fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
Yくんとドライブ~♪
2014年11月30日 (日) | 編集 |
Yくんは夜中もぐっすり眠って
朝は爽やかに起きて、にっこり笑う(*^_^*)

少し遅めの朝食をかなりガッツリ食べてから
10時のおやつも優雅に食べる(^-^)

お嫁さんのMちゃんはチョコレート系のケーキが好きなので
(ガトーショコラとかブラウニーとか)
サンニコラのケーキ(^_^)v

コレ、サンニコラで私がイチオシのボワイヤージュ・レイ
http://www.st-nicolas.co.jp/item/voyage#prettyPhoto

サンニコラ

包んでもらうのを待っている間に
うっかり追加で買っちゃったケーキも♪

サンニコラ

盛り合わせて食べちゃうo(*⌒O⌒)b

サンニコラ

今日のYくんはアメリカ国旗みたいなファッション(^o^)

Yくん

お昼頃になって
お天気もいいしどこか行きたいところある?ってMちゃんに訊いたら
ソフトクリームが食べたい♪とのことなので

行き先は『夢みるく牧場』に決定!

夢みるく牧場

11月も終わりとあって、
こんなにお天気がいいのに意外と空いている

夢みるく牧場

Yくん、まだポニーにも牛にも興味なし

そりゃそうだよね、まだ3ヶ月にならないんだもん(^_^;)

夢みるく牧場

もっと大きくなって
ここを元気に走り回るようになったら
また一緒に来ようね(^-^)

夢みるく牧場

夢みるく牧場

夢みるく牧場

帰り道で、軽めのお昼を食べたいねぇということで

わりと最近できた讃岐うどんのお店が近くにあることを思い出して行ってみた

ハスネテラス という見た目うどん屋さんっぽくないお洒落な外観

https://www.facebook.com/pages/%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9/300394566792703

ハスネテラス

ハスネテラス

中は讃岐うどんのコーナーとカフェのコーナーが併設されていて
うどんのコーナーは満席だったけれど
カフェの方のテーブルに案内して下さった(^^)

ハスネテラス

カフェの方のメニューと讃岐うどんの方のメニューを貼りますね
クリックで拡大して価格も読めると思います

ハスネテラス ハスネテラス

ハスネテラス ハスネテラス

ハスネテラス ハスネテラス

ハスネテラス ハスネテラス

ハスネテラス ハスネテラス

夫は鶏天ぶっかけ

ハスネテラス

私はあおさ海苔のうどん

ハスネテラス

Mちゃんはカレーうどん

ハスネテラス

このあたりではあまりたくさんレストランがなかったので
なかなかいいお店ができて嬉しいな(^^)


Yくんは今日もずっとゴキゲンさんで一緒にドライブしてくれて
とっても楽しい1日だった(*^_^*)

Mちゃんは、次男が一緒でなくても
いつも私と2人や
夫と私と3人で
楽しそうに一緒に遊びに付き合ってくれるのでとっても嬉しい(*^_^*)

web拍手 by FC2
スポンサーサイト



Yくん大活躍の一日
2014年11月29日 (土) | 編集 |
朝から激しい雨の音の土曜日

今日は次男のお嫁さんのMちゃんが
お友達の結婚式で金沢に来て

夫は仕事で出勤なため
マゴのYくんと私とでお留守番(*^_^*)

せっかくの結婚式・・・・
なんとか雨が止めばいいなぁと思っていたら
Mちゃんがやってきた10時頃には晴れ間があるようになってきた

良かったねぇ。
できれば晴れているほうがいいもんね(^-^)

Yくんはバウンサーという
自分の動きで揺れるという優れもののベッド持参で
ゴキゲンさんでいっぱい笑ってくれた(^o^)

Yくん

Mちゃんが結婚式に出掛ける用意をしている間
ライちゃんが興味シンシンでYくんに寄ってくる(^_^;)

Yくんとライちゃん

Yくんとライちゃん

出掛ける直前に授乳タイムでYくんはお腹いっぱいになり
またまたゴキゲンさんになり

冷凍した母乳や、今朝搾乳した母乳を受け取り
Mちゃんを結婚式場の石浦神社まで送って行き

さあ!Yくんと二人のお留守番タイム開始~d(⌒ー⌒)!

