2015年02月28日 (土) | 編集 |
想定外で、ドンキホーテが入ってすっかり変貌したラ・パークで
1時間あまりウロウロしてしまったので
加賀市方面に出発したのはすでに2時半を過ぎていて(^_^;)
美しく冠雪している山並みを眺めつつドライブ~

ここ数日左上方にへんな形の影が映っているのは
ズームしたときにデジカメのレンズの内側に
どうやらゴミ状のものがあるかららしい(T_T)
ズームしなきゃ写り込まないんだけど・・・・

このまま治らないようなら買い換え?!(;¬_¬)
1時間あまりドライブして、片瀬海岸へ到着~

この時は4時ちょっと前だったので
まだ海岸で(砂浜で)遊んでいる人がたくさんいた(^^)
我が家の目的地 シーサイドカフェ うみぼうず(^o^)♪


店内は結構賑わっていて
入った時は空いているテーブルは1つだけだった
(その後、空席になってから撮影した写真アリ)
海が見える広い窓と

なんだかノスタルジーを感じさせる素敵なインテリア(^-^)

店内に3カ所(かな?)モニターというかテレビがあり
お店のマスターさんが手作りらしい
映画のパロディの映像がすごく楽しい(^o^)
誰でも知っているような有名な映画のポスターや広告ビデオが
途中から顔がマスターになるというもので
見ていて飽きない(^^;)
珈琲専門店?なので
コーヒーはとても美味しい(*^_^*)
そして
150円でアイスと生クリームの添えられた大判焼きが食べられる(^_^)v

帰る頃には夕暮れが近くなり
海岸に人がいなくなった

うみぼうずを出て、片山津温泉に向かい
季がさねのお隣の広場にある足湯に入って来た(^^)

広くて、居心地のいい足湯で
ここも結構賑わっていた
それから街湯近くに車を停めて
少し温泉街を散歩
柴山潟の風景がすがすがしい(^^)



ちょっとレジャー気分で遠出をして
今日も楽しい休日だった
最初は遊んでいるのに
だんだんバトルに発展するライちゃんとジョニーのコンビ(^_^;)

挑発するのはジョニーの方

取っ組み合いになると、素早くてブレブレになる

1時間あまりウロウロしてしまったので
加賀市方面に出発したのはすでに2時半を過ぎていて(^_^;)
美しく冠雪している山並みを眺めつつドライブ~

ここ数日左上方にへんな形の影が映っているのは
ズームしたときにデジカメのレンズの内側に
どうやらゴミ状のものがあるかららしい(T_T)
ズームしなきゃ写り込まないんだけど・・・・

このまま治らないようなら買い換え?!(;¬_¬)
1時間あまりドライブして、片瀬海岸へ到着~

この時は4時ちょっと前だったので
まだ海岸で(砂浜で)遊んでいる人がたくさんいた(^^)
我が家の目的地 シーサイドカフェ うみぼうず(^o^)♪


店内は結構賑わっていて
入った時は空いているテーブルは1つだけだった
(その後、空席になってから撮影した写真アリ)
海が見える広い窓と

なんだかノスタルジーを感じさせる素敵なインテリア(^-^)

店内に3カ所(かな?)モニターというかテレビがあり
お店のマスターさんが手作りらしい
映画のパロディの映像がすごく楽しい(^o^)
誰でも知っているような有名な映画のポスターや広告ビデオが
途中から顔がマスターになるというもので
見ていて飽きない(^^;)
珈琲専門店?なので
コーヒーはとても美味しい(*^_^*)
そして
150円でアイスと生クリームの添えられた大判焼きが食べられる(^_^)v

帰る頃には夕暮れが近くなり
海岸に人がいなくなった

うみぼうずを出て、片山津温泉に向かい
季がさねのお隣の広場にある足湯に入って来た(^^)

広くて、居心地のいい足湯で
ここも結構賑わっていた
それから街湯近くに車を停めて
少し温泉街を散歩
柴山潟の風景がすがすがしい(^^)



ちょっとレジャー気分で遠出をして
今日も楽しい休日だった
最初は遊んでいるのに
だんだんバトルに発展するライちゃんとジョニーのコンビ(^_^;)

挑発するのはジョニーの方

取っ組み合いになると、素早くてブレブレになる


スポンサーサイト
2015年02月28日 (土) | 編集 |
この週末は先週末と全く同じで
土曜日は晴天
日曜日は朝から終日雨の予報
なので夫が
「今日は少し遠出をしよう!ドライブだ~!」と張り切っている
それじゃぁ海方向へ行こうよと
内灘方面 or 加賀市方面 で検討して
本日は加賀市方面を目指すことに(^^)
お天気もいいし、暖かいので
にゃんずは代わる代わる窓の物見やぐらで
外の空気を満喫


ドライブに出発する前に
途中「ラ・パーク金沢」の敷地にできたカフェでお昼を食べる
何故か餃子の王将と一緒になっているカフェで
ロザリアン ラパーク金沢店/Court ROSARIAN という
http://www.ct-rosa.com/menu.html


店内はそれほど広くなくて
テーブルにメニューが置いてあるんだけれど
実際はカウンターで会計と注文を済ませると
お料理は運んで来てもらえるというファーストフード風のカフェで

ずっと以前にTDRのミラコスタでこれが食べられると話題になっていた
「ラクレット」がイチオシメニューのようだ(^O^)
(微妙に違うこの2枚のメニューが両方置いてある)


