fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
憧れの3世代ディズニーデビュー\(^O^)/~④ファストパスとベビースイッチ~
2015年05月31日 (日) | 編集 |
クリッターカントリーでの集合待ち合わせの14:30になり

なぜか、一番先に会ったのは
『若者コースで』自由行動しているはずの末っ子と友達だった(^O^)

さっきみんなで見送ったのにね~って言いながら
こうしてまた会えると嬉しい(*^_^*)

2人がスプラッシュマウンテンに乗りに行くと間もなく
長男一家次男一家も待ち合わせ場所に集合

身長制限のあるアトラクションに乗れない
赤ちゃんやお子さんを含むグループは
ベビースイッチ(もしくはチャイルドスイッチ)といって
乗れる人が交代で乗ることができる

そこで、6枚のファストパスをFPリターンの入り口でキャストさんに提示して
「ベビースイッチを利用したいのですが」と申し出ると

最初に何人乗るかを訊かれ
長男夫婦と次男夫婦の4人が乗ると告げると
4人はそのまま乗り場へ進み

4人が戻ってきたら、夫と私が乗れるように
こんなカードを書いて下さるので
(スプラッシュのは乗る時提出してしまったので
 結局使用しなかったビックサンダーの写真)

TDR

このカードを、出口側から降り場方向へ逆流して入り
待たずに乗らせてもらえることになっている(^^)

息子たちがスプラッシュマウンテンに乗っている間
私はNちゃんYくんと
「いない いない ばー」とかして遊んで待っていた(^o^)

ふたりはきゃっきゃと笑ってくれて、可愛い 

TDR

その間、夫がいないな~と思っていたら
夫は次々と「茨の茂み」に落ちてきたボートに乗る
末っ子と友達 長男夫婦 次男夫婦
それぞれのとってもいい笑顔の写真を撮ってくれていた(^o^)

TDR

最初に乗りに行った末っ子と友達が最初に戻ってきて
NちゃんYくんとちょっと遊んで
「じゃぁね!」と、次なるアトラクションへと向かって行った

みんなが戻ってきてから、
夫と私も、先ほどのベビースイッチのカードでスプラッシュ乗船(^^)

暑い日なので、最高に気持ちよかった♪

TDR

次のホーンテッドマンションのFPリターンまで1時間あまりあったので
長男が「カリブの海賊に乗りたい」と言い
みんなでアドベンチャーランドへ移動

長男とKちゃんがカリブに乗りに行っている間に
木陰にシートを敷いて、みんなで休憩

すぐそばにあったパークサイドワゴン(写真は公式HPにお借りしました)で

TDR

イースターのミックスベリーシュガーのチュロスを買って
(同じく公式HPの写真)

TDR

次男のお嫁さんのMちゃんが
トルバドールタバンまでD’s Delightsのコーヒーゼリー&ジャンドゥーヤムースを
みんなの分を買い出しに行ってくれて

TDR

ちょっとしたティータイム(^^)

そこへまた、末っ子と友達が通りかかる(@_@)
「こんなに混んでいるのに、こんなに何度も遭うなんてね~」とびっくり

そして、またまた嬉しい(*^_^*)

ホーンテッドマンションのFPリターンになり
再びファンタジーランド方面へ移動

若夫婦たちが乗りに行って間に
夫と私がベビーカー置き場(ホーンテッドマンションの出口前にある)で
NちゃんYくんと遊んでいたら

なんと!
ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイムのパレードが始まった!!(@_@)

パレードはホーンテッドマンションの横からスタートするので
ベビーカー置き場からでも結構ちゃんと見えて

急いでNちゃんとYくんパレードが見えるように抱っこすると

Nちゃんも興味ありそうに眺めていたけれど(^^)

午前中キャラクターを怖がっていたYくんが
音楽に合わせるかのように、ノリノリで手を振り回して
じ~~~~っと見ているヽ(゜◇゜ )ノ

TDR

TDR

TDR

TDR

TDR

TDR

リムジンバスまでの時間が気になるので
夫と私はベビースィッチをしないで
みんなが戻って来てすぐにビックサンダーマウンテンのFPリターンへ

そして4人が山を疾走する列車から帰ってきたら

ずっと楽しみにしていた我が家の一大イベントも
そろそろ終了の時間が近づいてきた


本当に本当に楽しく、幸せな2日間だった


透き通るように清楚な姪の、幸せそうな花嫁姿

そして、息子たちやお嫁さんたちやマゴたちと一緒に
家族一同が揃ってお祝いの席に出席できた昨日も

昔からどこよりも好きな『ディズニーランド』という
世界で一番幸福な場所で

息子たちがそれぞれのお嫁さんと赤ちゃんと
本当に幸せそうにしているそれぞれの家族の様子

息子たち同士、お嫁さん同士、NちゃんとYくんが仲良く
楽しそうにしている姿

息子たちが、自分の甥、姪であるNちゃんYくんを
可愛がっている様子

何もかもが嬉しくて、楽しくて、幸せで

ただただ、すべてのことに感謝でいっぱいな今日1日だった


こんなに早くに叶うとは思ってもいなかった3世代ディズニーデビュー

「みんなで行きましょう」と言ってくれたKちゃん

誰よりもはりきって、準備して
「何時に出発します?」って、みんなを起こしてくれたMちゃん

初対面の家族の中に、一緒に参加して
楽しそうにしていてくれた末っ子の友達

大人のペースで大変だっただろうに、
おりこうさんで笑顔をみせてくれていたNちゃんとYくん

夫も息子たちも  

本当に本当に ありがとう・・・・・・・


TDR

リムジンバスからの夕焼け

web拍手 by FC2
スポンサーサイト



憧れの3世代ディズニーデビュー\(^O^)/~③ショッピングと自由行動タイム~
2015年05月31日 (日) | 編集 |
ポリネシアンテラスでのとても楽しいランチショーの時間が終わり
外へ出ると、2日前までは雨予報だったなんてウソのような初夏の陽射し