Yくんにチャイルドシートに乗ってもらって
母のところへ面会に行く(^-^)

母の部屋にはYくんやNちゃんの写真をいっぱい貼ってあるので
顔なじみの看護師さんやヘルパーさんが

「あ!ひ孫さん?! 
 どれどれ、どんなご対面になるのかな?」って
みなさんが母の喜ぶ様子をのぞきに来て下さって
母とYくんの記念撮影を手伝っていただいた(^^)

Yくんと母

母は
「かわらしい(可愛い)」
「Yちゃん」と、
少ないボキャブラリーながら
とても喜んでいる様子(*^_^*)

まだ3ヶ月にならないYくんに負担にならないように
30分足らずの滞在で一旦帰宅

予定していた時間に合わせて
母乳を人肌に湯煎して
Yくんの授乳タイム

赤ちゃんにほ乳瓶で授乳するなんて
末っ子以来実に四半世紀ぶり(末っ子は今年25歳)

一心不乱にこっくんこっくんと音をたてて
母乳をほ乳瓶から飲む様子に

はぁぁぁ・・・・・可愛い・・・・・(人´∀`) 
なにやらじ~んとする


しばらく休んで、Yくんにはもう一頑張り
チャイルドシートに乗ってもらって
今度は義母の面会に

義母は今年の春に肺炎で入院して
一気に認知症が進んで
ひ孫に会わせてあげられる状態ではなかった時期が長く

その後は状態がかなり落ちついてからも
部屋がスタッフルームの一角の一時介護室に仮住まいしていたため
これまた赤ちゃんを連れて行ける環境ではなかったため

実はまだ、1歳になるNちゃんにも会わせてあげられる機会がなかった

写真はしょうっちゅうNちゃんのもYくんのも持って行って見せてはいたけれど
そこは認知症なため
すぐに忘れてしまって
みる度に
「まぁ可愛い。これはどこの赤ちゃん?」から始まる(^_^;)

で、初めてのひ孫との対面に
義母は本当に喜んで

「まぁ可愛い。なんて可愛い」と
とても愛おしそうに抱っこしていた(^_^)

(それをいつまで覚えているかはまた不明なんだけど ^^;)

Yくんと義母

母と義母を大変に喜ばせるという大活躍をしてくれたYくん

夕方には夫が帰ってきて

Yくんと夫

結婚式と披露宴を終えたMちゃんが一旦帰って来て
Yくんの至福の生母乳で授乳タイム(^-^)

その後Mちゃんを二次会の会場に送って行き

夫と一緒に
これまた四半世紀ぶりに赤ちゃんをお風呂に入れる(^o^)

寝る前の、最期の解凍母乳での授乳タイムに
ちょうど長男が用事でやってきて

長男のところのNちゃんは母乳オンリーで1歳になったので
ほ乳瓶を使ったことがなかったため
長男はほ乳瓶の授乳初体験(^o^)

Yくんと長男

Yくんは今日は大活躍してくれて
ずっとおりこうさんだったのだけれど

眠る前にママがいないのは初めてのことで
さすがにただほ乳瓶でお腹いっぱいなだけでは眠れない様子

1日の最後の最後になって大泣きがとまらなくて
抱っこしていればウトウトするんだけれど
ベッドに連れて行くと
おぎゃ~~~~って泣く(^_^;)

Yくんのただならぬ鳴き声に驚いたにゃんずが
次男の部屋の前でオロオロしてドアを眺めている(^_^;)(^^;)^^;

ライちゃんとジョニー

ライちゃんとジョニー

ライちゃんとジョニー

トラちゃんだけ、我関せず(^_^;)

トラちゃん

どうにか泣き疲れて眠ってくれてほっとした。

やっぱり眠るときはママじゃないとだめなんだね(^-^)

