2015年07月31日 (金) | 編集 |
実は初GETのあと
すっかりハマったスタバのピーチinピーチフラペチーノ
その後もうすでに2回(つまり合計3回 ^^;)
週に3回はさすがにね~今後自粛しないと(^_^;)


ピーチインピーチフラペチーノを飲みながら母の面会に行った
どうもここ10日~2週間ほど母が元気がない気がする
まぁもともと自分では起き上がることもできない状態なんだし
体を維持するための食事を採ることができないから
胃瘻をして栄養を直接胃に注入しているんだし
「元気」とはほど遠い母ではあるのだけれど
胃瘻の手術をして、今の施設に移ってから
毎日車椅子でレクレーションに参加させてもらい
1日おきに私が面会の時にプリンや水ようかんなど
とろみがあるおやつを順調に1個食べてくれていたので
元気とはいえないまでも、安定して穏やかに過ごしてくれていたので
こんな状態でできるだけ長く過ごしてくれたらいいな~と思っている
どうもここ最近、飲み込みの状態が良くない様子で
プリンも水ようかんも2~3スプーン分ほどしか食べられない
それも一口がなかなか飲み込めない
それ以外にはそんなに大きく状態が変わっているわけじゃないので
願わくは「軽い夏バテ」で
食べる状態がだんだんと回復してくれるといいんだけれど・・・・・
そんなことを職員の方に相談して
STの先生(言語療法士の先生)に診ていただけるようにお願いして
ちょっと重い気持ちで帰路につく
その帰り道
先週までは確か咲いていなかった向日葵が
いつのまにか満開になっていた



明日の土曜日は、河北潟のひまわり村へ
夫と一緒にひまわりを見に行ってこよう
お日様色の大きなお花の群生に
元気をもらってこようと思う
ね、トラちゃん(^^)


すっかりハマったスタバのピーチinピーチフラペチーノ
その後もうすでに2回(つまり合計3回 ^^;)
週に3回はさすがにね~今後自粛しないと(^_^;)


ピーチインピーチフラペチーノを飲みながら母の面会に行った
どうもここ10日~2週間ほど母が元気がない気がする
まぁもともと自分では起き上がることもできない状態なんだし
体を維持するための食事を採ることができないから
胃瘻をして栄養を直接胃に注入しているんだし
「元気」とはほど遠い母ではあるのだけれど
胃瘻の手術をして、今の施設に移ってから
毎日車椅子でレクレーションに参加させてもらい
1日おきに私が面会の時にプリンや水ようかんなど
とろみがあるおやつを順調に1個食べてくれていたので
元気とはいえないまでも、安定して穏やかに過ごしてくれていたので
こんな状態でできるだけ長く過ごしてくれたらいいな~と思っている
どうもここ最近、飲み込みの状態が良くない様子で
プリンも水ようかんも2~3スプーン分ほどしか食べられない
それも一口がなかなか飲み込めない
それ以外にはそんなに大きく状態が変わっているわけじゃないので
願わくは「軽い夏バテ」で
食べる状態がだんだんと回復してくれるといいんだけれど・・・・・
そんなことを職員の方に相談して
STの先生(言語療法士の先生)に診ていただけるようにお願いして
ちょっと重い気持ちで帰路につく
その帰り道
先週までは確か咲いていなかった向日葵が
いつのまにか満開になっていた



明日の土曜日は、河北潟のひまわり村へ
夫と一緒にひまわりを見に行ってこよう
お日様色の大きなお花の群生に
元気をもらってこようと思う
ね、トラちゃん(^^)



スポンサーサイト
2015年07月30日 (木) | 編集 |
お盆の時期をずらして夏休みをとった次男が東京から帰省してきて
先だって富山に帰省してきていた
お嫁さんのMちゃんとマゴのYくんと一緒にやってきた(*^_^*)
夫はまだ夏休みではないので普通に出勤なため
3人に会えたのは夜だけなんだけれど
先週土曜にプール遊びにMちゃんがYくんを連れてきてくれたので
Yくんをいっぱい抱っこして、その成長ぶりに目を細めていた
お風呂上がりに甚平さんを着てゴキゲンなYくん(^o^)

オモチャや
並んでいる本や重ねてある新聞や
とにかくいろんなものをたくさん引っ張り出して
楽しそうに遊んで (^▽^;)

眠そうになったら、抱っこするとすやすや眠って・・・・

とにかく可愛さをい~っぱいふりまいて
そして東京へ帰って行った。
9月の連休にも帰って来るとMちゃんが言っていたので
その時はYくんは1歳のお誕生日をもう迎えているから
またまたきっと目を見張る成長ぶりなんだろうな~(^^)
その日まで
次男もMちゃんもYくんも
東京で、楽しく元気に3人で過ごしてくれますように(^-^)
家族を見送ったあとは
いつでもやっぱりぽっかりと淋しいものだね
マゴのNちゃんやYくんがうちにきてくれている時は
にゃんずはいつもちょっとスネている(^^;)