ポリネシアンでの予約が一度に8人分までしかできなかったので
2つのグループに分けての
しかもキャンセルを幸運にも拾えた予約だったため
エリアが違っていて、テーブルが少し離れていた末っ子とその友達

事前にキャストさんから
座席の変更はできかねることと
写真を撮るときに他のテーブルへの移動はできないことを説明されていたので
末っ子と友達とは一緒に写真を撮ることができなかったため

ショーが終わってから、外で
キャストさんにお願いして、10人全員で並んで記念写真を撮っていただき

この10人での記念写真は、
我が家の今年のBESTショットの1枚になった(*^_^*)

ショーランチのお土産のキャラたちのサイン入り写真↓

TDR


ここからは、赤ちゃん中心にパークをのんびり回るので

末っ子と友達にはスプラッシュのFPとパスポートを渡して
ファミリーコースではなく『若者ペースコース』で回ってもらうことにして
別行動することにして
「じゃぁね~」と、みんなで末っ子と友達を見送り

赤ちゃんグッズをショッピングしたい♪というみんなに
先に赤ちゃん用品のショップのベビーマインへ行っていてもらい

朝イチでスプラッシュのFPを発券してから2時間が過ぎていたので
私はビックサンダーの6人分のFPを取りにアドベンチャーランドへ

ベビーマインへ向かう途中
夫が、長男一家、次男一家を
それぞれお城を背景に記念撮影してくれてあった(^_^)

TDR

やっぱりディズニーランドへ来たんだもの
お城が見える写真があるといいよね~(^^)

私がビックサンダーの16:50~15:50のFPを無事発券して
ベビーマインに到着すると

夫が外の木陰で、2台のベビーカーを並べて
NちゃんYくんをあやしつつみていて
長男夫婦と次男夫婦は、それぞれ店内でショッピング中だった(^^)

私も店内に入り、
NちゃんYくんがパーク内で手に持って遊べるようなオモチャを
記念にというかお土産に探して
お嫁さんたちに
「コレはどう?」とか訊きながら楽しくお買い物に参加(*^_^*)

長男夫婦と次男夫婦が、それぞれ別々に
パーク内でNちゃんYくんに着せようと買ったミッキーのTシャツが
偶然にも同じデザインだったので
大いにみんなで盛り上がる(^O^)

14:30のスプラッシュのFPリターンまで
まだ2時間ほどあったので
それまで各家族単位でしばし自由行動タイムにしようということになり
一旦解散して、それぞれに2時間を過ごした


あとで聞いたところによると
長男たちはNちゃんがベビーカーで眠ったので
しばらくお昼寝タイムにして、のんびり過ごしたのだそうだ

ベニーマインで買ってきたミッキーのパペットを大事そうにかかえて
ニコニコ顔でアンヨするNちゃん

TDR

次男夫婦はYくんと一緒にスモールワールドに乗ったり
授乳タイムだったりして過ごしたのだそうだ

イースターのヘアパッチンをつけたYくん

TDR

夫と私は、夫がまだ新しくなったスターウォーズに乗ったことがないというので
(私は2年前に次男のお嫁さんのMちゃんと来た時に乗った♪)
トゥモローランドへ移動して、30分待ちのスターウォーズに乗船(っていう?)

そうこうするうちに、次なるファストパスを発券できる時間になったので
ホーンテッドマンションのFPを発券し

TDR

喉が渇いたね~ということで
グランマサラのキッチンで

TDR

アイスコーヒーとイースターのエッグマフィンで休憩(*^_^*)

TDR

このスーベニアプレート、可愛い~(^o^)

スプラッシュのFPリターンが14:30で
待ち合わせがクリッターカントリーなので
休憩が終わったら、ちょうどみんなで集合する時間になった

web拍手 by FC2
憧れの3世代ディズニーデビュー\(^O^)/~②ポリネシアンでキャラダイ~
2015年05月31日 (日) | 編集 |
まだマゴのNちゃんもYくんも小さいので
あまり乗れるアトラクションはたくさんはないため
お嫁さんのKちゃんとMちゃんは
キャラクターとNちゃんYくんとの写真を撮ることを楽しみにしていた(^^)

私もぜひともマゴたちとキャラのグリーティング写真を撮って
記念に飾りたいと思っていたので
パークでどう回るかを考える時に
先ずはキャラクターに確実に会えることを優先的に考えてみた

シーだったら、ロストリバーデルタのグリーティングトレイルに行けば
今までの経験では、ミッキーで、混んでいても30~40分待ち
グーフィーだったら10~15分待ちってこともあったけれど

ランドだと、ミッキーの家のミートミッキーは
いつも開園直後から閉園までずっと混んでいて
短くても小一時間待ちっていうイメージ

さて。。。。。どうするかな~と考え

開園と同時にミッキーの家に向かってミートミッキーに並ぶか
(でもトゥーンタウンは一番奥で遠いから赤ちゃん連れにはキビシイかな~)

開園と同時にクリスタルパレスに向かって
プーさんファミリーとキャラクターブレックファーストを狙うか
(よっぽどダッシュしないと、先着順なので難しいかな~)

アンバサダーホテルのシェフミッキーのキャンセル拾いに励むか・・・
(これはかなり確率低いだろうな~)

などなどアレコレ思い悩んでいたところ
ディズニーな友人が

入園してすぐにエントランスでグリーティングしているミッキーの列に並ぶか

ポリネシアンテラスのランチを予約するか
http://www.tokyodisneyresort.jp/show/detail/str_id:al_lilo/

っていうプランをアドバイスしてくれた(^-^)

そこで、ギリギリまで
ポリネシアンテラスとシェフミッキーのランチのキャンセル拾いに励み
どうしても取れなかったら、入園ゲート前のグリーティングに並ぼうと目標を定め

