fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
猫飼いの好きな季節は冬
2017年02月27日 (月) | 編集 |
朝起きると
にゃんずがわらわらと集まってきて
なんとなく待機状態になる(^_^;)

にゃんず

私は朝寝坊なので
起きたら夫のお弁当を作ったり
スムージーを作ったり一刻を争うほど忙しいので(^^ヾ

にゃんずのゴハンは
夫が会社に行くのを家の前で見送って
さらにゴミの日はゴミを出しに行ってからになるので

それを心得ているにゃんずは静かに待っている(^_^;)

にゃんず

こんなににゃんずの写真を撮っている暇なんかないので
本日の写真は全て夫が撮影 (^▽^;)

にゃんず

にゃんず

我が家のにゃんずたちは
お互いに舐めてお世話をすることもあるにはあるんだけど
それぞれが2~3舐めすると
その後は追いかけっこやプロレスごっこに移行(⌒-⌒; )

トラちゃんとライちゃん

トラちゃんは抱っこがキライなので
自分から膝に乗ってきたりは絶対してくれないけど
ライちゃんとジョニーは寒い季節はちょいちょいお膝猫になる(*^_^*)

猫飼いになってからは冬が大好きになったのはそのせい(^-^)

春が近づいてきて
ちょっと残念な気持になるのも猫飼いになってから(^^;)
web拍手 by FC2
スポンサーサイト



新居の建舞(たちまい)
2017年02月25日 (土) | 編集 |
1月に地鎮祭を行って、
基礎工事が進んでいた長男一家の新居が建舞を迎えた(^^)

金沢では「たちまい」って言うけれど
標準語というか、一般的には
上棟式(じょうとうしき)棟上げ(むねあげ)建前(たてまえ)、建舞(たてまい)
と呼ぶらしい(^^)

 竣工後も建物が無事であるよう願って行われるもので、
 通常、柱・棟・梁などの基本構造が完成して棟木を上げるときに行われる

だそうで、

昔千葉の鴨川に住んでいた頃は
建前(たてまえ)といえば
「餅投げ」といって
骨組みが立ち上がった屋根の上から
施主さんのご家族が
お餅や駄菓子、小銭などを
小袋に入れてたくさん放り投げ
見物に行っているご近所さんやお友達が
下でそれを受け止める
という、かなり派手なお祝いをやっていてびっくりしたものだった(^_^;)

金沢ではそういうことはやらないけど(^^;)

朝早くから職人さんがたくさんいらして下さり
長男夫婦はご挨拶に行ったり
10時と3時に休憩のお茶を持って行ったり
お昼にはお食事のご案内に行ったり

その間マゴのNちゃんと我が家で待機(^^)

夜は遅くまでかかるのかな?と思ったので
前日におでんとか豚の角煮とか
簡単な夕食の用意をしておいたけど

お昼は芝寿しを調達してきて
豚汁を作成して
プチピクニック気分で長男一家と一緒に食べた(^-^)

芝寿し

お子様用小さなお雛寿司
芝寿し

大人用の2段のお雛寿司
芝寿し

ついでに、只今チョコレートが豊富な我が家なので
チョコケーキを作って
プチお祝いな感じでホールケーキを切ってみんなでお茶も♪
ケーキ

ここ2~3年わりと雪が少ない金沢

今年は殊に雪がほとんど積もらなかった

おかげで長男一家の新居は順調に上棟式を迎えることができた

そして、今日は雨や雪の予報だったにもかかわらず
朝少し降っただけで
日中はほとんど晴れて、陽も差していた

ありがたいなぁ。。。。(*^_^*)

工事が無事に順調に進み
素敵な新居が予定通りに完成しますように

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

トラちゃんとジョニー

トラちゃんとジョニー

窓辺の置物みたいなトラちゃんとジョニー(^o^)


web拍手 by FC2
農家レストラン&チーズケーキ専門店 Sorriso と クレープ専門店LIS crepes sucrees(リス クレープシュクレ)
2017年02月24日 (金) | 編集 |
かさばるトレイやミルクパンなど
大量のディズニーグッズを
東京から運び帰ってきてくれた友人に

