2015年06月30日 (火) | 編集 |
6月のアレンジ
本日の課題は涼しげな色合いの花材で
なだらかな丘のようにアレンジする「マウント
私は「あげはの氷室ちくわ」を
みんなの分受け取る任務を請け負っていたので

到着した時にはすでに午前の部の友人3人の作品はほぼ完成していた(^o^)



いい感じ(*^_^*)
今日の花材はどれも私の好きな色~♪
お昼から参加の友人ひとりと私は午後の部で制作するので
先ずは持ち寄りランチタイムから(^-^)
先生宅のお庭からの初夏の風景
高原のリゾートペンションみたい(^^)

持ち寄りランチはいつも以上に豪華絢爛

ドライフルーツとナッツのちぎりパン・ホタテと枝豆と栗の炊き込みゴハン

ちぎりパン、まだ3個目なんだけれど
ドライフルーツをラム酒に漬けて、
クルミやカシューナッツと一緒に入れて焼いたら
とっても美味しくできて好評で良かった(^O^)

ファンファーレのパン
山芋の蒸したものの上にキュウリの辛子漬けと
スモークサーモンと粒白バルサミコをのせたオードブル風

ナント!キュウリのコンポートが入った豆乳&ヨーグルト寄せ
めっちゃ意外性のキュウリが美味しかった!

ラベンダーのハーブクッキー
ふらんどーるのシフォンケーキ

六星農協のおからバーグ

バジル風味の野菜と挽肉のチーズ焼き

手作りには見えないプロのデコレーション
ドライフルーツトッピングのパウンドケーキ

松葉屋の氷室羹

美味しいランチと楽しいお喋りを満喫し
午後の部の私と友人は作品制作に
本日の花材

で、私の作品(^-^)

友人が完成する前に
私は母の面会へ行くため、先に帰宅
この日、友人からいただいたコレ

母の面会の帰り道に
うっかり車の中で味見しようと開いたら
あまりの美味しさにとまらなくなり(^_^;)
あっという間に半分ほど食べてしまった

帰って、夜には楽天で取り寄せちゃったよヾ(^^;)
痩せる気はないんでしゅね

( ゜ ▽ ゜ ;)
本日の課題は涼しげな色合いの花材で
なだらかな丘のようにアレンジする「マウント
私は「あげはの氷室ちくわ」を
みんなの分受け取る任務を請け負っていたので

到着した時にはすでに午前の部の友人3人の作品はほぼ完成していた(^o^)



いい感じ(*^_^*)
今日の花材はどれも私の好きな色~♪
お昼から参加の友人ひとりと私は午後の部で制作するので
先ずは持ち寄りランチタイムから(^-^)
先生宅のお庭からの初夏の風景
高原のリゾートペンションみたい(^^)

持ち寄りランチはいつも以上に豪華絢爛

ドライフルーツとナッツのちぎりパン・ホタテと枝豆と栗の炊き込みゴハン

ちぎりパン、まだ3個目なんだけれど
ドライフルーツをラム酒に漬けて、
クルミやカシューナッツと一緒に入れて焼いたら
とっても美味しくできて好評で良かった(^O^)

ファンファーレのパン
山芋の蒸したものの上にキュウリの辛子漬けと
スモークサーモンと粒白バルサミコをのせたオードブル風

ナント!キュウリのコンポートが入った豆乳&ヨーグルト寄せ
めっちゃ意外性のキュウリが美味しかった!

ラベンダーのハーブクッキー
ふらんどーるのシフォンケーキ

六星農協のおからバーグ

バジル風味の野菜と挽肉のチーズ焼き

手作りには見えないプロのデコレーション
ドライフルーツトッピングのパウンドケーキ

松葉屋の氷室羹

美味しいランチと楽しいお喋りを満喫し
午後の部の私と友人は作品制作に
本日の花材

で、私の作品(^-^)

友人が完成する前に
私は母の面会へ行くため、先に帰宅
この日、友人からいただいたコレ

母の面会の帰り道に
うっかり車の中で味見しようと開いたら
あまりの美味しさにとまらなくなり(^_^;)
あっという間に半分ほど食べてしまった

帰って、夜には楽天で取り寄せちゃったよヾ(^^;)
痩せる気はないんでしゅね

( ゜ ▽ ゜ ;)

スポンサーサイト
2015年06月29日 (月) | 編集 |
マゴのNちゃんとお留守番という楽しい任務を請け負った月曜日(^^)
長男のお嫁さんのKちゃんとその約束をした時は
夫は本日は1泊で神戸出張だと言っていて
長男もまた出張だとのことだったので
じゃぁKちゃんが用事を済ませて帰ってきてから
ファミレスゴハンでもしようか?ということになった
ところが夫の出張が変更になり行かなくてよくなったと聞き
「えっ( ̄▽ ̄;)」って思わず聞き返したら
「何で?」と、夫に訝られ
事情を説明したところ
「予定通りKちゃんNちゃんとゴハン食べて来ればいいよ。
夕食の用意をしていってくれれば、僕はいいよ」
「会社終わったら、一緒に来てゴハン食べる?」
「いやぁ。。。いいよ。
3人で行っておいでよ」
ということになり
早い時間に夫の夕食用意をして
Nちゃんとのお留守番に向かった
ε=ヾ(*~▽~)ノ
Nちゃんはお昼寝からの寝起きだったのだけれど
ママがいなくても泣かないで
私の顔を見てニッコリわらってくれた ヾ(@^▽^@)ノ
ベビー麦茶で水分補給をして、帽子をかぶって
先ずは「ひいおばあちゃん」である母のところへ
母はホールで他の入居者のみなさんと一緒に
7月のカレンダー作りのテーブルにいた
(母には殆どできないんだけれど
レクレーションの一種として、参加させてもらっている感じ)
なので、Nちゃんを見て、母ももちろん
「可愛らしい」と喜んでいたけれど
他の入居者さんたちや職員の方々からも
可愛い可愛いと声をかけていただいた(*^_^*)
それから公園へ三輪車で移動して
Nちゃんは楽しそうに階段を上ったり降りたりを
おぼつかない足取りながら何度も繰り返して遊んで(^_^;)
疲れると両手を広げて
「だっこ」って言うのがまたたまらなく可愛い(〃^ー^〃)

