fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
にゃんずのゴハンに翻弄される日々(^-^;
2013年04月30日 (火) | 編集 |
いわゆる連休の谷間の平日一日目

末っ子が卒業に伴って
東京のアパートを引き払って金沢に戻ってきた時に
大量のゴミというか不用品も金沢にやってきた

それは
引っ越しは短い期間でアレコレやらなければならないことが多かったし
東京で粗大ごみの処理をするより
金沢でしたほうが便利だったからというのもある

で、その粗大ごみと
(布団や家具など)
我が家でも普通のゴミの日には出せないで
納屋に溜め込んでいたゴミとを
(古い旅行用キャリーやくたびれた座椅子など)

末っ子と一緒に車で運んで
戸室新保のゴミ処理場で処分してもらってきた

帰り道に通りかかった太陽が丘の
一時«冬ソナの並木に似ている≫と、話題になっていた並木

太陽が丘

家に帰ると
出張先の東京に夕方の便で戻る次男が
郵便局や銀行などで平日しかできない手続きをしに来たので
次男と末っ子にお昼(オムライス)を作って食べ
(お嫁さんのMちゃんはお仕事だった)

手続き関係が終わって次男が空港へと向かってから
母のところへ様子を見に行った。

私が家に帰ると
にゃんずがワラワラとゴハンに集まってくる(^-^;

にゃんず

にゃんず

にゃんず

トラちゃんとライちゃんは
ウエットのfoodがあまり好きではないので
カリカリのドライが主食で
夕方は«ごちそうスープ»と我が家では呼んでいる
スープ仕立てのウエットの、スープだけ飲む

トラちゃんとライちゃん

ジョニーはウエットの方が好きなので
朝晩缶詰のウエットを食べ
さらにカリカリ(ロイヤルカナンのメールケア)も食べる

ジョニー

でもロイカナのドライはヒトでいうところの健康食品なので
やっぱりウエットの方が好きなジョニーは
缶詰だけ食べ終わると、カリカリを食べる前に・・・・

ジョニーのゴハン

トラちゃんがスープだけ飲んで残したウエットを食べに走る

ライちゃんとジョニー

ライちゃんは小食な上に、食べるのが遅いので
ライちゃんが食べ終わるまで
ジョニーに邪魔させないように見張るのが大変・・・・


ジョニー

お兄ちゃんたち
あんなに美味しいのに、どうして残すでしゅかね?

ジョニー

ボクが全部食べてあげるでしゅ

ジョニー

web拍手 by FC2
スポンサーサイト



思いっきりまったりな休日
2013年04月29日 (月) | 編集 |
夫の連休は暦通りなので
今日は前半の3連休の最終日

義母と母のところへも昨日行ってきたし
町会の行事のお手伝いもちょっとだけ行ってきたし
本日は本当にフリーな休日(#^^#)

お天気もいいし、さてどうしようか?と作戦会議をして
ウォーキングして石浦神社のイベント
金澤宮遊に行ってみようか
https://www.facebook.com/ishiura.jp

などと話していたのだけれど

就活浪人中の末っ子が家にいるので
(就活の予定のない日は家や図書館で勉強中)
せっかくGWなのだから
3人で外食にでも行こうよということになった。

で、夫と末っ子の希望で、
夜に海天すしに行くことになり

日中は本当にまったり家で過ごすことになった
こういう休日もいいなぁ(〃^ー^〃)

夫は連日の日曜大工制作に励み
今日はジョニーの食品プロテクト用箱を作ってくれた(^O^)

ジョニーは食べ物を何でも食べてしまうので
我が家ではうっかりどこにでも食べ物を置くことができず

お菓子などはこんなケースに入れて

我が家の食品箱

ジョニーの朝晩で半分ずつ食べる缶詰のキャットフードの
残りの半分を夜まで保存するのは
これまた箱に入れてジョニーに出せないようにしている

夫が鍵付きの、前開きの箱を作ってくれたので

夫のお手製食品箱

これで、例えば翌朝用のサンドイッチなどを
夜のうちに作っておいたりするときなど
この中に保管できるようになった(^-^)

