2017年04月30日 (日) | 編集 |
次男一家は今は東京(正確には神奈川)に住んでいる
小さなYくんがいるから
次男とお嫁さんのMちゃんが
2人で出掛ける機会というのはない
なので、帰省してきた時くらい
たまには2人で出掛けたら?と訊いてみたところ
じゃぁ2人でお昼を食べに出掛けてくるね
ということになり
朝食の後、みんなでコーヒータイムしながら
身支度したり
私は後片付けや洗濯をしたりしていたら
長男が、マゴのNちゃんとお散歩がてらやってきた(^◇^)
みんなで一緒に夕食を食べに、夕方来る予定だったけど
お嫁さんのKちゃんが洗濯などの家事をしている間に
Yくんに会いに行きたいとNちゃんが言って
お散歩になったようだ(^^)
しばらくして
次男とお嫁さんのMちゃんが出掛けてから
長男は
YくんとNちゃんに公園へお散歩に行こうよと誘って
2人を連れて外へ
長男一人で、ふたりを連れて、大丈夫かな~?と
様子を見に行ってみたら
長男は近くの小さな公園で二人に
「よ~い、ドン!」ってかけっこをさせて
チビさんたちはとっても楽しそうに
きゃっきゃ笑いながらトコトコ走っていたヽ(゜◇゜ )ノ

長男はもういい大人なんだけど
親から見たらいつまでも『こども』な気がしていて(^^;)
すっかり子煩悩ないいパパになり
甥にあたるYくんのことも
こんな風に可愛がって一緒に遊んでくれている姿に
すっかり感心してしまった(^-^)
まだ2歳のYくんと3歳のNちゃんでは
結構ふたりともそれぞれ思い思い自由に動き回るので
ひとりで外で遊ばせるのは大変だと思うけど
NちゃんYくんの笑い声が響く公園で
ほのぼの~と嬉しい時間を過ごした
と、のんきにしていたら、私も洗濯や朝食の片づけが終わらないので
家に戻って家事の続きをして(⌒-⌒; )
しばらくして帰ってきたNちゃんとYくんは
小麦粘土で遊んで
長男と夫がふたりの相手をして♪

また夕方一緒に遊ぼうね!と
お昼頃に長男とNちゃんは自分の家に戻って
今度は夫と私とで、Yんと一緒に
車で内灘の大きな公園へお出掛け(^-^)

大きな船の形をしたアスレチック遊具を
目をキラキラに輝かせて
Yくんはトットコトットコ上ったり下りたり
てっぺんから滑り台を滑ったり
その無心に遊ぶキラキラな笑顔の可愛いこと!o(*⌒O⌒)b
そして感心するのが・・・・
Yくんは2歳8か月
こんな小さなYくんでも
ちゃんともう『順番に並んで待つ』ことが
あたりまえのようにできるのがすごい
そして、
「そろそろ帰るよ~」と言うと
また滑り台に向かって走り出していた途中なのに
イヤな顔ひとつしないで
くるりと方向を変えて
駐車場の方へ歩き出す
しかも楽しそうに!!
なんだか、ききわけが良すぎて、じ~んとする
夕方、
みんな集まって
再びNちゃんとYくんは仲良く遊び
長男一家の建設中の新居や
今住んでいる仮住まいの貸家を
次男夫婦が見せてもらいに行ったり
ひとしきり賑やかにみんなでお喋りしつつ
一緒に夕食を食べ
(すっかり写真を撮りそびれたけど、
海老の肉巻きバジル&ガーリック味 アスパラの肉巻きテリマヨ味
たけのこご飯、手作りがんもどき、ぶり大根
それに焼肉などなど)
デザートには
長男夫婦の差し入れ ミルキーロール
次男夫婦のお土産、黒船というカステラ