すっくと立っているように写真では見えるけど
まだまだアンヨはヨチヨチ歩き(^-^)

1時間ほど遊んだら、疲れてきたみたいで
地面にしゃがんで遊ぶので
アパートへ帰って
お部屋の中でオモチャや、私の鞄の探索で遊んだ(^_^;)
Kちゃんが帰ってきてから
メープルハウスのやっている定食屋 かえで へ
http://www.e-maplehouse.com/kaede/kaede.html
Nちゃんがいても気楽に食事ができるように
ファミレスにしようと思ったんだけれど
定食屋 かえで は、個室になっていて、
畳の部屋に『足落とし』のテーブルなので
ここにしてみた(^_^)
Nちゃんのお子様ランチ

Kちゃんと私は
2人とも「はなかご定食」(写真下)にして、チキン南蛮(写真上)を2人でシェア



お留守番も夕食もとっても楽しい1日だった(*^_^*)
オマケのトラちゃん


長男のお嫁さんのKちゃんとその約束をした時は
夫は本日は1泊で神戸出張だと言っていて
長男もまた出張だとのことだったので
じゃぁKちゃんが用事を済ませて帰ってきてから
ファミレスゴハンでもしようか?ということになった
ところが夫の出張が変更になり行かなくてよくなったと聞き
「えっ( ̄▽ ̄;)」って思わず聞き返したら
「何で?」と、夫に訝られ
事情を説明したところ
「予定通りKちゃんNちゃんとゴハン食べて来ればいいよ。
夕食の用意をしていってくれれば、僕はいいよ」
「会社終わったら、一緒に来てゴハン食べる?」
「いやぁ。。。いいよ。
3人で行っておいでよ」
ということになり
早い時間に夫の夕食用意をして
Nちゃんとのお留守番に向かった
ε=ヾ(*~▽~)ノ
Nちゃんはお昼寝からの寝起きだったのだけれど
ママがいなくても泣かないで
私の顔を見てニッコリわらってくれた ヾ(@^▽^@)ノ
ベビー麦茶で水分補給をして、帽子をかぶって
先ずは「ひいおばあちゃん」である母のところへ
母はホールで他の入居者のみなさんと一緒に
7月のカレンダー作りのテーブルにいた
(母には殆どできないんだけれど
レクレーションの一種として、参加させてもらっている感じ)
なので、Nちゃんを見て、母ももちろん
「可愛らしい」と喜んでいたけれど
他の入居者さんたちや職員の方々からも
可愛い可愛いと声をかけていただいた(*^_^*)
それから公園へ三輪車で移動して
Nちゃんは楽しそうに階段を上ったり降りたりを
おぼつかない足取りながら何度も繰り返して遊んで(^_^;)
疲れると両手を広げて
「だっこ」って言うのがまたたまらなく可愛い(〃^ー^〃)

すっくと立っているように写真では見えるけど
まだまだアンヨはヨチヨチ歩き(^-^)

1時間ほど遊んだら、疲れてきたみたいで
地面にしゃがんで遊ぶので
アパートへ帰って
お部屋の中でオモチャや、私の鞄の探索で遊んだ(^_^;)
Kちゃんが帰ってきてから
メープルハウスのやっている定食屋 かえで へ
http://www.e-maplehouse.com/kaede/kaede.html
Nちゃんがいても気楽に食事ができるように
ファミレスにしようと思ったんだけれど
定食屋 かえで は、個室になっていて、
畳の部屋に『足落とし』のテーブルなので
ここにしてみた(^_^)
Nちゃんのお子様ランチ

Kちゃんと私は
2人とも「はなかご定食」(写真下)にして、チキン南蛮(写真上)を2人でシェア



お留守番も夕食もとっても楽しい1日だった(*^_^*)
オマケのトラちゃん



2015年06月28日 (日) | 編集 |
末っ子の出張滞在&そのまま週末の最終日日曜
夕方の新幹線で東京に帰る末っ子は
今日は1日家でまったりするという
我が家は夫が昔からヤクルトファンで
その影響で息子たちが3人ともヤクルトのファン(野球の話)
この日はヤクルトのタテヤマという投手が
手術のため3年欠場していたのだけれど
その復帰戦があり、民放BSでその試合が生放送されるとかで
末っ子と夫は2人で楽しそうにテレビで野球観戦をしていた(^_^)
のんびりな末っ子との時間はあっという間に過ぎ
金沢駅へ送って行く時間になった
長男が大学生になってひとり暮らしを始めた頃からずっと
いつになっても家族を見送るのはやっぱり淋しい
改札口で末っ子の背中が見えなくなるまで見送って
いつものように、寂寥という漢字を思い浮かべつつ駅を出て
それから義母の面会へ向かい
本日はわりと機嫌が安定していた義母にほっとし
それからフォーラスのイオンシネマへ
全国でほんの数ヶ所でしか上映されないというから
わざわざ4月に名古屋の映画館まで見に行ってきた
siptzの横浜サンセット劇場版が
追加のアンコール上映で
あろうことか、フォーラスのイオンシネマで
上映されるというニュースメールが来たので
また見ることにしたのだった(^_^;)
結果、横浜サンセット、ライブを含めて3回目ヾ(^^;)