今ひとつ、量的な実態がわからないので
どの程度注文すればいいのか店員さんに訊いたところ
Cセット(プラス300円)で
各自サラダとスープとドリンクを付けて
トッピングに何かを付けるとするなら
ラクレットのフルサイズを各自で注文するには量が多すぎて
かといってハーフサイズのラクレットを各自注文して
トッピングを付けるとすると
チーズの量が足りないのだそうで(^^;)
店員さんオススメの
ハーフサイズラクレット各自にチーズ増量各自
それにCセット
で、さらに夫はトッピングにソーセージ 私は小海老を注文
Cセットのスープ
マッシュルームのクリームスープ
(かなり薄めというか、あっさりめ)

サラダには小海老や卵が乗っていた(^-^)

コチラが私の
ラクレットハーフサイズ チーズ増量 小海老のトッピング(6尾付いてた)

コチラが夫の
トッピングが3種のソーセージで、あとは私のと同じ

ミラコスタで提供されていた時の経験談によると
熱々のとろーりチーズをその場でかけてくれるので
チーズフォンデューみたいな感じと思っていたけど
こんな風に運ばれてきたものを
写真まで撮ってから食べ始めたので
すでにチーズが固まり、冷えつつあり(^^;)
なんかイマイチ醍醐味を味わえなかった気がする
せっかくスイスから専用のチーズを取り寄せているそうなので
運ばれてくるや否や、(as soon as ってイキオイで)
食べなきゃダメだったかも(^^;)
まぁ、でも一度食べて見たかったラクレットが食べることが来出てよかった
せっかく数年ぶりレベルでラ・パークへきたので
すっかりドンキ・ホーテになっている店内を散策
これからドライブに行こうというのに
物珍しさで、ついつい店内に長居してしまった
夫も何やら買い込んでいたいたけど
私もお花屋さんが安くて、種類がいろいろあって
この2つの鉢を買ってしまった
ダンスパーティっていう紫陽花

ピンクと白の2株入った薔薇

さて、すっかり遠出するには遅くなってしまったけど
加賀市方面へドライブにGO!(^-^)
その②へつづく~
土曜日は晴天
日曜日は朝から終日雨の予報
なので夫が
「今日は少し遠出をしよう!ドライブだ~!」と張り切っている
それじゃぁ海方向へ行こうよと
内灘方面 or 加賀市方面 で検討して
本日は加賀市方面を目指すことに(^^)
お天気もいいし、暖かいので
にゃんずは代わる代わる窓の物見やぐらで
外の空気を満喫


ドライブに出発する前に
途中「ラ・パーク金沢」の敷地にできたカフェでお昼を食べる
何故か餃子の王将と一緒になっているカフェで
ロザリアン ラパーク金沢店/Court ROSARIAN という
http://www.ct-rosa.com/menu.html


店内はそれほど広くなくて
テーブルにメニューが置いてあるんだけれど
実際はカウンターで会計と注文を済ませると
お料理は運んで来てもらえるというファーストフード風のカフェで

ずっと以前にTDRのミラコスタでこれが食べられると話題になっていた
「ラクレット」がイチオシメニューのようだ(^O^)
(微妙に違うこの2枚のメニューが両方置いてある)


今ひとつ、量的な実態がわからないので
どの程度注文すればいいのか店員さんに訊いたところ
Cセット(プラス300円)で
各自サラダとスープとドリンクを付けて
トッピングに何かを付けるとするなら
ラクレットのフルサイズを各自で注文するには量が多すぎて
かといってハーフサイズのラクレットを各自注文して
トッピングを付けるとすると
チーズの量が足りないのだそうで(^^;)
店員さんオススメの
ハーフサイズラクレット各自にチーズ増量各自
それにCセット
で、さらに夫はトッピングにソーセージ 私は小海老を注文
Cセットのスープ
マッシュルームのクリームスープ
(かなり薄めというか、あっさりめ)

サラダには小海老や卵が乗っていた(^-^)

コチラが私の
ラクレットハーフサイズ チーズ増量 小海老のトッピング(6尾付いてた)

コチラが夫の
トッピングが3種のソーセージで、あとは私のと同じ

ミラコスタで提供されていた時の経験談によると
熱々のとろーりチーズをその場でかけてくれるので
チーズフォンデューみたいな感じと思っていたけど
こんな風に運ばれてきたものを
写真まで撮ってから食べ始めたので
すでにチーズが固まり、冷えつつあり(^^;)
なんかイマイチ醍醐味を味わえなかった気がする
せっかくスイスから専用のチーズを取り寄せているそうなので
運ばれてくるや否や、(as soon as ってイキオイで)
食べなきゃダメだったかも(^^;)
まぁ、でも一度食べて見たかったラクレットが食べることが来出てよかった
せっかく数年ぶりレベルでラ・パークへきたので
すっかりドンキ・ホーテになっている店内を散策
これからドライブに行こうというのに
物珍しさで、ついつい店内に長居してしまった
夫も何やら買い込んでいたいたけど
私もお花屋さんが安くて、種類がいろいろあって
この2つの鉢を買ってしまった
ダンスパーティっていう紫陽花

