2013年07月31日 (水) | 編集 |
富山の射水市に用事があって
午前中から出掛ける予定だった7月最後の日
前夜長男がまたしても金沢本社での残業が終わらず
富山のアパートに帰れなくなり
《まさかの》2日連続深夜の『迎えに来てコール』
それから夕食&片付け
さらにはお弁当の用意
そして朝はお弁当を長男の分も作って、駅まで送って行くという
予定外の激務だったので運転が眠くて大変(^_^;)
なんとか予定していた時間までに射水市に到着
さるすべりの枝が風に揺れる午後

待機時間が結構長いので
時間調整に、まずは海王丸パークへ海を見に(^^)

新湊大橋と海王丸が広々とした海の公園によく映えて
見ているだけですがすがしい気持ちになれる光景(^o^)


でも、とっても暑いので、そそくさと退散して
射水に来たからには
ど~しても行かねばならないのがココ
ル・クール(patisserie Le Coeur )
http://tabelog.com/toyama/A1604/A160401/16000365/

最近の私の一番お気に入りのケーキ屋さん(*^_^*)
どのケーキもめちゃめちゃ美味しそうで
片っ端から食べてみたくなる








結局この季節のイチオシ
メロンボール1500円を2個と
メロンタルト550円を4個購入
待ちきれずに車の中でメロンタルト一個食べちゃう♪

絶品のメロンボールはコチラ

さらに待機時間が2時間半ほどあるので
あらかじめネットで調べてきた
『太閤山温泉 太閤の湯』へ
http://taikounoyu.jp/

とっても露天風呂が素晴らしくて
本当に気持ちの良いお風呂だった
岩風呂と檜風呂が露天にあって
回りはウッドデッキ
露天風呂に入っていたら
白いさるすべりの花が風に散って
白い雪が舞い降りてくるようだった
明日は福井へ行かなくちゃならないし
その前に母の様子を見に行かなくちゃ
にゃんずは2日連続のお留守番
頑張ってもらわねば


ジョニーはいつでも楽しそうだなぁ(^-^)
午前中から出掛ける予定だった7月最後の日
前夜長男がまたしても金沢本社での残業が終わらず
富山のアパートに帰れなくなり
《まさかの》2日連続深夜の『迎えに来てコール』
それから夕食&片付け
さらにはお弁当の用意
そして朝はお弁当を長男の分も作って、駅まで送って行くという
予定外の激務だったので運転が眠くて大変(^_^;)
なんとか予定していた時間までに射水市に到着
さるすべりの枝が風に揺れる午後

待機時間が結構長いので
時間調整に、まずは海王丸パークへ海を見に(^^)

新湊大橋と海王丸が広々とした海の公園によく映えて
見ているだけですがすがしい気持ちになれる光景(^o^)


でも、とっても暑いので、そそくさと退散して
射水に来たからには
ど~しても行かねばならないのがココ
ル・クール(patisserie Le Coeur )
http://tabelog.com/toyama/A1604/A160401/16000365/

最近の私の一番お気に入りのケーキ屋さん(*^_^*)
どのケーキもめちゃめちゃ美味しそうで
片っ端から食べてみたくなる








結局この季節のイチオシ
メロンボール1500円を2個と
メロンタルト550円を4個購入
待ちきれずに車の中でメロンタルト一個食べちゃう♪

絶品のメロンボールはコチラ

さらに待機時間が2時間半ほどあるので
あらかじめネットで調べてきた
『太閤山温泉 太閤の湯』へ
http://taikounoyu.jp/

とっても露天風呂が素晴らしくて
本当に気持ちの良いお風呂だった
岩風呂と檜風呂が露天にあって
回りはウッドデッキ
露天風呂に入っていたら
白いさるすべりの花が風に散って
白い雪が舞い降りてくるようだった
明日は福井へ行かなくちゃならないし
その前に母の様子を見に行かなくちゃ
にゃんずは2日連続のお留守番
頑張ってもらわねば


ジョニーはいつでも楽しそうだなぁ(^-^)