とにかく暇さえあればTDRのHPでポリネシアンテラスとシェフミッキーの空きをチェック

とはいえなにしろ総勢10人なので
2人とか4人で検索して空いていても、10人分はなかなか取れない(´_`。)
(※3歳以下の赤ちゃんは無料なんだけれど、人数にはカウントされる)

何度チェックしてもツレなく満席表示だった表が
希望日の3~4日前になって突然
先ずはウッディのラウンドアップというダイヤモンドホースシューのショーランチに
たくさん空席が出現!
http://www.tokyodisneyresort.jp/show/detail/str_id:wl_horse/

とりあえず、そのショーランチを10人分予約

ポリネシアンテラスのランチはミッキーもミニーちゃんもいて
しかも各テーブルを回って一緒に写真を撮ることができるそうなのだけれど
ラウンドアップはトイストリーのキャラクターのショーで
(ウッディ・キャシー・ブルズアイたち)
テーブルに回ってきてくれるわけではないのだそうなので

その後も本当にこまめに、暇さえあれば空席チェックに励み

やっぱりもう無理かな~
まぁウッディのショーでも取れただけラッキーだったかも

と、諦めかけていた希望日の2日前

奇跡的にポリネシアンテラスのランチに先ず8人分の空きが出現!\(^O^)/
(一度の予約に8人分しかできないので
 10人予約したいときは2回に分けて同じディズニーIDで予約する)

狂喜乱舞しつつ8人分をまずGETして

「きっとあと2人分、取れる!!」と信じて
チェックしまくり、間もなくテーブルのエリアは違ってしまったけれど
あと2席も空席が出現して、即GET

やった~~~~~~ ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


そうして幸運にもキャンセル拾いで奇跡的に予約のできた
ポリネシアンルアウの10:10の回に

ジャングルクルーズから帰って来たみんなと一緒に入場

ショーといっても、会場はレストランなので
そんなにべらぼーに広いわけではないので
S席・A席・B席とエリアは別になっているけれど
B席(8人分取れたのはこのエリアだった)でも全然問題ない感じだった(^^)

ポリネシアンテラス

Bエリアはステージに対してナナメ横から見ることになるけど
ショー自体はそんなに長い時間じゃなくて
キャラたちが回ってきてくれる時間の方が長いし(^^)

ポリネシアンテラス

ゆっくり食事を食べている暇がないほど
キャラたちが回ってきてくれるので
むしろショーの間に急いで食べているという感じだったくらい(^^;)

ポリネシアンテラス

お料理自体は全然期待していなかったんだけれど
前菜の冷製の海老やサーモンタルタルなどのカクテルもとっても美味しかったし

ポリネシアンテラス

Nちゃん用に別途注文したお子様ランチの前菜

ポリネシアンテラス

鶏のローストバターライス添えも充分美味しくいただいた(^_^)

ポリネシアンテラス

(お子様用プレートは写真を撮る余裕がなかったけど
 ハンバーガー風のプレートだったような・・・・?)

デザートはハワイアンドーナツとのことで
サータアンダギーの柔らかバージョンみたいな感じでこれも美味しかった

ポリネシアンテラス

ドリンクは飲み放題で、はしゃいで喉が渇いたので、
何回もお代わりできてありがたかった(^-^)

キャラクターは、スティッチ、リロ、チップ&デール
そしてミッキーとミニーちゃんが次々に回ってきてくれて
それぞれの家族単位で撮ってもらったり
みんなで撮ってもらったり
たくさんたくさん記念に残る笑顔の写真が撮ることができた(*^_^*)

ポリネシアンテラス

ポリネシアンテラス

ポリネシアンテラス

ポリネシアンテラス

ポリネシアンテラス

ポリネシアンテラス

1歳半のNちゃんは、キャラクターが来てくれるとものすごく喜んで
ハグしてもらったり手をつないでもらったり
キャラクターが隣のテーブルに移動すると
あとを追いかけるほどだった(^_^)

8ヶ月のYくんは
最初はまだあまりわからない様子だったけれど

スティッチがサービス精神でギュッとくっついてくれたところ
びっくりして泣き出してしまい、スティッチが焦りまくっていた(^^;)

その後Yくんはすっかりキャラクターが怖くなってしまった様子で
泣き顔の写真になっちゃったけど

これはこれできっと、大きくなったら笑い話になる思い出になったと思う(^_^;)

Yくんがキャラクターを怖がらないようになったら
今度は笑顔の写真を撮りに、リベンジに来ようね(^O^)


これまでの我が家は夫も息子たちもキャラダイが苦手だったので
(緊張して食べた気がしないということで ^^;)

お嫁さんたちも、息子たちも、夫も
みんなでいっぱい笑って
はしゃいで
盛り上がって

こんなに楽しいキャラダイは初めてで
夢のような時間だった
(人´∀`).☆.。.:*・°


ちなみに 過去の我が家のキャラダイの日記

http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-271.html
シェフミッキー

http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-216.html
グーフィーズキッチン

http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-738.html
プラザイン@香港DL

http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-744.html
エンチャンテッド・ガーデン@香港DLH

他にも
ストーリーテラーズカフェ@グランドカリフォルニアンH@DL

ガーデングリル @EPCOT in WDW

クィーンオブハートのバンケットホール@TDL

にも行ったことあるけど、相当前なので日記には残ってない(^_^;)

web拍手 by FC2
憧れの3世代ディズニーデビュー\(^O^)/~①総勢10人で入園するぞ~~
2015年05月31日 (日) | 編集 |
計画の段階ではこの日はランドが8:30開園なので
1時間前の7:30にはゲートに並ぼうと
次男のお嫁さんのMちゃんと画策していた