先だって富山に帰省してきていた
お嫁さんのMちゃんとマゴのYくんと一緒にやってきた(*^_^*)
夫はまだ夏休みではないので普通に出勤なため
3人に会えたのは夜だけなんだけれど
先週土曜にプール遊びにMちゃんがYくんを連れてきてくれたので
Yくんをいっぱい抱っこして、その成長ぶりに目を細めていた
お風呂上がりに甚平さんを着てゴキゲンなYくん(^o^)

オモチャや
並んでいる本や重ねてある新聞や
とにかくいろんなものをたくさん引っ張り出して
楽しそうに遊んで (^▽^;)

眠そうになったら、抱っこするとすやすや眠って・・・・

とにかく可愛さをい~っぱいふりまいて
そして東京へ帰って行った。
9月の連休にも帰って来るとMちゃんが言っていたので
その時はYくんは1歳のお誕生日をもう迎えているから
またまたきっと目を見張る成長ぶりなんだろうな~(^^)
その日まで
次男もMちゃんもYくんも
東京で、楽しく元気に3人で過ごしてくれますように(^-^)
家族を見送ったあとは
いつでもやっぱりぽっかりと淋しいものだね
マゴのNちゃんやYくんがうちにきてくれている時は
にゃんずはいつもちょっとスネている(^^;)


2015年07月28日 (火) | 編集 |
どうしてもピーチインピーチフラペチーノが飲みたくて
日曜に続き月曜にもスタバに行った
平日なのでまさか売り切れってこともあるまい・・・・
と、高をくくって
事務的な用事を済ませて夕方に寄ったところ
まさかのSOLD OUT表示( ̄□ ̄;)!!
ドライブスルーのマイクの前で
「ピーチインピーチ、今日も 売り切れなんですか?」
と、思わず言ったところ
「申し訳ございません。
本日は先ほど。。。。4時くらいに売り切れてしまいました。」
「じゃぁまた来ます。」
「あ!明日は販売はございませんで、明後日の12時から販売開始いたしますので」
と、親切に教えていただいた。
で、その販売がないと言われた火曜日
母の面会の前に
昨日行ったお店(うちの一番近くの大桑店)ではなく
母の施設の近くのお店へ
ダメもとで寄ってみたところ・・・・・
SOLD OUTの表示がない!!\(^O^)/
ということで、ドライブスルーに並んで

ようやくGETいたしました(^-^)
ピーチインピーチフラペチーノ
http://www.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785266919/?category=beverage

桃の果肉&ジェリーがたっぷり(*^_^*)

あな・・・・美味しや(〃^ー^〃)
少し前にハマっていたフルーツオントップヨーグルトフラペチーノと
同じくらい好きかも
期間はいつまでかわからないけど
この夏まだまだリピートするぞ!
ジョニーいろいろ(^^)



日曜に続き月曜にもスタバに行った
平日なのでまさか売り切れってこともあるまい・・・・
と、高をくくって
事務的な用事を済ませて夕方に寄ったところ
まさかのSOLD OUT表示( ̄□ ̄;)!!
ドライブスルーのマイクの前で
「ピーチインピーチ、今日も 売り切れなんですか?」
と、思わず言ったところ
「申し訳ございません。
本日は先ほど。。。。4時くらいに売り切れてしまいました。」
「じゃぁまた来ます。」
「あ!明日は販売はございませんで、明後日の12時から販売開始いたしますので」
と、親切に教えていただいた。
で、その販売がないと言われた火曜日
母の面会の前に
昨日行ったお店(うちの一番近くの大桑店)ではなく
母の施設の近くのお店へ
ダメもとで寄ってみたところ・・・・・
SOLD OUTの表示がない!!\(^O^)/
ということで、ドライブスルーに並んで

ようやくGETいたしました(^-^)
ピーチインピーチフラペチーノ
http://www.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785266919/?category=beverage

桃の果肉&ジェリーがたっぷり(*^_^*)

あな・・・・美味しや(〃^ー^〃)
少し前にハマっていたフルーツオントップヨーグルトフラペチーノと
同じくらい好きかも
期間はいつまでかわからないけど
この夏まだまだリピートするぞ!
ジョニーいろいろ(^^)




2015年07月26日 (日) | 編集 |
昨日は夏満喫の一日だったけれど
本日は週末恒例義母と母の面会ツアー
義母には本日の差し入れはシェイク(^^)
アイス好きの義母は美味しそうに飲んでくれていた。
最初ちょっと元気がなさそうに見えたけど
ひ孫たちの写真を見ながら話をしているうちにご機嫌良くなってくれて良かった
母はなんだか眠そうで、少し元気がない感じだったけれど
特にどこかが具合悪いというわけでもなさそうなので
まぁこんな日もあるよね・・・ということで
夫は魚(&シーフード)が好きなので、帰り道で
鮮魚の充実度がスバラシイ品揃えの高柳のアルビスで買い出しをして
それからコレを買いにスタバへ↓