スポンサーサイト
2013年07月30日 (火) | 編集 |
アレンジを教えてくれている友人と
トールを教えてくれている友人に
生徒仲間の有志でささやかな心ばかりのお礼の気持ちにと
夏と冬にプチプレゼントを贈っている
とはいえ、先生である友人たちが気を遣わない程度でと
本当にささやかな額をみんなで少しずつ出し合って
可愛い小物や美味しいお菓子など
その時その時の買い出し係が選んできて
でも先生である友人は
どちらも本当に律儀な方たちなので
それぞれにまたお返しのミニプレゼントをしてくれるので
差し上げた分はほとんど返ってきている感じで
本当はかえって申し訳ないと思うくらいなのだけれど
そこはそれ、気持ちだから・・・ね
ということで、毎回続いている
買い出しメンバーは4人で
うち3人はせっかくなのでランチも行くことになった
(いつものように ^^;)
お買い物が武蔵なので
EVANS(エバンス)というイタリアンに行ってみることに
とっても個性的な外観~

入り口の小物がお洒落(^^)



店内は中2階がある、これまた個性的なつくり(^o^)





1500円のパスタランチで
3人で別のパスタをチョイス
先ずは前菜~♪

温かいパン

3人が選んだ別々のパスタを
それぞれのお皿に盛り合わせて下さいました(^^)

ペペロンチーノもトマトソースもクリームソースも
どれもパスタはみんな美味しかった(^^)
ドルチェはたくさんある中から選ぶのだけれど
今は季節的にアイスやシャーベットが多い感じだった
ひとりは温かいクリームブリュレ

二人はオレンジとココナツのチョコパンケーキ

ドリンクはエスプレッソか紅茶と言われて
3人ともエスプレッソが苦手で
エスプレッソは量も少ないから
3人とも紅茶にしたのだけれど
紅茶も小さなカップで、それがちょっと残念だったかな~
でもとっても美味しかったので
若干お店の方は無愛想だったけど(^_^;)
また来たいな~
午後からもうひとりの友人と合流して
楽しくプレゼントを選んで帰宅
母の様子はといえば
話をしている分にはほとんどいつもと変わらない気がするけれど
やっぱり右手が少し動きにくそう
(全然動かないわけではない)
飲み込みも心配なので
しばらくはおやつタイムも職員の方が食べさせて様子を見て下さることになった
それぞれがお気に入りの場所で寝転ぶにゃんず



トールを教えてくれている友人に
生徒仲間の有志でささやかな心ばかりのお礼の気持ちにと
夏と冬にプチプレゼントを贈っている
とはいえ、先生である友人たちが気を遣わない程度でと
本当にささやかな額をみんなで少しずつ出し合って
可愛い小物や美味しいお菓子など
その時その時の買い出し係が選んできて
でも先生である友人は
どちらも本当に律儀な方たちなので
それぞれにまたお返しのミニプレゼントをしてくれるので
差し上げた分はほとんど返ってきている感じで
本当はかえって申し訳ないと思うくらいなのだけれど
そこはそれ、気持ちだから・・・ね
ということで、毎回続いている
買い出しメンバーは4人で
うち3人はせっかくなのでランチも行くことになった
(いつものように ^^;)
お買い物が武蔵なので
EVANS(エバンス)というイタリアンに行ってみることに
とっても個性的な外観~

入り口の小物がお洒落(^^)



店内は中2階がある、これまた個性的なつくり(^o^)





1500円のパスタランチで
3人で別のパスタをチョイス
先ずは前菜~♪

温かいパン

3人が選んだ別々のパスタを
それぞれのお皿に盛り合わせて下さいました(^^)

ペペロンチーノもトマトソースもクリームソースも
どれもパスタはみんな美味しかった(^^)
ドルチェはたくさんある中から選ぶのだけれど
今は季節的にアイスやシャーベットが多い感じだった
ひとりは温かいクリームブリュレ