グッズを受け取る時に
ささやかなお礼にランチをご馳走することにして

彼女のリクエストで
能美市のいしかわ動物園ちかくにある
農家レストラン&チーズケーキ専門店 Sorrisoへ(^^)
https://www.facebook.com/%E8%BE%B2%E5%AE%B6%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97-sorriso-1022573577837446/

農家レストラン&チーズケーキ専門店 Sorriso

なんかヤギさんたち、ちょっとお太りになってたかも(^_^;)

農家レストラン&チーズケーキ専門店 Sorriso

駐車場は満車状態で
どうにか少々道路にはみ出しつつ停め
店内はまだ2つほどテーブルは空きがあるものの
結構な賑わいだった

テーブルにはこんなプレートが(^-^)

農家レストラン&チーズケーキ専門店 Sorriso

メニューは前回夫と来た時と同じで
2コースのみで
パスタメインで、サラダが付きデザート別の1000円のAコースと
パスタに前菜、デザート付きのBコース1500円

そこはもちろんBコースで(^^)

前菜
農家レストラン&チーズケーキ専門店 Sorriso

自家製フォカッチャ(お代わりあり)
農家レストラン&チーズケーキ専門店 Sorriso

パスタは5~6種類から選び
2人で別のパスタを選ぶと
半分ずつ両方をそれぞれに盛り合わせて持って来てくれる

左 ずわい蟹とドライトマトのバジルスパゲティ
右 アンチョビと海老のトマトソース
農家レストラン&チーズケーキ専門店 Sorriso

色合い的に似ているので見た目シンプルだけど
味はどちらもとっても美味しい(*^_^*)

デザートは
カボチャのプリン ティラミス レアチーズケーキ
農家レストラン&チーズケーキ専門店 Sorriso

オーソドックスでシンプルなドルチェだけど
どれもとても美味しかった(^^)

ソリッソは本当にオススメのイタリアン♪
前回夫と初めて行ったときの日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-3268.html


大満足のランチだったにもかかわらず

食いしん坊なオバさん二人組は
伏見台小学校近くに最近できた
クレープ専門店LIS crepes sucrees(リス クレープシュクレ)にもさらに寄り(^_^;)

https://ja-jp.facebook.com/LIScs1025/

クレープ専門店【LIS crepes sucrees(リス クレープシュクレ)

クレープ専門店【LIS crepes sucrees(リス クレープシュクレ)

いっぱいメニューがあって迷ったんだけど
2人とも食べたいメニューが同じだったので
同じものを注文 (^^ヾ

苺キャラメリゼ ライムの香り
クレープ専門店【LIS crepes sucrees(リス クレープシュクレ)

ここ、駐車場が同じ敷地の「TRUNK」がランチタイム中の時は
車を停めるのが至難の業なので
それ以外の時間帯がオススメ

クレープ専門店【LIS crepes sucrees(リス クレープシュクレ)

めちゃめちゃ美味しいクレープだったので
ぜひともこれから通いたいよね~~~~と友達と意見が一致した(*^_^*)
web拍手 by FC2
スィートダッフィー2017のグッズ♪
2017年02月24日 (金) | 編集 |
先日友人がTDSに行くときに
お願いして買って来てもらった
スィートダッフィーのgoodsたち(^o^)

TDRグッズ

今回も私にしては控えめ(のつもり)

並べて写真を撮ろうとしていると
早速邪魔しにやってきたジョニー

ジョニー

とっても邪魔なんですけど(^^;)

ジョニー

夫に
「ええ~っ ( ˘•_•˘ ).。oஇ
 今でさえ、山ほどあって困っているのに」と

非難囂々だったぬいぐるみバッジ&ストラップたち

TDRグッズ

キッチン用品シリーズで
トレイとミルクパン
本当はドリンクボトルも頼んだんだけど完売で欠品だったそう

TDRグッズ

ショッピングバッグ

TDRグッズ

アップで撮り忘れたけど、シールも

で、今のショップの買い物袋(無料でつけてくれるやつ)のデザインは
裏表でランドとシー兼用

TDRグッズ TDRグッズ

web拍手 by FC2
2月22日はにゃんにゃんの日というらしい
2017年02月22日 (水) | 編集 |
いつからそうなったのかわからないけれど
2月22日はにゃんにゃんの日というらしい

