fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
ジョエル・ロブションのマカロン
2012年11月30日 (金) | 編集 |
友人が東京のお土産に
「ロブションのマカロンよ~♪」って
コレを持って来てくれた

ロブションのマカロン

ジョエル・ロブションって
私は実は全然知らなかったんだけど

このマカロンは美味しい!!(^o^)

しかも、マカロンって高いけど
これはそんなにベラボーじゃないお値段
http://www.robuchon.net/shopdetail/012002000003/012/002/

たまたまうちに週末やってきた長男と
次男のお嫁さんのMちゃんも

美味しい♪

って言っていたので

ついつい我が家の追加分と
長男夫婦、次男夫婦の分もお取り寄せしちゃったよ~(^_^;) web拍手 by FC2
スポンサーサイト



うちの子ジョニー
2012年11月29日 (木) | 編集 |
ジョニーを預かってくれている友人は
とてもとても可愛がってくれて

旅行中ジョニーはとっても甘えん坊だったらしい(^_^)

友人は友人で
“このまま飼ってもいいかも・・・・ 
 でもちゃんと世話ができるかな?

 ジョニーは“ジジ家”で
 トラちゃんやライちゃんと楽しそうに遊んでいたのに
 ウチに来たらお留守番の時間が長くなって可哀想かも? "

そんな風にあれこれ迷ったり、考えてくれたり
そしてちょっと私に遠慮を感じてくれたりしていた


私は私で

友人がジョニーがいなくなって、とっても淋しいと思ってくれるのなら
友人にだったらジョニーをもらってもらえば
ジョニーは幸せになれるよね

でも、トラちゃんとライちゃんも淋しがるかな

と、迷ったり
友人の心中を考えたりしていた


で、結局、ジョニーはうちの子になることになった

今はまだ彼女に迷いがあるなら

友人がこれから先
やっぱりネコを飼いたいと強く思うときがあったら
一緒に里親募集をしているネコちゃんを捜して
そしてできるだけの手伝いをしてあげよう

と、思うことにした。

ジョニーは自分でウチに"助けて"ってやってきた子だから
手放せないかも・・・・・

帰って来たジョニーに

1週間ほどぶりだったトラちゃんライちゃんはちょっと戸惑っていたけど

すぐに思い出した様子で

リースを囲んで早速ライちゃんと遊び始めた(^^)

ジョニー

ライちゃん

ジョニー

お帰り!うちの子ジョニー(^-^)

web拍手 by FC2
2度目のリース作り@11月のアレンジ
2012年11月29日 (木) | 編集 |
1年で一番好きなアレンジのリース作り

今年はアメリカ旅行の直前に1回と、出発してから1回の制作日だったので
1回目になんとか自宅の分とプレゼント用をひとつ作って出掛けたが
毎年飾ってくれているディズニーな友人へお送りする分を
作れなくて困ったな~と思っていたら

アレンジを教えてくれている友人は
私たちの仲間のグループ以外にも
いくつかのグループにお教室をしているので
今回は別のグループの日に参加させてもらったら?
と言ってくれたので

ありがたく、いつものメンバーではない方々の教室に
参加させてもらうことにした(^_^)

とはいえ、作品展では顔を合わせたことがある方や
その方もご自分のグループの時にご都合が悪くて
私たちの教室に参加されたことのある方もいらしたので

(今日が初対面の方もいらっしゃったのだけれど)

最初からもうすっかり温かく参加させてもらって
いつものアレンジと同じように楽しく作業(*^_^*)

何度かお話ししたことのあった方も
お顔だけは知っていたという方も
初めてお会いした方も

どの方もみなさん素敵な方々で

改めて、アレンジを教えてくれている友人の
人柄の素晴らしさに思い至る(^_^)

で、このグループのみなさんは
もともとは公民館で2時間という時間の枠の中で制作されていた方々だそうで
みなさんテキパキと作業が早くて
ちゃんと午前中に作品が完成(^O^)

で、そのみなさんの作品~
(お忙しくて先に帰られた方のは撮影しそびれたけど)

友人の作品 友人の作品

友人の作品 友人の作品

そして、先生のお手製のヨーグルトポムポムと
私が煮た巨峰のソースをかけたヨーグルトでお茶タイム♪

持ち寄りティータイム

午前中のみなさんが帰られてから
いつもの仲間が二人、助っ人兼お昼買い出し係りでやってきてくれて(^o^)

広坂の市役所のお隣にある
サンドイッチやおにぎりの小さなテイクアウトのお店の
とっても美味しいおにぎり弁当380円を調達してきてくれた~

持ち寄りランチ

左)そのお店の方のサービスのフルーツサンド♪
右)友人のお父様が趣味で作って下さるプロの味のホッとケーキ♪

持ち寄りランチ 持ち寄りランチ

東京のお土産~♪

持ち寄りランチ

美味しく食べたあとは、お喋りに花が咲きつつ
頑張ってリース作りに励み

無事に予定していた分を制作できた~(^O^)