夫のお手製食品箱

私はお天気がいいので
布団を干したりシーツを洗ったりに励んだ

末っ子のベッドのシーツ交換していたら

(正確には次男の部屋の次男のベッド。
 末っ子は自分の部屋を勉強部屋
 次男の部屋を寝室にして2部屋使用)

邪魔するイキモノが出現( ̄ー ̄;

ライちゃん

正体はライちゃん

ライちゃん

「ライちゃ~ん、どいて~」

いやでしゅ

ライちゃん

仕方がないのでそのままシーツをかぶせると
やっとモゾモゾ移動して出て行ってくれた

ライちゃん

楽しそうだと思ったらしく
ジョニーもトラちゃんもやってきた(⌒-⌒; )

トラちゃんとジョニー

お布団を干すときと取り込むときにも
にゃんずは喜んでベランダへついてきて日光浴

ジョニー

ライちゃん

ジョニー

夕方次男がタイヤ交換にやってきて
末っ子と次男が久々にキャッチボールをしたりして
まったりしつつも、にぎやかで

とっても素敵な休日だった(*^^*)

次男たちにも海天すしを誘ってみたけど

東京に長期出張ももう1年になる次男は
外食はもう飽き飽きしていて
せっかく帰ってきているときは
家で食べたいから、家に帰るとのこと

そーだね、水入らずで自宅で食べたいよね(^-^)


さて、田上の海天すしは
休日の夕方からいつも激混みな様子なので
少し早めに17:50頃に行った

それが大正解で
18:00過ぎたら、
待合室が恐ろしいほどたくさんの人であふれた(@_@)

私が食べたのは

海天すし 海天すし

海鮮月見             海鮮サラダ

海天すし海天すし

あら汁              桜鯛のあぶり

海天すし 海天すし

トロサーモンマヨ         山菜天ぷら三昧

海天すし 海天すし

イワシ              オニオン牛カルビ

海天すし

最後はまたトロサーモンマヨ


夫は王道な感じのお寿司が好きで
普通のカニ三昧とかエビ三昧とか食べていたし
末っ子はウニとか食べていたけど
私はこんなちょっと変わりネタが好きだったりする

web拍手 by FC2
ちょっとだけ勤労奉仕の日
2013年04月28日 (日) | 編集 |
今日は町会の行事があって
実際に運営して下さる係りの方々は別にいらっしゃるのだけれど
会計は一応執行部というかなんというか
やっぱりちょっとはお手伝いしなくちゃならないかな~?と

朝食の用意と洗濯を済ませてから
ちょっとだけ勤労奉仕に行ってきた。

帰宅して爆睡(^-^;

夫は今日も日曜大工に余念がなく
裏の納屋でせっせと制作に励んでいた


夫の制作ぶりを興味シンシンで眺めているジョニー

ジョニー

なんか
USのダッフィーとTDRのシェリーメイちゃんに同化しているけど(^-^;


お父しゃん
なんかせっせと働いているでしゅ


ジョニー

昼下がりから
週末恒例の義母のご機嫌伺いと
母の様子を見に行って

帰ってきてからにゃんずとお散歩

桜は終わっちゃったけれど
今度はアチコチでハナミズキがとても綺麗(#^^#)

ハナミズキ

ハナミズキ

web拍手 by FC2
にゃんずの物見櫓が拡大~ヽ(゜◇゜ )ノ 
2013年04月27日 (土) | 編集 |
ゴールデンウィーク一日目

実は得意のマイレージで
6月に5回目の沖縄旅行に行く予定の我が家では
このゴールデンウィークは予算の温存のため
特に大きな予定はナシ

本日は夫が家で制作に励み

プリンターの下に
古いノートパソコンを置けるようにする台を先ずは作ってくれて

夫の制作品

先代のLaVieと
先々代のDELLがすっきり収納(^_^)v

夫の制作品

それからにゃんずに大人気の窓際の物見櫓が

最近ぎゅうぎゅうになってきたので
天板部分を拡大してくれた(^o^)

