝の仕事のほかに
送って行って戻って来る1時間の間に洗濯が終わるように
洗濯機をしかけて
ネコたちのお水を換えて、ゴハンを出して
この日はゴミの日だったので
ゴミをステーションに出して
小走りで戻ってきたら
すでに夫が玄関ドアの鍵をかけて
私のバッグ(免許証やお財布などが入っている)も手に持って
車の前で待っていてくれた
夫がいつも家を出るより5分あまり遅くなってしまったので
ちょっと焦りつつ車に乗り込み、出発!
順調に会社へ夫を送り
帰り道でファンファーレによってパンをいっぱい買って
『お昼も夜もファンファーレのパン♪』と
浮かれて帰ってきたら
なんと、バッグの中に家の鍵がないΣ(=°ω°=;ノ)ノ
私のバッグの中に鍵が入っているものと思っていた夫は
自分の鍵で家のドアを閉め
私のバッグを持って、待っていてくれたらしい
私は私で
夫が私の鍵でドアを閉めて、
鍵をバッグに入れて、
バッグを持っていてくれたものと思っていた
鍵がないと家に入れないじゃん( ゜ ▽ ゜ ;)
そうとなったら、夫の会社に再び戻って
夫に鍵を借りるしかない
けど
どーでもいいような服装でノーメイクだし
会社にいきなり行くのはちょっとな~
が、しかし
送って帰ってくるだけと思っていたので
よりによってスマホも充電器に挿したままで家の中
トホホ・・・・・ε-(•́ェ•̀๑)
幸いお財布の中に夫の名刺を持っているから
夫の携帯も会社の電話も番号はどうにかわかる
電話ボックスを探しながら夫の会社方向へ進む
以前と違って、今は電話ボックスってなかなかないんだよね~
と思いながらキョロキョロ
病院の前に電話ボックス発見!!(;´▽`A``
無事に夫に連絡が取れて鍵を借りることができて
2往復2時間かかったけど、無事に帰宅~
朝からひと騒動だった~~~(⌒-⌒; )
6年前にも一度閉め出されたことあったな~と思い出したのがコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1413.html
今日のオマケは3にゃん
トラちゃん

ライちゃん

ジョニー

お母しゃん、ソコツでしゅ


2017年07月26日 (水) | 編集 |
7月のトール2回目
本日の生徒は4人で
先生である友人を入れると5人
5人で集まるのは久しぶりなので
先ずはお喋りに花が咲きまくる(^-^;
やってくる時間が結構みんなバラバラなので
参加者が増えるたびにさらにお喋りが止まらず
なかなか制作作業がはかどらない(^-^;
で、たちまち待望の持ち寄りランチ開始ヾ(^^;)
毎回のことなんだけど
540円のすべて手作りの美味しいお弁当を
ひとりがちゃんとひとつを購入しておきながら

きゅうりとさつま揚げの冷たいとろみスープに~♪

和風ミートローフ・きゅうりとハムのコチジャン和え
茄子とひき肉のタルト

茄子とひき肉のパイのアップ
これ、タルト部分がジャガイモでできているというお洒落な料理(^^)

茄子の浅漬け・きゅうりの浅漬け
エリンギとこんにゃく炒め煮・素揚げジャガイモとしし唐のコチジャン炒め

ファンファーレのパン

手作りの梅ジュース・ブラックベリーソースたっぷりのパンナコッタ
レイニアチェリーの白ワイン煮バニラアイス添え

いや~超豪華(*^^*)
ご馳走を食べながら、ますます話が弾みまくり
さて、そろそろ制作も頑張らねばね~と
午後の部の作業にのんびりとりかかり
薔薇の花が難しくて、遅々として進まずな私(^▽^;)
前回ここまでで

今回も見た目ほとんど進んでない

ん~~~先は長いな~~~( ˘•_•˘ ).。oஇ
それでも、みんなに会ってお喋りして充電できたトールの日だった(^^ヾ
本日のオマケ出演はジョニー


本日の生徒は4人で
先生である友人を入れると5人
5人で集まるのは久しぶりなので
先ずはお喋りに花が咲きまくる(^-^;
やってくる時間が結構みんなバラバラなので
参加者が増えるたびにさらにお喋りが止まらず
なかなか制作作業がはかどらない(^-^;
で、たちまち待望の持ち寄りランチ開始ヾ(^^;)
毎回のことなんだけど
540円のすべて手作りの美味しいお弁当を
ひとりがちゃんとひとつを購入しておきながら