格調高めを目論んで作ったシルバー基調のリース

私の作品

DLRで一目惚れしたミッキー&ミニーのオーナメント

DLRのオーナメント

こちらは赤をベースに可愛く

私の作品

同じオーナメントなんだけど
回りの色の違いで、全然違うでしょう~

DLRのオーナメント

こちらはジミニーがお好きな友人ご夫妻に~

私の作品

DLRから連れてきたジミニー(^-^)

DLRのオーナメント

こちらはお嫁さんのKちゃんに(^^)

私の作品

お嫁さんのMちゃんは
東京に長期出張中の次男の予定がまだわからなくて
今年は飾れないかもしれないので、また来年(^^)

ということで
本当は家の中がまだ片付いてないのに
1日リース作りを楽しんできちゃったよ~(^_^;)


web拍手 by FC2
片付けの山~(⌒-⌒; )
2012年11月28日 (水) | 編集 |
LAXを出発したのは25日の24:10というか
26日の0:10なのだけれど
金沢に戻ったのは時差の関係で27日の朝になっていた

留守中にトラちゃんとライちゃんの
お世話に通って下さっていたネコシッターさんは
毎回そうなのだけれど
毎日の記録を丁寧に書いて置いて行って下さるので

トラちゃんとライちゃんの様子はもちろん

今回は3連休を利用して帰って来てた末っ子と
遊びに来てくれていたその友人たちの様子までわかって
読んでいてとても微笑ましく、楽しい(^-^)


ジョニーを預かってくれていた友人も
とても可愛がってくれていたようで

まだ“このまま私が飼うよ”とまでは決心がついていなけれど
すぐにジョニーをウチへ帰すのも淋しくて
もう少し一緒にいたいような・・・
という感じらしく
ジョニーが帰ってくるのは取り敢えず2日延期になった

夫は金沢に戻って、一休みしてから午後から出勤(^_^;)

私は家の中を片づけたり
スーツケースの中を片づけたり
山のような洗濯物を洗っては干し、

それからどうしていたかな~?と心配だった
母と義母を訪ねたり
(二人とも元気で安心した~)


そして時差でうたた寝。。。。(^^ゞ

という感じで27日はあっという間に終わり

同じような延長で28日も片づけや
乾かない洗濯物の移動
(乾いてきた順に 室内物干し→吹き抜けの手すり→ヒーターの前)
そしてまた洗濯・・・を繰り返すε=┏(; ̄▽ ̄)┛

午後はチラッと

本日トールをしている友人たちのところへ
お土産を持って、ちょっとだけお茶参加(*^_^*)

持ち寄りティータイム

美味しかった~

web拍手 by FC2
最終日オマケ~機内食とgoodsアレコレ
2012年11月26日 (月) | 編集 |
シャトルバスを待つばかりの間に
大騒動が勃発していたので(^_^;)
ロサンゼルス空港に着いたときにはすっかりくたびれていた

入ってすぐに“すしボーイ”という看板が2階に見えて
吸い寄せられるように近づいてしまった。

これから飛行機に乗れば、ほどなくして軽食が出てくるのに
今から何かを食べるって、どうなんだろう・・・・?

とは思ったけれど時刻は21:00過ぎ

お腹も空いてくる時間だよねぇ

LAX

よく見れば、SUSHI BOYって小僧寿司じゃん(^^;)
直訳というか、なんというか。。。。

ということで、
夫はにぎり寿司のパック

LAX

私はカリフォルニアロールといなり寿司

LAX

それにお味噌汁~♪

LAX

ああ・・・・美味しい・・・・・(^・^)


帰りの飛行機はもちろん、疲れているのでよく眠れる(^^ゞ

最初に出てきた軽食はこんなサンドイッチ

ANA

着陸2~3時間前の朝食は
夫も私もやっぱり和食の“タラの竜田揚げセット”

ANA

(もう1種類はパンケーキだった)

行きも帰りも
窓側から並びの2席だったため
3列のシートの、通路側の方が男性だったら夫が真ん中
女性だったら私が真ん中といいながら乗ったら

行きも帰りも通路側のCは女性だったので
往復とも私が真ん中に座った

帰りのお隣さんは
留学されているお嬢さんを訪ねてこられたという
私と同年代のご婦人ひとり旅の方で

とてもフレンドリーにその方から話しかけて下さり
アメリカでどう過ごしたかのお喋りで盛り上がり
結構楽しく時間が過ぎてあっという間に羽田に着いた感じだった(^-^)

もともと羽田での国内線への乗り継ぎ時間は1時間25分と
それほど余裕がなかったところへ
国際線が30分出発が遅れたために
本当にギリギリだったε=┏(; ̄▽ ̄)┛