トラちゃん、広びろ~

トラちゃん

3にゃん並んでもなんとか大丈夫そうなんだけど

ライちゃんとジョニー

ライちゃんとジョニーがいるのを見て
フギゲンなトラちゃん

なんとか間にのっけてみたけど・・・・・

にゃんず

トラお兄ちゃん
怒って降りちゃったでしゅね・・・・

ライちゃんとジョニー

仲良く3にゃんで乗ってくれたらいいんだけどな~

夫はその後もスピーカー?の制作に余念がない

そんなにいっぱいスピーカーどうするんだろう(⌒-⌒; )

web拍手 by FC2
友人の個展を見学 ランチはもりの里チェルキオ
2013年04月26日 (金) | 編集 |
数年前から絵を描き始めた友人が
コツコツと描きためたスケッチを
銀行に個展のように展示させてもらうので
見に来てねとお知らせをくれたので

アレンジやトールの仲間で日程を調整して
それぞれみんな見に行くことになった

今日しか行ける日がない友人と二人で
せっかくなのでランチ込みで行くことになった

ネットの口コミで調べて
新規開拓して
もりの里のチェルキオというイタリアン(かな?)に行ってみた

チェルキオ@もりの里

口コミで、お店の前に駐車場が4台分あって
人気店なのですぐに埋まってしまうが
“道を渡ったところにあと3台分”と書かれていたり
“お店の奥側の道の3台分”と書かれていたり
停めるところがちょっと心配だった

案の定お店の前には11:50に着いても
すでに4台分が埋まっていて
ネットに書かれていたあたりを探しても
それらしい第2駐車場は見あたらなかったので
友人が先に車を降りて、お店で訊いてきてくれた

お店の正面(ココに4台停まっている)の右方向

チェルキオ@もりの里

グランベルという美容室?を超えたところの
白いフェンスの右側
写真では2台停まっているのが見える場所

ココに全部で3台分停まれるようだが
地面もがたがたで、見た目空き地
チェルキオ駐車場という看板もなかったと思う

チェルキオ@もりの里

どうにかその駐車場に停めて
二人で2800円のペアセットを注文

ペアセットだと
パスタとピザの両方を食べることができる(^-^)

先ずは華やかな前菜♪

チェルキオ@もりの里

4種類の中から選んだパスタは
小柱とドライトマトのアーリオオーリオ

チェルキオ@もりの里

自家製フォカッチャ

チェルキオ@もりの里

3種類から選んだピザはマルゲリータ
ピザの生地がものすごく美味しい(^o^)

チェルキオ@もりの里

デザートはリンゴのシャーベットと
塩キャラメルのチーズケーキ
どちらもとても美味しかった(*^_^*)

チェルキオ@もりの里

友人はコーヒーも美味しいと言っていた(^-^)

なかなか良いお店を開拓(^_^)v


ランチのあと、本題の
友人のデッサンの個展を見に行った。

細やかな線と優しい色
そして構図もとてもステキで
最近になって描き始めたとは思えないような個展だったと思う

いくつになっても遅いということはないんだなぁ
チャレンジ精神ってステキだなぁと
友人に教えられた気持ちで帰って来た

その後
義母の差し入れを買い出しして
義母と母を訪ね
夕方は大忙しだった
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛


にゃんずはお昼のお散歩だけでなく

私がお風呂から上がると
涼みがてら、1にゃんずつ抱っこして
家の前をちょっとだけ往復する
夜のお散歩が大好き(^_^;)

それまでどんなに熟睡していても

私がお風呂から上がると
ワラワラと3にゃんが集まってくる

我が家は年功序列なので
3にゃんはちゃんと自分の順番をわかっていて
トラちゃんが1番
ライちゃんが2番
そして最後にジョニー

みんなちゃんと順番が来るのをお利口に玄関で待っている

帰って来たトラちゃんと
次はボクの番でしゅ♪と待っているライちゃん

ライちゃん

ジョニーは玄関の靴の匂いを確認しながら
自分の順番を大人しく待っている(^_^)

web拍手 by FC2
たま駅長♪
2013年04月25日 (木) | 編集 |
和歌山に
“日本一のローカル線を作る”と頑張っている
貴志川線という和歌山電鉄が運営している電車があり
貴志駅にはたまという三毛猫ちゃんの駅長さんが非常勤で勤務しているそうで

いちご電車、おもちゃ電車、たま電車など
可愛いユニークな電車が走っているのだそうだ

http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/

アレンジを教えてくれている友人が
この電車に乗ってきたのだそうで
可愛い車内の画像を写メしてくれて

さらに無類のネコ好きの私のために
こんなに可愛いたま駅長のお土産を買ってきてくれた
o(*⌒O⌒)b

たま駅長

表も裏も可愛いイラストのクリアーファイル(^_^)