みなとみらいの夜景、赤レンガ倉庫と大観衆
そんな中でのスピッツのライブは
こうして映画で見ても、夢の中のようだ
spitzのおかげで、淋しかった気分がすっかり紛れて元気が出た(^-^)
本番の横浜サンセットのライブの日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2282.html
名古屋での横浜サンセット劇場版の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2826.html
我が家のにゃんずは
夫のお手製の台の上でゴハンを食べるんだけれど

ごちそうスープと我が家では呼んでいるスープ仕立てのウエットを食べるときは
それぞれが待ちきれなくて床で食べる(^^;)



でも、トラちゃんライちゃんはスープだけ飲んで、中身を残すんだけどね~
┐(´~`;)┌
夕方の新幹線で東京に帰る末っ子は
今日は1日家でまったりするという
我が家は夫が昔からヤクルトファンで
その影響で息子たちが3人ともヤクルトのファン(野球の話)
この日はヤクルトのタテヤマという投手が
手術のため3年欠場していたのだけれど
その復帰戦があり、民放BSでその試合が生放送されるとかで
末っ子と夫は2人で楽しそうにテレビで野球観戦をしていた(^_^)
のんびりな末っ子との時間はあっという間に過ぎ
金沢駅へ送って行く時間になった
長男が大学生になってひとり暮らしを始めた頃からずっと
いつになっても家族を見送るのはやっぱり淋しい
改札口で末っ子の背中が見えなくなるまで見送って
いつものように、寂寥という漢字を思い浮かべつつ駅を出て
それから義母の面会へ向かい
本日はわりと機嫌が安定していた義母にほっとし
それからフォーラスのイオンシネマへ
全国でほんの数ヶ所でしか上映されないというから
わざわざ4月に名古屋の映画館まで見に行ってきた
siptzの横浜サンセット劇場版が
追加のアンコール上映で
あろうことか、フォーラスのイオンシネマで
上映されるというニュースメールが来たので
また見ることにしたのだった(^_^;)
結果、横浜サンセット、ライブを含めて3回目ヾ(^^;)


みなとみらいの夜景、赤レンガ倉庫と大観衆
そんな中でのスピッツのライブは
こうして映画で見ても、夢の中のようだ
spitzのおかげで、淋しかった気分がすっかり紛れて元気が出た(^-^)
本番の横浜サンセットのライブの日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2282.html
名古屋での横浜サンセット劇場版の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2826.html
我が家のにゃんずは
夫のお手製の台の上でゴハンを食べるんだけれど

ごちそうスープと我が家では呼んでいるスープ仕立てのウエットを食べるときは
それぞれが待ちきれなくて床で食べる(^^;)



でも、トラちゃんライちゃんはスープだけ飲んで、中身を残すんだけどね~
┐(´~`;)┌

2015年06月27日 (土) | 編集 |
先週初めて焼いてみたら美味しかった「ちぎりパン」を
末っ子にも食べさせたくて前夜、ドライブから帰宅後に仕込み
朝、いい感じに焼けた(^^)

普段ふたりで過ごす休日も、穏やかで幸福なんだけれど
家に末っ子がいると、
それだけで夫も私もいつもよりさらに気分が明るくなっている気がする(^^)
グウタラ過ごす休日も、なんだか華やか
午後から3人で
末っ子の靴がくたびれているので、かほくのイオンへ買いに行こうということになり
小雨の中ドライブがてらお出掛け
新幹線開業以来時々話題になっていた
津幡の「新幹線の見える丘公園」へちょっと寄ってみた



新しく作られたスポットだけあって、すっきりしていて綺麗
この看板の左に新幹線がここを通る時刻表が書かれている

確かに、左右に線路がよく見えるよね~


でも時刻表を見ると少し待たないと通らないから
待ってまで見なくてもいいよね~
と、帰ろうとしたら
ナント時刻表には出てないのに、新幹線が走ってきた(@_@)
臨時列車?!
さすがにすごく早い。あっという間に通り過ぎた

その後、かほくイオンへ行き
末っ子のリーガルの焦げ茶の靴や
マゴのNちゃんYくんようのビニールプールなどをあれこれ買った(^^)
いいなぁ・・・・末っ子のいる休日
明日にはまた見送らなくちゃならないけれど。。。。。。。
オマケのトラちゃん


末っ子にも食べさせたくて前夜、ドライブから帰宅後に仕込み
朝、いい感じに焼けた(^^)

普段ふたりで過ごす休日も、穏やかで幸福なんだけれど
家に末っ子がいると、
それだけで夫も私もいつもよりさらに気分が明るくなっている気がする(^^)
グウタラ過ごす休日も、なんだか華やか
午後から3人で
末っ子の靴がくたびれているので、かほくのイオンへ買いに行こうということになり
小雨の中ドライブがてらお出掛け
新幹線開業以来時々話題になっていた
津幡の「新幹線の見える丘公園」へちょっと寄ってみた



新しく作られたスポットだけあって、すっきりしていて綺麗
この看板の左に新幹線がここを通る時刻表が書かれている

確かに、左右に線路がよく見えるよね~


でも時刻表を見ると少し待たないと通らないから
待ってまで見なくてもいいよね~
と、帰ろうとしたら
ナント時刻表には出てないのに、新幹線が走ってきた(@_@)
臨時列車?!
さすがにすごく早い。あっという間に通り過ぎた

その後、かほくイオンへ行き
末っ子のリーガルの焦げ茶の靴や
マゴのNちゃんYくんようのビニールプールなどをあれこれ買った(^^)
いいなぁ・・・・末っ子のいる休日
明日にはまた見送らなくちゃならないけれど。。。。。。。
オマケのトラちゃん