我が家のにゃんずは今日も元気で
そこにいてくれるだけで
“猫のいるしあわせ”という言葉が頭に浮かぶ(*^_^*)

抱っこされるのはキライで
ナデナデされるときも微妙に遠目の位置にいるけど
本当はとっても甘えん坊なトラちゃん

トラちゃん

トラちゃん

夜寝るときは必ず私の掛け布団の上に乗って寝る
超甘えん坊なライちゃん

ライちゃん

トラちゃんライちゃんにちょっかいを出そうといつも虎視眈々と狙っている
いつまでたっても子猫みたいに楽しそうなジョニー

ジョニー

ジョニー

みんなうちにきてくれてありがとう(^-^) web拍手 by FC2
Happy Birthdayの可愛い歌 (^^)
2017年02月20日 (月) | 編集 |
次男のお嫁さんのMちゃんが
マゴのYくんの動画を送ってきてくれた

夫にHappy Birthdayの歌を歌ってくれていて
めちゃめちゃ可愛い(*^_^*)

Yくん

息子たちが大学生の頃は
たまにメールや電話をくれたかと思うと
「米がもうない」とか
「野菜ジュース送って」とか
「研修用の費用が要る。2万円」とか

概ねそういうメールだったよなぁ(^_^;)

お嫁さんのKちゃんやMちゃんは
いつも優しいメール(今ではLINEだね)をくれるので
二人からのメッセージが届くと

「あ♪」とウキウキする(*^_^*)

マゴのNちゃんYくんが生まれてからは
可愛い写真や動画もよく送ってくれるのでなおさらだ

TAKE3まで撮り直してくれたという
Yくん会心の歌声の動画

夫も喜んで何度も繰り返して見ていた(^-^)


1月で8歳になったトラちゃん
もうそろそろシニアのゴハンにしなくちゃなぁ
トラちゃん

最近夜中ににゃーにゃー鳴くのがブームのライちゃん( ˘•_•˘ ).。oஇ
夜は寝て下さい
ライちゃん

いつまでたってもいたずらっ子ジョニー
ジョニー

web拍手 by FC2
Bonte(ボンテ)でお祝い第一弾for夫の誕生日
2017年02月19日 (日) | 編集 |
この週末、土曜は義母の90歳のお誕生祝いだったが
日曜は
夫もまた2月生まれでお誕生日が近いので
夫のお誕生祝いをすることに♪

昨年は「のと鉄道」の里山里海号でミニ旅行をして
すごく楽しかったので
今年は北陸トライアングルルート切符の一部でもある
JRの「べるもんた」という富山の観光列車に乗って
誕生祝いをしよう~と思って調べたところ

べるもんたは週末しか運行がないこともあり
2月いっぱいは予約で埋まっていたので
3月になってからの便を予約したのだった

でもね~
夫も私も大好きなBonte(ボンテ)のお食事も捨てがたいよねということで
夫のリクエストもあり
Bonte(ボンテ)でランチも食べようということになった(^-^)
https://www.kanazawa-french-bonte.com/

お昼に来るのは久しぶりのBonte(ボンテ)

混み合う時間帯を避けて、13:00~にしたんだけれど
まだ結構テーブルが埋まった状態で
駐車場は満車だった
(とりあえず空いた場所に停めて、その後2度移動 ^^;)

お昼は
A 1940円~
B 2700円   
C 3000円
季節の限定コース 3240円
その他 お任せコースが 4,320 5,400 6,480 7,560 8,640以上

と、ある中
お任せコースで一番お手頃な4320円のコースにした

一年牡蠣の白ワイン蒸し冷製コンソメジュレがけ
Bonte(ボンテ)

ワインで蒸された大粒の牡蠣は、クリーミーで美味しいのはもちろん
ちゃんと一口大に切ってあり
丁寧に食べやすくされているのにも感心(^^)