きゅうりとさつま揚げの冷たいとろみスープに~♪

和風ミートローフ・きゅうりとハムのコチジャン和え
茄子とひき肉のタルト

茄子とひき肉のパイのアップ
これ、タルト部分がジャガイモでできているというお洒落な料理(^^)

茄子の浅漬け・きゅうりの浅漬け
エリンギとこんにゃく炒め煮・素揚げジャガイモとしし唐のコチジャン炒め

ファンファーレのパン

手作りの梅ジュース・ブラックベリーソースたっぷりのパンナコッタ
レイニアチェリーの白ワイン煮バニラアイス添え

いや~超豪華(*^^*)

ご馳走を食べながら、ますます話が弾みまくり
さて、そろそろ制作も頑張らねばね~と
午後の部の作業にのんびりとりかかり
薔薇の花が難しくて、遅々として進まずな私(^▽^;)
前回ここまでで

今回も見た目ほとんど進んでない

ん~~~先は長いな~~~( ˘•_•˘ ).。oஇ
それでも、みんなに会ってお喋りして充電できたトールの日だった(^^ヾ
本日のオマケ出演はジョニー



2017年07月25日 (火) | 編集 |
2017年07月23日 (日) | 編集 |
先週見ようと思ったら、まだ公開前だったミニオンズ(^-^;
今週末無事に見てきた
もう小学校は夏休みに入っているのかな?
かほくイオンのシネコンは
ここ最近みたことないほど賑わっていて
殊にミニオンズが相当な人数だった
いや~結構人気があるのね、ミニオンズ
パイレーツ・オブ・カリビアンに来た時は
我が家を含めて数組しかいなかったのに・・・・
(↑コレがまた意外だったな~)

ストーリーにもちゃんと力が入っている感じで面白かったけど
案外ミニオンズの出番が少なくてちょっと物足りない感じも。
あと、エンドロールのあとのオマケがなかったのが残念
話の筋に無関係に
ひたすらイタズラしているミニオンズを見るのも楽しみなんだけど
それって邪道?(^-^;
義母の好きなコージーコーナーで差し入れを買って
帰り道で面会に行った。
ミニアソートのセットを開くと、義母が歓声を上げて喜んでくれた

今日も義母は調子も良さそうで、ご機嫌も良かった
けど
相変わらず
「私の母は元気?」と、いつもの質問のローテーションと
夫に
「あなた私の息子なの?」と訊いていた。
ヒマゴのNちゃんYくんの新しい写真を持って行ったので見せると
相好を崩して
「まぁ!可愛い!」と喜んで
「これは誰?」と言うので
私たちのマゴで、お義母さんのヒマゴですよと言うと
「え~っ!あなたたちおじいさんとおばあさんなの?!」と
すごく驚いていた。
同じことに驚くのは、この4年ほどの間に一体何回目なんだろうか
それに壁にいっぱい以前からヒマゴたちの写真を貼ってあるのに
この写真は義母の目には入らないのだろうか
認知症の症状って本当に不思議だ(;¬_¬)
まぁ私たちが面会に行くたびに、義母の機嫌がいいのはありがたい
本日のにゃんず。今日はトラちゃん

にゃんですか?

今週末無事に見てきた
もう小学校は夏休みに入っているのかな?
かほくイオンのシネコンは
ここ最近みたことないほど賑わっていて
殊にミニオンズが相当な人数だった
いや~結構人気があるのね、ミニオンズ
パイレーツ・オブ・カリビアンに来た時は
我が家を含めて数組しかいなかったのに・・・・
(↑コレがまた意外だったな~)

ストーリーにもちゃんと力が入っている感じで面白かったけど
案外ミニオンズの出番が少なくてちょっと物足りない感じも。
あと、エンドロールのあとのオマケがなかったのが残念
話の筋に無関係に
ひたすらイタズラしているミニオンズを見るのも楽しみなんだけど
それって邪道?(^-^;
義母の好きなコージーコーナーで差し入れを買って
帰り道で面会に行った。
ミニアソートのセットを開くと、義母が歓声を上げて喜んでくれた