二人はオレンジとココナツのチョコパンケーキ

ドリンクはエスプレッソか紅茶と言われて
3人ともエスプレッソが苦手で
エスプレッソは量も少ないから
3人とも紅茶にしたのだけれど
紅茶も小さなカップで、それがちょっと残念だったかな~
でもとっても美味しかったので
若干お店の方は無愛想だったけど(^_^;)
また来たいな~
午後からもうひとりの友人と合流して
楽しくプレゼントを選んで帰宅
母の様子はといえば
話をしている分にはほとんどいつもと変わらない気がするけれど
やっぱり右手が少し動きにくそう
(全然動かないわけではない)
飲み込みも心配なので
しばらくはおやつタイムも職員の方が食べさせて様子を見て下さることになった
それぞれがお気に入りの場所で寝転ぶにゃんず




2013年07月29日 (月) | 編集 |
ここのところずっとわりと調子が良かった母が
土曜日に行ったときも、
夫が一緒だったこともあって、にっこり笑顔を見せていたのに
今日の朝から右手の様子がおかしいのでMRIの検査にいきますと
職員の方から連絡をいただいた
検査の結果
古い小さな脳梗塞の痕もいくつかあるけれど
どうやら最近できたらしい小さな梗塞も左側の脳にあるのだそうで
だから右側に軽い麻痺がでているのだそうだ
これが、軽く済んだと見てもいいのか
まだこれから更なる悪化をたどる途中経過なのかまではわからないので
とりあえず、服薬で様子をみて
しばらくは安静にしましょうとのことだった
軽いとはいえ麻痺があるので
今まではなんとか自分で(いっぱいこぼしながらも)食べていた
《きざみ食》も
当分は全介助で《ミキサー食》にして様子をみていただくことになった
意識レベルは、前日までとそれほど大きな変化がないというのが救いで
なんとか悪化せず
右側の麻痺も改善してくれればいいと願うばかり
夜、夕食の片付けもようやく終えて
にゃんずのお散歩もして
さてこれからお風呂に入って少しパソコンタイム♪
という頃に長男から《駅まで迎えに来て》とラインがきた
金沢の本社での仕事が長引いて
富山のアパートに帰れなくなった様子
迎えに行って帰ったら11時過ぎだというのに
夕食まだだけど食べるものある?と言う( ゜ ▽ ゜ ;)
急いであり合わせで長男の夕食用意
それから片付けて
お嫁さんのKちゃんが長男に今日作って持たせてくれたお弁当の箱を洗い
明日の長男の分のお弁当のための下準備
(夫は毎日お弁当を持って行くけれど
さすがに急に2人分になったら、別に用意しないと足りないし)
残業の長男も大変で
富山のアパートで待っていたKちゃんも大変
しか~し、私も結構大変・°・(ノД`)・°・
明日の朝はお弁当を作ってから、駅まで送って行かなくちゃ
トホホ
前もってわかっているならそうでもないんだけど
こんな時間に急にだもんな~
今日はいろんなことがあってバタバタしていた
ジョニーはライちゃんが大好きで
しょっちゅうライちゃんにじゃれついて遊ぶ(^_^;)


最初はくっついて舐めているだけなんだけど
そのうちに噛みつき始めて
温厚なライちゃんも怒ってバトルに発展 (^_^;)



8月の湯田中
9月の北海道と
遊ぶ予定がいっぱいあって
贅沢だよねと思いながら
夫と
今年は末っ子が家にいてネコたちを見ていてくれるし
母や義母も安定しているし
行けるときに行っておこうねと言っていたのに
たちまち母の具合がこんなことになるなんて・・・・・
でも!
さらにひとつ
9月に横浜の赤レンガパークで
spitzの単独野外ライブが
16年ぶりに行われるということで
苦労して苦労して手に入れたコレ!!