白子のクリームグラタン
Bonte(ボンテ)

とろける美味しさでございました(*^_^*)

ニンジンのポタージュ
Bonte(ボンテ)

夫は牛ヒレのロティ 赤ワインソース
Bonte(ボンテ)

私は白身のポアレ
Bonte(ボンテ)

メインの料理はちょっとずつ交換して両方食べた
言うまでもなくどちらも絶品的に美味しい~~~(^O^)

デザートは
夫は黒糖とラム酒のクリームブリュレ

Bonte(ボンテ)

私はフレッシュ苺のジュレとパンナコッタ

Bonte(ボンテ)

コーヒーと一緒に添えて下さったのが
ガトーショコラと金柑(*^_^*)

Bonte(ボンテ)

も~どれもこれも美味しくて
「やっぱりボンテは美味しいなぁ」
「うっとりすうるよね~」

と、大満足のお祝い第一弾ランチだった(^^)

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

これからの1年も夫にとっていい1年になりますように
健康で、たくさん楽しい時間を一緒に過ごせますように(^-^)

3にゃんの中で一番
夫のことが大好きなトラちゃん

トラちゃん

トラちゃん

web拍手 by FC2
義母の90歳のお祝い
2017年02月18日 (土) | 編集 |
今月で義母は90歳になる

認知症は進んでいて
調子の悪いときは夫のこともよくわからない日もあったりするけれど
最近は比較的落ち着いていて
私たちが行くと、いつもすごく喜んでくれて
「来てくれてありがとう」と何度も何度も言ってくれる

今日は義母の90歳のお祝いをしようと
施設の方に前もってお食事を休止していただくようお願いしておいたので

義母の好きなお寿司を海天すしてテイクアウトして
ラ・パレットでケーキを調達して
お昼ゴハンの時間に面会に行った

義母は大層喜んで
大感激して美味しそうにお寿司を食べ
ケーキも食べ
記念撮影もして
いつもより少し眺めに義母の部屋でお祝いをしてきた

ラ・パレット

食べ終わってしばらくすると
いつものように
「私の母は元気にしている?」
と、40年以上前に亡くなられている
義母のお母さんのことを何度も聞いたりするけれど

好きな食べ物を美味しいと喜んでたくさん食べることができて
私たちが会いに行くことを喜んでくれて
元気に90歳を迎えることができてて、良かったなぁと思う


義母のところから、いつものように母の面会にも行く

母はやっぱりあまり反応らしい反応はしてくれないけれど
こうして「いてくれて」
一緒に穏やかに過ごせる時間があることが
家族としてはありがたいことなので
「暖かくなったらお散歩に行こうね
 今年も桜を見に行こうね」と
母の頭の中にどれほど響いているのかわからないけれど
話しかけて帰ってくる


お昼にケーキも食べたのに
帰りにコストコに買い物に寄って

さらにミスドでコーヒーも飲んでから帰宅

ミスド


夜、長男のお嫁さんのKちゃんが
昨日探してきた入園式用の服を
マゴのNちゃんに着せてみました♪って動画を送ってくれた(*^_^*)

じっとしてないので動画になりましたって
くるくる回っているNちゃんの動画

スマホのアプリで静止画切り出ししてみた(^^)

Nちゃん

Nちゃん

ふふふ、入園式当日が楽しみ(^O^)
web拍手 by FC2
入園式のお洋服を探して♪
2017年02月17日 (金) | 編集 |
この春から保育園に入園するマゴのNちゃん

ママのKちゃんは入園用品の準備を頑張ってくれている

入園式はちょっとだけフォーマル風で
後にもカジュアルにも着られる服装だといいよね~
という話になり
一緒に見に行こうということになっていた

KちゃんはKちゃんで先にいくつかのお店を下見していて
私もかほくイオンとエムザの組曲で下見して
写真も撮らせてもらってきていたので

本日は松任のアピタ(anyfam)とアミングを
先ずは見に行くことになった。

せっかくなのでランチも一緒にどこかで食べようということで

3歳のNちゃんが一緒の時は
お子様メニューがあるお店か
ブッフェ方式のお店
が便利で

しかも子供服のお買い物に行くのに
場所もその近辺がいい

ということで、アレコレ考えて

めっちゃ久しぶりに、野々市のキャナリーロウに行くことになった(^^)