とにかく2人で並んで
他のみんなにはできるだけ早めに合流してもらおうねと。

しかしながら

前日にお昼くらいから結婚式&披露宴で
楽しい1日を過ごし
舞浜のホテルに到着したが23:00だったので
前夜の夫や息子たちは
「7:30?!無理!」というのが大方の意見だった

私も、内心は
『きっとみんな無理だよな~
 Mちゃんだって、9ヶ月のYくんがいるのに
 しかも朝にヨワイ次男が戦力にならないどころか
 きっと「無理」って全然協力しないんだろうしな~』と
ほぼ7:30出発は諦めつつあった

それでも一応目覚ましは6:30にかけておいたので
(寝たのは1:00過ぎだけど)どうにかその時間には目は覚ましていた

いついかなる時でも早起きの夫は
起きてはいたものの
さすがにくたびれている様子ありありで
「みんなこんな時間に起きるのは無理だろ」と言いながら
のろのろとしていた

ところが
7:00前にはMちゃんから
「おはようございます!何時に出発します?」
という元気いっぱいのライン ヽ(゜◇゜ )ノ

お~さすがはMちゃん すごい(^0^;)

そうとなれば、私もこうしちゃいられない
できるなら私だけでも予定通りの7:30には出発しなければ!!!
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛


これが以前の、夫と息子たちと私だけだったころの我が家なら
絶対に
「そんなの無理に決まってんじゃん。昨日何時に寝たと思ってるの?」と
相手にもしてもらえないところだが

「そうか、Mちゃんがそう言うんならしかたがない」と
夫も頑張ってテキパキ動き始め

朝ゲートで合流予定の友達が来てくれることになっている末っ子も
いつになく頑張って支度を始めた


長男一家には
「7:30目指して出発して並んでいるから
 用意が出来たらゲートに来てね~」と連絡

(長男たちも1歳半のNちゃんがいるからなかなかそう早くは無理だろうと思ったので
 あまり急かすわけにもいかない 
 なにしろ長男がまた、過去の実績から協力的とはとても思えないので 
 すべての負担がお嫁さんのKちゃんにかかってしまう恐れがある ^^;)


そして7:30には部屋のドアがノックされ
開けてみるとMちゃんとYくんだけでなく
ちゃんと朝にヨワイ次男も一緒にすっかり出発の用意をしてたっていて

「自宅に送る荷物をフロントで出してくるので
 先に下に降りてますね~」と
Mちゃんが元気いっぱいの笑顔で手を振る

いや~Mちゃんは偉大だ~(^-^)

ホテル前のバス停からは
リゾートライナーの「リゾートゲートウェイステーション」行きと
舞浜駅行きが随時出ていて
ゲートウェイステーション行きはたくさん本数があるけれど
舞浜駅行きは20分に1本しかない
ゲートウェイステーションからはリゾートライナーに乗り換えないと行けないので
結局どっちが早いとはいえない感じ

Yくんは自前のカッコイイ3輪のエアータイヤのベビーカーで来ているので
ベビーカーの折りたたみを考えると
乗り換えの少ない方がいいだろうと、舞浜駅行きのリゾートライナーに乗車

そんなこんなで、ゲート前に着いたのは結局開園の20分前くらいだった

2日前まではこの日曜は雨予報だったのに
ありがたいことに予報は昨日から曇りに代わり
実際は青空が広がる好天に恵まれ

開園20分前のゲートはすでに結構な列だった

そろそろ友達が舞浜駅に着くという末っ子は
駅で友達と会ってから入園するというので
パスポートを渡して
ベビーカーレンタルで待ち合わせることになり

そこへ長男たちももうすぐモノレールで到着するという連絡が来たので
夫が長男たちの分のパスポートを持って迎えに行き
同じくベビーカーレンタルで待ち合わせる

8:30に開園してから、実際に入園するまでに20分あまりかかり

次男夫婦にはジャングルクルーズのスタンバイに向かって歩いてもらい
私はベビーカーレンタルへ
Nちゃんのベビーカーを借りるべく向かった。

開園直後のベビーカーレンタルは混み合うかと思っていたけれど
案外そうでもなくて、2組待ちくらいですぐに借りることができた

間もなく長男一家と夫、末っ子と友達が相次いで入園して
ベビーカーレンタル前で合流できたので

さて!!混んでいそうだけれど、頑張って遊ぶぞ~~~~!と

みんなにはジャングルクルーズのスタンバイに向かってもらい
私は全員分のスプラッシュマウンテンのファストパスを取りに行く
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

普段はぐうたらな私だけれど
どうしたことかパークの中ではフットワークがバツグンに軽くなる(^-^)

最初は足の速い若者組の誰かに
ファストパスを取りに行ってもらおうと思っていたんだけれど

いやいや待てよ、足の速さじゃなくて地理がわかっている私が行くのが
きっと一番早いはず!と、考え直したのだった

次男から
「ジャングルクルーズ20分待ちって言っているけどどうする?
 先に並んでる?待っている?」とラインが来たので

「もうみんな入園して向かっているから、並んでいて!」と返信

クリッターカントリーに向かう途中で
ジャングルクルーズの最後尾付近に並ぼうとしている次男一家に遭遇

列はどんどん延びて
最後尾50分待ちとキャストさんが言っている(@_@)

開園直後のジャングルクルーズが50分待ちって・・・・(*_*)

スプラッシュに行く前に
ココへ寄って、予約確認を急いでして

ポリネシアンテラス

クリッターカントリーに着いたらものすごい列Σ(=°ω°=;ノ)ノ 

今までスプラッシュのファストパスに
こんなに並んだことはないというくらいの列

次男にラインで
「時間かかりそうだから、私のことは気にしないで
 順番が来たらみんなでジャングルクルーズに乗ってて」と連絡

30分くらい並んで14:30リターンのFPを無事8枚GET

朝イチで取りに来たFPが14:30って
これは相当な混み具合だなぁ・・・・(^_^;)