なんとしても行くぞ!
どうしても行くぞ!!
コレを見て
元気を出して頑張るぞ!!!
土曜日に行ったときも、
夫が一緒だったこともあって、にっこり笑顔を見せていたのに
今日の朝から右手の様子がおかしいのでMRIの検査にいきますと
職員の方から連絡をいただいた
検査の結果
古い小さな脳梗塞の痕もいくつかあるけれど
どうやら最近できたらしい小さな梗塞も左側の脳にあるのだそうで
だから右側に軽い麻痺がでているのだそうだ
これが、軽く済んだと見てもいいのか
まだこれから更なる悪化をたどる途中経過なのかまではわからないので
とりあえず、服薬で様子をみて
しばらくは安静にしましょうとのことだった
軽いとはいえ麻痺があるので
今まではなんとか自分で(いっぱいこぼしながらも)食べていた
《きざみ食》も
当分は全介助で《ミキサー食》にして様子をみていただくことになった
意識レベルは、前日までとそれほど大きな変化がないというのが救いで
なんとか悪化せず
右側の麻痺も改善してくれればいいと願うばかり
夜、夕食の片付けもようやく終えて
にゃんずのお散歩もして
さてこれからお風呂に入って少しパソコンタイム♪
という頃に長男から《駅まで迎えに来て》とラインがきた
金沢の本社での仕事が長引いて
富山のアパートに帰れなくなった様子
迎えに行って帰ったら11時過ぎだというのに
夕食まだだけど食べるものある?と言う( ゜ ▽ ゜ ;)
急いであり合わせで長男の夕食用意
それから片付けて
お嫁さんのKちゃんが長男に今日作って持たせてくれたお弁当の箱を洗い
明日の長男の分のお弁当のための下準備
(夫は毎日お弁当を持って行くけれど
さすがに急に2人分になったら、別に用意しないと足りないし)
残業の長男も大変で
富山のアパートで待っていたKちゃんも大変
しか~し、私も結構大変・°・(ノД`)・°・
明日の朝はお弁当を作ってから、駅まで送って行かなくちゃ
トホホ
前もってわかっているならそうでもないんだけど
こんな時間に急にだもんな~
今日はいろんなことがあってバタバタしていた
ジョニーはライちゃんが大好きで
しょっちゅうライちゃんにじゃれついて遊ぶ(^_^;)


最初はくっついて舐めているだけなんだけど
そのうちに噛みつき始めて
温厚なライちゃんも怒ってバトルに発展 (^_^;)



8月の湯田中
9月の北海道と
遊ぶ予定がいっぱいあって
贅沢だよねと思いながら
夫と
今年は末っ子が家にいてネコたちを見ていてくれるし
母や義母も安定しているし
行けるときに行っておこうねと言っていたのに
たちまち母の具合がこんなことになるなんて・・・・・
でも!
さらにひとつ
9月に横浜の赤レンガパークで
spitzの単独野外ライブが
16年ぶりに行われるということで
苦労して苦労して手に入れたコレ!!

なんとしても行くぞ!
どうしても行くぞ!!
コレを見て
元気を出して頑張るぞ!!!

2013年07月28日 (日) | 編集 |
今年の夏は
8月後半にみんなで長野へお墓参りに行って
湯田中温泉に泊まって遊んでくる予定があり
さらに9月には夫が以前部下だった方の結婚式に呼んでいただいて
札幌に行くことになったので
特典航空券が取れたら私も一緒に行こうということになっていたのだけれど
その特典航空券を、
(小松便はダメだったけど富山便で)無事に取ることができたので
久しぶりに北海道に行くことになったこともあり
それまでの週末はちょっと倹約モードで過ごす予定(^^ゞ
ということで
本日はお天気も夏らしい快晴だったけれど
おおむね自宅でまったり
午後、ちょっとだけ
夫の会社へ着ていく『お父さんズボン』(この呼び名わかります?(^-^;)を
夏のクリアランスセールで買うために松任のアピタにお出掛け
家に帰ってきたら
ジョニーが思いっきりリビングのソファーでくつろいでいた( ̄ー ̄;