デパートのうまいもの市で調達してきたIrinaのミニロール
http://www.irina-onlineshop.jp/fs/irina/c/673158

トドラーたちのお風呂は
今回も長男が頑張って2人一緒に入れてくれて
お風呂場からは終始NちゃんとYくんの
楽しそうな笑い声が聞こえていた(^◇^)
前回までは長男一家はお隣の野々市市に住んでいたので
食後は車で(30分くらいではあるけれど)帰らなくてはならなかったけど
これからは徒歩2分のところへ帰るので
本日の夕食はみんな少しビールなんか飲んだりして
夫もとても嬉しそうだった(^-^)
(私が全然飲めないので、夫はいつもひとりで飲んでいるので)
今日は末っ子だけはまだ帰って来ていなかったけど
その末っ子も2日後には帰省して来る予定だし
こんな幸せなことってないな~と
本当にありがたく
とっても賑やかで盛りだくさんな一日だった (*^-^*)
小さなYくんがいるから
次男とお嫁さんのMちゃんが
2人で出掛ける機会というのはない
なので、帰省してきた時くらい
たまには2人で出掛けたら?と訊いてみたところ
じゃぁ2人でお昼を食べに出掛けてくるね
ということになり
朝食の後、みんなでコーヒータイムしながら
身支度したり
私は後片付けや洗濯をしたりしていたら
長男が、マゴのNちゃんとお散歩がてらやってきた(^◇^)
みんなで一緒に夕食を食べに、夕方来る予定だったけど
お嫁さんのKちゃんが洗濯などの家事をしている間に
Yくんに会いに行きたいとNちゃんが言って
お散歩になったようだ(^^)
しばらくして
次男とお嫁さんのMちゃんが出掛けてから
長男は
YくんとNちゃんに公園へお散歩に行こうよと誘って
2人を連れて外へ
長男一人で、ふたりを連れて、大丈夫かな~?と
様子を見に行ってみたら
長男は近くの小さな公園で二人に
「よ~い、ドン!」ってかけっこをさせて
チビさんたちはとっても楽しそうに
きゃっきゃ笑いながらトコトコ走っていたヽ(゜◇゜ )ノ

長男はもういい大人なんだけど
親から見たらいつまでも『こども』な気がしていて(^^;)
すっかり子煩悩ないいパパになり
甥にあたるYくんのことも
こんな風に可愛がって一緒に遊んでくれている姿に
すっかり感心してしまった(^-^)
まだ2歳のYくんと3歳のNちゃんでは
結構ふたりともそれぞれ思い思い自由に動き回るので
ひとりで外で遊ばせるのは大変だと思うけど
NちゃんYくんの笑い声が響く公園で
ほのぼの~と嬉しい時間を過ごした
と、のんきにしていたら、私も洗濯や朝食の片づけが終わらないので
家に戻って家事の続きをして(⌒-⌒; )
しばらくして帰ってきたNちゃんとYくんは
小麦粘土で遊んで
長男と夫がふたりの相手をして♪

また夕方一緒に遊ぼうね!と
お昼頃に長男とNちゃんは自分の家に戻って
今度は夫と私とで、Yんと一緒に
車で内灘の大きな公園へお出掛け(^-^)

大きな船の形をしたアスレチック遊具を
目をキラキラに輝かせて
Yくんはトットコトットコ上ったり下りたり
てっぺんから滑り台を滑ったり
その無心に遊ぶキラキラな笑顔の可愛いこと!o(*⌒O⌒)b
そして感心するのが・・・・
Yくんは2歳8か月
こんな小さなYくんでも
ちゃんともう『順番に並んで待つ』ことが
あたりまえのようにできるのがすごい
そして、
「そろそろ帰るよ~」と言うと
また滑り台に向かって走り出していた途中なのに
イヤな顔ひとつしないで
くるりと方向を変えて
駐車場の方へ歩き出す
しかも楽しそうに!!
なんだか、ききわけが良すぎて、じ~んとする
夕方、
みんな集まって
再びNちゃんとYくんは仲良く遊び
長男一家の建設中の新居や
今住んでいる仮住まいの貸家を
次男夫婦が見せてもらいに行ったり
ひとしきり賑やかにみんなでお喋りしつつ
一緒に夕食を食べ
(すっかり写真を撮りそびれたけど、
海老の肉巻きバジル&ガーリック味 アスパラの肉巻きテリマヨ味
たけのこご飯、手作りがんもどき、ぶり大根
それに焼肉などなど)
デザートには
長男夫婦の差し入れ ミルキーロール
次男夫婦のお土産、黒船というカステラ

デパートのうまいもの市で調達してきたIrinaのミニロール
http://www.irina-onlineshop.jp/fs/irina/c/673158

トドラーたちのお風呂は
今回も長男が頑張って2人一緒に入れてくれて
お風呂場からは終始NちゃんとYくんの
楽しそうな笑い声が聞こえていた(^◇^)
前回までは長男一家はお隣の野々市市に住んでいたので
食後は車で(30分くらいではあるけれど)帰らなくてはならなかったけど
これからは徒歩2分のところへ帰るので
本日の夕食はみんな少しビールなんか飲んだりして
夫もとても嬉しそうだった(^-^)
(私が全然飲めないので、夫はいつもひとりで飲んでいるので)
今日は末っ子だけはまだ帰って来ていなかったけど
その末っ子も2日後には帰省して来る予定だし
こんな幸せなことってないな~と
本当にありがたく
とっても賑やかで盛りだくさんな一日だった (*^-^*)