ところが、
「本日分はもう完売してしまいました」とのこと!!(゜ロ゜ノ)ノ
ショック・・・・・・・(><*)ノ~~~~~
万が一の時のために
アルビスでコレを念のため買ってきて良かった

ミスドのサマーブルックリン
https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/150708_001/


あんまりドーナツっぽくないというか
柔らかめのスコーンみたいな甘さ控えめの生地で
酸味のあるアイシングがさっぱりしてなかなか美味しい
それから、この夏の我が家の大ヒット商品

イオンで買ってきたTOPVALUのステンレスタンブラー
氷をいっぱい入れた冷たい飲み物でも全く水滴がつかない!!
しかも長時間経ってもあんまり氷が溶けない
なので、アイスコーヒーとかゆっくり飲んでも最後まで美味しく飲める
これ、超オススメ(^-^)
本日は週末恒例義母と母の面会ツアー
義母には本日の差し入れはシェイク(^^)
アイス好きの義母は美味しそうに飲んでくれていた。
最初ちょっと元気がなさそうに見えたけど
ひ孫たちの写真を見ながら話をしているうちにご機嫌良くなってくれて良かった
母はなんだか眠そうで、少し元気がない感じだったけれど
特にどこかが具合悪いというわけでもなさそうなので
まぁこんな日もあるよね・・・ということで
夫は魚(&シーフード)が好きなので、帰り道で
鮮魚の充実度がスバラシイ品揃えの高柳のアルビスで買い出しをして
それからコレを買いにスタバへ↓

ところが、
「本日分はもう完売してしまいました」とのこと!!(゜ロ゜ノ)ノ
ショック・・・・・・・(><*)ノ~~~~~
万が一の時のために
アルビスでコレを念のため買ってきて良かった

ミスドのサマーブルックリン
https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/150708_001/


あんまりドーナツっぽくないというか
柔らかめのスコーンみたいな甘さ控えめの生地で
酸味のあるアイシングがさっぱりしてなかなか美味しい
それから、この夏の我が家の大ヒット商品

イオンで買ってきたTOPVALUのステンレスタンブラー
氷をいっぱい入れた冷たい飲み物でも全く水滴がつかない!!
しかも長時間経ってもあんまり氷が溶けない
なので、アイスコーヒーとかゆっくり飲んでも最後まで美味しく飲める
これ、超オススメ(^-^)

2015年07月25日 (土) | 編集 |
次男の夏休み(社会人だからお盆休み?)がそろそろで
それに先駆けて、ひとあし先に富山のご実家に
帰省してきているお嫁さんのMちゃんとマゴのYくんが
遊びに来てくれたので
Yくんと一緒にプール遊び♪をしようと
長男一家もまたやってきてくれた
夫と私は朝から張り切ってプールの用意
それからみんなでお昼も食べようと準備に勤しむ(^-^)
5月末の東京での姪の結婚式&みんなでTDRの時以来なんだけれど
1歳8ヶ月になったNちゃんと
10ヶ月になったYくんは
まだ一緒に上手に遊べるというわけではなんだけれど
それでもなんとなく一緒にいると楽しそうにしている(^o^)
前回の初プールで、こわかったのか大泣きしてしまって
全然入ることができなかったNちゃん
今日はどうかなぁ・・・と心配していたけれど
パパママが少しずつ水に慣れるように頑張ってくれたおかげで
たちまち笑顔で遊んでくれるようになった(^o^)

そして、今日が初プールだったYくん
やっぱり最初はびっくりした様子で大泣き(^▽^;)
「やっぱりそういうものなんだね~」
「初めての冷たいお水はびっくりして怖いもんなんだね~~」
妙に夫も私も納得(^_^;)
そんなYくんも
ママが少しずつ少しずつ慣れるように頑張ってくれて
(↓大泣きしたので、とりあえずブランコで一旦落ち着かせられているところ ^^;)

ほどなくして、2人とも楽しそうに遊んでいる姿をみることができた(*^_^*)

炎天下では暑かろうということで
プールの上にブルーシートをテントのように貼って、日陰にしてさらに遊んで・・・・(^^)