ジャングルクルーズの乗り場に着くと
列の中にみんなの姿がないけれど
ベビーカー置き場にNちゃんとYくんのベビーカーがあったので

ジャングルクルーズ

『お♪ちょうどみんなジャングルを冒険中なのね(^^)』と

降り場側に回ってカメラを構えていたら

ジャングルクルーズ

ちょうど我が家のメンメンが乗った船が船着き場に戻ってきて
みんなが私に気がついて、カメラに手を振ってくれた写真が撮れた(^O^)♪♪♪

ジャングルクルーズ

さて、ディズニーな1日はまだ始まったばかり(*^_^*)     つづく

web拍手 by FC2
東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート
2015年05月31日 (日) | 編集 |
姪の結婚式が決まったという連絡を義姉からもらった日の夜のうちに

楽天トラベルで検索して(舞浜を ^^;)
早割の超お得なお部屋が「残り5室」というのを発見して
誰にも相談も報告もする前に
とりあえず即、押さえたのが
東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート
http://www.tbm-clubresort.jp/

元は東急ホテルだったディズニーのオフィシャルホテルで
私は多分(笑)2~3回泊まったことがある

最初の一回目はまだ息子たちが小学生&幼稚園だった頃で
家族5人で

そのあとは、夫と2人でとか末っ子と3人でとか
あ、初めて母を連れて来た時も、
末っ子と母と3人で泊まったのもここだったかも

明るく可愛いアトリウムがあってなかなか好きなホテルだ(*^_^*)

直営(アンバサダー ミラコスタ ディズニーランドホテル)ができてからは
やっぱり直営が魅力的で
つい奮発して直営に泊まることが多かったんだけれど

なにしろ今回のように3部屋となると
「予算に優しいオフィシャル」は大変ありがたく(^_^;)
実際、綺麗で可愛くて快適なので
夫なんかは
「ボクはこっちで十分だけどな」と言っていた

今回は滞在時間があまりにも短かったので(23:00~7:30)
写真はほとんど撮ってないけど(^_^;)

970号室から3部屋並びで用意していただいて

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

到着した真夜中の窓からの眺めはこんな感じ

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

ズームにするとディズニーランドホテルが見えて綺麗(^^)

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

朝の景色はこんな感じ
駐車場ビューの向こうに、ディズニーランドホテルやスペースマウンテン

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

プロメテウス火山も遠くにだけれど見える

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

海側にはオフィシャルホテル群

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

夜中にみんなくたびれて到着したので
綺麗な状態でお部屋の写真が全然撮れず(^_^;)
(「写真撮るから待って!」なんて言おうものなら大ひんしゅくは必至だった)
チェックアウト前に慌てて撮ったのでベッドカバーがくちゃくちゃ

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

エレベーターホール

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

アトリウム
(屋根のように見えるのが、ショップなどが可愛い家みたいに並んでいるところ)

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

イースターのフォトスポット

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

荷物はリムジンの予約まで預かってくれて
リムジンの乗り場に運んでくれるし
送りたい荷物のために宅配の送り状もお部屋にあるし

短い滞在時間でもとっても快適で楽しかった(*^_^*)

以前の宿泊したときの日記はコチラ
(カバーが今はちがっているけど、お部屋の雰囲気はそのまま)
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-819.html


web拍手 by FC2
姪の結婚式旅行~③タクシーで東京観光がてら披露宴へ移動♪~
2015年05月30日 (土) | 編集 |
明治神宮で思い思いにスナップ写真撮影をしているうちに
披露宴会場へ移動のタクシーが到着したと案内された
(写真はマゴのNちゃんYくんと夫と私で撮ってもらった(^^))

明治神宮

明治神宮から
披露宴会場の「つきじ 治作」までのタクシー移動は
まるで東京の観光タクシーに乗っているかのようだった(^o^)
http://www.jisaku.co.jp/

最初は夫と末っ子と3人で
結婚式のことや末っ子の最近の様子などお喋りに花が咲きつつ

「お~さすが東京!ビルがいっぱいだ~」と
東京に勤務して2年目の社会人(末っ子)が景色に感嘆して

ふと信号待ちで見た
警備員さんがいらっしゃる、なにやら由緒ありげな木の門と
高い塀に囲まれた木々がいっぱいのお屋敷の前で

「ここもなにやら由緒ありげな大きなお屋敷だよね~」
なんて言っていたら
タクシーの運転手さんが
「ここは東宮御所です」

えっ(  ゜ ▽ ゜ ;) 

「東宮御所って。。。あの浩宮さまがお住まいの?」
「浩宮様だけではなく
 皇族のみなさんがお住まいになられてますねぇ」

そーなんだ (;´▽`A``

「この建物はなんですか?」
「最高裁判所ですね」
「はぁ~」

スカイバスに乗ったときに観光ルートだった
桜田門や帝国ホテルや歌舞伎座や

まさに車窓から楽しく東京観光しながら会場にあっという間に到着~

築地 治作

創業が昭和6年の割烹料亭だそうで
創業者で初代総料理長だった方が九州のご出身なのだそうだ。

九州出身の新郎がぜひここでと選んだ会場だということだった(^_^)
(義姉は「椿山荘にして」と希望していたんだと言っていたけど ^^;)

築地 治作

案内していただいた控え室が
広々と明るく、隅田川に面した大きな窓からの景色がまた素晴らしかった(^o^)

築地 治作

この控え室で1時間ほど休憩というか、待ち時間があり
夫はせっせと親戚のみなさんにご挨拶巡りに奮闘していたけれど

私は息子たちやお嫁さんと一緒にマゴのNちゃんYくんが遊ぶのを見守って
あれこれお喋りしていたので
待っている時間も楽しかった(*^_^*)