スポンサーサイト
2017年04月29日 (土) | 編集 |
GWの初日
次男一家がやってくることになっていて
先ずは夕方富山に新幹線到着して
そのまま最初にお嫁さんのMちゃんのご実家に行き
夕食をご馳走になって
お風呂も済ませて、
我が家には夜に到着という予定なので
日中は通常通りに義母と母の面会に行く
GW中はいつもより行ける回数が少なくなるだろうから
少しゆっくりめに面会して
それから家の片づけや
翌日食事の下準備などに励む!(^^)!
明日は長男一家も一緒に
みんなで夕食を食べる予定なので
賑やかになるぞ~(〃^ー^〃)
お風呂も済ませているから
富山からの車の中で寝っちゃっているかな?と思っていたマゴのYくんが
「ただいま~!」って言いながら元気よく玄関に立っていたヽ(゜◇゜ )ノ
満面ニコニコの笑顔で
早速おもちゃを並べて
3月に会った時よりさらにお喋りが上手になっていて
ハキハキお話しながら楽しそうに遊ぶYくんを囲んで
次男とお嫁さんのMちゃんと
東京でのことや
今日の新幹線のことや
アレコレ話に花が咲き
一気に賑やかに華やかになった我が家だった ヾ(@^▽^@)ノ
人が来ると姿を見せなくなるにゃんずは
みんなが「おやすみ~」と
それぞれのベッドにいなくなってから
ワラワラとリビングに出てきて(^^;)
やれやれ・・・・という雰囲気でのびのびとし始めた

ふふふ
今夜から当分我が家は人口密度が高いんだよ~(^▽^;)
次男一家がやってくることになっていて
先ずは夕方富山に新幹線到着して
そのまま最初にお嫁さんのMちゃんのご実家に行き
夕食をご馳走になって
お風呂も済ませて、
我が家には夜に到着という予定なので
日中は通常通りに義母と母の面会に行く
GW中はいつもより行ける回数が少なくなるだろうから
少しゆっくりめに面会して
それから家の片づけや
翌日食事の下準備などに励む!(^^)!
明日は長男一家も一緒に
みんなで夕食を食べる予定なので
賑やかになるぞ~(〃^ー^〃)
お風呂も済ませているから
富山からの車の中で寝っちゃっているかな?と思っていたマゴのYくんが
「ただいま~!」って言いながら元気よく玄関に立っていたヽ(゜◇゜ )ノ
満面ニコニコの笑顔で
早速おもちゃを並べて
3月に会った時よりさらにお喋りが上手になっていて
ハキハキお話しながら楽しそうに遊ぶYくんを囲んで
次男とお嫁さんのMちゃんと
東京でのことや
今日の新幹線のことや
アレコレ話に花が咲き
一気に賑やかに華やかになった我が家だった ヾ(@^▽^@)ノ
人が来ると姿を見せなくなるにゃんずは
みんなが「おやすみ~」と
それぞれのベッドにいなくなってから
ワラワラとリビングに出てきて(^^;)
やれやれ・・・・という雰囲気でのびのびとし始めた

ふふふ
今夜から当分我が家は人口密度が高いんだよ~(^▽^;)

2017年04月28日 (金) | 編集 |
翌日からゴールデンウイークが始まり
我が家には帰省チーム第一陣で
次男一家がやってくることになっているので
ウキウキと布団を干したり準備にいそしむ(^.^)
ベランダに出ると、早速にゃんずがワラワラとやってきた(^-^;
カメラを取りに1階に降りているうちに
ライちゃんは暑くなったようで、早々に室内に退散していたけど
トラちゃんとジョニーはベランダを満喫



ジョニーが熱心に覗き込む先はハナミズキ


この日は夕方、夫が新入社員の歓迎会で
香林坊に送ってほしいと、一旦戻って来たので
18:30頃に送って行った
写真は信号待ちしているときで、尾山神社

ちょうどデパートのイベントで
うまいものおとりよせ市みたいなことをやっていたので
こんな時間なら空いているかも?と寄ってみた
目玉商品的に広告に出ていたコチラを

並ばずにGET( *´艸`)

でも~イチゴの方にすればよかったかも~
マンゴーのかき氷は沖縄で食べたものの方が美味しかった(^-^;
で、大好きなこちらを

12個のは売り切れていたけど
6個と3個の箱はまだ販売されていたので
6個入りを2箱、3個入りを1箱買って~♪

ひと箱は長男一家におすそ分けして
あとは次男一家が来たらみんなで食べようと目論む!(^^)!
さらに~
半額と呼び込みしていたので
こちらを自分の夕食用にして(夫は歓迎会で夕食要らないので)