2015年06月26日 (金) | 編集 |
金曜日に末っ子が、ナント!出張で金沢に来ることになり
そのまま土日は家で過ごして行くことになったことを
今週の始めに聞き、楽しみに待っていた(^o^)
先ずは、デパ地下へ買い出しに行き
末っ子が何を食べたいと言っても大丈夫なように
ちょっと高価なお刺身盛り合わせも
天狗中田屋の黒毛和牛の霜降り焼き肉用(100gが1000円くらいする部位を奮発)も購入
家にはすでにとんかつ用にポークも塩コショウしてあるし
唐揚げ用の鶏もあるし
きっと筑前煮とか豚汁を食べたいと言うだろうから野菜各種も準備済み!(^^)!
キュウリの浅漬けも辛子漬けもつけ込んである
他にはフルーツも要るわよね~と
桃と、コチラを用意

先日ボンテで食べて、すっかりトリコになったレーニアチェリ(^^)
買い出しのあとは
少し前にお隣さんの若いご夫婦が
赤ちゃんが生まれましたと、赤ちゃんを連れてご挨拶にいらして下さったので(^o^)
早速JINJURさんにギフトをお願いしてあったのを受け取りに行った

とっても可愛く作っていただいた(*^_^*)
お隣さんに喜んでいただけたらいいな~♪
JINJURさんのクッキーを眺めているとそれだけで笑顔になっちゃうよね(^-^)





それから母の面会に行こうとしていたところ
ちょうど末っ子から、
もう出張の仕事が終わったので迎えに来て
という連絡があり
「ばーちゃんとこ行くなら一緒に行くよ」と言ってくれたので
末っ子を迎えに行って、そのまま2人で母の面会に
この日は施設の6月生まれの入居者さんの合同誕生会だそうで
母はホールでみなさんと、これから誕生会&フルーチェを食べる
というイベントの最中だった(^^;)
末っ子を見ると、母はすぐにわかったようで
最近では一番というくらいの笑顔になった
ホールにいらっしゃったスタッフのみなさんに
「あ~○○さん、すごく嬉しそう(^o^)」
「ホント!顔が全然違うね~ニッコニコだね~」と声をかけられるほどだった
母の部屋には息子たちやマゴたちの写真がいっぱい貼ってあるので
「三男さんですよね~」
なんて看護師さんから言われて末っ子が照れていた(^^)
末っ子のこと、わかるかなぁ・・・・?と内心思っていたんだけれど
あんなに母の顔が輝くなんて、本当に良かった(^_^)
夜、夫も帰って来て、3人で夕食を食べた後
「ドライブ行こ!本屋さん行こ!」と(私が)はしゃいで(^^ヾ
いいよ~と、末っ子も夫も付き合ってくれて
久々の夜のドライブで本屋さんへ
それからスタバのドライブスルーで
マンゴー & ジェリー フラペチーノをテイクアウト
http://www.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785272620/?category=beverage

フルーツのゼリーがた~っぷり入っていて、とっても美味しい(^o^)♪♪♪
にゃんずもみんな末っ子がいると遊んでもらえるので楽しそう(^o^)
ジョニーは紐を振ってもらってじゃれまくっていた


そのまま土日は家で過ごして行くことになったことを
今週の始めに聞き、楽しみに待っていた(^o^)
先ずは、デパ地下へ買い出しに行き
末っ子が何を食べたいと言っても大丈夫なように
ちょっと高価なお刺身盛り合わせも
天狗中田屋の黒毛和牛の霜降り焼き肉用(100gが1000円くらいする部位を奮発)も購入
家にはすでにとんかつ用にポークも塩コショウしてあるし
唐揚げ用の鶏もあるし
きっと筑前煮とか豚汁を食べたいと言うだろうから野菜各種も準備済み!(^^)!
キュウリの浅漬けも辛子漬けもつけ込んである
他にはフルーツも要るわよね~と
桃と、コチラを用意

先日ボンテで食べて、すっかりトリコになったレーニアチェリ(^^)
買い出しのあとは
少し前にお隣さんの若いご夫婦が
赤ちゃんが生まれましたと、赤ちゃんを連れてご挨拶にいらして下さったので(^o^)
早速JINJURさんにギフトをお願いしてあったのを受け取りに行った

とっても可愛く作っていただいた(*^_^*)
お隣さんに喜んでいただけたらいいな~♪
JINJURさんのクッキーを眺めているとそれだけで笑顔になっちゃうよね(^-^)





それから母の面会に行こうとしていたところ
ちょうど末っ子から、
もう出張の仕事が終わったので迎えに来て
という連絡があり
「ばーちゃんとこ行くなら一緒に行くよ」と言ってくれたので
末っ子を迎えに行って、そのまま2人で母の面会に
この日は施設の6月生まれの入居者さんの合同誕生会だそうで
母はホールでみなさんと、これから誕生会&フルーチェを食べる
というイベントの最中だった(^^;)
末っ子を見ると、母はすぐにわかったようで
最近では一番というくらいの笑顔になった
ホールにいらっしゃったスタッフのみなさんに
「あ~○○さん、すごく嬉しそう(^o^)」
「ホント!顔が全然違うね~ニッコニコだね~」と声をかけられるほどだった
母の部屋には息子たちやマゴたちの写真がいっぱい貼ってあるので
「三男さんですよね~」
なんて看護師さんから言われて末っ子が照れていた(^^)
末っ子のこと、わかるかなぁ・・・・?と内心思っていたんだけれど
あんなに母の顔が輝くなんて、本当に良かった(^_^)
夜、夫も帰って来て、3人で夕食を食べた後
「ドライブ行こ!本屋さん行こ!」と(私が)はしゃいで(^^ヾ
いいよ~と、末っ子も夫も付き合ってくれて
久々の夜のドライブで本屋さんへ
それからスタバのドライブスルーで
マンゴー & ジェリー フラペチーノをテイクアウト
http://www.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785272620/?category=beverage

フルーツのゼリーがた~っぷり入っていて、とっても美味しい(^o^)♪♪♪
にゃんずもみんな末っ子がいると遊んでもらえるので楽しそう(^o^)
ジョニーは紐を振ってもらってじゃれまくっていた