今日も義母は調子も良さそうで、ご機嫌も良かった
けど
相変わらず
「私の母は元気?」と、いつもの質問のローテーションと
夫に
「あなた私の息子なの?」と訊いていた。
ヒマゴのNちゃんYくんの新しい写真を持って行ったので見せると
相好を崩して
「まぁ!可愛い!」と喜んで
「これは誰?」と言うので
私たちのマゴで、お義母さんのヒマゴですよと言うと
「え~っ!あなたたちおじいさんとおばあさんなの?!」と
すごく驚いていた。
同じことに驚くのは、この4年ほどの間に一体何回目なんだろうか
それに壁にいっぱい以前からヒマゴたちの写真を貼ってあるのに
この写真は義母の目には入らないのだろうか
認知症の症状って本当に不思議だ(;¬_¬)
まぁ私たちが面会に行くたびに、義母の機嫌がいいのはありがたい
本日のにゃんず。今日はトラちゃん

にゃんですか?


2017年07月22日 (土) | 編集 |
この週末には(土曜日)
マゴのNちゃんが通うこども園で夏祭りが開催されるということで
少し前からお嫁さんのKちゃんが
模擬店の食券を我が家の分も用意してくれていた(*^_^*)
Nちゃんも浴衣を着て盆踊りを踊るというので
とっても楽しみにしていたo(^▽^)o
夏祭りは夕方からなのだけれど
先ずは午前中に
年長組のお兄さんお姉さんたちがお神輿をかついで
小さい組の人たちも法被を着て行列に参加するということで
早速その該当の時間に自転車で
こども園の周りの道へ行ってみた
いたいた♪
遠くからでもワッショイって賑やかな掛け声が聞こえてきた(^-^)

先生や、見学に来ている保護者(パパママやジジババ)
それに沿道の住民の方々・・・・
たくさんの人が行列について歩いていて
最近めっきり大きくなったと思っていた
3歳8か月のマゴのNちゃんだけれど
年長組、年中組のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒だと
まだまだ本当に小さくて
可愛い(*^_^*)
もちろん年長さん年中さんだってとっても可愛い!
めちゃめちゃ暑い中(この日は35℃の予報)
みんな一生懸命トコトコ歩いていた

可愛い行列をみてほっこりしつつ
一旦家に帰って自転車を納屋にしまおうとしたら
テラスでくつろぐジョニーがいた


夕方の夏祭り開始の時間になる前に
本日は母の面会と
コストコでスムージーに使うフルーツの買い出しをしてきた
(義母の面会は明日することに)
4時半の開始に合わせて
初めてNちゃんのこども園に到着

浴衣や甚平さんを着た可愛い園児たちがいっぱい
そのご家族もたくさん(^O^)

Nちゃんのパパママである長男とお嫁さんのKちゃんは
準備のお手伝いに2時から来ていて
長男は焼き鳥の模擬店のお手伝いを
汗だくになって頑張っていた
Kちゃんはお手伝いが一息ついたようで
Nちゃんに浴衣を着せていた(^-^)

午前中お神輿になっていたのは
この手作りのクジラくんだったらしい(^O^)

園長先生のご挨拶で夏祭りが始まり
先ずは園児たちと先生とで盆踊りの披露があった(* ´ ▽ ` *)
auのCMの三太郎音頭という
最新バージョンの盆踊りから始まり
Nちゃんもお友達と一緒に
楽しそうに笑いながら一生懸命踊っていた(*≧∪≦)
今回は私もひたすら動画を撮っていたので
気が付けば写真はほとんど撮ってなかったけど(´∀`*;)ゞ
今はビデオカメラがなくても
デジカメで動画が撮れるからとっても便利
おかげでNちゃんの可愛い踊りを
何度もあとで繰り返し見ることができた(#^.^#)
模擬店の焼き鳥やたこ焼きを
長男一家と夫とみんな一緒に食べて
先生方の余興(恋ダンスもあった!)を眺めたり
Nちゃんはゲームコーナーで的あて?みたいなゲームをしてきたり
賑やかで楽しい夏本番のお祭りを堪能してきた

綿菓子を嬉しそうに食べていたNちゃん♪
マゴのNちゃんが通うこども園で夏祭りが開催されるということで
少し前からお嫁さんのKちゃんが
模擬店の食券を我が家の分も用意してくれていた(*^_^*)
Nちゃんも浴衣を着て盆踊りを踊るというので
とっても楽しみにしていたo(^▽^)o
夏祭りは夕方からなのだけれど
先ずは午前中に
年長組のお兄さんお姉さんたちがお神輿をかついで
小さい組の人たちも法被を着て行列に参加するということで
早速その該当の時間に自転車で
こども園の周りの道へ行ってみた
いたいた♪
遠くからでもワッショイって賑やかな掛け声が聞こえてきた(^-^)