こっちも買っちゃう
函館のお寿司屋さんのお弁当で
蟹が山盛りに入っていた

さて、にゃんずの毛がつかないように
ギリギリに布団を干して、カバーをかけ替えて
押入れにしまったのに・・・・・・
普段、こんなとこに入ったことがないジョニーが
ちゃっかり
末っ子の押入れの掛布団の上で寝ているではないか(;一_一)

さて!
明日から賑やかになるぞ~~~(^O^)
我が家には帰省チーム第一陣で
次男一家がやってくることになっているので
ウキウキと布団を干したり準備にいそしむ(^.^)
ベランダに出ると、早速にゃんずがワラワラとやってきた(^-^;
カメラを取りに1階に降りているうちに
ライちゃんは暑くなったようで、早々に室内に退散していたけど
トラちゃんとジョニーはベランダを満喫



ジョニーが熱心に覗き込む先はハナミズキ


この日は夕方、夫が新入社員の歓迎会で
香林坊に送ってほしいと、一旦戻って来たので
18:30頃に送って行った
写真は信号待ちしているときで、尾山神社

ちょうどデパートのイベントで
うまいものおとりよせ市みたいなことをやっていたので
こんな時間なら空いているかも?と寄ってみた
目玉商品的に広告に出ていたコチラを

並ばずにGET( *´艸`)

でも~イチゴの方にすればよかったかも~
マンゴーのかき氷は沖縄で食べたものの方が美味しかった(^-^;
で、大好きなこちらを

12個のは売り切れていたけど
6個と3個の箱はまだ販売されていたので
6個入りを2箱、3個入りを1箱買って~♪

ひと箱は長男一家におすそ分けして
あとは次男一家が来たらみんなで食べようと目論む!(^^)!
さらに~
半額と呼び込みしていたので
こちらを自分の夕食用にして(夫は歓迎会で夕食要らないので)


こっちも買っちゃう
函館のお寿司屋さんのお弁当で
蟹が山盛りに入っていた


さて、にゃんずの毛がつかないように
ギリギリに布団を干して、カバーをかけ替えて
押入れにしまったのに・・・・・・
普段、こんなとこに入ったことがないジョニーが
ちゃっかり
末っ子の押入れの掛布団の上で寝ているではないか(;一_一)

さて!
明日から賑やかになるぞ~~~(^O^)

2017年04月27日 (木) | 編集 |
間もなくGWで
帰省組のみんなが、そろそろ我が家に帰って来る(^^)
末っ子の帰る日時の連絡が来たので
早速オンラインで新幹線の切符を予約して
金沢駅へ引き取りに行き
そのまま駅の郵便局で末っ子のアパートに郵送(^^;)

今年からラ・フォルジュルネがこんな名前に変わるらしい

只今、激ハマり中の
スタバの「アメリカンチェリーパイフラペチーノ」と
同時に販売されている「クラッシックティークリームフラペチーノ」
今回はそっちを買ってみた
http://www.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785308299/?category=beverage

普通にミルクティー味で美味しい(^^)
上に乗っているハニーミルクシュガのキューブも好き
でも、断然アメリカンチェリーパイフラペチーノの方が好み(*^_^*)
なので、次回はまたそっちにする♪
また太るにゃんね

トラちゃんに言われたくないけどね(^^;)
寝ているライちゃんは

写真撮っているとちらっと目を開ける(^^;)

ジョニーも珍しく、すやすや

さて、土曜には先ずは次男一家が帰って来るので
とっても楽しみo(*⌒O⌒)b
帰省組のみんなが、そろそろ我が家に帰って来る(^^)
末っ子の帰る日時の連絡が来たので
早速オンラインで新幹線の切符を予約して
金沢駅へ引き取りに行き
そのまま駅の郵便局で末っ子のアパートに郵送(^^;)

今年からラ・フォルジュルネがこんな名前に変わるらしい

只今、激ハマり中の
スタバの「アメリカンチェリーパイフラペチーノ」と
同時に販売されている「クラッシックティークリームフラペチーノ」
今回はそっちを買ってみた
http://www.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785308299/?category=beverage

普通にミルクティー味で美味しい(^^)
上に乗っているハニーミルクシュガのキューブも好き
でも、断然アメリカンチェリーパイフラペチーノの方が好み(*^_^*)
なので、次回はまたそっちにする♪
また太るにゃんね

トラちゃんに言われたくないけどね(^^;)
寝ているライちゃんは

写真撮っているとちらっと目を開ける(^^;)