たま駅長

お土産袋もこんなに可愛い(*^_^*)

たま駅長

我が家の駅長さんは
紐にじゃれて遊び疲れて熟睡中

ジョニー

ジョニー

web拍手 by FC2
今月のディズニーファンの付録
2013年04月24日 (水) | 編集 |
今月のディズニーファンの付録は
バッグインバッグというか
インナーバッグというか
コレ

ディズニーファンの付録

なにしろ付録なので、上等の材質ではないけれど
その分かさばらず、使い勝手がかえって良さそう(^-^)

ディズニーファンの付録

しかも、表も裏もデザインが可愛い~



サーティワンのキャンペーンは大当たりだったが

このGWの最終日に京都で行われる
村上春樹の18年ぶりの講演会に
夫とそれぞれの名義で申し込みをしたけれど

その抽選発表が23日にあって
残念ながらハズれてしまった
゜(´O`)°゜・・・

しょぼん・・・・・・

http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20130402000031


まぁひとり1通しか応募できず
当選者はチケットに名前が印字されていて
入場にはパスポートや免許証などのIDが必要という厳戒態勢

そうそう簡単には当選しないよねぇ・・・・


トラちゃんとライちゃん

お父さんとお母さん
またボクたちを置いて
どこかへ行く気だったみたいだにゃん

トラちゃんとライちゃん

当たらなくてよかったでしゅね

トラちゃんとライちゃん


にゃんずは言っているかもね( ̄ー ̄;

web拍手 by FC2
サーティワン“31フレーバー独り占め”当選チケットが到着~
2013年04月23日 (火) | 編集 |
もう何十年も前に治療してあった奥歯が
詰め物の金の下に虫歯ができたようで
ここ数ヶ月時々痛いなぁと思うことがあり
虫歯のないほうの奥歯ばかりで食べていた

でも、とうとうそれだけでは凌げなくなり
何もしなくてもここ2~3日激痛が走り
鎮痛剤のお世話になるようになり
観念して歯医者さんへ行くことにしぶしぶなった(^^;)


学生の頃に
友人のお父様が金沢では有名な歯医者さんで
そこの医院で

奥歯は金、前の方の歯はセラミック
歯磨きの講習を治療とは別の日に数回受講

当時としてはかなり高額な治療費を親が払ってくれて
大変にスバラシイ治療をしてもらってあった。

さすがにそこで治療してもらったところは
その後何十年もなんともなく快適に過ごしていたけれど

それ以降にできた虫歯などは
もう結婚して子供たちもいてという
つつましい経済状態の中では
そんな高額な治療費の歯医者さんには行けず(^_^;)
保険のきく範囲で、札幌でも千葉でも
庶民的な歯医者さんで治療してもらってきた

金沢に戻ってきてからは
大変に優しいお爺ちゃんの歯医者さんのところに
時々お世話になっていた

そのお爺ちゃんの歯医者さんも
結構なご高齢なので
今回は思い切って
夫が去年通ってオススメという
家から割と近くの、比較的新しい歯医者さんに行ってみた。


いやぁ・・・・・

さすがにお爺ちゃんの歯医者さんのところとは
設備が全然違っていて、最新的!

入り口のスリッパの自動除菌機から
スリッパが1足ずつ出てくるところからビックリ(@_@)

これからしばらくここへ通うことになるけど

もっと早くから、痛みを我慢せずに来れば良かった(^_^;)(^^;)^^;


歯医者さんの帰りに
今日は仲間がアレンジをしている日なのを思い出し
ちょっとだけ覗きに先生宅へお邪魔~(*^_^*)

本日の生徒は4人で

うち2人はまだ制作中だった

完成していた2人の作品はコチラ

ラウンドのブーケと

友人の作品

オーバル

友人の作品


ちょっとだけだけれどみんなとお喋りできて
楽しかった~(*^_^*)

ちなみに、神経を抜いたばかりだったので
飲食は自粛(^^;)