お帰りなさいでしゅ

ちょっとだけ目を開けて、熟睡続行していた(^-^;
8月後半にみんなで長野へお墓参りに行って
湯田中温泉に泊まって遊んでくる予定があり
さらに9月には夫が以前部下だった方の結婚式に呼んでいただいて
札幌に行くことになったので
特典航空券が取れたら私も一緒に行こうということになっていたのだけれど
その特典航空券を、
(小松便はダメだったけど富山便で)無事に取ることができたので
久しぶりに北海道に行くことになったこともあり
それまでの週末はちょっと倹約モードで過ごす予定(^^ゞ
ということで
本日はお天気も夏らしい快晴だったけれど
おおむね自宅でまったり
午後、ちょっとだけ
夫の会社へ着ていく『お父さんズボン』(この呼び名わかります?(^-^;)を
夏のクリアランスセールで買うために松任のアピタにお出掛け
家に帰ってきたら
ジョニーが思いっきりリビングのソファーでくつろいでいた( ̄ー ̄;

お帰りなさいでしゅ

ちょっとだけ目を開けて、熟睡続行していた(^-^;

2013年07月27日 (土) | 編集 |
今日は朝早くから用事があって
海側環状の側道あたりまでお出掛け

帰り道がちょうどお昼頃だったので
大戸屋へ寄ってランチタイム♪
夫は炭火焼き鶏の親子丼

末っ子は手作り豆腐の麻婆豆腐セット
コレ、激辛だった(^_^;)

私はホタテとワカメのせいろ蒸しご飯と
根菜のとろとろ煮セット

大戸屋で一番好きな鶏の黒酢あんかけセットは
恐ろしいことに1000kcalもあるが
このせいろ蒸しのセットは
結構ボリュームがあるのに
カロリーは半分ほど(^_^)v
家に帰ると、一番暑い時間帯で
にゃんずもぐってりお昼寝中

一休みしてから
午後は週末恒例義母のご機嫌伺いと母のところへ
二人とも今日も元気(^-^)
夜、11時を回ってから
珍しく夫の提案で
末っ子の運転で夜のミニドライブに行った
今日は犀川で花火大会があり
あちこちで盆踊り大会なども開催されているので
午後から浴衣姿の若い女の人たちをたくさん見た。(^_^)
夜は夜で、花火大会のあとの飲み会帰り風の人々が
11時過ぎだというのに結構歩いていた
ミニドライブの行き先は駅西のbeans(本屋さん)

中のタリーズでひんやりドリンクも飲む(*^_^*)
左から
夫の飲んだブルーベリーラッシー スクワール
末っ子のT’s アイスラッシュ トロピカルフルーツパンチ
私のタピオカマンゴータンゴスワークル

やっぱり夏はフローズンドリンクだね(^-^)
ダイニングテーブルの下の床が
最近のお気に入りのトラちゃん

相変わらずハンモックが大好きなライちゃん

ライちゃんのハンモックの下に寝るのが好きなジョニー

海側環状の側道あたりまでお出掛け

帰り道がちょうどお昼頃だったので
大戸屋へ寄ってランチタイム♪
夫は炭火焼き鶏の親子丼

末っ子は手作り豆腐の麻婆豆腐セット
コレ、激辛だった(^_^;)

私はホタテとワカメのせいろ蒸しご飯と
根菜のとろとろ煮セット

大戸屋で一番好きな鶏の黒酢あんかけセットは
恐ろしいことに1000kcalもあるが
このせいろ蒸しのセットは
結構ボリュームがあるのに
カロリーは半分ほど(^_^)v
家に帰ると、一番暑い時間帯で
にゃんずもぐってりお昼寝中

一休みしてから
午後は週末恒例義母のご機嫌伺いと母のところへ
二人とも今日も元気(^-^)
夜、11時を回ってから
珍しく夫の提案で
末っ子の運転で夜のミニドライブに行った
今日は犀川で花火大会があり
あちこちで盆踊り大会なども開催されているので
午後から浴衣姿の若い女の人たちをたくさん見た。(^_^)
夜は夜で、花火大会のあとの飲み会帰り風の人々が
11時過ぎだというのに結構歩いていた
ミニドライブの行き先は駅西のbeans(本屋さん)