ジョニーも珍しく、すやすや

さて、土曜には先ずは次男一家が帰って来るので
とっても楽しみo(*⌒O⌒)b

2017年04月25日 (火) | 編集 |
今週の水曜日はトールに行く予定だったのだけれど
教えてくれている友人の息子さんのお嫁さんが
なんとノロウィルスにかかってしまって
友人にSOSがきたので急遽お休みの連絡があった
小さなお子さんがふたりいらっしゃるのに
ノロウィルスとは、大変だろうなぁ・・・
お子さんたちにうつらずに済んで
お嫁さんが早くお元気になられるといいなぁ
我が家の長男のこの時期のインフルエンザにもびっくりしたところだったのに
ノロウィルスもまだ流行っていたんだねぇ
そういえば、母の施設のリハビリの先生も
お子さんの幼稚園でロタの患者さんが出たので
早退してお迎えに行かないといけないと仰ってた
春なのに、嫌な病気が流行っているんだ
みなさん早く良くなられますように
周りのみなさんにうつりませんように
このヒト(ヒトじゃないけど ^^;)はいつでも元気


教えてくれている友人の息子さんのお嫁さんが
なんとノロウィルスにかかってしまって
友人にSOSがきたので急遽お休みの連絡があった
小さなお子さんがふたりいらっしゃるのに
ノロウィルスとは、大変だろうなぁ・・・
お子さんたちにうつらずに済んで
お嫁さんが早くお元気になられるといいなぁ
我が家の長男のこの時期のインフルエンザにもびっくりしたところだったのに
ノロウィルスもまだ流行っていたんだねぇ
そういえば、母の施設のリハビリの先生も
お子さんの幼稚園でロタの患者さんが出たので
早退してお迎えに行かないといけないと仰ってた
春なのに、嫌な病気が流行っているんだ
みなさん早く良くなられますように
周りのみなさんにうつりませんように
このヒト(ヒトじゃないけど ^^;)はいつでも元気



2017年04月23日 (日) | 編集 |
義母の面会に早めに行き
夕方にはマゴのNちゃんをお預かり~♪の予定だった日曜日
長男のお嫁さんのKちゃんから
午前中にLINEで
ナント、長男がこんな時期にインフルエンザにかかったと
今朝の当番医で診察されたとのこと!!(゜ロ゜ノ)ノ
で、長男夫婦が
新居のことで設計士さんと打ち合わせだった予定が取りやめになったとのことで
本日のNちゃんお預かりは延期になった
インフルエンザって。。。。まだ流行ってたんだ(;¬_¬)
長男も気の毒だけど
KちゃんやNちゃんにうつらないといいんだけど。。。。。
ということで、
義母の面会のあと
時間が早かったので
ちょっと遠回りして海を見に
内灘のサンセットパークへ


すごくいいお天気なんだけど
寒くて、あまり外にはいられない(^_^;)

↓こっちは河北潟


夕方、ちょっと差し入れを長男宅へ届けたら
お嫁さんのKちゃんが
「この前お母さんが言ってたクレープ屋さんへ行ってきました」
って、我が家にもお土産を買ってきてくれた(*^_^*)
リス クレープ シュクレ/LIS crepes sucrees
https://ja-jp.facebook.com/LIScs1025/


せっかくの日曜なのに、パパはインフルエンザで
家庭内隔離状態で寝ているから
KちゃんとNちゃんとでプチ休日のお楽しみをしてきたそうだ(^_^)
ふたりにうつりませんように
長男が早く良くなるといいな
トラちゃんとライちゃん

ジョニー

その後、ライちゃんがトラちゃんの近くに来たので
2にゃんの写真を撮っていたら
夫が面白がって、ジョニーも近くに連れて来た
その2にゃんの写真~(^^)

夫が連れて来たじょにーを見る2にゃん

3にゃんで撮ろうとしたけど
ジョニーがすぐに去ってしまった(^_^;)

なかなか3にゃんで写真はうまく撮れない
夕方にはマゴのNちゃんをお預かり~♪の予定だった日曜日
長男のお嫁さんのKちゃんから
午前中にLINEで
ナント、長男がこんな時期にインフルエンザにかかったと
今朝の当番医で診察されたとのこと!!(゜ロ゜ノ)ノ
で、長男夫婦が
新居のことで設計士さんと打ち合わせだった予定が取りやめになったとのことで
本日のNちゃんお預かりは延期になった
インフルエンザって。。。。まだ流行ってたんだ(;¬_¬)
長男も気の毒だけど
KちゃんやNちゃんにうつらないといいんだけど。。。。。
ということで、
義母の面会のあと
時間が早かったので
ちょっと遠回りして海を見に
内灘のサンセットパークへ