2015年06月25日 (木) | 編集 |
先週の玄関ドア交換の時に
メーカーさんの手違いで届いた間違えた枠の
正しい枠が届いたので、追加の工事が行われた
先週はこうなっていたドア

本日は枠も同じ木製に変更していただいて、
なんだかスッキリ、明るくなった(^^)

相変わらず、工事の方がいらっしゃる間は
戦々恐々と逃げ惑っていたにゃんず(^_^;)
にゃんずはみんな、夜に私が抱っこして、散歩するのが大好き
夕食が終わって、私が台所で洗い物を始めると
「もうそろそろ散歩?」
という感じで、3にゃんとも玄関にワラワラ集まってくる(^_^;)

トラちゃんは年功序列で、いつも1番バッターなのをよくわかっていて
最初に行く気満々

ジョニーはちゃんと自分が最後だとわかっていて
ライちゃんが帰ってくるまでおりこうに待っている
最後のジョニーを連れて戻って来ると
先にお散歩の終わっちゃったライちゃんもトラちゃんも
まだ玄関で待っている(^_^;)

ジョニーは戻るなり、早速ライちゃんにちょっかいを出し

トラちゃんは、
もう一回行こうにゃん♪
って、可愛い顔でせがむ(^_^;)

メーカーさんの手違いで届いた間違えた枠の
正しい枠が届いたので、追加の工事が行われた
先週はこうなっていたドア

本日は枠も同じ木製に変更していただいて、
なんだかスッキリ、明るくなった(^^)

相変わらず、工事の方がいらっしゃる間は
戦々恐々と逃げ惑っていたにゃんず(^_^;)
にゃんずはみんな、夜に私が抱っこして、散歩するのが大好き
夕食が終わって、私が台所で洗い物を始めると
「もうそろそろ散歩?」
という感じで、3にゃんとも玄関にワラワラ集まってくる(^_^;)

トラちゃんは年功序列で、いつも1番バッターなのをよくわかっていて
最初に行く気満々

ジョニーはちゃんと自分が最後だとわかっていて
ライちゃんが帰ってくるまでおりこうに待っている
最後のジョニーを連れて戻って来ると
先にお散歩の終わっちゃったライちゃんもトラちゃんも
まだ玄関で待っている(^_^;)

ジョニーは戻るなり、早速ライちゃんにちょっかいを出し

トラちゃんは、
もう一回行こうにゃん♪
って、可愛い顔でせがむ(^_^;)


2015年06月24日 (水) | 編集 |
6月のトール2回目
本日は母の面会の日なので
15:00くらいまでの参加ということで午前中に頑張り
只今製作中の飾りプレートはこんな感じ(先生の見本)で

前回はここまでだったところ

今回はここまで制作~

ここから綺麗な花の色づけに入るので、次回が楽しみ(^o^)
でもって、お楽しみ持ち寄りランチタイム♪
いつもの540円のセレブ弁当に

キュウリの浅漬け・チーズせんべい・キーマカレー

チーズせんべいは、テレビの情報番組で紹介されていたんだけれど
ただ、とろけるチーズを、クッキングシートを敷いて
レンジでチンするだけ

超カンタンなおつまみメニュー!(^^)!

鶏肉のごま油&ニンニク醤油煮・かりんとう

冷製トマトクリームスープ

鰹の漬け焼きwith粒状の白いバルサミコ

粒状の白いバルサミコ、ネットでたまたま見かけたんだけれど
とっても便利で美味しい(^o^)

マーブルシフォンケーキ

みかんゼリー

お腹いっぱいになり
みんなと楽しくお喋りして、いっぱい充電できたので
母の面会へ急ぐため、ひとあし先に帰宅
ライちゃんとジョニーは
年中2にゃんで追いかけっこしたり、バトルしたり


いつまでも子猫みたいに遊ぶのが大好きなジョニーの子守で
ライちゃんは結構大変(^_^;)
本日は母の面会の日なので
15:00くらいまでの参加ということで午前中に頑張り
只今製作中の飾りプレートはこんな感じ(先生の見本)で

前回はここまでだったところ

今回はここまで制作~

ここから綺麗な花の色づけに入るので、次回が楽しみ(^o^)
でもって、お楽しみ持ち寄りランチタイム♪
いつもの540円のセレブ弁当に

キュウリの浅漬け・チーズせんべい・キーマカレー

チーズせんべいは、テレビの情報番組で紹介されていたんだけれど
ただ、とろけるチーズを、クッキングシートを敷いて
レンジでチンするだけ

超カンタンなおつまみメニュー!(^^)!

鶏肉のごま油&ニンニク醤油煮・かりんとう

冷製トマトクリームスープ

鰹の漬け焼きwith粒状の白いバルサミコ

粒状の白いバルサミコ、ネットでたまたま見かけたんだけれど
とっても便利で美味しい(^o^)

マーブルシフォンケーキ

みかんゼリー

お腹いっぱいになり
みんなと楽しくお喋りして、いっぱい充電できたので
母の面会へ急ぐため、ひとあし先に帰宅
ライちゃんとジョニーは
年中2にゃんで追いかけっこしたり、バトルしたり


いつまでも子猫みたいに遊ぶのが大好きなジョニーの子守で
ライちゃんは結構大変(^_^;)

2015年06月22日 (月) | 編集 |
ローカル番組「テレ金ちゃん」で紹介されていた
和菓子屋さんの鯛焼きが美味しそうで
最近めっきりクロワッサン鯛焼き派になっていたんだけれど
久しぶりにオーソドックスな鯛焼きを買いに行った
土九というお店
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E3%81%9F%E3%81%84%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B7%A5%E6%88%BF-%E5%9C%9F%E4%B9%9D/402078659927991

羽根付きの、羽根部分がパリッと香ばしくて
中の餡がとろ~っと、とっても美味しかった(^o^)