前回は2008年なのでナント9年ぶり(^_^;)

前回の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-354.html

http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-105.html

キャナリーロウは今ではあちこちでやっているから珍しくないけど
前菜がブッフェというレストランの走りで
以前は大好きでよく行っていた

年齢と共に、ブッフェがだんだん苦手になってきていて
(つい食べ過ぎて、老化した胃に負担が大きくて ^^;)
本当に久しぶり

取り分け皿がミニーちゃんだね~とNちゃんとお喋りしながら
KちゃんがNちゃんの前菜を持って来てくれるのを待って~♪

Nちゃん

コチラが私が自分用に持ってlきた前菜

キャナリーロウ

Kちゃんのメイン・海老とホタテのトマトソースパスタ
キャナリーロウ

私のメイン・海老のフリッターのオイルパスタ
キャナリーロウ

このデザート、3人分じゃなく
一人分として持って来たデザート(^^ヾ←完食
キャナリーロウ

キャナリーロウ

ランチのあとのショッピング

ママのKちゃんがお洋服を探している間

小さい子用の遊び場で、ブロックを積みながら
Nちゃんが
「ちひろって知っている?双子のおばあちゃんのお話」って言う

「ん?もしかして千と千尋の神隠し?湯バーバの出てくるやつ?」
「そう。カオナシも出てくるの。
 千尋のパパとママは、お店のお料理を勝手に食べちゃって
 子豚さんになっちゃうんだよ」

すごい~~~~
3歳になると、「千と千尋の神隠し」の内容をちゃんと理解して見ているんだね~
ヽ(゜◇゜ )ノ

そういえば、年末に次男一家が帰省していたときに
2歳3ヶ月のマゴのYくんも
となりのトトロが大好きで
何度も見ていて
セリフを先に言うって言ってたっけ(^-^)

小さな子どもたちの感性や理解力は
計り知れない速度で成長しているんだねぇ

入園式のお洋服は
結局アミングでみつけたものが一番良かったということで
無事に決定

カチューシャや靴下、靴も見つかって
入園式の日が楽しみ(^-^)

トラちゃん

web拍手 by FC2
キャンバスのクオカード
2017年02月16日 (木) | 編集 |
昨年11月のはじめに我が家にやってきた新車キャンバス(^^)

金沢市内ではまだほとんど同じ車は見かけなかったけど
最近たまに色違いのキャンバスに遭遇することがあるようになってきた。
先々週はイオンの駐車場で
初めて同じ色のキャンバスが停まっているのも発見

いやぁ~自画自賛(っていうかな?)だけど
めちゃめちゃ可愛い(^o^)


このキャンバスを契約した時
「クオカード当たるかもしれませんので
 申込書書いて下さい」ってディーラーさんに言われて
でも、クオカードだし・・・・・と
書いたことさえ忘れていたんだけど

ナント、それが当選したのだそうで
年末にもらってびっくり

こんな立派な台紙の中に

キャンバス

キャンバス全色のクオカードがヽ(゜◇゜ )ノ

キャンバス

これがまた可愛くて、使えないんだよね~(^^;)←そういう性分


朝、私がお弁当作成中に夫が撮影したらしき
にゃんずのバラバラに微妙な場所でゴハン待ちの写真(^_^;)

にゃんず

部屋の中がごちゃごちゃで見苦しいけど(^▽^;)

にゃんず

なんか可笑しい集合状態

にゃんず


コチラは夜
パソコンタイム中の私の膝の上に甘えん坊モードのジョニー

ジョニー

ジョニー

上海の旅行記以来、遅れまくっていたブログが
途中ずいぶん端折ったけど
どうにかリアルタイムに追いついた~(^-^)

今日の金沢は晴れ渡った青空で
春のように暖かかった

母を久しぶりに車椅子でお散歩に外へ出してあげることができた

web拍手 by FC2