ピンクと白の2株入った薔薇

さて、すっかり遠出するには遅くなってしまったけど
加賀市方面へドライブにGO!(^-^)
その②へつづく~

2015年02月27日 (金) | 編集 |
毎日のようにラインで楽しくお喋りをしている友人から
「ハーゲンダッツの華餅シリーズ食べた?」と訊かれた
なんでもあまりの人気で品切れ続出のため
一時販売中止になったとニュースで言っていたそう(@_@)
え?ハーゲンダッツの餅シリーズ?
確か昨日、もしかすると一昨日かもしれないけど
セブンイレブンで山ほど見たぞ(^-^)
こういう時、地方都市はいいよね~♪と
「期間限定」「人気商品」「売り切れ続出」
そんなキーワードに滅法ヨワイ私は
早速買いに行くことにする
その前に・・・・久々に小雪のちらつく寒い中
町会の会計の仕事で銀行へ
月末とあって午後でも混み合う銀行で無事用事を済ませ
ウキウキとセブンイレブンへ ♪ヽ(*´▽)ノ♪
あらっ・・・・・・ないわ (・_・;
こんなことには労を惜しまない食いしん坊な私は
2軒目のセブンイレブンへ
あれ~ o(T△T=T△T)o
ないし・・・・・・
そんなはずなくない?つい昨日か一昨日いっぱい見たのに
で、3軒目
アイス売り場に貼り紙がしてあり
「2月24日(火曜日)にモーニングバードで紹介された
ハーゲンダッツの華餅シリーズは完売致しました
ご迷惑をおかけします」
なんと~\(ΘoΘ)ノ
こんな短期間で?!
実は小市民的に気が小さな私は
コンビニに入店して手ぶらで出て行くことができず(^^;)
3軒のコンビニで
他のテイストを1個2個と購入
ふ~ん・・・そっか~売り切れなんだ。金沢でも(´_`。)
と、すっかり諦めていたところ
夕方近所の地元スーパー『ニュー三久』に
夕食用の食材を買い物に行った時
なにげに見たアイスの棚に、あるではないか?!

びっくり~~~~(^o^)
やるじゃん!ニュー三久

上にかかっているというか、のっているお餅が
すごく柔らかくて、とろ~っとしていて
あまり今までになかった食感(^-^)
みたらしの味がまさにみたらし団子で
ちょっとしょっぱいのがポイント
一見の価値じゃなくて、一食の価値ありかも
早く再販されるといいね~(^o^)
ちなみに
ハーゲンダッツの和風シリーズはなかなか美味しい
もとからある定番の抹茶は言うまでもなく美味しいし
最近では「なごみ小豆」「イチゴあずき」がお気に入り(^^)






またちょっと寒くなったので
ヒーター回りに集まってまったりするにゃんず(^o^)
「ハーゲンダッツの華餅シリーズ食べた?」と訊かれた
なんでもあまりの人気で品切れ続出のため
一時販売中止になったとニュースで言っていたそう(@_@)
え?ハーゲンダッツの餅シリーズ?
確か昨日、もしかすると一昨日かもしれないけど
セブンイレブンで山ほど見たぞ(^-^)
こういう時、地方都市はいいよね~♪と
「期間限定」「人気商品」「売り切れ続出」
そんなキーワードに滅法ヨワイ私は
早速買いに行くことにする
その前に・・・・久々に小雪のちらつく寒い中
町会の会計の仕事で銀行へ
月末とあって午後でも混み合う銀行で無事用事を済ませ
ウキウキとセブンイレブンへ ♪ヽ(*´▽)ノ♪
あらっ・・・・・・ないわ (・_・;
こんなことには労を惜しまない食いしん坊な私は
2軒目のセブンイレブンへ
あれ~ o(T△T=T△T)o
ないし・・・・・・
そんなはずなくない?つい昨日か一昨日いっぱい見たのに
で、3軒目
アイス売り場に貼り紙がしてあり
「2月24日(火曜日)にモーニングバードで紹介された
ハーゲンダッツの華餅シリーズは完売致しました
ご迷惑をおかけします」
なんと~\(ΘoΘ)ノ
こんな短期間で?!
実は小市民的に気が小さな私は
コンビニに入店して手ぶらで出て行くことができず(^^;)
3軒のコンビニで
他のテイストを1個2個と購入
ふ~ん・・・そっか~売り切れなんだ。金沢でも(´_`。)
と、すっかり諦めていたところ
夕方近所の地元スーパー『ニュー三久』に
夕食用の食材を買い物に行った時
なにげに見たアイスの棚に、あるではないか?!

びっくり~~~~(^o^)
やるじゃん!ニュー三久

上にかかっているというか、のっているお餅が
すごく柔らかくて、とろ~っとしていて
あまり今までになかった食感(^-^)
みたらしの味がまさにみたらし団子で
ちょっとしょっぱいのがポイント
一見の価値じゃなくて、一食の価値ありかも
早く再販されるといいね~(^o^)
ちなみに
ハーゲンダッツの和風シリーズはなかなか美味しい
もとからある定番の抹茶は言うまでもなく美味しいし
最近では「なごみ小豆」「イチゴあずき」がお気に入り(^^)






またちょっと寒くなったので
ヒーター回りに集まってまったりするにゃんず(^o^)