国際線ターミナルから国内線ターミナルへの移動が
シャトルバスなので、それなりに時間がかかるし
そもそもスーツケースが出てくるのがすごく遅かったから。

焦りまくって、どうにか乗り込んだ富山行きのANA

羽田を離陸して間もなくの上空はこんな感じで

太平洋側

富山に近くなっての上空はこんな感じ

日本海側

日本海側の冬の天気がくっきり(⌒-⌒; )


とにかく無事に富山空港に帰り着くことができた


ここまでの記事の中で
まだUPしていなかった写真を追加でご紹介~

チェックインの時にクレジットカードを登録しておくと
帰りにはチェックアウトしなくてもいい
エキスプレス・チェックアウトの
出発日朝にドアの下から入れられている封筒

エクスプレス・チェックアウト

3つの直営ホテルのロゴがカワイイ(*^_^*)

エクスプレス・チェックアウト

結婚30周年のお祝いにいただいた
ミッキーとミニーちゃんのサイン入り写真(^o^)

アニバーサリーのプレゼント

同じくお祝いにいただいた缶バッジ

アニバーサリーのプレゼント

初日にこのバッジを付けて歩いていたら
すれ違うキャストさんみなさんに
“ハッピーアニバーサリー♪”と声を掛けていただいたρ( ^o^)b_


最終日
シャトルが21:00だとばかり思っていたので
朝のアリーエントリーで一応発券してみたワールド・オブ・カラーのFP
(優先鑑賞エリアの入場券)

カラーのFP

結局シャトルのお迎えが20:00だったので無駄になっちゃったけど


キャストさんに撮ってもらった写真の情報を入れるフォトパスカード

上の黒いのはライドの写真を買った時に渡されるもので
カーズのレーサーズの写真を購入してもらった

下の方はフォトスポットで撮ってもらった写真を
1ヶ月間パソコンから見ることができ
DVDにしたり、プリントしたりして購入できるし
気に入らなければ買わなくても全然OK

フォトパスカード

上はグラカリのルームキー
ひとり1枚もらえて、それぞれ表面に名前が書かれている

下は5dayパークホッパーパスポート
私のはウッディだったけど、夫のはミッキーだった

ルームキーとパークパス

最終日にワールド・オブ・ディズニーで買ったトートバッグとポーチ

ディズニーgoods

同じくワールド・オブ・ディズニーで購入
左から時計回りに
ジンジャーマンクッキーのミッキーのアンテナトッパー
ミニーちゃんのヘアーパッチン
ipadのソフトケース
邪魔するライちゃん(^_^;)

ディズニーgoods

ソフトケースの模様のアップ

ディズニーgoods

ワールド・オブ・ディズニーでは
他にもオーナメントなども購入したのだけれど
そちらは後日クリスマスリースの記事でご紹介しま~す(^o^)/


それから
カタリナ島で買ったお土産で
まだご紹介してなかったgoods

貝でできたオーナメントと、夫と私の靴下
カントリーな柄のメジャー

カタリナ島のスーベニア

カタリナ島では他にも
手作りのバゲージタグや貝のアクセサリーも買ったけど
写真に撮る前にお土産としてプレゼントしてしまった(^_^;)

機内販売の免税品だった
スワロフスキーのボールペン

とっても可愛かったのでお嫁さん’Sとお友達と自分用に

お土産

空港で次男に買ったドジャースのお土産
末っ子には全く同じシリーズのNBAのを

お土産

お嫁さん’sにロクシタンのクリスマスプチギフト(^^)

お土産

他にもコスメは免税店で
お嫁さんたちにクリスマス限定セットも
事前にネットで予約して羽田空港で出発前にGET(^-^)

なんだかどんなお土産のSHOPに入っても
ついお嫁さんたちが喜ぶかな~♪って見てしまうんだよね(*^_^*)

お土産を探すのって、しあわせなんだな~って実感だった

あ、息子たちにもそれぞれちゃんとお土産購入
長男なんか本人のリクエストでブルガリの名刺入れだし (;´▽`A``

さ~て
明日から節約に励もう~っと

web拍手 by FC2
最終日⑤~夕暮れのDCAとグラカリロビーでの大騒動~
2012年11月25日 (日) | 編集 |
お昼を過ぎて、少しお腹も空いてきたので
DCAに入園して、まずはランチ放浪(^_^;)

予約したのに、カラーの時間の変更で行きそびれた
“カーセイ・サークル・シアター”に行ってみると
ナントうどんヌードルというメニューがあり

うどんだって!これがいいね(^o^)
と、入ってみたら
時間がすでに2時頃だったこともあり
予約のある人以外はもうランチは終わっているとのことρ(・・、)

すっかり気持ちが“うどん”に走っていたので
どうにもピザやハンバーガーという
アメリカンな食事をする気持ちに切り替えられない(^_^;)