古新聞を納屋に運んで、裏のブランコのある我が家のパティオへ(^^)

外から覗いたら、テラスにジョニーがいて大あくびしていた(^_^;)

変な顔、撮らないでほしいでしゅ

和菓子屋さんの鯛焼きが美味しそうで
最近めっきりクロワッサン鯛焼き派になっていたんだけれど
久しぶりにオーソドックスな鯛焼きを買いに行った
土九というお店
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E3%81%9F%E3%81%84%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B7%A5%E6%88%BF-%E5%9C%9F%E4%B9%9D/402078659927991

羽根付きの、羽根部分がパリッと香ばしくて
中の餡がとろ~っと、とっても美味しかった(^o^)

古新聞を納屋に運んで、裏のブランコのある我が家のパティオへ(^^)

外から覗いたら、テラスにジョニーがいて大あくびしていた(^_^;)

変な顔、撮らないでほしいでしゅ


2015年06月21日 (日) | 編集 |
土曜の夜にボンテに行く前に
ちょっとだけ予約時間に早かったので
本屋さんでしばし時間調整
その時にこんな本に遭遇

最近流行の型がついたレシピ本で
我が家はホームベーカリーの走りの頃
今から25年くらい前かな~
森永と提携したFUNAIが発売した機種を購入
家で焼きたてのパンを食べるのはとてもゼイタクで豪華な気分になれて
嬉しくて週末にはいつもパンを焼いて食べていた
でも・・・・なにしろ5人家族だったので
息子たちが小さかった頃はそれでも良かったのだけれど
一斤しか焼けないとなると
全然全員分を賄えなくなってきた(^_^;)
そんなわけで、だんだんとホームベーカリーを使う機会が減り
そうこうするうちに、だんだんコンパクトな新しい機種が出てきて
初期の機種だった我が家のベーカリーは
いかにも旧式ででっかくて、ますます使わなくなり
最後は大きすぎて置いておく場所が邪魔になり
すっかり家でパンを焼くということから遠ざかっていた
なんだかこの本は簡単そうに書いてるのに、写真を見たら美味しそう(^o^)
ということで、初めての手ごねで、パン生地を作ってみた

2時間放置したらこんなに膨らんだヽ(゜◇゜ )ノ

で、成形して、一晩放置

朝、焼きたてを食べたらとっても美味しかった(^o^)
なのに、焼き上がりの写真を撮るのを忘れてた ( ̄▽ ̄;)
本日は長男一家が午後から遊びに来てくれて
夕方からマゴのNちゃんと一緒にお留守番という楽しい任務を請け負っていた(^-^)
長男とお嫁さんのKちゃんから
夫に父の日のプレゼントをもらった ヽ(´▽`)/

このサンニコラの父の日ケーキ、
早速みんなで食べたんだけど
可愛い上に、味も絶品的に美味しかった(*^_^*)
それから、シャンパン!

夫が「今度何かいいことがあった日に開けよう」と喜んでいた(^o^)
夕方から長男とKちゃんが
久しぶりの2人で外食に出掛け
夫と私はNちゃんとのお留守番タイム(^o^)
Nちゃんの夕食は
トマトクリームスープとサツマイモのグラタン
トラウトサーモンのバター焼き塩ゆでのブロッコリー添え
そして、朝焼いたパン

Nちゃんは
「おいし」って、どれもとっても美味しそうに食べてくれて
パンも気に入ってくれたようで
時々指さして
「パン」ってご指名(^^)
それから、初めて、我が家のお風呂に夫と入って
でも初めてのお風呂はちょっぴり怖かったみたいで
「ママ~ママ~」って泣かれて(^^;)
夫はかなりせつながりつつの大変な時間になっちゃった。
お風呂の後は、今日組み立てたばかりの三輪車でいっぱい遊んで
Nちゃんのご機嫌はすっかり元に戻ってホッとした(^^)


東京の次男夫婦からも
夫にこんな素敵な父の日のプレゼントと

私にも、母の日のプレゼントを一緒に贈ってもらった ヽ(*´▽)ノ♪


賑やかで、とっても楽しい父の日だった(*^_^*)
みんなありがと~


狭い洗面所の窓で
ギュウギュウになってお外を眺めるトラちゃんライちゃん

ちょっとだけ予約時間に早かったので
本屋さんでしばし時間調整
その時にこんな本に遭遇

最近流行の型がついたレシピ本で
我が家はホームベーカリーの走りの頃
今から25年くらい前かな~
森永と提携したFUNAIが発売した機種を購入
家で焼きたてのパンを食べるのはとてもゼイタクで豪華な気分になれて
嬉しくて週末にはいつもパンを焼いて食べていた
でも・・・・なにしろ5人家族だったので
息子たちが小さかった頃はそれでも良かったのだけれど
一斤しか焼けないとなると
全然全員分を賄えなくなってきた(^_^;)
そんなわけで、だんだんとホームベーカリーを使う機会が減り
そうこうするうちに、だんだんコンパクトな新しい機種が出てきて
初期の機種だった我が家のベーカリーは
いかにも旧式ででっかくて、ますます使わなくなり
最後は大きすぎて置いておく場所が邪魔になり
すっかり家でパンを焼くということから遠ざかっていた
なんだかこの本は簡単そうに書いてるのに、写真を見たら美味しそう(^o^)
ということで、初めての手ごねで、パン生地を作ってみた

2時間放置したらこんなに膨らんだヽ(゜◇゜ )ノ

で、成形して、一晩放置

朝、焼きたてを食べたらとっても美味しかった(^o^)
なのに、焼き上がりの写真を撮るのを忘れてた ( ̄▽ ̄;)
本日は長男一家が午後から遊びに来てくれて
夕方からマゴのNちゃんと一緒にお留守番という楽しい任務を請け負っていた(^-^)
長男とお嫁さんのKちゃんから
夫に父の日のプレゼントをもらった ヽ(´▽`)/

このサンニコラの父の日ケーキ、
早速みんなで食べたんだけど
可愛い上に、味も絶品的に美味しかった(*^_^*)
それから、シャンパン!