2015年02月26日 (木) | 編集 |
本日はお昼過ぎに
外壁の補修のことで
いつもお世話になっている工務店さんの3代目
若い可愛いお嬢さんが打ち合わせに来てくれることになっていたので
午前中は片付け&掃除に(グウタラしつつ)励み
昨日のトールでたまたま友人が
小立野のジロンボという昔からあるケーキ屋さんが
今は若い世代に交代していて
結構美味しいんだよと話していたのを思い出し
かれこれ30年ぶり?くらいに
ジロンボへお茶菓子のケーキを買いに行ってきた
http://www.gironbo.com/menu/short.html

小さなケーキ屋さんなので
種類はそれほど多くないけど
どれも美味しそうで迷った(^-^)

こんなに長く続いているお店は
やっぱり魅力があるからなんだね
美味しかったので、またぜひ買いに行こうと思う♪
外壁の色やドアの打ち合わせが終わってから
いつものように母の面会に
ヘルパーさんが
「今日はレクリエーションで、お母さん3点取ってたよ~」と仰っていた(^_^)
車椅子に座って、何か大きな円盤みたいな駒を蹴るゲームだそうで
もう自分では何もできなくなっている母にも
そんなことができるんだと感心した
施設のスタッフの方々には
本当にただただ感謝感謝
にゃんずの寝姿
ステレオの上のトラちゃん

キャットベッドのライちゃん

ソファーの背もたれの上のジョニー

みんな今日も可愛いぞ(*^_^*)
外壁の補修のことで
いつもお世話になっている工務店さんの3代目
若い可愛いお嬢さんが打ち合わせに来てくれることになっていたので
午前中は片付け&掃除に(グウタラしつつ)励み
昨日のトールでたまたま友人が
小立野のジロンボという昔からあるケーキ屋さんが
今は若い世代に交代していて
結構美味しいんだよと話していたのを思い出し
かれこれ30年ぶり?くらいに
ジロンボへお茶菓子のケーキを買いに行ってきた
http://www.gironbo.com/menu/short.html

小さなケーキ屋さんなので
種類はそれほど多くないけど
どれも美味しそうで迷った(^-^)

こんなに長く続いているお店は
やっぱり魅力があるからなんだね
美味しかったので、またぜひ買いに行こうと思う♪
外壁の色やドアの打ち合わせが終わってから
いつものように母の面会に
ヘルパーさんが
「今日はレクリエーションで、お母さん3点取ってたよ~」と仰っていた(^_^)
車椅子に座って、何か大きな円盤みたいな駒を蹴るゲームだそうで
もう自分では何もできなくなっている母にも
そんなことができるんだと感心した
施設のスタッフの方々には
本当にただただ感謝感謝
にゃんずの寝姿
ステレオの上のトラちゃん

キャットベッドのライちゃん

ソファーの背もたれの上のジョニー

みんな今日も可愛いぞ(*^_^*)

2015年02月25日 (水) | 編集 |
2月のトール
本日は参加者が少なくて
私を入れて生徒は2人
今日は仕事になってこられなかった友人もいるけれど
急遽、朝、お父様の具合が悪くなって
病院へ付き添いに行くため来られなくなった友人もいて
話題は一気に介護関係で白熱
先生である友人も
昨日はご主人のお母様(福井でひとり暮らしをされている)が急遽入院されて
昨日福井へ行ってきたところだとのことで
もうひとりの友人と私は
日頃から施設にお世話になっている母や義母
(友人はお母様とお義父さま)の面会に通っている
みんな子育てが一段落したら
介護というか、親が高齢で助けが必要な年齢になってきていて
それぞれになかなか大変
でも、友人たちとこうしてたまに会って
好きなトールやアレンジをしながら
介護の話を、みんな明るくお喋りして
お互いの頑張っている様子に元気をもらって
また頑張ろうと思う
友達って本当にありがたい(^-^)
というわけで
介護のそれぞれの経験談に始まり
楽しい話題もグルメな話もいっぱいお喋りに花が咲きまくり(^^;)
たいして制作が進まないまま、お昼に突入
いつもの540円のお弁当に

本日は人数少ないので、持ち寄りも品数はいつもより少なめだけれど
食べる人数も当然少ないので
結局お腹はめちゃめちゃいっぱいになる(^^;)
煮物に、ネバネバサラダ、
伊予柑の寒天ゼリーコンポート添え

カボチャのサラダにル・クールの焼き菓子

手作りのジャンボプリン

制作もちょっとだけだけれど進めて~
昨年からやっているフォトフレームの
今日は葡萄に色を塗った
ベースのべた塗りに

シャドウのサイドロードを描いて

ハイライトで光の当たる部分を描くと葡萄になった(^^)

その後
お父様の病院へ付き添って行っていた友人が到着
朝はふらふらで、歩けなかったお父様に
ご家族みなさん脳梗塞などを覚悟したところ
病院へ行ってみたらインフルエンザで
幸い、症状もかなり良くなられたとのこと
それは良かったねぇというところで本日のトールは終了