間もなくママも帰って来たから、もう大丈夫

Yくん
今日はいっぱい『ひいば~ば孝行』してくれてありがとね

お留守番を一緒にできて楽しかったよ(*^_^*)

web拍手 by FC2
11月のトール
2014年11月26日 (水) | 編集 |
とにかく賑やかだった3連休に
はりきり過ぎた私は
通常モードに戻ったら
いささか気が抜けて、ドドドっと疲れが出た (⌒-⌒; )

火曜日はどうにか散らかった家の中を片付け
母の面会にも行ってきたが

翌、水曜日は11月のトールで出掛けたはいいけれど
なんだかチカラが入らず
制作に励むよりは、お喋りに終始 ( ̄ー ̄;

結局、いくらかは筆を持ったものの
なんだかうまく描くことができなくて
手直しばかりして、少しも進まなかった


なのに!

持ち寄りランチはしっかり堪能 ヾ(^^;)

ファンファーレのパン
ぱぱんのパン

べったら漬け2種類 手作りチョコケーキ サツマイモの半生菓子

持ち寄りランチ

ファンファーレのパンは毎回買ってきてくれる友人がいて
私も金沢のパン屋さんでは一番好きなのがファンファーレ
http://www.pipuru.jp/detail/index_280.html

そして、最近隣のテレ金ちゃんというローカル情報番組で紹介されたのをみて
ちょっとハマっているのが ぱぱん(Pa Pan)
https://www.facebook.com/pages/%E3%81%B1%E3%81%B1%E3%82%93/404039293013727

ヤーコンのきんぴら おからのサラダ 紅白なます しっとり鶏肉

持ち寄りランチ

ファーマーズギフトのアンチョビマヨネーズとのりチップス
http://www.farmers-gift.com/
コレまた、軽井沢で買ってきて、
あまりの美味しさに、通販でお取り寄せしたもの

持ち寄りランチ

ブロッコリーのポタージュ

持ち寄りランチ

栗入り羊羹

持ち寄りランチ

手作りバナナブレッド&クリームチーズ

持ち寄りランチ

さらに、ひとりずつセレブ弁当もあり(^_^;)

セレブ弁当

誰がみても食べ過ぎ(^_^;)(^^;)^^;

本日のトールは、食べてお喋りして
制作そっちのけで元気充電(^-^)

トラちゃん

トラちゃん

ライちゃん

ライちゃん

ジョニー

ジョニー

ジョニー

web拍手 by FC2
ディズニークリスマスgoods2014
2014年11月24日 (月) | 編集 |
思いがけず、年末年始を前にして
家族みんなが集まるという
とっても賑やかで楽しい3連休も
あっという間に最終日

午前中のJRで東京へ戻る末っ子を
金沢駅へ夫と一緒に見送りに行く

今回は年末の帰省まで1ヶ月あまり
またしばらくしたら会えるから
それほどせつなく淋しいということもなく
「またね!年末待っているよ~」とお見送り

家に帰ってしばらくしたら
今度は富山空港から東京へ戻る次男と
富山のご実家へ帰るお嫁さんのMちゃんと赤ちゃんが
車で出発

でもね

赤ちゃんのYくんが生まれてすぐから
(いや、もしかしたら生まれる前だったかも?)

Mちゃんに
「お母さん11月29日は空けておいて下さいね♪
 金沢で友達の結婚式があるので
 Yくんをみていてくださいね」

って、楽しいご用命を受けているので
MちゃんとYくんには次の週末にも会えるので
こちらも元気よく
「また来週ね~♪」と見送り

次男には年末まで会えないかもしれないけれど
1ヶ月あまりだもんね(^-^)


みんな帰っていって
夫としばらくは気が抜けたようにぼ~っと休憩(^_^;)

人の多さに恐れをなして、ひっそりしていたにゃんずは
ようやくワラワラと茶の間に出てきて
リラックスモードになっている(^_^;)

にゃんず

にゃんず


さてさて~~~

TDRの2014年のクリスマスグッズがやってきた~(^O^)♪♪♪

ディズニークリスマスgoods2014

巾着セット

ディズニークリスマスgoods2014

フェイスタオル

ディズニークリスマスgoods2014

スティックカフェオレ入りバッグ(表と裏)