先生や、見学に来ている保護者(パパママやジジババ)
それに沿道の住民の方々・・・・
たくさんの人が行列について歩いていて
最近めっきり大きくなったと思っていた
3歳8か月のマゴのNちゃんだけれど
年長組、年中組のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒だと
まだまだ本当に小さくて
可愛い(*^_^*)
もちろん年長さん年中さんだってとっても可愛い!
めちゃめちゃ暑い中(この日は35℃の予報)
みんな一生懸命トコトコ歩いていた

可愛い行列をみてほっこりしつつ
一旦家に帰って自転車を納屋にしまおうとしたら
テラスでくつろぐジョニーがいた


夕方の夏祭り開始の時間になる前に
本日は母の面会と
コストコでスムージーに使うフルーツの買い出しをしてきた
(義母の面会は明日することに)
4時半の開始に合わせて
初めてNちゃんのこども園に到着

浴衣や甚平さんを着た可愛い園児たちがいっぱい
そのご家族もたくさん(^O^)

Nちゃんのパパママである長男とお嫁さんのKちゃんは
準備のお手伝いに2時から来ていて
長男は焼き鳥の模擬店のお手伝いを
汗だくになって頑張っていた
Kちゃんはお手伝いが一息ついたようで
Nちゃんに浴衣を着せていた(^-^)

午前中お神輿になっていたのは
この手作りのクジラくんだったらしい(^O^)

園長先生のご挨拶で夏祭りが始まり
先ずは園児たちと先生とで盆踊りの披露があった(* ´ ▽ ` *)
auのCMの三太郎音頭という
最新バージョンの盆踊りから始まり
Nちゃんもお友達と一緒に
楽しそうに笑いながら一生懸命踊っていた(*≧∪≦)
今回は私もひたすら動画を撮っていたので
気が付けば写真はほとんど撮ってなかったけど(´∀`*;)ゞ
今はビデオカメラがなくても
デジカメで動画が撮れるからとっても便利
おかげでNちゃんの可愛い踊りを
何度もあとで繰り返し見ることができた(#^.^#)
模擬店の焼き鳥やたこ焼きを
長男一家と夫とみんな一緒に食べて
先生方の余興(恋ダンスもあった!)を眺めたり
Nちゃんはゲームコーナーで的あて?みたいなゲームをしてきたり
賑やかで楽しい夏本番のお祭りを堪能してきた

綿菓子を嬉しそうに食べていたNちゃん♪

2017年07月20日 (木) | 編集 |
8月に末っ子が帰って来る時用に
予約してある新幹線の切符を受け取りに金沢駅へ
切符と一緒に野菜ジュースなどの荷物を送るので
スタバのギフトカードも入れてあげようと思い
フォーラスのスタバにも寄った
めちゃめちゃ暑くて、
自分もフラペチーノが飲みたくなり
先週から登場したこちらを購入

まぁまぁ美味しかったけど
依然として私の中のベストは
ピーチインピーチフラペチーノだな
ちなみに私の中の2位は
フルーツオントップヨーグルトフラペチーノかな~
母の面会に行も
こう暑くては車椅子でのお散歩もできないので
録画した音楽番組を見ながら
ひたすら一方的に話しかける
にゃんずに窓を開けてと言われても
ガンガンエアコンをかけているので
窓を開けて熱風が入って来るのが困る

梅雨明けもしてないのに
この35℃とかって気温は厳しすぎる
いつまで続くんだろう。。。。。。はぁ~(´・_・`)

家の中は涼しいにゃん
予約してある新幹線の切符を受け取りに金沢駅へ
切符と一緒に野菜ジュースなどの荷物を送るので
スタバのギフトカードも入れてあげようと思い
フォーラスのスタバにも寄った
めちゃめちゃ暑くて、
自分もフラペチーノが飲みたくなり
先週から登場したこちらを購入

まぁまぁ美味しかったけど
依然として私の中のベストは
ピーチインピーチフラペチーノだな
ちなみに私の中の2位は
フルーツオントップヨーグルトフラペチーノかな~
母の面会に行も
こう暑くては車椅子でのお散歩もできないので
録画した音楽番組を見ながら
ひたすら一方的に話しかける
にゃんずに窓を開けてと言われても
ガンガンエアコンをかけているので
窓を開けて熱風が入って来るのが困る