にゃんず~ただいま~
本日は参加者が少なくて
私を入れて生徒は2人
今日は仕事になってこられなかった友人もいるけれど
急遽、朝、お父様の具合が悪くなって
病院へ付き添いに行くため来られなくなった友人もいて
話題は一気に介護関係で白熱
先生である友人も
昨日はご主人のお母様(福井でひとり暮らしをされている)が急遽入院されて
昨日福井へ行ってきたところだとのことで
もうひとりの友人と私は
日頃から施設にお世話になっている母や義母
(友人はお母様とお義父さま)の面会に通っている
みんな子育てが一段落したら
介護というか、親が高齢で助けが必要な年齢になってきていて
それぞれになかなか大変
でも、友人たちとこうしてたまに会って
好きなトールやアレンジをしながら
介護の話を、みんな明るくお喋りして
お互いの頑張っている様子に元気をもらって
また頑張ろうと思う
友達って本当にありがたい(^-^)
というわけで
介護のそれぞれの経験談に始まり
楽しい話題もグルメな話もいっぱいお喋りに花が咲きまくり(^^;)
たいして制作が進まないまま、お昼に突入
いつもの540円のお弁当に

本日は人数少ないので、持ち寄りも品数はいつもより少なめだけれど
食べる人数も当然少ないので
結局お腹はめちゃめちゃいっぱいになる(^^;)
煮物に、ネバネバサラダ、
伊予柑の寒天ゼリーコンポート添え

カボチャのサラダにル・クールの焼き菓子

手作りのジャンボプリン

制作もちょっとだけだけれど進めて~
昨年からやっているフォトフレームの
今日は葡萄に色を塗った
ベースのべた塗りに

シャドウのサイドロードを描いて

ハイライトで光の当たる部分を描くと葡萄になった(^^)

その後
お父様の病院へ付き添って行っていた友人が到着
朝はふらふらで、歩けなかったお父様に
ご家族みなさん脳梗塞などを覚悟したところ
病院へ行ってみたらインフルエンザで
幸い、症状もかなり良くなられたとのこと
それは良かったねぇというところで本日のトールは終了

にゃんず~ただいま~

2015年02月24日 (火) | 編集 |
先日届いたFAX台と一緒に注文してあったディズニーなgoodsが
その時は在庫がなかったようで、遅れて再入荷して到着(^^)

家の形をした『コードのごちゃごちゃ隠し』BOX(^o^)
屋根の上には充電中のスマホも置けるように縁が付いている

コタツ回りのこのごちゃごちゃコードをココに収納~♪

と、思ったら
6個口の長いコンセント用のBOXだったので
こんなたこ足のコネクターじゃイマイチ綺麗に入らないので
先ずはタコ足を6個口に変えないとダメだった(^^;)
本日はお天気まぁまぁで陽が差すので
テラスの中が温かい
出掛ける前に外から見たら
ジョニーがテラスでお昼寝中だった(^_^)


だんだん春が近づいてきている感じがひしひし
その時は在庫がなかったようで、遅れて再入荷して到着(^^)

家の形をした『コードのごちゃごちゃ隠し』BOX(^o^)
屋根の上には充電中のスマホも置けるように縁が付いている

コタツ回りのこのごちゃごちゃコードをココに収納~♪

と、思ったら
6個口の長いコンセント用のBOXだったので
こんなたこ足のコネクターじゃイマイチ綺麗に入らないので
先ずはタコ足を6個口に変えないとダメだった(^^;)
本日はお天気まぁまぁで陽が差すので
テラスの中が温かい
出掛ける前に外から見たら
ジョニーがテラスでお昼寝中だった(^_^)


だんだん春が近づいてきている感じがひしひし

2015年02月23日 (月) | 編集 |
日曜の夜、久しぶりに末っ子からラインが来て
「お父さんにプレゼントを贈ったから
明日受け取っておいて」とのこと
おお~それは夫が喜ぶねぇ♪
じゃぁ、明日届くまで内緒にしておくねと返信 ( ´艸`)
ここ1~2年は
夫と私は誕生日もクリスマスも
プレゼントはカード&「二人の旅行のための積み立て金」ということにしているので
今回の誕生日も、夫の好きなメニューの食事の他には
カードにオマケのカジュアルな鞄だけで
あとは旅行積み立てに加算ということになっていた
ちょうど夫が会社から帰ってきた直後に宅配便が到着od(⌒ー⌒)!
「あれ?何だろう?末っ子からだ」と
最初夫はそれが『誕生日のプレゼン』トとはピンと来ない様子で
「何だ何だ?
ビレッジバンガードの包みだぞ」と、ぶつぶつ言いながら開き
「あ!そうか~!」と
ようやく末っ子からのプレゼントであることに気がつき
それはそれは喜んでいた o(*⌒O⌒)b
プレゼントはこんなセットだった(^-^)

お父さん
よかったでしゅね♪

「お父さんにプレゼントを贈ったから
明日受け取っておいて」とのこと
おお~それは夫が喜ぶねぇ♪
じゃぁ、明日届くまで内緒にしておくねと返信 ( ´艸`)
ここ1~2年は
夫と私は誕生日もクリスマスも
プレゼントはカード&「二人の旅行のための積み立て金」ということにしているので
今回の誕生日も、夫の好きなメニューの食事の他には
カードにオマケのカジュアルな鞄だけで
あとは旅行積み立てに加算ということになっていた
ちょうど夫が会社から帰ってきた直後に宅配便が到着od(⌒ー⌒)!
「あれ?何だろう?末っ子からだ」と
最初夫はそれが『誕生日のプレゼン』トとはピンと来ない様子で
「何だ何だ?
ビレッジバンガードの包みだぞ」と、ぶつぶつ言いながら開き
「あ!そうか~!」と
ようやく末っ子からのプレゼントであることに気がつき
それはそれは喜んでいた o(*⌒O⌒)b
プレゼントはこんなセットだった(^-^)