夫が「今度何かいいことがあった日に開けよう」と喜んでいた(^o^)
夕方から長男とKちゃんが
久しぶりの2人で外食に出掛け
夫と私はNちゃんとのお留守番タイム(^o^)
Nちゃんの夕食は
トマトクリームスープとサツマイモのグラタン
トラウトサーモンのバター焼き塩ゆでのブロッコリー添え
そして、朝焼いたパン

Nちゃんは
「おいし」って、どれもとっても美味しそうに食べてくれて
パンも気に入ってくれたようで
時々指さして
「パン」ってご指名(^^)
それから、初めて、我が家のお風呂に夫と入って
でも初めてのお風呂はちょっぴり怖かったみたいで
「ママ~ママ~」って泣かれて(^^;)
夫はかなりせつながりつつの大変な時間になっちゃった。
お風呂の後は、今日組み立てたばかりの三輪車でいっぱい遊んで
Nちゃんのご機嫌はすっかり元に戻ってホッとした(^^)


東京の次男夫婦からも
夫にこんな素敵な父の日のプレゼントと

私にも、母の日のプレゼントを一緒に贈ってもらった ヽ(*´▽)ノ♪


賑やかで、とっても楽しい父の日だった(*^_^*)
みんなありがと~



狭い洗面所の窓で
ギュウギュウになってお外を眺めるトラちゃんライちゃん


2015年06月20日 (土) | 編集 |
6月生まれの私の誕生日のお祝いに
映画トゥモローランドを観て、ボンテ(Bonte)でディナー
という素敵な計画を夫が立ててくれて
楽しみにしていた土曜日♪
翌、日曜日は
長男とお嫁さんのKちゃんとマゴのNちゃんが
揃って遊びに来てくれるという連絡をもらっていたので
それがまたとっても楽しみ(*^_^*)
そんなHAPPYな週末だからこそ
いつものように義母と母の面会にもちゃんと行かなくちゃね~
ということで、土曜日はいつもより早くに家を出て
先ずは母の面会に向かう(^^)
その前に・・・・・ランチ(^^;)
夜はフレンチのディナーなので
お昼は8番ラーメンで。。。。。と気楽に入ったんだけれど
定番の野菜たっぷりのらーめんの他に
最近の豚骨醤油のラーメン店が人気なのをちゃんと意識して
野菜こく旨らーめん というメニューができていた(^o^)
http://www.hachiban.jp/menu/category/item/?pid=17&rid=200036

岩本屋とか麺屋 達 とか最近人気のラーメン店の濃厚スープ風でありながら
8番らーめんらしい「あっさり感」もありつつ
野菜たっぷりのヘルシーさは持ち味通り
これ、ハマるかも(^o^)
その後
母の面会、義母の面会と予定通り順調に回った
義母は、先週あんなに涙を流して喜んでいた長野の叔父一家との再会を
全く、完膚無きまでに覚えていなかった(@_@)
もしかしたら忘れているかなとは思っていたけれど
認知症というのは本当に恐ろしい(-_-;)
いつものお友達がちょうど義母の部屋にいらして下さっていたこともあり
お友達も交えて、義母は上機嫌で楽しそうに話をして過ごしていたので
まぁ本日はこれで良かったのかな
何もかも忘れてしまっても
その場その場で機嫌良く過ごしてくれる時間がたくさんあることが大事なんだよね
それは母の方にも言えることで
少しでも楽しい時間、快適な時間を過ごしてもらえるようにすることが
唯一家族にできることなのかもしれない
義母の機嫌が良かったこともあり
順調に映画の時間に間に合い
コレを観てきた

未来の「すご~い」という姿を見せるために
ストーリー自体は無理矢理、しかも浅薄に作られた感は
否めないけれど(^_^;)
雑誌を眺めるような気楽さで、それなりに楽しかった
夏にはコレも見に来ようね~と夫と話しつつ

夫が最近お気に入りのミニオンズの看板の前で記念撮影(^^)

それから本日のメインイベント~(^o^)
夫も私も最近では一番お気に入りのレストラン「ボンテ」

本日のお品書き~(^-^)

アミューズ 魚介と野菜のタルタル 人参のコンソメジュレがけ

最初の一品目から
「はぁ~美味しいねぇ( ´艸`) 」と、2人ともため息
オマール海老のソテーと花付きズッキーニとカマンベールチーズのファルス

これがまた海老は実がたっぷりで香ばしく焼かれ
花付きズッキーニの揚げ物の中にはトローリとチーズ
美味しい以外の表現がない(^^)
アワビとサマートリュフのサラダ

ボンテのトリュフはいつもふんだんにかかっていてびっくり(^^;)
お野菜も鮑もただひたすら美味しい
フォアグラサンドとレーニアチェリ

手前のフォアグラは香ばしくソテーされていて、トロットロ
サンドされているフォアグラは冷製で、ほんのり甘みがあり
温、冷どちらもフォアグラもとっても美味しい
レーニアチェリはアメリカンチェリーと日本の佐藤錦の
両方のいいところを取ったような果肉の食感と甘さで
これまた美味しい
天然ヒラメのポワレ フレッシュトマトとハーブのソース

ヒラメは表面がカリッと香ばしく、中はふわふわ
またボンテのお料理は、付け合わせのお野菜が
種類が豊富で彩りが美しく、食べていて幸せな気持ちに包まれる(*^_^*)
メインは夫も私も黒毛和牛のロティ

お肉自体は霜降りではない、赤身がほとんどの部位なんだけれど
適度な歯ごたえと味で
これもまた付け合わせのお野菜共々スバラシく美味しい
もう限界近くまで満腹になりつつ
お楽しみのデザート♪
数種類の中からレーニアチェリのコンポートを選んで
こんなに素敵に飾られたプレートがヽ(゜◇゜ )ノ