家に帰ると
先日当選した
サーティワンのキャンペーン
「31フレーバーひとりじめ」のチケットが届いていた\(^O^)/

サーティワン

サーティワン

ソファーで寝ていたジョニー

ジョニー

お母しゃん
31個もアイスを食べたら
また虫歯になるでしゅよ

ジョニー


あ゛(  ゜ ▽ ゜ ;)

web拍手 by FC2
松魚亭で送別会 と Cath Kidston
2013年04月22日 (月) | 編集 |
土曜日にアレンジとトールで仲間だった友人の送別会があったばかりだけれど

今度は

かつて私がイオンがまだジャスコだったときに
「お客様副店長」に採用していただいて
1年間勤めさせてもらっていたときの同僚だった友人が
ご主人の定年退職を機に、ご主人の故郷へ引っ越されるので

もうひとりの同僚だった友人と
3人でお別れランチをすることになった

とはいえ
その友人も
ご主人は定年後も客員教授として金沢にちょくちょく研究に戻られ
お嬢さんもまた金沢にお住まいになるので

またきっと会えることもあると期待できるお別れなので
そんなに淋しい~というわけではないんだけれど(^-^)

2人とも松魚亭に行ったことがないというので予約しておいた

浅ノ川を見下ろせる、足落としの個室

松魚亭

平日限定のお得ランチ(確か1580円)

松魚亭

松魚亭

松魚亭

松魚亭

メニューの詳しい内容が書かれていた金沢情報が見あたらないので
詳細は書けないけど(^_^;)

二人とも、美味しいと喜んでくれて良かった(^o^)

お客様副店長は1年間だけの契約なので
一緒に勤務したのは1年だけで

それからあっという間に年月が過ぎ
気持ちの上ではつい2~3年前のような気がするのに
実際にはもう8~9年にもなる

でも、会えば話が尽きないし
つい最近まで一緒にいたような気がするから不思議(^_^)

きっとまた3人で会いましょうと言いながら
お別れの時間になった

みんな元気で、それぞれの場所で頑張って
またいつの日か笑顔で再会できますように(^-^)





最近、若い可愛いお嬢さんから
こんなに素敵なプレゼントをいただいた(*^_^*)

キャスキッドソン

Cath Kidstonに
こんなにラブリーな紅茶のセットがあるなんて知らなかった~(*≧∀≦*)

キャスキッドソン

ダージリンやアールグレイなどテイストもいろいろ(^o^)

Cath Kidstonってパッケージだけでも
テンションが上がるよね~と思ったら

そうそう

末っ子の卒業式に東京に行ったときに
友人からこんな素敵なプレゼントももらっていたんだった!

と、撮影  d(⌒ー⌒)!

キャスキッドソン

旅行用にって、いただいたランジェリーケース♪

今年はこれを持って、どこかステキなところに行けるかな?(^^)

ライちゃん

ライちゃん

ライちゃんの入念なチェック(; ̄ー ̄A

web拍手 by FC2
小矢部におまいりに・・・・・
2013年04月21日 (日) | 編集 |
この日曜は夕方からお通夜におまいりに出掛けるので
日中は家でのんびりして過ごし

昼下がりくらいに
週末恒例の義母のご機嫌伺いと
母の様子を見に行ってきた

義母は今日は混乱することなく元気で
母も今日はわりと調子が良さそうで
夫も一緒なのをみて喜んでいた

お隣の富山県の小矢部へおまいりに伺ったのは
次男のお嫁さんのMちゃんのお祖父さまのお通夜だった

お祖父さまは認知症を発症されて、
もう長いこと病気療養されていたそうだった

Mちゃんの伯父さまの喪主のご挨拶が
とても心のこもったご挨拶で、
すごく胸に響いた

そしてご親族の悲しまれているご様子に
あらためて、Mちゃんと、ご家族、ご親族のみなさんが
本当に心あたたかなお人柄の方々なのだなぁ感じいった

一度もお会いする機会はなかったMちゃんのお祖父さまに
これからもMちゃんを
そして
縁あって、Mちゃんと家族になった次男を
見守ってあげてくださいと

優しそうなご遺影にお願いして
ご冥福をお祈りしてきた


写真の花はライラック

ライラック

白いライラックは私が一番好きな花

ライラック


昔住んでいた札幌の大通公園では
連休のころかな、ライラックの並木が咲き誇る

web拍手 by FC2