お父さん
よかったでしゅね♪


2015年02月22日 (日) | 編集 |
ローカルニュースで美大の卒展を2月27日(金曜日)まで開催中というのをみて
夫と一緒に休日に行くには今日(22日日曜)しかないということで
お昼頃に出発(^-^)
先ずは休日のランチ~♪
街中へお出かけの時はしばしば我が家はコチラへ
欧風カジュアルキッチン え~じ。
http://www.oh-eiji.com/menu.html

ジェラートなどのスィーツも種類豊富なこのお店は
休日にくるといつも結構賑わっている
最初満席で、ちょっと待ってから着席
(写真は帰り際の、少し空いてきた頃)


パスタやドリアもあるけれど
とにかくオムライスの種類がものすごく多くてびっくりする(^^)
そんな豊富なメニューの中
夫はデミグラスソースのハンバーグオムライス

私はここではとにかくコレにハマっている
ほうれん草とベーコンの和風ガーリックソースオムライス

これがね~他にはちょっとない感じのスープオムライスという感じで
私は病みつきなくらい好き(*^_^*)
満腹したところで
一旦109へ夫がちょっと用事で出掛け
私はしばらく待っていたんだけれど
今日はもう春のような暖かさで
外にいるのが気持ちがいい(^^)

それから主目的の
金沢市立美術工芸大学の卒業制作展の見学へ(^o^)

さすがに作品の写真を撮るわけにはいかないので
21世紀美術館内の様子だけですが(^_^;)

この透明のエレベーターは観光客さんに大人気で
みなさん写真を撮っていらっしゃった
美大の卒展は期間中に気がつくと必ず来る我が家
学生さんの作品とはいえ素晴らしい作品がいっぱいあり
毎年とても楽しませていただいている(^-^)
その後
昨日は義母の面会だけ行ってきたので
今日は母の面会にも行って
本日もまったりと楽しい休日だった(^_^)
ヨガマットの近くで邪魔するジョニー

イタズラな顔がとっても可愛い(^_^)

夫と一緒に休日に行くには今日(22日日曜)しかないということで
お昼頃に出発(^-^)
先ずは休日のランチ~♪
街中へお出かけの時はしばしば我が家はコチラへ
欧風カジュアルキッチン え~じ。
http://www.oh-eiji.com/menu.html

ジェラートなどのスィーツも種類豊富なこのお店は
休日にくるといつも結構賑わっている
最初満席で、ちょっと待ってから着席
(写真は帰り際の、少し空いてきた頃)


パスタやドリアもあるけれど
とにかくオムライスの種類がものすごく多くてびっくりする(^^)
そんな豊富なメニューの中
夫はデミグラスソースのハンバーグオムライス

私はここではとにかくコレにハマっている
ほうれん草とベーコンの和風ガーリックソースオムライス

これがね~他にはちょっとない感じのスープオムライスという感じで
私は病みつきなくらい好き(*^_^*)
満腹したところで
一旦109へ夫がちょっと用事で出掛け
私はしばらく待っていたんだけれど
今日はもう春のような暖かさで
外にいるのが気持ちがいい(^^)

それから主目的の
金沢市立美術工芸大学の卒業制作展の見学へ(^o^)

さすがに作品の写真を撮るわけにはいかないので
21世紀美術館内の様子だけですが(^_^;)

この透明のエレベーターは観光客さんに大人気で
みなさん写真を撮っていらっしゃった
美大の卒展は期間中に気がつくと必ず来る我が家
学生さんの作品とはいえ素晴らしい作品がいっぱいあり
毎年とても楽しませていただいている(^-^)
その後
昨日は義母の面会だけ行ってきたので
今日は母の面会にも行って
本日もまったりと楽しい休日だった(^_^)
ヨガマットの近くで邪魔するジョニー

イタズラな顔がとっても可愛い(^_^)


2015年02月21日 (土) | 編集 |
よく晴れて、暖かい一日になるという予報の土曜日
もう少しで次男のお嫁さんのMちゃんのお兄さんがご結婚されるので
Mちゃんのご実家へ、ちょっとだけお祝いのご挨拶に伺うことに(^^)
ご結婚式が近いので、何かとお忙しいことと思い
あらかじめ『玄関先でほんのちょっとご挨拶に寄らせて下さい』とお伝えしておいた
本当に天気予報通り、よく晴れたまるで春のような日になり
富山に向かう北陸自動車道は
立山連峰がすばらしく綺麗

Mちゃんのご両親はいつも温かく迎えて下さり(*^_^*)
少し前に出来てきていたという
マゴのYくんの生後100日の時の写真を見せていただいて
(どの写真がどの家に行くのかは
Mちゃんが帰ってきてから選んでくれることになっていて(^^))
可愛いですよね~
と4人でニコニコ盛り上がる


(本当に可愛いの~お見せできないのが残念~ ヾ(^^;) )
お忙しいところ、あまり長居しては申し訳ないので
しばらくでおいとまをして
ここまで来たら、必ず寄らねばならないのが
只今の私の一番好きなケーキ屋さん
ル・クール(patisserie Le Coeur )
http://tabelog.com/toyama/A1604/A160401/16000365/