ディズニークリスマスgoods2014 ディズニークリスマスgoods2014

ルームソックス

ディズニークリスマスgoods2014

スマホケース(表と裏)

ディズニークリスマスgoods2014 ディズニークリスマスgoods2014

ポーチ(表と裏と、中)

ディズニークリスマスgoods2014 ディズニークリスマスgoods2014

ディズニークリスマスgoods2014

クリアーファイル(表、裏、中)

ディズニークリスマスgoods2014

ディズニークリスマスgoods2014 ディズニークリスマスgoods2014

ジップつきクリアーケース(大中小セット)

ディズニークリスマスgoods2014

ディズニークリスマスgoods2014

巾着

ディズニークリスマスgoods2014

マスキングテープとメモパッドセット

ディズニークリスマスgoods2014

フードセットのスーベニアバッグ(表、裏、底、中)

ディズニークリスマスgoods2014 ディズニークリスマスgoods2014

ディズニークリスマスgoods2014 ディズニークリスマスgoods2014

プレートとふた付きマグカップ

ディズニークリスマスgoods2014

ディズニークリスマスgoods2014


ダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみストラップ

ディズニークリスマスgoods2014

ジェラトーニのぬいぐるみストラップ

ディズニークリスマスgoods2014

ジェラトーニの色のこのシーのクリスマスデザイン
めっちゃ可愛くて超ツボ  о(ж>▽<)y ☆

我が家もどんどんクリスマスモードだぞ(^-^)♪♪♪

web拍手 by FC2
賑やかな連休2日目
2014年11月23日 (日) | 編集 |
本日も我が家は人口密度が多くて賑やかなので
にゃんずはどうも落ち着かない様子(^_^;)

トラちゃんとジョニーはテラスに籠もったり

トラちゃんとジョニー

トラちゃんは定位置の箱に籠もったり

トラちゃん

ライちゃんは2階の寝室に寝ていて
あまり姿を現さない(^_^;)


午後から、
次男とMちゃんが久しぶりに二人でフォーラスへ
お買い物に出掛け

マゴのYくんと末っ子と私たち4人でお留守番&お出掛け(^^)

末っ子が、ユニクロでヒートテックを買いたいというので
野々市のユニクロへ行き

母のいる施設がすぐ近くなので
母に末っ子と、マゴのYくんを会わせてあげるべく立ち寄った(^^)

一度にみんなが行くと、混乱するかと思い

先ずは末っ子が
「ばーちゃん、久しぶり!」って顔を見せて
母はすぐに末っ子がわかった様子で笑顔になった(^_^)

しばらくしてから
夫がYくんを連れて

「お義母さん、ひ孫のYくんですよ。
 N(次男)の赤ちゃんですよ」と顔を見せてくれて

Yくんと母

母は、どのくらいわかったのか不明だけれど
「かわらしい(可愛い)」
「Yちゃん」
と、何度もつぶやいて
Yくんをじ~っと眺めていた

孫とひ孫に会えて
良かったねぇと言うと
頷いていたので、嬉しかったのだと思う(^_^)

家に帰ると末っ子が
「ジョニーがコタツから足だけ出して寝てる!」と爆笑しているので
慌てて見に行って、写真を撮った(~o~)

ジョニー

連休3日目の明日には
次男も末っ子も東京へ戻らなくてはならないけれど
移動日ではあっても、まだお休みはお休みなので

この日の夜もみんなで賑やかに夕食を一緒に食べ

夜遅くまでみんなでワイワイ

本日も賑やかで楽しい1日だったなぁ(*^_^*)

web拍手 by FC2
Yくんのお宮参りと家族全員揃った幸せな1日(*^_^*)
2014年11月22日 (土) | 編集 |
本日のメインイベントはマゴのYくんのお宮参り

2~3日前まではずっと大荒れのお天気だったけど
この週末は気持ちのいい晴れでありがたい(^o^)