今は水遊び用っていう紙おむつがあるそうだ(@_@)
Nちゃんは可愛いビキニのドナルドダックみたいな水着を前回着ていたんだけれど
どうやら水着を着ることがなんだか嫌みたいとうことで
ベビーサークルで水遊びする時のように
肌着&水遊び用紙おむつで遊んでいた
2人の遊んでいる可愛い様子をみんなで囲んで
とっても楽しかった(*^_^*)
プール遊びの後
Nちゃんはお昼寝タイムになり、かなり長くぐっすり寝ていた。
Yくんは家に来る車の中ですでにお昼寝をしてきたので
プールの後もあとも元気いっぱい
ティッシュを箱からいっぱい出したり
棚の中のものをどんどん出したり
せっせとイタズラな遊びを楽しそうにしていた(^-^)
Yくんが眠くなってきたところで
富山のMちゃんのご実家に帰って
来週半ばには次男も夏休みで東京から来るので
また3人で来てくれるとのことで、楽しみ(^^)
今夜犀川で北國花火大会があるので
夕食を一緒に食べてから、みんなで花火大会を見に行こうと
長男とお嫁さんのKちゃんが誘ってくれて
夜も賑やかに花火大会見物にお散歩してきた

夏休み気分満喫の楽しい1日だった(〃^ー^〃)
それに先駆けて、ひとあし先に富山のご実家に
帰省してきているお嫁さんのMちゃんとマゴのYくんが
遊びに来てくれたので
Yくんと一緒にプール遊び♪をしようと
長男一家もまたやってきてくれた
夫と私は朝から張り切ってプールの用意
それからみんなでお昼も食べようと準備に勤しむ(^-^)
5月末の東京での姪の結婚式&みんなでTDRの時以来なんだけれど
1歳8ヶ月になったNちゃんと
10ヶ月になったYくんは
まだ一緒に上手に遊べるというわけではなんだけれど
それでもなんとなく一緒にいると楽しそうにしている(^o^)
前回の初プールで、こわかったのか大泣きしてしまって
全然入ることができなかったNちゃん
今日はどうかなぁ・・・と心配していたけれど
パパママが少しずつ水に慣れるように頑張ってくれたおかげで
たちまち笑顔で遊んでくれるようになった(^o^)

そして、今日が初プールだったYくん
やっぱり最初はびっくりした様子で大泣き(^▽^;)
「やっぱりそういうものなんだね~」
「初めての冷たいお水はびっくりして怖いもんなんだね~~」
妙に夫も私も納得(^_^;)
そんなYくんも
ママが少しずつ少しずつ慣れるように頑張ってくれて
(↓大泣きしたので、とりあえずブランコで一旦落ち着かせられているところ ^^;)

ほどなくして、2人とも楽しそうに遊んでいる姿をみることができた(*^_^*)

炎天下では暑かろうということで
プールの上にブルーシートをテントのように貼って、日陰にしてさらに遊んで・・・・(^^)

今は水遊び用っていう紙おむつがあるそうだ(@_@)
Nちゃんは可愛いビキニのドナルドダックみたいな水着を前回着ていたんだけれど
どうやら水着を着ることがなんだか嫌みたいとうことで
ベビーサークルで水遊びする時のように
肌着&水遊び用紙おむつで遊んでいた
2人の遊んでいる可愛い様子をみんなで囲んで
とっても楽しかった(*^_^*)
プール遊びの後
Nちゃんはお昼寝タイムになり、かなり長くぐっすり寝ていた。
Yくんは家に来る車の中ですでにお昼寝をしてきたので
プールの後もあとも元気いっぱい
ティッシュを箱からいっぱい出したり
棚の中のものをどんどん出したり
せっせとイタズラな遊びを楽しそうにしていた(^-^)
Yくんが眠くなってきたところで
富山のMちゃんのご実家に帰って
来週半ばには次男も夏休みで東京から来るので
また3人で来てくれるとのことで、楽しみ(^^)
今夜犀川で北國花火大会があるので
夕食を一緒に食べてから、みんなで花火大会を見に行こうと
長男とお嫁さんのKちゃんが誘ってくれて
夜も賑やかに花火大会見物にお散歩してきた

夏休み気分満喫の楽しい1日だった(〃^ー^〃)

2015年07月24日 (金) | 編集 |
今月のアレンジで作ってきた『ハーブの苗を組み込んだ』作品が
この季節、いくらオアシスに毎朝氷を乗せたところで
やっぱり1週間経つとお花がダメになってきたので
枯れたりしおれたりしたお花を捨てて
(野菜はすでにその前に料理に使って食べて)
ハーブの苗を取り出して
仮に階段に置いておいたところ
この方々がちょいちょい召し上がっている模様(^^;)



今日は土用の丑の日だそうで
朝からローカルニュースや情報番組では
近江町市場でウナギを買い求める人の長蛇の列を紹介していた(@_@)
うちは近江町ではウナギを買うときは「川木」なんだけど
行列なんて今まで並んだことがない
土用の丑の日ってすごいのね~(^_^;)
近江町まで行っている時間はないし
さらに1時間以上も並んでいる暇はもっとないので
別に今日ウナギを食べなくたっていいし
と、思っていたところ
母の面会の帰りに
近くのニュー三久に寄ったら
あるじゃん、いっぱい(^o^)
ということで。。。。。。
明日にはマゴたちがプール遊びに来てくれるという
楽しい予定もあることだし
奮発してウナギGET