店内いつも混んでいるので、店内写真は自粛
大量にケーキや焼き菓子をGET(^_^)v
それから向かったのが・・・・
以前『海の見える素敵なお店』として紹介されていたので
ウキウキと訪れたところ、その日に限って貸し切りで入れず
涙をのんで帰った
シーサイドハウス ボルカノ @氷見市海浜植物園
http://www.kitokitohimi.com/gourmet/cat30/post-14.html

休日のランチは予約できないそうで
待つ覚悟で行ってみたところ
満席で、名前を書いて待つように言われたけれど
(13:00ちょっとぐらい)

ちょうど1巡目のお客さんたちがお食事が終わる頃だったようで
10分も待たずに案内していただけて
窓側のコーナーのテーブルで
それはそれは素晴らしい眺めだった♪ヽ(´▽`)/



立山連峰も海越しに見えるのがすごい~(^o^)

で、ランチメニューはコチラ

以下、メニューはクリックで拡大します





夫も私もサラダはシーザーサラダ
パスタは小海老のジェノベーゼクリームソース


プラス200円でドルチェも

ゆっくり海を眺めつつランチタイムを堪能して
せっかく氷見にきたので番屋街でちょっと買い物をして

立山連峰を眺めつつ

北陸新幹線が開業したらOPENする新高岡駅をちょっと寄って眺めて

本日は義母の88歳の誕生日なので
義母の部屋でル・クールのケーキでお祝いをしつつ


プレゼントの洋服(カットソーやベストなど)を渡していたら
施設の介護スタッフのみなさんがお部屋にいらっしゃって
花束をハッピーバースディの歌と共にプレゼントしてくださり
義母はとても喜んでいた(^^)
義母のお友達が下さったお花と

スタッフのみなさんにいただいた花束

ところで
ル・クールで買ってきたケーキは他にも・・・・(^_^;)

このケーキは
4つ全部
お母さんが食べるにゃん

そのとおり~♪ヽ(*´▽)ノ♪
もう少しで次男のお嫁さんのMちゃんのお兄さんがご結婚されるので
Mちゃんのご実家へ、ちょっとだけお祝いのご挨拶に伺うことに(^^)
ご結婚式が近いので、何かとお忙しいことと思い
あらかじめ『玄関先でほんのちょっとご挨拶に寄らせて下さい』とお伝えしておいた
本当に天気予報通り、よく晴れたまるで春のような日になり
富山に向かう北陸自動車道は
立山連峰がすばらしく綺麗

Mちゃんのご両親はいつも温かく迎えて下さり(*^_^*)
少し前に出来てきていたという
マゴのYくんの生後100日の時の写真を見せていただいて
(どの写真がどの家に行くのかは
Mちゃんが帰ってきてから選んでくれることになっていて(^^))
可愛いですよね~



(本当に可愛いの~お見せできないのが残念~ ヾ(^^;) )
お忙しいところ、あまり長居しては申し訳ないので
しばらくでおいとまをして
ここまで来たら、必ず寄らねばならないのが
只今の私の一番好きなケーキ屋さん
ル・クール(patisserie Le Coeur )
http://tabelog.com/toyama/A1604/A160401/16000365/

店内いつも混んでいるので、店内写真は自粛
大量にケーキや焼き菓子をGET(^_^)v
それから向かったのが・・・・
以前『海の見える素敵なお店』として紹介されていたので
ウキウキと訪れたところ、その日に限って貸し切りで入れず
涙をのんで帰った
シーサイドハウス ボルカノ @氷見市海浜植物園
http://www.kitokitohimi.com/gourmet/cat30/post-14.html

休日のランチは予約できないそうで
待つ覚悟で行ってみたところ
満席で、名前を書いて待つように言われたけれど
(13:00ちょっとぐらい)

ちょうど1巡目のお客さんたちがお食事が終わる頃だったようで
10分も待たずに案内していただけて
窓側のコーナーのテーブルで
それはそれは素晴らしい眺めだった♪ヽ(´▽`)/



立山連峰も海越しに見えるのがすごい~(^o^)

で、ランチメニューはコチラ

以下、メニューはクリックで拡大します









夫も私もサラダはシーザーサラダ
パスタは小海老のジェノベーゼクリームソース


プラス200円でドルチェも

ゆっくり海を眺めつつランチタイムを堪能して
せっかく氷見にきたので番屋街でちょっと買い物をして

立山連峰を眺めつつ

北陸新幹線が開業したらOPENする新高岡駅をちょっと寄って眺めて

本日は義母の88歳の誕生日なので
義母の部屋でル・クールのケーキでお祝いをしつつ


プレゼントの洋服(カットソーやベストなど)を渡していたら
施設の介護スタッフのみなさんがお部屋にいらっしゃって
花束をハッピーバースディの歌と共にプレゼントしてくださり
義母はとても喜んでいた(^^)
義母のお友達が下さったお花と

スタッフのみなさんにいただいた花束

ところで
ル・クールで買ってきたケーキは他にも・・・・(^_^;)

このケーキは
4つ全部
お母さんが食べるにゃん

そのとおり~♪ヽ(*´▽)ノ♪

2015年02月20日 (金) | 編集 |
町会の会計の仕事を銀行で済ませて
外壁補修の一環である玄関ドアの交換のため
ショールームで実物をみるために駅西へ
駅西で、YKKとリクシルを見てこようと思っていたのだけれど
もともと電子カタログで見て気になっていたYKKへ先に入ったら
すっかり気に入ってしまって
こちらのドアにしようとカタログや色見本をいただいてきた(^-^)
1年ほど前に作ってもらったサンルームは
リクシルの暖蘭物語というシリーズで
それは今も大満足に気に入っているから
どの会社やメーカーが好きというわけじゃないんだけど
玄関ドアに関してはYKKが気に入ったのだった(^^)
YKKのショールームの受付のお姉さん、とっても親切で
質問にも丁寧に答えて下さって
帰りには何故かコーヒーを下さった(^^;)