今まで食べたボンテのデザートの中で、最高に美味しかった!
(デザートだけはお料理ほどじゃないよねと実は今までは思っていたんだけど ^^;)
ちなみに、夫は季節のタルトをチョイス~



ボンテの料理は夫も私も今一番のお気に入り
こんなに美味しいお料理で夫に誕生日を祝ってもらって
とてもとても幸せ
(人´∀`).☆.。.:*・°
これからも頑張らなくちゃ!
幸せだと元気が出るね
また来年も、幸せな気持ちで誕生日を迎えることができるように
これからの1年も頑張るぞ!(^-^)
トラちゃん

ライちゃん

ジョニー

映画トゥモローランドを観て、ボンテ(Bonte)でディナー
という素敵な計画を夫が立ててくれて
楽しみにしていた土曜日♪
翌、日曜日は
長男とお嫁さんのKちゃんとマゴのNちゃんが
揃って遊びに来てくれるという連絡をもらっていたので
それがまたとっても楽しみ(*^_^*)
そんなHAPPYな週末だからこそ
いつものように義母と母の面会にもちゃんと行かなくちゃね~
ということで、土曜日はいつもより早くに家を出て
先ずは母の面会に向かう(^^)
その前に・・・・・ランチ(^^;)
夜はフレンチのディナーなので
お昼は8番ラーメンで。。。。。と気楽に入ったんだけれど
定番の野菜たっぷりのらーめんの他に
最近の豚骨醤油のラーメン店が人気なのをちゃんと意識して
野菜こく旨らーめん というメニューができていた(^o^)
http://www.hachiban.jp/menu/category/item/?pid=17&rid=200036

岩本屋とか麺屋 達 とか最近人気のラーメン店の濃厚スープ風でありながら
8番らーめんらしい「あっさり感」もありつつ
野菜たっぷりのヘルシーさは持ち味通り
これ、ハマるかも(^o^)
その後
母の面会、義母の面会と予定通り順調に回った
義母は、先週あんなに涙を流して喜んでいた長野の叔父一家との再会を
全く、完膚無きまでに覚えていなかった(@_@)
もしかしたら忘れているかなとは思っていたけれど
認知症というのは本当に恐ろしい(-_-;)
いつものお友達がちょうど義母の部屋にいらして下さっていたこともあり
お友達も交えて、義母は上機嫌で楽しそうに話をして過ごしていたので
まぁ本日はこれで良かったのかな
何もかも忘れてしまっても
その場その場で機嫌良く過ごしてくれる時間がたくさんあることが大事なんだよね
それは母の方にも言えることで
少しでも楽しい時間、快適な時間を過ごしてもらえるようにすることが
唯一家族にできることなのかもしれない
義母の機嫌が良かったこともあり
順調に映画の時間に間に合い
コレを観てきた

未来の「すご~い」という姿を見せるために
ストーリー自体は無理矢理、しかも浅薄に作られた感は
否めないけれど(^_^;)
雑誌を眺めるような気楽さで、それなりに楽しかった
夏にはコレも見に来ようね~と夫と話しつつ

夫が最近お気に入りのミニオンズの看板の前で記念撮影(^^)

それから本日のメインイベント~(^o^)
夫も私も最近では一番お気に入りのレストラン「ボンテ」

本日のお品書き~(^-^)

アミューズ 魚介と野菜のタルタル 人参のコンソメジュレがけ

最初の一品目から
「はぁ~美味しいねぇ( ´艸`) 」と、2人ともため息
オマール海老のソテーと花付きズッキーニとカマンベールチーズのファルス

これがまた海老は実がたっぷりで香ばしく焼かれ
花付きズッキーニの揚げ物の中にはトローリとチーズ
美味しい以外の表現がない(^^)
アワビとサマートリュフのサラダ

ボンテのトリュフはいつもふんだんにかかっていてびっくり(^^;)
お野菜も鮑もただひたすら美味しい
フォアグラサンドとレーニアチェリ

手前のフォアグラは香ばしくソテーされていて、トロットロ
サンドされているフォアグラは冷製で、ほんのり甘みがあり
温、冷どちらもフォアグラもとっても美味しい
レーニアチェリはアメリカンチェリーと日本の佐藤錦の
両方のいいところを取ったような果肉の食感と甘さで
これまた美味しい
天然ヒラメのポワレ フレッシュトマトとハーブのソース

ヒラメは表面がカリッと香ばしく、中はふわふわ
またボンテのお料理は、付け合わせのお野菜が
種類が豊富で彩りが美しく、食べていて幸せな気持ちに包まれる(*^_^*)
メインは夫も私も黒毛和牛のロティ

お肉自体は霜降りではない、赤身がほとんどの部位なんだけれど
適度な歯ごたえと味で
これもまた付け合わせのお野菜共々スバラシく美味しい
もう限界近くまで満腹になりつつ
お楽しみのデザート♪
数種類の中からレーニアチェリのコンポートを選んで
こんなに素敵に飾られたプレートがヽ(゜◇゜ )ノ

今まで食べたボンテのデザートの中で、最高に美味しかった!
(デザートだけはお料理ほどじゃないよねと実は今までは思っていたんだけど ^^;)
ちなみに、夫は季節のタルトをチョイス~



ボンテの料理は夫も私も今一番のお気に入り
こんなに美味しいお料理で夫に誕生日を祝ってもらって
とてもとても幸せ
(人´∀`).☆.。.:*・°
これからも頑張らなくちゃ!
幸せだと元気が出るね
また来年も、幸せな気持ちで誕生日を迎えることができるように
これからの1年も頑張るぞ!(^-^)
トラちゃん

ライちゃん

ジョニー