中のタリーズでひんやりドリンクも飲む(*^_^*)
左から
夫の飲んだブルーベリーラッシー スクワール
末っ子のT’s アイスラッシュ トロピカルフルーツパンチ
私のタピオカマンゴータンゴスワークル

やっぱり夏はフローズンドリンクだね(^-^)
ダイニングテーブルの下の床が
最近のお気に入りのトラちゃん

相変わらずハンモックが大好きなライちゃん

ライちゃんのハンモックの下に寝るのが好きなジョニー


2013年07月26日 (金) | 編集 |
子猫って本当によく遊ぶ
ジョニーはもう6月で1歳くらいになっているはずなので
人間でいうと16~17歳
我が家に来たばかりの頃は
よほど衰弱していたのか
それとも警戒していたのか
全然子猫らしさがなくて
見るものすべてに興味を持つ時期のはずなのに
何かにじゃれるという姿を1か月近く見られなかった
ただただうずくまって、小さくなっていた
少しずついろんなことに慣れてきて
気が付いたらすっかり子猫らしくなってきたジョニーは
只今まだまだイタズラ盛り(^-^;
トラちゃんやライちゃんが寝ている時間でも
ジョニーは起きてひとりでつまつまと遊んでいる=^ェ^=
今度はトラちゃんと空き箱に入って遊ぶジョニー

パジャマのゴムを入れ替えていたら
ゴムにじゃれて邪魔ばかりするジョニー┐(´~`;)┌
これはそのゴムの残骸

遊び疲れて
洗って干して畳んであるベッドのシーツを枕にして寝ているジョニー

洗ったシーツがまた毛だらけになるんですけど・・・(⌒-⌒; )

ジョニーの遊び相手をして疲れているライちゃんも爆睡
ジョニーはもう6月で1歳くらいになっているはずなので
人間でいうと16~17歳
我が家に来たばかりの頃は
よほど衰弱していたのか
それとも警戒していたのか
全然子猫らしさがなくて
見るものすべてに興味を持つ時期のはずなのに
何かにじゃれるという姿を1か月近く見られなかった
ただただうずくまって、小さくなっていた
少しずついろんなことに慣れてきて
気が付いたらすっかり子猫らしくなってきたジョニーは
只今まだまだイタズラ盛り(^-^;
トラちゃんやライちゃんが寝ている時間でも
ジョニーは起きてひとりでつまつまと遊んでいる=^ェ^=
今度はトラちゃんと空き箱に入って遊ぶジョニー

パジャマのゴムを入れ替えていたら
ゴムにじゃれて邪魔ばかりするジョニー┐(´~`;)┌
これはそのゴムの残骸


遊び疲れて
洗って干して畳んであるベッドのシーツを枕にして寝ているジョニー

洗ったシーツがまた毛だらけになるんですけど・・・(⌒-⌒; )

ジョニーの遊び相手をして疲れているライちゃんも爆睡


2013年07月24日 (水) | 編集 |
7月のトール
午前中遅めに到着して、
先に制作を始めていた友人たちと
機関銃トークして、爆笑しながらも
熱心に制作にも励む(^.^)
前回ここまで描いていた5枚目のコースター

これが完成(^-^)

そして最後の6枚目の下書きと
色付けも半分ほどまで進んだ(^^)

みんな2時過ぎまで頑張って制作していたので
お腹が空いて、待望の持ち寄りランチタイム~(^o^)
先ずは今日の500円セレブ弁当

左上から時計回りに
焼きナスのゼリー寄せ・トマトクリーム冷製スープ・カボチャのプディング

キュウリの漬け物3種類(辛子漬け2種とぬか漬け)
トマトとゴーヤのゴマ和え

ファンファーレのパンとメイプルハウスのパン

お手製ワッフルとお手製ベリージャム

シソジュースのゼリー

今日も美味しくて楽しい一日だった~(*^_^*)
昨日の箱で今日も遊ぶライちゃんとジョニー(^-^)




午前中遅めに到着して、
先に制作を始めていた友人たちと
機関銃トークして、爆笑しながらも
熱心に制作にも励む(^.^)
前回ここまで描いていた5枚目のコースター

これが完成(^-^)