この季節、いくらオアシスに毎朝氷を乗せたところで
やっぱり1週間経つとお花がダメになってきたので
枯れたりしおれたりしたお花を捨てて
(野菜はすでにその前に料理に使って食べて)
ハーブの苗を取り出して
仮に階段に置いておいたところ
この方々がちょいちょい召し上がっている模様(^^;)



今日は土用の丑の日だそうで
朝からローカルニュースや情報番組では
近江町市場でウナギを買い求める人の長蛇の列を紹介していた(@_@)
うちは近江町ではウナギを買うときは「川木」なんだけど
行列なんて今まで並んだことがない
土用の丑の日ってすごいのね~(^_^;)
近江町まで行っている時間はないし
さらに1時間以上も並んでいる暇はもっとないので
別に今日ウナギを食べなくたっていいし
と、思っていたところ
母の面会の帰りに
近くのニュー三久に寄ったら
あるじゃん、いっぱい(^o^)
ということで。。。。。。
明日にはマゴたちがプール遊びに来てくれるという
楽しい予定もあることだし
奮発してウナギGET


2015年07月23日 (木) | 編集 |
2015年07月20日 (月) | 編集 |
3連休最終日
昨日は富山ミニ旅行だったので
本日は暑い日でもあることだしのんびりと過ごし
午後から加賀市の気になっていたソフトクリームを食べに行って
帰り道で母の面会・・・・という企画
気になっていたソフトクリームというのは
これまたローカル情報番組でちらっと見かけた
「Moo Mooまきば」
http://www.moomoomakiba.com/
ここはカナダから帰国した平田さんという方が
最初40頭から始めたという牧場で
加賀市のJAなどでもアイスクリームを販売しているので食べたことはあるのだけれど
ログハウス風のカフェがあるというのをTVでみて
ぜひとも行ってみたかったところ(^o^)
地図では加賀産業道路からず~っと加賀温泉郷方面へ
ひたすら道沿いに進んだ幹線道路すぐそばにあるように見えるんだけれど
あのあたりにそんな牧場があったっけなぁ・・・・?
幹線道路からほど近くではあるけれど
実際にはちょっと細い道に入らなくちゃならないので
ナビがなかったらたどり着くのは大変だったかも(^^;)
到着してみると
わかりにくい場所にもかかわらず
結構たくさんの車で賑わっていた(^^)

そんなに大きな建物ではないけれど
可愛いログハウス風のお店と
その前にはちょっとしたお庭




ソフトクリームを夫と私の各一個ずつと
その他にカップでダブルのジェラート(マンゴーミルクとピーチシャーベット)
合計3個をウキウキと
先にテーブルに座っていた夫の元へ持って行くと
「もうひとり誰かいるのか?」と言われる(^_^;)


夫は
「夢ミルク(ホリ牧場の)の方が美味しいけどまぁまぁかな」との感想だった
私としてはかなり美味しいソフトクリームだと思った
(夢ミルクとなかなかいい勝負(^-^))
他の並んでいる方々がソフトクリームよりジェラートを買っている方が多かったので
ジェラートも買ってみたけど
ジェラートは(美味しいけど)普通かな。
今度来るときもソフトクリームにし~よう♪
こじんまりした可愛い牧場だった(^^)
こっち方面に来るときは時々寄りたいな~と思った




せっかくお天気も良く、時間も早かったので
ちょっと遠回りして片山津の街湯(総湯)公園へ向かう
途中、見渡す限りの青々とした稲が広がり
「ね~なんか羊蹄山の麓にいるみたいじゃない?
この辺は見ようによってはニセコじゃん」って言うと
「ニセコに水田なんか広がってないし(^_^;)」
そりゃそうだけどね~(^^;)

街湯に到着
柴山潟と青空が本当に美しい



浮御堂のクルーズとか乗ってみたいけど
暑くてあそこまで歩く元気がない←夫が

柴山潟からみた街湯の建物

ウィンドサーフィン?している人が遠くに見える

パノラマモードで撮ってみたけど
このすがすがしい景色が伝わるかな(^^)

帰りに母の面会に行き
そのまた帰りにバーンズ(総合演芸店)にも寄って
http://www.sogo-engei.co.jp/
40%オフでミモザとブルーベリーとジューンベリーを買った
家に帰ってわらわらとにゃんずが出て来て
テラスを開けたらライちゃんとジョニーが即テラスに行き
それをドアのところで眺めるトラちゃん