YKKはコーヒーも作っているんだって ヾ(^^;)
多角経営ね~
新幹線開業に向けての工事がすっかり完成している金沢駅西口側

それから
明日お伺いするお家への手土産に
エムザの地下で小出のお菓子を購入
箱に詰め合わせていただいている間に
お雛様のじょうよ饅頭を発見!
とっても可愛いので
こちらも手土産にプラスして、しかも自宅分も購入(^_^)v
「この写真撮ってもいいですか?」と店員さんに訊いたら
気持ちよく
「いいですよ(^^)」と仰っていただき

上の写真を撮っていたら
男性の年配のお店の方が
「下のウィンドウの中の方が
いろんな餡この中身が見えていいですよ」とアドバイスまでしてくだだった(^_^;)

それから
地下道を移動して
今日のメインのお買い物、近江町市場へ
今日は夫の誕生日なので
本当は週末にタカマッツォでお食事でも♪
と、思ったのだけど
思いついたのが遅すぎて、予約が案の定取れなくて
考えてみれば
私の誕生日に夫が食事に連れて行ってくれるのは
私が料理をしなくていいようにということなわけで
夫本人は本来外食より家で食べる方が好きな人なので
じゃぁ近江町で夫の好きな魚介類をGETしてきて
家でお祝いすればいいんじゃ?ということに思い至り
まぁ普段から夫の好きな物を中心に夕食を作っているわけで
用意してみたら、あまり普段の食事と大差ない感じになってしまったけど(^^;)
夫が絶品だと喜んでくれたウニや
ボタン海老まで入っていた切り落としのお刺身や

まぁフツーのサラダや

ホタテのバター焼きや

チキンのガーリック焼きや

ふらんどーるのケーキ
(あまおうと、六星農協のキウイ)

で、今年も健康で楽しい誕生日を迎えてくれたことに感謝(*^_^*)
また今年も、夫にとって楽しく素敵な1年になりますように
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆
ヨガマットを敷くと必ず邪魔するライちゃんとジョニー


ジョニーはまっすぐな涼しい目をしているよね(^^)

外壁補修の一環である玄関ドアの交換のため
ショールームで実物をみるために駅西へ
駅西で、YKKとリクシルを見てこようと思っていたのだけれど
もともと電子カタログで見て気になっていたYKKへ先に入ったら
すっかり気に入ってしまって
こちらのドアにしようとカタログや色見本をいただいてきた(^-^)
1年ほど前に作ってもらったサンルームは
リクシルの暖蘭物語というシリーズで
それは今も大満足に気に入っているから
どの会社やメーカーが好きというわけじゃないんだけど
玄関ドアに関してはYKKが気に入ったのだった(^^)
YKKのショールームの受付のお姉さん、とっても親切で
質問にも丁寧に答えて下さって
帰りには何故かコーヒーを下さった(^^;)

YKKはコーヒーも作っているんだって ヾ(^^;)
多角経営ね~
新幹線開業に向けての工事がすっかり完成している金沢駅西口側

それから
明日お伺いするお家への手土産に
エムザの地下で小出のお菓子を購入
箱に詰め合わせていただいている間に
お雛様のじょうよ饅頭を発見!
とっても可愛いので
こちらも手土産にプラスして、しかも自宅分も購入(^_^)v
「この写真撮ってもいいですか?」と店員さんに訊いたら
気持ちよく
「いいですよ(^^)」と仰っていただき

上の写真を撮っていたら
男性の年配のお店の方が
「下のウィンドウの中の方が
いろんな餡この中身が見えていいですよ」とアドバイスまでしてくだだった(^_^;)

それから
地下道を移動して
今日のメインのお買い物、近江町市場へ
今日は夫の誕生日なので
本当は週末にタカマッツォでお食事でも♪
と、思ったのだけど
思いついたのが遅すぎて、予約が案の定取れなくて
考えてみれば
私の誕生日に夫が食事に連れて行ってくれるのは
私が料理をしなくていいようにということなわけで
夫本人は本来外食より家で食べる方が好きな人なので
じゃぁ近江町で夫の好きな魚介類をGETしてきて
家でお祝いすればいいんじゃ?ということに思い至り
まぁ普段から夫の好きな物を中心に夕食を作っているわけで
用意してみたら、あまり普段の食事と大差ない感じになってしまったけど(^^;)
夫が絶品だと喜んでくれたウニや
ボタン海老まで入っていた切り落としのお刺身や

まぁフツーのサラダや

ホタテのバター焼きや

チキンのガーリック焼きや

ふらんどーるのケーキ
(あまおうと、六星農協のキウイ)

で、今年も健康で楽しい誕生日を迎えてくれたことに感謝(*^_^*)
また今年も、夫にとって楽しく素敵な1年になりますように
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆
ヨガマットを敷くと必ず邪魔するライちゃんとジョニー


ジョニーはまっすぐな涼しい目をしているよね(^^)