Nちゃんのお宮参りは首が座った頃に行って
その日に写真館で記念撮影もしてきたけれど

今回のYくんはまだ2ヶ月ちょっとなので
お宮参りだけすることにして
記念撮影はまた首が座った頃改めて行くことにしたのだそうだ(^^)

お参りしたのは前田利家公ゆかりの尾山神社
http://www.oyama-jinja.or.jp/
金沢市内の真ん中にあり
観光客さんもたくさん訪れる金沢の名所だ(^-^)


お宮参りの時は
赤ちゃんはおばーちゃんが抱っこして
その上から赤ちゃんの着物を羽織るというか
ふわっと掛けて結ぶのが通例だそうなので

私がYくんを抱っこして
みんなでお祓いを受けてきたので
私自身は写真を撮ったりできなかった(^_^;)

なので、この七五三の可愛いお子さんたちがいっぱいの
華やかな待合室や

尾山神社

お祓いの後に、風船や千歳飴をもらっているお子さんたちの写真は
夫が撮ってくれたもの(^_^;)

尾山神社

尾山神社

Yくんの健やかな成長を祈念して
無事にお祓いを受けて、お宮参り終了後

今度はYくんの抱っこをMちゃんにバトンタッチして
親子3人のショットを夫と私とで撮影(^o^)

Yくんのお宮参り

Yくんのお宮参り

写真をいっぱい撮ったあとは
そろそろ授乳の時間なので
次男たちには先に家に帰ってもらって

夫と私とで
昨夜思わぬアクシデントで
越後湯沢の露天風呂付き温泉に宿泊することになった末っ子を
金沢駅に迎えに行き

その足で
みんなでお昼に食べるお寿司を
家族みんなの大好きな『海天すし』へ受け取りに行った
(電話で予約をお願いしておいた)

特上の盛り合わせを7人前(写真は4人前で、2桶購入)

海天すし

それから盛り合わせに入っていない、みんなの好物を1桶
サーモン炙り、ブリの柚子塩炙り、海鮮月見
カニ三昧、牛カルビ などなど

海天すし

ケーキもフランドールで買ってきたんだけれど
写真を撮りそびれた(^_^;)(^^;)^^;


みんなでワイワイお喋りしながら
賑やかにお寿司やケーキを食べ

NちゃんやYくんの写真を撮り

こんな風にbabyたちが並んでいたら
大人が一斉にそれぞれのスマホやデジカメで写真を撮るので
まるで芸能人の記者会みたいな風景になり(^_^;)

いつもはニコニコと朗らかなNちゃんが
怖がって固まる始末  (;´▽`A``

NちゃんとYくん♪

NちゃんとYくん♪

長男が次男の赤ちゃんを抱っこしたり
長男のお嫁さんが次男の赤ちゃんを抱っこしたり
次男が長男の赤ちゃんを抱っこしたり
次男のお嫁さんが長男の赤ちゃんを抱っこしたり
新社会人の末っ子が赤ちゃんたちを抱っこしたり

みんなでいっぱい笑って
いっぱい写真を撮って

外のブランコやベンチで
セルフタイマーで9人全員で写真を撮った



今まで何度も
『しあわせだなぁ・・・・こんな幸せなことってあるかなぁ』って
いろんな場面で感謝してきたけれど

 結婚した日とか
 子どもたちが生まれた日とか
 子どもたちに母の日のプレゼントをもらった日とか
 夫に結婚記念日にアメリカのパークに連れて行ってもらった日とか
 
 たくさんの『最高の1日』を過ごしてくることができたけれど

最高に幸せな日って

真面目に毎日頑張っていれば
何度でも何度でも 更新できるんだね(*^_^*)

今日はまた、私の最高の1日が更新された日になった

ありがとう・・・・・・・


我が家の宝物たちの写真(〃^ー^〃)

息子&お嫁さん&マゴたち♪



ボクたちは
たくさん人がいて恐かったでしゅ

ジョニー

夜中になって
みんな寝てから、活動し始めたにゃんず(^_^;)

ジョニー

web拍手 by FC2
Yくんのお泊まり~(〃^ー^〃)
2014年11月21日 (金) | 編集 |
アレンジの作品展3日目
早いもので、あっという間に最終日