「暑いからボクは行かないにゃん」

昨日は富山ミニ旅行だったので
本日は暑い日でもあることだしのんびりと過ごし
午後から加賀市の気になっていたソフトクリームを食べに行って
帰り道で母の面会・・・・という企画
気になっていたソフトクリームというのは
これまたローカル情報番組でちらっと見かけた
「Moo Mooまきば」
http://www.moomoomakiba.com/
ここはカナダから帰国した平田さんという方が
最初40頭から始めたという牧場で
加賀市のJAなどでもアイスクリームを販売しているので食べたことはあるのだけれど
ログハウス風のカフェがあるというのをTVでみて
ぜひとも行ってみたかったところ(^o^)
地図では加賀産業道路からず~っと加賀温泉郷方面へ
ひたすら道沿いに進んだ幹線道路すぐそばにあるように見えるんだけれど
あのあたりにそんな牧場があったっけなぁ・・・・?
幹線道路からほど近くではあるけれど
実際にはちょっと細い道に入らなくちゃならないので
ナビがなかったらたどり着くのは大変だったかも(^^;)
到着してみると
わかりにくい場所にもかかわらず
結構たくさんの車で賑わっていた(^^)

そんなに大きな建物ではないけれど
可愛いログハウス風のお店と
その前にはちょっとしたお庭




ソフトクリームを夫と私の各一個ずつと
その他にカップでダブルのジェラート(マンゴーミルクとピーチシャーベット)
合計3個をウキウキと
先にテーブルに座っていた夫の元へ持って行くと
「もうひとり誰かいるのか?」と言われる(^_^;)


夫は
「夢ミルク(ホリ牧場の)の方が美味しいけどまぁまぁかな」との感想だった
私としてはかなり美味しいソフトクリームだと思った
(夢ミルクとなかなかいい勝負(^-^))
他の並んでいる方々がソフトクリームよりジェラートを買っている方が多かったので
ジェラートも買ってみたけど
ジェラートは(美味しいけど)普通かな。
今度来るときもソフトクリームにし~よう♪
こじんまりした可愛い牧場だった(^^)
こっち方面に来るときは時々寄りたいな~と思った




せっかくお天気も良く、時間も早かったので
ちょっと遠回りして片山津の街湯(総湯)公園へ向かう
途中、見渡す限りの青々とした稲が広がり
「ね~なんか羊蹄山の麓にいるみたいじゃない?
この辺は見ようによってはニセコじゃん」って言うと
「ニセコに水田なんか広がってないし(^_^;)」
そりゃそうだけどね~(^^;)

街湯に到着
柴山潟と青空が本当に美しい



浮御堂のクルーズとか乗ってみたいけど
暑くてあそこまで歩く元気がない←夫が

柴山潟からみた街湯の建物

ウィンドサーフィン?している人が遠くに見える

パノラマモードで撮ってみたけど
このすがすがしい景色が伝わるかな(^^)

帰りに母の面会に行き
そのまた帰りにバーンズ(総合演芸店)にも寄って
http://www.sogo-engei.co.jp/
40%オフでミモザとブルーベリーとジューンベリーを買った
家に帰ってわらわらとにゃんずが出て来て
テラスを開けたらライちゃんとジョニーが即テラスに行き
それをドアのところで眺めるトラちゃん

「暑いからボクは行かないにゃん」


2015年07月19日 (日) | 編集 |
ここ数年、私が一番好きなケーキ屋さんが
ここ、射水のル・クール(patisserie Le Coeur )(^^)
http://tabelog.com/toyama/A1604/A160401/16000365/

今年もメロンボールがもう出ている頃だよね~と
来なくちゃ!来なくちゃ!と思っていたのだった(^-^)


コチラは夫のリクエストでトライフルロール
(写真は翌日撮ったので、若干バナナの色とか黒くなっちゃったけど)

それから、ル・クールの話題の新作だというフルーツのジュレ

夏なので、今回はほとんどフルーツ系ばっかり買ってきたけど
ル・クールのショーウィンドウを眺めていると
端から端まで全部食べてみたい!!!
という気持ちでいっぱいになる(´▽`;)ゞ
ケーキを持参のクーラーBOXに入れて
新湊方面に戻ろうと走り始めたところ
ちょうど携帯に六角堂から
「お席が空きました」と連絡が入り
20分ほどで六角堂に戻った
http://inacafe.net/about.html

テーブルがほとんど埋まっているので
店内の写真があんまり撮れなかったけど・・・・・

この印象的な2階の中は

ポストカードになっている

お洒落な階段を上ると

テーブルの並ぶフロアーの手前には本棚がある


階段を降りながら撮るとこんな感じ

1階の一番入り口側のテーブルにいたので
こんな写真しか撮れなかった(^_^;)


可愛いお人形がところどころに座っていたのが印象的(^^)


え~っとコレは名前は忘れちゃったけど・・・・

奈呉の浦タルト ジェラート添え 650円

スィーツも、オーガニックのアイスコーヒーも美味しかった(*^_^*)
午前中はあんなに真夏みたいな空の色で晴れていたのに
ちょうどお茶している小一時間の間に
びっくりするほどの雨脚で、通り雨が降った(@_@)
町屋を改装した素敵なカフェ・六角堂でお茶したあとは
呉羽方面へ
ハーブファーム富夢創野(とむそうや)へ向かう
http://tomsawyer3.blog58.fc2.com/