開始予定の時間になり、披露宴会場へ案内されて移動


新郎新婦の強い希望で、純和風の披露宴で
新婦である姪のお友達がプレゼントしてくれたという
くまさんのウエルカムドールも和装で

姪の披露宴

各テーブルのお花も純和風(^^)

姪の披露宴

白無垢から色打ち掛けにお色直しした姪と花婿が
披露宴のはじまりのご挨拶

姪の披露宴

姪は国立大の大学院卒のリケジョ(昨年話題になった理科系女子)で
大手企業の研究室に勤務していて
同じ年頃の女の子よりは、ちょっと無口で冷静沈着な感じだったので

とても素敵な女の子なんだけれども
姪が結婚するというのは今まであまり現実的に想像できなかったというか(^_^;)

なので、気さくで朗らかな感じの新郎の隣に
幸せそうに微笑んでいる姪を見ていると
少し不思議な感じがしつつ

良かったねぇ
末永く仲良く、お幸せにねぇ

と、心から思うのだった(^^)

マゴのNちゃんYくんが飽きてきて泣いたりしないように
お嫁さんたちや息子たちと夫と私とで
時々交代しながら控え室の方へ行ったり会場へ戻ったりしながら
みんなで交代でいただいたお料理は

さすが新郎がこだわって決めた会場だけあって
どれもとても美味しかった(*^_^*)

築地 治作

そんなわけで、
出たり入ったりしていたので
全部の料理の写真はないんだけれど・・・・
(しかも、超豪華絢爛なお刺身の盛り合わせ写真を撮り忘れてるし ^^;)

築地 治作

築地 治作

築地 治作

築地 治作

築地 治作

築地 治作

築地 治作

姪のもう一度のお色直しは振り袖だった(^o^)

姪の披露宴

純和風の披露宴でも、ちゃんと今風に
お友達のインタビュー風な余興もあり
スクリーンに生い立ちDVDも映し出され

最後には明治神宮での挙式のダイジェスト動画も上映された(^^)

特に、生い立ちDVDが写されている時に

この日の夜、大きなニュースになった強い地震があった(@_@)

幸いこの会場でも、何かが落ちるとか割れるとか、そんな被害もなく
(あとでニュースを見たら、各地でもお怪我をされた方はいらっしゃらないかった模様で何より)
しばらくで揺れは収まった

築地 治作

幸せな笑顔の新郎新婦を
我が家の家族が一同揃ってみんなで
一緒に祝わせてもらうことができて本当に嬉しい姪の結婚式の1日だった(*^_^*)


築地から舞浜へは電車を乗り継いで移動するつもりだったけれど

荷物も多いし、赤ちゃんもいるし
朝から1日がかりだったので
さすがにみんな疲れているし

ここは奮発して、舞浜までタクシーで移動しちゃおうじゃないか!

ということになり

今度は夜景が美しい東京の街の真ん中を

夜景観光ツアー状態で舞浜まで移動

このタクシーの中で、運転手さんに
先ほどの地震で新幹線など、電車がたくさん止まっていたことを聞いてびっくり(@_@)

本日宿泊する東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート の
アトリウムのあるロビー階

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

私がチェックインしている間に
すっかり寝てしまった9ヶ月のYくんと夫がソファーで待っていて

あとの若者たちはプリクラを撮って盛り上がっているところだった(^o^)
いやぁ・・・・若いって元気だわ

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

部屋に入ったのは23:00を過ぎていた

みんな明日の朝、
本当にパークの開園に間に合うように起きられるんだろうか?(^_^;)

夫はもうすでに
「無理!」と断言しているけど(^_^;)(^^;)^^;

さて、明日は総勢10人でディズニーランドへ開園から行く!!  予定(^_^;)

web拍手 by FC2
姪の結婚式旅行~②初めての明治神宮で婚礼行列♪~
2015年05月30日 (土) | 編集 |
時間ぎりぎりに舞浜を出たので

予めyahooの路線で調べて、
一番乗り継ぎがワタシのような地理に不案内なヒトにも簡単な
舞浜→東京→原宿

という経路ではなく、長男が慌ててスマホで検索してくれた
舞浜→新木場→大崎→原宿という
乗り継ぎは一回増えるけど、若干時間的に早い経路で

大崎なんて駅、生まれて初めてだよ(^_^;)

と、思いながらひとりで乗り継ぎ
どうにか原宿駅に到着

原宿駅

ところがここがまた、滅多矢鱈人が多い(^^;)

しかも、駅から出てもどっちが明治神宮方面かもわからん!!

駅構内に引き返し、周辺地図を焦って眺めて←時間がギリギリだから(^_^;)

どうにかこっちらしいと競歩状態で向かい

明治神宮

人・人・人・・・・・がい~っぱいの
森のような巨大な敷地へ

明治神宮

地図で見ると、広いことは広いけど
建物自体はすぐにわかりそうに書かれているのに

一体どっちへ行けば美容室があるのか皆目見当がつかない?┐('~`;)┌

途中出会った警備員のオジさんに
「スミマセン、結婚式の美容室はどちらにありますか?」と訊くと
「美容室?・・・・・・さて・・・・・?
 ちょっと待って、訊いてきますから」

えっ(  ゜ ▽ ゜ ;) オジさんも知らんのかい?!