16:00から撤収作業なので
本日は早めの時間帯に母の面会に行き
それから会場へ向かって
私は仕事で来られない友人の分と自分の分を撤収

会場作りも作品の活け込みも
すごく時間がかかるのに
撤収するのはあっという間(^_^;)

1時間あまりで
ささっと掃除まで完了して
花材費などの精算を終えて急いで帰宅


実はこの週末は
9月に生まれた次男の赤ちゃんのお宮参りをするということで
今夜からお嫁さんとYくんが我が家にやってくることになっていて

しかもこの3連休はお泊まりしていってくれるという (ノ´▽`)ノ

おお~~~
うちの中に夜赤ちゃんがいるなんて
末っ子が赤ちゃんの時以来、かれこれ四半世紀ぶり

その上、前日夜電話があって
なんと、末っ子もこの連休は東京から家に帰ってくるというヽ(゜◇゜ )ノ

もともと、この連休中に長男一家も遊びに来てくれると言っていたので
年末年始を前に
家族みんなが集まるという大イベントが
突然浮上したのだった
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

嵐の前の静けさ状態でまったりしているにゃんずは
その後、人の多さにみんなしばらく隠れて姿を見せなかった(^_^;)

トラちゃんとライちゃん

トラちゃんとライちゃん

ジョニー

そして
たくさんのベビーグッズと共に
お嫁さんのMちゃんとマゴのYくんがやってきた(^o^)♪♪♪

Yくん

仕事が終わった次男も帰ってきて
久しぶりに会うYくんに目を細め
Mちゃんと楽しそうにYくんを囲んでいる(^-^)

こういう幸せそうな息子家族の姿を見るのは何より嬉しい(*^_^*)

さてさて

最終のJRで帰って来る末っ子を
金沢駅へ迎えに行くのがまた楽しみ~♪

と、思っていたら
当の末っ子から電話

JRの窓口の職員の方の手違いで
越後湯沢で接続していない新幹線とほくほく線の切符を買わされてしまったそうで

越後湯沢駅の職員の人が
お詫びに(?)露天風呂付きの温泉宿を手配してくれて
(費用はJRがもってくれたそう)
越後湯沢で1泊することになってしまい
明日の朝のほくほく線で帰ることになったという(・・;)

そんなこともあるんだねぇ・・・・・

末っ子が帰ってくるのが遅くなったのは残念だけど(/_;)

明日は赤ちゃんのお宮参り

そのあと、家族全員で集まることになっている

楽しみでワクワク(^o^) web拍手 by FC2
アレンジ作品展見学&みんなでランチ~その②作品のご紹介~
2014年11月20日 (木) | 編集 |
友人との再会のランチを堪能したあとは
作品展会場に戻り

午前中お当番だった人も
午後からのお当番の人も
今日はお当番ではない人も

みんなでばらばらと作品を鑑賞しながら
あちらコチラでお喋りのつづき(^o^)

で、全部は無理だけれど
作品の一部をご紹介~(^-^)

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

アレンジの作品展

なかなかバラエティに富んだ作品で
自画自賛というか手前味噌ですが

すごく素敵な作品展だったんじゃないかと思います(*^_^*)

いつも指導してくれている友人のおかげで
こんな素敵な作品展に参加することができて
いい経験をさせてもらっていることに感謝感謝


・・・・・で、私の作品デス(^_^;)

カフェの入り口クリスマス風という感じで

アレンジの作品展

メインの花かごを乗せている台は夫が制作してくれたもの(^_^)v

アレンジの作品展

みんなでお喋りが尽きない中

友人のひとりの、お嫁さん(息子さんのお嫁さん)とお孫さん(11ヶ月)が
作品展見学に来て下さって
み~んなで記念撮影までできちゃった(^-^)♪♪♪

アレンジの作品展

日が沈むのが早いので
帰って、生協の共同購入を引き取ったころにはすでに真っ暗

大急ぎで夫の夕食用意(&食べて、片付け)