梅雨明けもしてないのに
この35℃とかって気温は厳しすぎる
いつまで続くんだろう。。。。。。はぁ~(´・_・`)

家の中は涼しいにゃん

2017年07月17日 (月) | 編集 |
3連休最終日は
久々に焼き鳥を食べに秋吉へ行こうという企画が持ち上がった
週末のお昼は外でランチすることが多いけど
夜はいつも家で夕食を食べる我が家としては
外食は滅多にないのでウキウキする私(*^^*)
秋吉はいつも開店直後から混んでいるので
行くなら5時にはお店へ行かねば・・・・ということで
昼下がりに家を出て
カフェでお茶して
かほくイオンでちょっとぶらぶらして
それから秋吉へ!ということになった(^-^)
お茶するカフェは
久しぶりに津幡のもみの木カフェ
https://ja-jp.facebook.com/mominokicafe/
ベルギー人のロホンさんという方がご主人の大人気カフェで
この日も駐車場も店内もいっぱいだった

ちょっとだけ待って席へ案内してもらって
夫は本当にシンプルなプレーンのワッフル

私は真ん中にチョコが挟んで焼かれているワッフルに
バニラアイスと
アイスにかけるとパリパリになるチョコソース

ここのワッフルはとっても美味しい(* ´ ▽ ` *)
クリアランスセールをしているかほくイオンで
それぞれ自由行動タイム
私はハッシュパピーで夫の服を結構買い込んだo(^▽^)o
それから5時に高柳の秋吉へ行き
さすがにこの時間だとすぐにカウンターだけど座ることができて
30分後にはもうお店の外には行列ができていた
で、焼き鳥の写真はないけど(^-^;
とっても美味しくいっぱい食べた
春から、晴れている日の夜は毎晩
にゃんずを1にゃんずつ抱っこして夜の散歩をしている
毎年冬以外はいつも散歩している
抱っこしていて散歩になるかと言うと
にゃんずにとっては抱っこしてする散歩は大好きなようで
3にゃんともちゃんとワクワクした顔をして順番待ちをしている
昨夜の散歩で
いつも歩くコースの通りで夜間の工事をしていて
(老朽化したガス管や水道管の企業局の工事)
たくさんの工事の方が煌々と灯りをつけて
作業されていた上に
大きな作業車が大きな音を立てて動いていたのを見たライちゃんが
すっかり怯えてしまって
私にしがみついたので
背中から肩にかけて
ライちゃんの爪が食い込んで流血の惨事になった(~_~;)
なのでこの夜はにゃんずの爪切り決行
以前は大変だった爪切りだけど
「めざましテレビ」で
ネコは首に洗濯バサミを挟むとおとなしくなるという情報を紹介してくれて以来
爪切りが楽になって、とっても助かっている(ノ´▽`*)b☆
モデルはジョニー

洗濯バサミを首に挟んだだけで
こんな恰好でひれ伏しておとなしくなるのが魔法みたいだ

苦しいとか痛いとかでは全然ない。
もしそうだったら、暴れて逃げるから。
不思議なだぁ~
久々に焼き鳥を食べに秋吉へ行こうという企画が持ち上がった
週末のお昼は外でランチすることが多いけど
夜はいつも家で夕食を食べる我が家としては
外食は滅多にないのでウキウキする私(*^^*)
秋吉はいつも開店直後から混んでいるので
行くなら5時にはお店へ行かねば・・・・ということで
昼下がりに家を出て
カフェでお茶して
かほくイオンでちょっとぶらぶらして
それから秋吉へ!ということになった(^-^)
お茶するカフェは
久しぶりに津幡のもみの木カフェ

https://ja-jp.facebook.com/mominokicafe/
ベルギー人のロホンさんという方がご主人の大人気カフェで
この日も駐車場も店内もいっぱいだった