すごくいいお天気なんだけど
寒くて、あまり外にはいられない(^_^;)

↓こっちは河北潟


夕方、ちょっと差し入れを長男宅へ届けたら
お嫁さんのKちゃんが
「この前お母さんが言ってたクレープ屋さんへ行ってきました」
って、我が家にもお土産を買ってきてくれた(*^_^*)
リス クレープ シュクレ/LIS crepes sucrees
https://ja-jp.facebook.com/LIScs1025/


せっかくの日曜なのに、パパはインフルエンザで
家庭内隔離状態で寝ているから
KちゃんとNちゃんとでプチ休日のお楽しみをしてきたそうだ(^_^)
ふたりにうつりませんように
長男が早く良くなるといいな
トラちゃんとライちゃん

ジョニー

その後、ライちゃんがトラちゃんの近くに来たので
2にゃんの写真を撮っていたら
夫が面白がって、ジョニーも近くに連れて来た
その2にゃんの写真~(^^)

夫が連れて来たじょにーを見る2にゃん

3にゃんで撮ろうとしたけど
ジョニーがすぐに去ってしまった(^_^;)

なかなか3にゃんで写真はうまく撮れない

2017年04月22日 (土) | 編集 |
日曜夕方に
長男夫婦が建築中の新居の打ち合わせの間
マゴのNちゃんを預かることになっているので(^^)
今週末は
週末恒例義母と母の面会ツアーを土日に分けて
ひとりずつ会いに行くことにしようということで
土曜日は先ず母の面会へ
その前に
お天気がいいので
お味噌汁食堂そらみそ @コッコレかないわへ
ランチにお出掛け(^-^)
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17010347/

入り口のカウンターで注文&お会計をして

私は
てんば漬け&カッテージチーズ
じゃこ昆布
それに港町のめった汁

さらにほうじ茶パフェもプラス(^o^)

夫は焼きタラコと、もう一個は何だっけな~(^^;)
それに甘海老のつみれ汁

さすが、味噌醤油の町 大野のお膝元
本当に美味しいお味噌汁で、具だくさん
おむすびは六星のお米で大変に美味しい(*^_^*)

13:30頃に着いたので、わりともう空いていた
前回の時の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-3357.html

そらみその上にあたる小さな山の上に上ると
結構広いウッドデッキになっていて
中央にも大きな丸いベンチがあって
壁際のベンチの前にガラス壁があり
海を眺めて座ることができる♪


小さな道路を隔てた真ん前がカフェ・ド・レヴリー

お天気がいいので、海がとても綺麗だった

金石から母の施設のある野々市まで
30分くらいはかかると思っていたけれど
海側環状から行くと、10分ちょっとで到着し、近くてびっくりした
昨秋の脳梗塞発症して以来
すっかり反応らしい反応もできなくなり
表情をなくしてしまっている母だけれど
この日は
最近では一番かも?なくらい反応が良かった
夫が話しかけると何かを返事しようとしてくれているのがわかった(^^)
はっきりとした反応はなくても
嬉しそうな表情ができなくなっても
私たちが会いに行くことが
母にとってはきっと何かのプラスになっていると信じて
これからも会いに行き、話しかけようと
改めて思う
お昼にほうじ茶パフェを食べたにも関わらず
夫が
「コーヒーを飲みたいね」と言ったのをコレ幸いと
以前から気になっていたカフェ ののん に
帰り道に寄る
https://ja-jp.facebook.com/nonon20150717/

外観から見た印象で狭いと思っていたけど
中は案外広さがあり
結構賑わっていた
あまり念入りにはメニューを見なかったので
軽食があるのかも確認するのを忘れたけど
パフェメニューは豊富だった(^-^)





夫はコーヒーだけでいいと言うのを
まぁそう言わないで、
残ったら私が食べるからと
無理矢理チーズケーキを注文

私はもちろんパフェ♪
Wケーキ苺パフェというので
ガトーショコラとチーズケーキがトッピングされていて
それはそれはボリューム満点ヾ(^^;)

スィーツ、食べたぞ~~~!!
という感じ(^_^;)(^^;)^^;
美味しかった♪
長男夫婦が建築中の新居の打ち合わせの間
マゴのNちゃんを預かることになっているので(^^)
今週末は
週末恒例義母と母の面会ツアーを土日に分けて
ひとりずつ会いに行くことにしようということで
土曜日は先ず母の面会へ
その前に
お天気がいいので
お味噌汁食堂そらみそ @コッコレかないわへ
ランチにお出掛け(^-^)
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17010347/