それでもどうにかオジさんが訊いてきて下さって
(オジさんの名誉のために書くと、美容室は外側と中と2カ所あるんだそうだ)

なんとか時間ギリギリに到着

明治神宮

結構広い和室に、たくさんの着付け担当者さんがいらっしゃって
ひとりの着付けに3人の方がかかって下さり
数人が一度に着付けできるようになっている
さすが結婚式場の美容室!規模がちがう(@_@)

先ずは洋服を脱いで、ガウン状のものを羽織り
これから着る着物と部品(襦袢だの帯だの腰紐だの足袋だの)を
一カ所にまとめて、髪のセットの方に案内される

どんな感じの髪型がいいか訊かれ、
あれよあれよという間に
鮮やかな手際のよさでどんどん髪のセットを進めてくれる(^o^)

多い日は1日に23組の挙式があるんだそうで
さすがは熟練の技~(~o~)

この美容師さんに、ワイヤリングしてきた生の花を渡すと
「ご自分で作られたんですか?へぇ~」と感心していただき

「こんなにたくさん付けます?」と訊かれる(^_^;)

「あ、いえ、あるだけ巻いてきたけど、必要な分だけでいいのでお任せします」
「ですよね。コレ全部は多いですよね」

はい、スミマセン(^_^;)

それでも、せっかく作ってきたんだからと、
ぎゅっと深めに挿して、たくさん使って下さった

セットの途中で、洋装の髪のセットだけ予約していた
お嫁さんたちが相次いで到着(^^)

先に髪が終わった私が、着付もやっていただいている間に
お嫁さんたちも髪のセットが終わり
3人で一緒に式場の「神楽殿」の方へ移動

すると、ちょうど神殿から挙式を終えた(別のご家族の)新郎新婦と
その参列の方々が、神主さんや巫女さんに先導されて
婚礼行列をしているところに遭遇ヽ(゜◇゜ )ノ

明治神宮

回りにいらっしゃる観光客や参拝客の人々が
みなさん一斉に婚礼行列を眺め、写真を撮っている

めっちゃ目立つ (^▽^;)

明治神宮

式場の神楽殿に入り

明治神宮

控え室で花嫁の母である義姉や
親戚のみなさんに久しぶりにお会いして、アチコチでご挨拶(^^)

マゴのNちゃんとYくんは
時々ゴキゲンが悪くなることもあるけれど
待ち時間は概ねオリコウサンにしていてくれて
愛らしい笑顔で回りのみなさんに可愛い可愛いと言っていただいていた(*^_^*)

NちゃんとYくん♪

NちゃんとYくん♪

この控え室で、親族紹介が行われ

新郎新婦が入室して、式の時の誓詞の読み方や
玉串の捧げ方、三三九度の飲み方などを
みんなが見つめる中練習してから
本番の式のために神殿にみんなで移動

新郎新婦

「ここから先は神聖な挙式なので
 カメラマン以外の参列者の撮影はスマートフォンを含めて一切ご遠慮いただきます」

とのことで、この先の映像は(今のところ)ナシ

プロのカメラマンの写真が出来てくるまで見ることができない(^_^;)

先ほど境内で他の新郎新婦を見たときと同じように
神主さんや巫女さんの先導で
厳かに、しずしずと婚礼行列は神殿へと移動

その間にものすごい数の観光客さんに写真を撮られまくる(^_^;)

挙式もまた厳かに粛々と
神主さんの祝詞のに続き
新郎新婦の誓詞、三三九度、玉串、巫女さんの舞
鈴による祝福・・・・と進められ

大きな歴史ある森の中の、由緒ある神殿で無事に結婚式が行われた(^^)

最後に、境内の一角で親族による集合写真の撮影があり

それが終わると
披露宴の会場である料亭に移動するタクシーが用意できるまでの間
新郎新婦と一緒にスナップ写真を撮ることができた

姪は透き通るように清楚な美しい花嫁姿で

4月に金沢に一緒に来て下さった新郎は
あの時と同じように、気さくで優しい青年だった(^^)

NちゃんとYくん♪

ちなみに・・・・・

美容師さんに
「こんなにたくさん付けます?」って訊かれた髪飾りは
こんな風につけていただいてあった

花の髪飾り

web拍手 by FC2
姪の結婚式旅行~①タイトなスケジュールで移動~
2015年05月30日 (土) | 編集 |
義姉から姪の結婚式が決まったと知らせてもらったときから
長男一家次男一家そして末っ子と夫と私
9人がみんなで揃って出席させてもらえるということで

それはそれはもう
こんなに楽しみなことがあるだろうかヽ(*´▽)ノ♪

と、思うほど楽しみにしていた

まだまだ先だと思っていたのに
気がつけば あっという間に当日の朝になった(^_^;)

5時に起きて、急いで準備をして6時過ぎに出発

先ずは長男一家をアパートに迎えに行き(6:40頃)

空港までの道のりも
今日の結婚式の段取りの話や
明日の家族みんなで行くディズニーランドの話をしながら
ウキウキ、ワクワク(〃^ー^〃)

7:45発の羽田行きの便に乗って

途中、富士山が左手にご覧になれますというアナウンスで
私は飛行機の中から富士山を見たのは初めてだった(^^)

富士山

ドリンクサービスの時に
有料で販売されているメニューから
コチラが美味しそう♪と思って(300円)2箱買ってみた

ANAのお菓子

長男とお嫁さんのKちゃんが
「これすごく美味しいです!」と言うので
東京に着いたら次男とお嫁さんのMちゃんにもあげようと思い
追加で注文したら
「在庫があとひとつだけでした」と、どうにか1個GET(^-^)

羽田に着いて、予約したリムジンバスまで20~30分あったので
早い便に空きがないか訊いてみたところ
「本日は10:30の便まですべて満席です」とのこと

「予約してあっても、補助席になることあるんですか?」と訊いてみたら
「はい。混み合っている場合はそうなりますので
 お早めに乗り場にお並び下さい」と言われる

でも、ずっとチャイルドシート→飛行機のシートで抱っこ

ということで、自由に動くことができなかったマゴのNちゃん(1歳半)が
ようやく空港で自由に動くことが出来て

まだ歩き始めたばかりの、おぼつかない足取りで
満面笑顔で、嬉しそうに歩いているので
しばらく空港のロビーでくつろぐ(^^)