その後出張で金沢滞在中の次男が
残業で11:00PM近くまで帰って来ないので

久々に夕食2回戦の片付けをして

長い1日が終了

昼間ずっと暇だったジョニーは
夜になってからランランをイタズラして走っていた(^_^;)

ジョニー

ジョニー

ジョニー、目チカラあるよな~(^^;)

web拍手 by FC2
アレンジ作品展見学&みんなでランチ~その①ランチはれんが亭~
2014年11月20日 (木) | 編集 |
先週は大荒れのお天気が続いていた金沢だけれど
昨日の活け込みから好天になりありがたい(^-^)

本日は4月に新潟にお引っ越しされた
ずっとアレンジとトールを一緒にやってきた仲間が
新潟から日帰りで作品展を見に来てくれたので
都合の付くメンバーがお昼に集まって一緒にランチを楽しむことになっていた(^o^)

私は本日はお当番ではないので
友人を金沢駅へお迎えに行く任務を引き受け
みんなより一足早く友人と再会(^O^)

お喋りに夢中になっていたら会場への道を間違える(^_^;)(^^;)^^;

で、無事に到着~

れんが亭

作品展会場の市民芸術村には
ちょうど入り口に『れんが亭』というレストランがひとつだけあるので
当然ランチはコチラで
http://www.hotpepper.jp/strJ000031726/

会場側からの入り口はコチラ

れんが亭

昨日もここでランチだったというメンバーのひとりが
1800円のスペシャルランチは
昨日とはメインが違っているから日替わりのようだけれど
このコースにしなくてもいいかも・・・・という感想だったようなので
れんが亭ランチ880円にしようかと言いながらみんなで入店

れんが亭

店内はわりと広くて、レトロな雰囲気がいい感じ♪

れんが亭

れんが亭

最初にスープとサラダ

れんが亭

れんが亭ランチのプレート
若鶏のグリルバルサミコソース半熟卵添え
と海老のフリットサルサローザ
ライスとパンが選べる

れんが亭

メンバーの一人はパスタランチの
カニのトマトクリームパスタ

れんが亭

みんなデザートとドリンクもプラスして
私は洋梨のタルトだった

れんが亭

アレンジ仲間が7人集まっての外でのランチは久しぶりで
作品展会期中でもあり
もちろん新潟からの久々に会えた友人を囲んで
お喋りが盛り上がらないわけがない(*^_^*)

楽しいランチタイム満喫~♪
web拍手 by FC2
作品展のお当番
2014年11月19日 (水) | 編集 |
本日から開催のアレンジの作品展

私は午後の部の水やりお当番なので
お昼過ぎくらいに先に母の面会に行って

14:30くらいから会場で受付のお手伝いというか
まぁ関係者風の感じで座っているお当番(^^;)

夕方に水やりするまではほぼ暇なので
他のお当番さんや先生とお喋りしたり

知っている方が見に来て下さったら
一緒に回って作品のことをお話ししたり

そして全部の作品の写真を撮ったり(^^)


その中のいくつかをご紹介しようと思っていたんだけれど・・・・・

夕方近くに次男からラインが来て
最終便で帰ってくるので迎えに来てとのこと(^_^;)

先日お嫁さんのMちゃんから
次男が出張で作品展の1日目くらいに帰って来るはずと教えてもらっていたので

あ、やっぱり 

って慌てなかったけど

次男はお構いなしだから
そうでなかったら、次男の夕食のことや明日の朝のこと
いろいろ『つもり』ってもんがあるから、焦るじゃない ( ̄ー ̄;

と、急にいろいろ慌ただしくなったので
(その後もいろいろなことが勃発するんだけれど
 それははまた次回の日記で ヾ(^^;)  )

作品の紹介はまた改めて(^^;)

見つめ合って、バトルに発展する寸前のトラちゃんとライちゃん

トラちゃんとライちゃん

お互いの気合いを計ってます(^_^;)

トラちゃんとライちゃん

バトルの気配を察知して
トラちゃんライちゃんの様子をイカ耳で見守るジョニー

ジョニー

web拍手 by FC2