入り口のカウンターで注文&お会計をして

私は
てんば漬け&カッテージチーズ
じゃこ昆布
それに港町のめった汁

さらにほうじ茶パフェもプラス(^o^)

夫は焼きタラコと、もう一個は何だっけな~(^^;)
それに甘海老のつみれ汁

さすが、味噌醤油の町 大野のお膝元
本当に美味しいお味噌汁で、具だくさん
おむすびは六星のお米で大変に美味しい(*^_^*)

13:30頃に着いたので、わりともう空いていた
前回の時の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-3357.html

そらみその上にあたる小さな山の上に上ると
結構広いウッドデッキになっていて
中央にも大きな丸いベンチがあって
壁際のベンチの前にガラス壁があり
海を眺めて座ることができる♪


小さな道路を隔てた真ん前がカフェ・ド・レヴリー

お天気がいいので、海がとても綺麗だった

金石から母の施設のある野々市まで
30分くらいはかかると思っていたけれど
海側環状から行くと、10分ちょっとで到着し、近くてびっくりした
昨秋の脳梗塞発症して以来
すっかり反応らしい反応もできなくなり
表情をなくしてしまっている母だけれど
この日は
最近では一番かも?なくらい反応が良かった
夫が話しかけると何かを返事しようとしてくれているのがわかった(^^)
はっきりとした反応はなくても
嬉しそうな表情ができなくなっても
私たちが会いに行くことが
母にとってはきっと何かのプラスになっていると信じて
これからも会いに行き、話しかけようと
改めて思う
お昼にほうじ茶パフェを食べたにも関わらず
夫が
「コーヒーを飲みたいね」と言ったのをコレ幸いと
以前から気になっていたカフェ ののん に
帰り道に寄る
https://ja-jp.facebook.com/nonon20150717/

外観から見た印象で狭いと思っていたけど
中は案外広さがあり
結構賑わっていた
あまり念入りにはメニューを見なかったので
軽食があるのかも確認するのを忘れたけど
パフェメニューは豊富だった(^-^)





夫はコーヒーだけでいいと言うのを
まぁそう言わないで、
残ったら私が食べるからと
無理矢理チーズケーキを注文

私はもちろんパフェ♪
Wケーキ苺パフェというので
ガトーショコラとチーズケーキがトッピングされていて
それはそれはボリューム満点ヾ(^^;)

スィーツ、食べたぞ~~~!!
という感じ(^_^;)(^^;)^^;
美味しかった♪

2017年04月20日 (木) | 編集 |
従姉が朝堀のタケノコを届けてくれるというので
じゃぁ持ってきてくれた時に
ちょっとだけ手土産を持って行ってもらおうと思い
もりの里のふらんどーるへあさイチで向かった
只今フランドールはイチゴ
がいっぱい(*≧∀≦*)




私はシュークリームではふらんどーるの抹茶が一番好きなんだけど
もりの里店には抹茶がないのだそうで
(本店が定休日の火曜日だけ置いてあるんだそうで
エムザ店はいつでもあるのだそう)
カスタードと、期間限定のイチゴをお土産用に調達し
ついうっかり
自宅&長男一家用に
イチゴのモンブランを買っちゃった(^^;)

なんて可愛いモンブラン
しかも、ふらんどーるだから
もちろん味も間違いなく美味しい(*^_^*)

1個だけエクレアも買ってみた

エクレアというより、もりの里店オリジナルのクロッカン風だった
イトコにタケノコをたくさんもらったので
早速お米のとぎ汁で茹でた(米ぬかがなかったから)
さてタケノコご飯作らなくちゃ(^-^)
私のタケノコご飯は
先に具を味付けて煮て
煮汁とさば節たっぷりのダシ汁で炊いたご飯に
具を後に混ぜるんだけど
とっても美味しくできるのでちょっと自慢(^o^)
ライちゃん、前足と後ろ足がこんがらがっているけど(^_^;)

大丈夫でしゅよ
気持ちよく寝てたでしゅ

じゃぁ持ってきてくれた時に
ちょっとだけ手土産を持って行ってもらおうと思い
もりの里のふらんどーるへあさイチで向かった
只今フランドールはイチゴ






私はシュークリームではふらんどーるの抹茶が一番好きなんだけど
もりの里店には抹茶がないのだそうで
(本店が定休日の火曜日だけ置いてあるんだそうで
エムザ店はいつでもあるのだそう)
カスタードと、期間限定のイチゴをお土産用に調達し
ついうっかり
自宅&長男一家用に
イチゴのモンブランを買っちゃった(^^;)

なんて可愛いモンブラン
しかも、ふらんどーるだから
もちろん味も間違いなく美味しい(*^_^*)