5時までのファームなのに
ナビへ入力する情報を間違えて
同じ名前の違う場所へ迷ったりして
5時10分前になんとかたどり着いた へ(×_×;)へ




ギリギリの駆け込みで、どうにか間に合った
『今の季節しかないブルーベリージュース』(^O^)

こんなにふんだんに生のブルーベリーを使った
濃厚で美味しいブルーベリージュース、飲んだことがない
最高!!o(*⌒O⌒)b
ジュースはもうそろそろ今期終了だそうだけれど
冷凍したブルーベリーでのパフェやジェラートは
通年メニューでやっているのだそうだ
7月21日で今期終了するラベンダー摘みも
どうにか咲いているところを見ることができて大満足(*^_^*)



富山の、気になっていた場所巡りのミニ旅堪能の1日だった
ここ、射水のル・クール(patisserie Le Coeur )(^^)
http://tabelog.com/toyama/A1604/A160401/16000365/

今年もメロンボールがもう出ている頃だよね~と
来なくちゃ!来なくちゃ!と思っていたのだった(^-^)


コチラは夫のリクエストでトライフルロール
(写真は翌日撮ったので、若干バナナの色とか黒くなっちゃったけど)

それから、ル・クールの話題の新作だというフルーツのジュレ

夏なので、今回はほとんどフルーツ系ばっかり買ってきたけど
ル・クールのショーウィンドウを眺めていると
端から端まで全部食べてみたい!!!
という気持ちでいっぱいになる(´▽`;)ゞ
ケーキを持参のクーラーBOXに入れて
新湊方面に戻ろうと走り始めたところ
ちょうど携帯に六角堂から
「お席が空きました」と連絡が入り
20分ほどで六角堂に戻った
http://inacafe.net/about.html

テーブルがほとんど埋まっているので
店内の写真があんまり撮れなかったけど・・・・・

この印象的な2階の中は

ポストカードになっている

お洒落な階段を上ると

テーブルの並ぶフロアーの手前には本棚がある


階段を降りながら撮るとこんな感じ

1階の一番入り口側のテーブルにいたので
こんな写真しか撮れなかった(^_^;)


可愛いお人形がところどころに座っていたのが印象的(^^)


え~っとコレは名前は忘れちゃったけど・・・・

奈呉の浦タルト ジェラート添え 650円

スィーツも、オーガニックのアイスコーヒーも美味しかった(*^_^*)
午前中はあんなに真夏みたいな空の色で晴れていたのに
ちょうどお茶している小一時間の間に
びっくりするほどの雨脚で、通り雨が降った(@_@)
町屋を改装した素敵なカフェ・六角堂でお茶したあとは
呉羽方面へ
ハーブファーム富夢創野(とむそうや)へ向かう
http://tomsawyer3.blog58.fc2.com/

5時までのファームなのに
ナビへ入力する情報を間違えて
同じ名前の違う場所へ迷ったりして
5時10分前になんとかたどり着いた へ(×_×;)へ




ギリギリの駆け込みで、どうにか間に合った
『今の季節しかないブルーベリージュース』(^O^)

こんなにふんだんに生のブルーベリーを使った
濃厚で美味しいブルーベリージュース、飲んだことがない
最高!!o(*⌒O⌒)b
ジュースはもうそろそろ今期終了だそうだけれど
冷凍したブルーベリーでのパフェやジェラートは
通年メニューでやっているのだそうだ
7月21日で今期終了するラベンダー摘みも
どうにか咲いているところを見ることができて大満足(*^_^*)



富山の、気になっていた場所巡りのミニ旅堪能の1日だった

2015年07月19日 (日) | 編集 |
3連休の真ん中の日なので
どこかへちょっと遠出をしようという家族会議が少々難航して
前夜になんとなく気まずい雰囲気に包まれていた我が家(^^;)
結局前夜の計画に登っていた場所はとりあえず取りやめとなり
朝になって急遽、富山の前から気になっていた場所を訪ねる旅に変更になった
(というか、夫が付き合ってくれた・・・とも言う)
先ずは、以前ローカル情報番組で見て
行ってみたいと思っていた氷見の稲泉農園
http://www.ina-farm.com/
北陸初のアウトレットが小矢部にOPENしたばかりで
大変な混雑というニュースを見ていて心配していたけど
北陸自動車道を氷見に向かう分には全然渋滞はなかったのでホッとした
急に決めてきたので、予約も全然してないけど
入れるかなぁ?と危惧して
でもほとんど交通量のない、かなりのんびりした田舎道だし
大丈夫なんじゃないかな~と期待もしていたけど