ちょっとだけ待って席へ案内してもらって
夫は本当にシンプルなプレーンのワッフル

私は真ん中にチョコが挟んで焼かれているワッフルに
バニラアイスと
アイスにかけるとパリパリになるチョコソース


ここのワッフルはとっても美味しい(* ´ ▽ ` *)
クリアランスセールをしているかほくイオンで
それぞれ自由行動タイム
私はハッシュパピーで夫の服を結構買い込んだo(^▽^)o
それから5時に高柳の秋吉へ行き
さすがにこの時間だとすぐにカウンターだけど座ることができて
30分後にはもうお店の外には行列ができていた
で、焼き鳥の写真はないけど(^-^;
とっても美味しくいっぱい食べた

春から、晴れている日の夜は毎晩
にゃんずを1にゃんずつ抱っこして夜の散歩をしている
毎年冬以外はいつも散歩している
抱っこしていて散歩になるかと言うと
にゃんずにとっては抱っこしてする散歩は大好きなようで
3にゃんともちゃんとワクワクした顔をして順番待ちをしている
昨夜の散歩で
いつも歩くコースの通りで夜間の工事をしていて
(老朽化したガス管や水道管の企業局の工事)
たくさんの工事の方が煌々と灯りをつけて
作業されていた上に
大きな作業車が大きな音を立てて動いていたのを見たライちゃんが
すっかり怯えてしまって
私にしがみついたので
背中から肩にかけて
ライちゃんの爪が食い込んで流血の惨事になった(~_~;)
なのでこの夜はにゃんずの爪切り決行
以前は大変だった爪切りだけど
「めざましテレビ」で
ネコは首に洗濯バサミを挟むとおとなしくなるという情報を紹介してくれて以来
爪切りが楽になって、とっても助かっている(ノ´▽`*)b☆
モデルはジョニー

洗濯バサミを首に挟んだだけで
こんな恰好でひれ伏しておとなしくなるのが魔法みたいだ

苦しいとか痛いとかでは全然ない。
もしそうだったら、暴れて逃げるから。
不思議なだぁ~

2017年07月16日 (日) | 編集 |
3連休中日は雨予報だったので
夫が映画(ミニオンズの新作)を見に行こうと言っていた
で、当日朝になって時間を調べたら
なんと、ミニオンズの公開は来週末からだった(^▽^;)
なので
どうするこうするとウダウダしているうちに
時間ばかりがたちまち過ぎていき
この日は午後から母の面会に行くだけになり
結局グウタラしていた
お昼も家で、納豆蕎麦を作って食べた

お蕎麦を茹でて、きゅうりと大根おろしと納豆を乗せて
そばつゆをかけるだけの簡単昼食♪
しかし!私にはまだ昨日のル・クールのケーキも
ちゃっかり残っているのであったヽ(≧∀≦)ノ

出掛ける前にテラスとリビングの間の扉を閉めようと見ると
この灼熱のテラスでべろ~~んと寝っ転がるジョニー発見

よくこんな暑いところで寝られるなぁ┐(´~`;)┌

母の調子はまぁ、変わらず
低空飛行で安定しているという感じ
時々ご近所さんや親戚の方に
「お母さんどうや?元気か?」って訊かれるけど
元気とはとても言えないけど
まぁ安定はしているので危機的状態ではない
それをどんな風に答えるべきか悩ましいところ
義母の方のことは訊かれることがあると
夫も私も
「体はいたって元気です」と答える
夫が映画(ミニオンズの新作)を見に行こうと言っていた
で、当日朝になって時間を調べたら
なんと、ミニオンズの公開は来週末からだった(^▽^;)
なので
どうするこうするとウダウダしているうちに
時間ばかりがたちまち過ぎていき
この日は午後から母の面会に行くだけになり
結局グウタラしていた
お昼も家で、納豆蕎麦を作って食べた

お蕎麦を茹でて、きゅうりと大根おろしと納豆を乗せて
そばつゆをかけるだけの簡単昼食♪
しかし!私にはまだ昨日のル・クールのケーキも
ちゃっかり残っているのであったヽ(≧∀≦)ノ

出掛ける前にテラスとリビングの間の扉を閉めようと見ると
この灼熱のテラスでべろ~~んと寝っ転がるジョニー発見

よくこんな暑いところで寝られるなぁ┐(´~`;)┌

母の調子はまぁ、変わらず
低空飛行で安定しているという感じ
時々ご近所さんや親戚の方に
「お母さんどうや?元気か?」って訊かれるけど
元気とはとても言えないけど
まぁ安定はしているので危機的状態ではない
それをどんな風に答えるべきか悩ましいところ
義母の方のことは訊かれることがあると
夫も私も
「体はいたって元気です」と答える