1個だけエクレアも買ってみた

エクレアというより、もりの里店オリジナルのクロッカン風だった
イトコにタケノコをたくさんもらったので
早速お米のとぎ汁で茹でた(米ぬかがなかったから)
さてタケノコご飯作らなくちゃ(^-^)
私のタケノコご飯は
先に具を味付けて煮て
煮汁とさば節たっぷりのダシ汁で炊いたご飯に
具を後に混ぜるんだけど
とっても美味しくできるのでちょっと自慢(^o^)
ライちゃん、前足と後ろ足がこんがらがっているけど(^_^;)

大丈夫でしゅよ
気持ちよく寝てたでしゅ


2017年04月18日 (火) | 編集 |
暖かくなってきたら、あちらこちらで一気にお花が咲いてきた(^^)
母の面会に行く途中の道で見かけた菜の花畑


車椅子でお散歩して
母がよく台所しながら鼻歌で歌っていた
おぼろ月夜なんかを歌いながら歩いた
菜の花畑に 入り日薄れ
見渡す山の端 霞ふかし~♪
面会の帰り道
友人に教えてもらったスタバの
アメリカンチェリーパイフラペチーノを買ってみた

美味しい~~~~(^o^)
美味しすぎる~~~~
ちょっと前までさくらのフラペチーノだったので
桜餅は好きだけど
さくら味の洋菓子は若干苦手な私は
最近スタバはノーチェックだった
しか~~~し
アメリカンチェリーは私の大好きなフルーツで
その果肉たっぷり
サクサクのパイを突き崩しながら食べる食感もいい!
これは。。。。。。ワタシ的には
ピーチinピーチ以来の大ヒットかも(^-^)
家に帰ると
家の前のハナミズキも結構咲き始めていて

家の裏の納屋の前のプランターのライラックも
昨年よりたくさん花が咲いていた(^o^)

私はこのライラックの花が子どもの頃から大好き(*^_^*)
特に白い花が好き
でも札幌に住んでいた頃
大通り公園で並木を見てから
この薄いラベンダー色のライラックも大好き

春爛漫だねぇ(^_^)
母の面会に行く途中の道で見かけた菜の花畑


車椅子でお散歩して
母がよく台所しながら鼻歌で歌っていた
おぼろ月夜なんかを歌いながら歩いた
菜の花畑に 入り日薄れ
見渡す山の端 霞ふかし~♪
面会の帰り道
友人に教えてもらったスタバの
アメリカンチェリーパイフラペチーノを買ってみた

美味しい~~~~(^o^)
美味しすぎる~~~~
ちょっと前までさくらのフラペチーノだったので
桜餅は好きだけど
さくら味の洋菓子は若干苦手な私は
最近スタバはノーチェックだった
しか~~~し
アメリカンチェリーは私の大好きなフルーツで
その果肉たっぷり
サクサクのパイを突き崩しながら食べる食感もいい!
これは。。。。。。ワタシ的には
ピーチinピーチ以来の大ヒットかも(^-^)
家に帰ると
家の前のハナミズキも結構咲き始めていて

家の裏の納屋の前のプランターのライラックも
昨年よりたくさん花が咲いていた(^o^)

私はこのライラックの花が子どもの頃から大好き(*^_^*)
特に白い花が好き
でも札幌に住んでいた頃
大通り公園で並木を見てから
この薄いラベンダー色のライラックも大好き

春爛漫だねぇ(^_^)

2017年04月16日 (日) | 編集 |
ネコたちは気温にとっても敏感で正直なので
ジョニーはこの前までコタツが定位置だったのに
最近はソファーの背もたれの上なんかで寝ている(^^)

可愛いんだよな~このアンニュイな顔(^_^;)


週末恒例の義母と母の面会ツアーの日曜日
ランチはちむちむ堂で食べてみた(^^)
http://www.pipuru.jp/detail/index_518.html


私が食べたのはコチラで


夫はコチラ


なんかメニューの写真と実物の印象はかなり違ってたけど(^_^;)
お値段手頃で、お洒落なカフェ♪
ジョニーはこの前までコタツが定位置だったのに
最近はソファーの背もたれの上なんかで寝ている(^^)

可愛いんだよな~このアンニュイな顔(^_^;)


週末恒例の義母と母の面会ツアーの日曜日
ランチはちむちむ堂で食べてみた(^^)
http://www.pipuru.jp/detail/index_518.html


私が食べたのはコチラで


夫はコチラ


なんかメニューの写真と実物の印象はかなり違ってたけど(^_^;)
お値段手頃で、お洒落なカフェ♪