そして最後の6枚目の下書きと
色付けも半分ほどまで進んだ(^^)

みんな2時過ぎまで頑張って制作していたので
お腹が空いて、待望の持ち寄りランチタイム~(^o^)
先ずは今日の500円セレブ弁当

左上から時計回りに
焼きナスのゼリー寄せ・トマトクリーム冷製スープ・カボチャのプディング

キュウリの漬け物3種類(辛子漬け2種とぬか漬け)
トマトとゴーヤのゴマ和え

ファンファーレのパンとメイプルハウスのパン

お手製ワッフルとお手製ベリージャム

シソジュースのゼリー

今日も美味しくて楽しい一日だった~(*^_^*)
昨日の箱で今日も遊ぶライちゃんとジョニー(^-^)





2013年07月23日 (火) | 編集 |
末っ子が久しぶりに『ばーちゃん』(母)に会いに行こうかなと言ってくれたので
せっかくなので高柳のeーtownの«らうめん侍»で
黒香味らうめんをお昼に一緒に食べて

(黒香味らうめん、夫も末っ子も私も大好き!)
それからメイプルハウスベーカリーで
これまた最近ハマっている《フロマージュトマト》を3個も買い

母のおやつ用にトライフルロールも購入
今日がお風呂の日で、午前中にお風呂に入った
ということも忘れてしまう母だけれど
ありがたいことに私はもちろん
週に1度行く夫のこと
さらには数ヶ月に1度会いに行くかどうかの孫たちのことは
今のところ忘れない
(たまに混乱することはあるけど)
末っ子の顔を見た途端
もう最近は表情が乏しくなってきている母の顔が
ぱぁぁぁぁ~っと光るように輝き
認知症になる以前のような活き活きとした笑顔になった
こちらから話しかけた簡単な言葉への簡単な返事くらしか
最近は喋ることもない母が
訥々とではあるけれど
末っ子に話しかけたくて、なんとか言葉を探す
まぁそういう状態は20分か30分も持続しないんだけど。。。
あとはちょっと疲れて、眠そうになり
また元の表情の乏しい顔に戻るんだけれど
でも末っ子が行ってくれて良かった。
とてもとても母が嬉しそうな顔を見ることができたから(^-^)
義母の認知症はまだ母から比べたら全然軽くて
今はまだお友達としょっちゅう
お茶タイムを楽しんでいてくれるのでありがたい
そうやって、自分で楽しむということが
少しでも長くできてくれるといいな
にゃんずの《ごちそうスープ》と我が家では呼んでいる
スープ仕立てのウエットフードがなくなってきたので
ネットで大量に注文した箱が届き
早速箱に入って遊ぶライちゃん(^^;)


ライちゃんが楽しそうなので
すかさずジョニーもやってきた

ライちゃんの身繕いを箱の外からするジョニー


仲良しだな~(^o^)
せっかくなので高柳のeーtownの«らうめん侍»で
黒香味らうめんをお昼に一緒に食べて

(黒香味らうめん、夫も末っ子も私も大好き!)
それからメイプルハウスベーカリーで
これまた最近ハマっている《フロマージュトマト》を3個も買い

母のおやつ用にトライフルロールも購入
今日がお風呂の日で、午前中にお風呂に入った
ということも忘れてしまう母だけれど
ありがたいことに私はもちろん
週に1度行く夫のこと
さらには数ヶ月に1度会いに行くかどうかの孫たちのことは
今のところ忘れない
(たまに混乱することはあるけど)
末っ子の顔を見た途端
もう最近は表情が乏しくなってきている母の顔が
ぱぁぁぁぁ~っと光るように輝き
認知症になる以前のような活き活きとした笑顔になった
こちらから話しかけた簡単な言葉への簡単な返事くらしか
最近は喋ることもない母が
訥々とではあるけれど
末っ子に話しかけたくて、なんとか言葉を探す
まぁそういう状態は20分か30分も持続しないんだけど。。。
あとはちょっと疲れて、眠そうになり
また元の表情の乏しい顔に戻るんだけれど
でも末っ子が行ってくれて良かった。
とてもとても母が嬉しそうな顔を見ることができたから(^-^)
義母の認知症はまだ母から比べたら全然軽くて
今はまだお友達としょっちゅう
お茶タイムを楽しんでいてくれるのでありがたい
そうやって、自分で楽しむということが
少しでも長くできてくれるといいな
にゃんずの《ごちそうスープ》と我が家では呼んでいる
スープ仕立てのウエットフードがなくなってきたので
ネットで大量に注文した箱が届き
早速箱に入って遊ぶライちゃん(^^;)