Nちゃん

10分前に乗り場に行ったら長蛇の列で
結局補助席に座るハメになったので(^^;)
予約してあっても、早めに並ぶことをオススメします

本日は舞浜で、東京ベイクラブリゾートという
以前は東急ホテルだったディズニーのオフィシャルに泊まるので
先ずはホテルへ荷物を預けに向かった

途中高速道路がすごく混んでいて
バスは予定より30分近く遅れてちょっと焦る

でも
TDRの風景が見えてくるとテンションアップ(^o^)
ますます気分がウキウキ

TDR

荷物を預け、チェックインが23時近くになることを伝えて
リゾートクルーザーに乗って

TDR

TDR

イクスピアリ到着~

イクスピアリ

お昼はイクスピアリの千疋屋と決めていたので迷わず突進
http://www.sembikiya.co.jp/shops/shop_maihama.php

バスが遅れたために
もともとあまり時間に余裕がなかったのに
さらに時間がなくなり(^^;)

一同せっせとランチを食べる

マゴのNちゃんはフルーツサンドイッチ♪

千疋屋

お嫁さんのKちゃんはマンゴーパスタ

千疋屋

長男はアボカドタコスライスボウル

千疋屋

夫と私はマンゴーカレー

千疋屋

どれを食べた人も「美味しかった!」と大満足(*^_^*)

食後にミニデザートが付いてきて、シトラスのゼリーだった

千疋屋

私は着付け&髪のセットの予約が明治神宮の美容室に13:30までで

Kちゃんは洋装の髪のセットのよやくなので14:00でよかったので

あまりに時間がないため
私だけ、飲み込むようにカレーとゼリーを食べて
ひとあし先に小走りで舞浜駅へ
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

                  結婚式の部へつづく~ web拍手 by FC2
行ってきま~す(^^)/
2015年05月29日 (金) | 編集 |
姪の結婚式で着物を着るにあたって

友人たちが
「髪飾りは持ってる?あれって結構高いよ
 何万円かするよ」

と言うので(^_^;)

自分で生のお花をワイヤリングして行くことにした

flower

flower

以上の花材を1000円くらいで購入してきて

flower

ワイヤリング完了(^_^)v


さてさて、本日は出掛ける準備で大忙しだった
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

どうにか準備完了して
恒例のライちゃんのチェックが入る

ライちゃん

左上に見えるのはジョニーのシッポ(^_^;)

ボクのシッポは長くてかっこいいでしゅ♪

ジョニー

ジョニー

姪の結婚式で家族一同集まるなんて、本当に貴重な機会で
楽しみでワクワク(*^_^*)

web拍手 by FC2
本家じゃないとね~@クロワッサン鯛焼き
2015年05月28日 (木) | 編集 |
手土産に持って行くお菓子を買い物に金沢駅へ

金沢駅

もう少しで百万石まつりなので
こんなフォトスポットができていた(^^)

金沢駅

金沢駅は平日の昼間とは思えないような混雑ぶりで
新幹線効果で観光客さんが本当に増えているんだなぁと実感

しかし。。。。。
駅の「あんと」ならお店が揃っていると思って行ったんだけど

あまりに賑わっているのと
ひとつのお店の売り場面積が限られているので

結局橋場町の森八本店へ行って
広々した店内で、さすが森八な親切な対応で
ゆっくり買い物ができた(^_^)

最近、芝寿しもプレミアムができて美味しかったけど

森八も、元からある夢香山(むこうやま)というどら焼きに
プレミアムができていたので
味見にひとつ自分用にも買ってみた (^^)

森八

丹波の大納言の中でも特に上質なものを使用していて
皮の生地も吉野の本葛を加えてしっとり焼いてあるんだそうだ

森八

通常の夢香山(150円くらい)よりちょっとだけ高くて210円
日持ちもちょっと短いみたい


そういえば

以前テレビで紹介されたのをみて
食べたい!!と思っていたクロワッサン鯛焼きが
紹介されていたメーカーとは違うお店のものだけれど
とある場所で発見して、食べてみたのだけれど

な~んだ・・・特に美味しくないじゃん と思っていた

ところが2月に友達の結婚式で末っ子が帰って来たとき

「オカン、クロワッサン鯛焼き食べたことある?」
「あるけど、あんまり好きじゃなかった」
「え~~?銀だこのクロワッサン鯛焼きだよ?」
「食べてみたのは銀だこのじゃないけど」

「じゃ~銀だこのクロワッサン鯛焼き食べてみて
 すごく美味しいから」

と力説されて、松任のアピタの銀だこで買って食べてみたところ

末っ子の言うとおり、あまりに美味しくて、もうやみつき(^O^)

クロワッサン鯛焼き

箱しか残ってないから箱の写真ですが(^_^;)


只今、あちらこちらで薔薇が咲いていて

こちらは毎年たくさんの薔薇が綺麗な個人のお宅(*^_^*)

薔薇

それから

友人情報で、メイプルハウスが最近流行の
コメダ珈琲や高倉町珈琲や星乃珈琲みたいな
「カエデ珈琲」というお店を野々市にOPENしたという

通りかかったら、なかなか素敵な建物なので
ぜひ行列がない日に行ってみたいな~

カエデ珈琲

ライちゃんはトラちゃんが大好きなので
リビングのステレオの上で寝ていたトラちゃんのところへ
一緒にくつろごうと寄って行ったら

トラちゃん、あっという間に怒りながら去ってしまった

ライちゃん

プンプン 

トラちゃん

トラちゃんとライちゃん

トラちゃんとライちゃん

そんなトラちゃんは

ライちゃんが先に寝ている台の上に
自分が後から乗りたいときは、お構いなしに乗る(^_^;)

トラちゃんとライちゃん

猫様は気まぐれ(^_^;)

トラちゃんとライちゃん

ボクは怒らないでしゅよ
web拍手 by FC2