この奥にある建物がカフェ・オーチャードなんだけれど

ちょうどお店の方が出て来られて
今日のランチは全て予約で終わってしまっているとのことだった。
「カフェメニューだけで良かったら、
1時過ぎくらいにまたいらしていただけたら大変嬉しいのですが」
と、とっても感じのいいお店の方が申し訳なさそうに仰ってくださった
すっかりお昼を食べるつもりで来た夫は
カフェメニューだけじゃぁお腹が空いているからちょっと・・・と言うので
本日は残念ながら諦めることに。
入り口に貼ってあった農園の地図


まわり中、綺麗に手入れされた農園や果樹園


お店の方もとってもいい感じだったことだし
いつかまたリベンジに来るぞ(^-^)
ということで、もれなくお昼を食べることが出来る場所
氷見の番屋街を目指す


番屋街は相変わらず大変に賑わっていた
http://himi-banya.jp/

レストランもフードコートもいっぱいだったので
お店でお寿司と

白海老コロッケとブリのねぎま串焼きを買って

外のテーブルで以上を夫と分け合って食べた(^o^)

テーブル、たまたま空いているけど
ほぼ常時満席状態で、なんとか空きをみつけて座ることができた
番屋街の以前の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2118.html
それからコチラも
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2212.html
お昼を美味しくいただいたあとは
こちらも以前ローカル情報番組で見て、気になっていた
新湊の内川近くにある六角堂という
古い町屋(畳屋さんだったそう)を改装したカフェに行った
http://inacafe.net/

ところが、ここもまた満席で
只今4組待ちなのだそうで
1時間ほどの待ち時間で、予約していけば
席が空き次第携帯に電話で連絡して下さるとのこと
せっかくなので
本当はここでお茶してから
メロンボールを買いに行こうと思っていた
小杉のル・クールへ、先に買い物に行って
それから戻ってくることにして、予約をお願いする
すぐ近くの内川の東橋からの眺め(^_^)


内川の遊覧船に乗った時の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1412.html
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1872.html
後編につづく~~~~~
オマケのジョニー

どこかへちょっと遠出をしようという家族会議が少々難航して
前夜になんとなく気まずい雰囲気に包まれていた我が家(^^;)
結局前夜の計画に登っていた場所はとりあえず取りやめとなり
朝になって急遽、富山の前から気になっていた場所を訪ねる旅に変更になった
(というか、夫が付き合ってくれた・・・とも言う)
先ずは、以前ローカル情報番組で見て
行ってみたいと思っていた氷見の稲泉農園
http://www.ina-farm.com/
北陸初のアウトレットが小矢部にOPENしたばかりで
大変な混雑というニュースを見ていて心配していたけど
北陸自動車道を氷見に向かう分には全然渋滞はなかったのでホッとした
急に決めてきたので、予約も全然してないけど
入れるかなぁ?と危惧して
でもほとんど交通量のない、かなりのんびりした田舎道だし
大丈夫なんじゃないかな~と期待もしていたけど

この奥にある建物がカフェ・オーチャードなんだけれど

ちょうどお店の方が出て来られて
今日のランチは全て予約で終わってしまっているとのことだった。
「カフェメニューだけで良かったら、
1時過ぎくらいにまたいらしていただけたら大変嬉しいのですが」
と、とっても感じのいいお店の方が申し訳なさそうに仰ってくださった
すっかりお昼を食べるつもりで来た夫は
カフェメニューだけじゃぁお腹が空いているからちょっと・・・と言うので
本日は残念ながら諦めることに。
入り口に貼ってあった農園の地図


まわり中、綺麗に手入れされた農園や果樹園


お店の方もとってもいい感じだったことだし
いつかまたリベンジに来るぞ(^-^)
ということで、もれなくお昼を食べることが出来る場所
氷見の番屋街を目指す


番屋街は相変わらず大変に賑わっていた
http://himi-banya.jp/

レストランもフードコートもいっぱいだったので
お店でお寿司と

白海老コロッケとブリのねぎま串焼きを買って

外のテーブルで以上を夫と分け合って食べた(^o^)

テーブル、たまたま空いているけど
ほぼ常時満席状態で、なんとか空きをみつけて座ることができた
番屋街の以前の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2118.html
それからコチラも
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2212.html
お昼を美味しくいただいたあとは
こちらも以前ローカル情報番組で見て、気になっていた
新湊の内川近くにある六角堂という
古い町屋(畳屋さんだったそう)を改装したカフェに行った
http://inacafe.net/

ところが、ここもまた満席で
只今4組待ちなのだそうで
1時間ほどの待ち時間で、予約していけば
席が空き次第携帯に電話で連絡して下さるとのこと
せっかくなので
本当はここでお茶してから
メロンボールを買いに行こうと思っていた
小杉のル・クールへ、先に買い物に行って
それから戻ってくることにして、予約をお願いする
すぐ近くの内川の東橋からの眺め(^_^)


内川の遊覧船に乗った時の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1412.html
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1872.html
後編につづく~~~~~
オマケのジョニー