ライちゃんが楽しそうなので
すかさずジョニーもやってきた

ライちゃんの身繕いを箱の外からするジョニー


仲良しだな~(^o^)

2013年07月22日 (月) | 編集 |
2013年07月21日 (日) | 編集 |
先週の新暦のお盆に(金沢の中心街は新暦で7月がお盆)
長男と末っ子はお墓参りをしてきたけれど
次男はちょっと我が家に寄っては行ったものの
資格試験の勉強などで忙しかったようで
来週Mちゃんと一緒にまた来るよと言っていた
で、日曜午後にMちゃんと次男がお墓参りに来てくれた(^-^)
実家のお墓は我が家から徒歩2~3分の『裏山』的なところにあり
お墓参りっていったって、あっという間に終了なんだけど(^-^;
夫の方のお墓参りは
長野へ8月の旧盆と
義父と義兄の命日とを全部兼ねて
来月みんなで行く予定
冷えた桃と、アン・ドゥのケーキを食べてお茶タイム(#^^#)
http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17001422/

アン・ドゥのケーキは大和の地下で買うことが多いんだけれど
初めて寺町の店舗で買ってみた
Mちゃんのご実家で
お兄さんが保護されて飼うことになった子猫ちゃん2匹の
どんどん可愛くなる写真を見せてもらって
猫の話で大いに盛り上がる(^O^)
兄弟猫ちゃんだから、最初から仲良しで猫団子なのがいいな~




ふふふ。。。ネコはみんな箱が好きだね~

ネコ風邪の結膜炎の治療中なので
また1匹のネコちゃんはお眼目が痛々しいけど
ご実家のみなさんが一生懸命獣医さんの目薬を挿してくださっているそうだから
きっと綺麗に治るよね(^.^)

キミ達は優しいお家に拾われて
本当にラッキーだったね
いっぱい可愛がってもらって、元気に育てよ~(^O^)
長男と末っ子はお墓参りをしてきたけれど
次男はちょっと我が家に寄っては行ったものの
資格試験の勉強などで忙しかったようで
来週Mちゃんと一緒にまた来るよと言っていた
で、日曜午後にMちゃんと次男がお墓参りに来てくれた(^-^)
実家のお墓は我が家から徒歩2~3分の『裏山』的なところにあり
お墓参りっていったって、あっという間に終了なんだけど(^-^;
夫の方のお墓参りは
長野へ8月の旧盆と
義父と義兄の命日とを全部兼ねて
来月みんなで行く予定
冷えた桃と、アン・ドゥのケーキを食べてお茶タイム(#^^#)
http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17001422/

アン・ドゥのケーキは大和の地下で買うことが多いんだけれど
初めて寺町の店舗で買ってみた
Mちゃんのご実家で
お兄さんが保護されて飼うことになった子猫ちゃん2匹の
どんどん可愛くなる写真を見せてもらって
猫の話で大いに盛り上がる(^O^)
兄弟猫ちゃんだから、最初から仲良しで猫団子なのがいいな~




ふふふ。。。ネコはみんな箱が好きだね~

ネコ風邪の結膜炎の治療中なので
また1匹のネコちゃんはお眼目が痛々しいけど
ご実家のみなさんが一生懸命獣医さんの目薬を挿してくださっているそうだから
きっと綺麗に治るよね(^.^)

キミ達は優しいお家に拾われて
本当にラッキーだったね
いっぱい可愛がってもらって、元気に育てよ~(^O^)