で、以前来た時に
パシフィックワーフという地味な(失礼!)エリアに
LUCKY FORTUNE COOKERYという
アジアンテイストなカウンターサービスのお店があって
2度ほど利用したことがあったのをふと思い出し
行ってみた

以前の時はカリフォルニアロールみたいなお寿司があったのだが
今回はそれはなくなっていて、ちょっとがっかりしたが

ライスボウルがあるあるじゃな~いヽ(*´▽)ノ♪

DCA

夫はチキンの“teriyaki”まさに焼き鳥丼

DCA

私はビーフで、ソースはスパイシーコリアン
つまり牛の焼き肉丼ですな(´▽`;)ゞ

DCA

やっぱりお米が食べたくなるのねぇ
贅沢を言えばきりがないけど、十分満足(*^_^*)

食後は
朝のFPを使ってラジエータースプリングス レーサーズに乗車

レースをすることになったお隣の車のゲストのみなさんが
スタートラインでの停止時間から
“行くわよ~”
“こっちが勝つぞ~”
と、楽しそうに挑発してきてくれて(^o^)

結局勝った私たちの方の車に
賞賛の拍手を(しかもちょっと悔しげなジェスチャーで)送ってくれて
2台の車でとても楽しめた(^O^)

通りかかったSHOPを覗きながら
そろそろ夕暮れが始まってきたパラダイスピアへ

DCA

ミッキーのFUN WHEELというスィング観覧車の
3台に1台あるスィングしないゴンドラに乗り(^_^;)

DCA

ちょうど暮れてゆくDCAの華やいだ景色を眺める

DCA

DCA

DCA

5時を過ぎればもうすっかり真っ暗

DCA

もう十分遊んだし
ちょっと疲れてきたし
SHOPを覗きながらグラカリ方向へ少しずつ移動


こちらはアリエルズグロット前のSHOPのダッフィー売り場

DCA

DCA

その隣にあるフォトスポット

DCA

グラカリのロービーに入った時には
まだシャトルの時間まで2時間以上あったけれど(^_^;)
居心地満点のソファーに座ったら
あまりに心地よくて動けなくなった

サンタさんのグリーティングに次々並ぶゲストの様子を眺めながら
ついちょっとウトウト

グラカリ

ぼんやりとした頭の中で

“羽田に着いたらうどんが食べたいな~”と考えていて
ハタ!と、気がついた(・・;)!!

“あれ?日本円ってどこに片づけたっけ?”

バッグには入れてないし
荷造りしたスーツケースにも入れた記憶がないし・・・・


!!Σ( ̄ロ ̄lll)

なんと!
グラカリの部屋のクローゼットの中のセイフティBOXにいれたっきりじゃん!!!

日本円と免許証と、家の鍵、自分のLIFEの鍵、夫のプリウスの鍵

どっしゃ~~~~~\(ΘoΘ)ノ

夫にそれを話すと
「え゛っ(◎д◎)
 セイフティBOXの中なんて、一番最初に荷造りする場所だろう。
 忘れるにしてもほどがあるよ」と思いっきり呆れられた

大急ぎでゲストサービスに走り(°Д°;≡°Д°;)

私の慌てっぷりに怪訝そうな顔のキャストさんに
セイフティBOXの鍵を見せながら

“今日チェックアウトしたんだけれど
 セイフティBOXを開けるのをすっかり忘れてました!”と訴える

キャストさんは
“それは大変”と、部屋番号や名前を聞き
何やらPCで調べてくれて

“大丈夫、まだ次のゲストが入っていないから。
 今からハウスサービスのスタッフが案内に来るから待っていて”とのこと

よかった~~~~~(;´Д`)

部屋まで案内してくれたキャストさんに
「中には免許証や家の鍵、プリウスの鍵が入っていたんです~」
(プリウスの鍵って追加で取り寄せると10万以上するんだって)
と言うと

「それは terriblyだった。
 でも大丈夫、あなたは出発する前に思い出したんだから。
 昨日のゲストは忘れたまま出発して行った」と、慰めて下さった

いやぁ・・・・
本当に思い出せて良かった

ぎりぎりまでパークで遊んでシャトルまで時間がないときだったり
空港へ行くシャトルに乗ってからだったり
空港に着いてからだったり
飛行機に乗ったからだったり

そんなだったら致命的だった((((;゜Д゜)))

まだ次のゲストが入っていない部屋に入れてもらうと
セイフティBOXは静かに扉を閉じた状態で待っていてくれて
無事に車たちと家の鍵、免許証、日本円を保護

平身低頭してキャストさんに謝ったり、お礼を言ったりすると
“ It's My Pleasure”と
キャストさんは爽やかに微笑んで去って行かれた

最後の最後に大騒ぎがあったけれど

ツリーの下でサンタさんとのフォトパスも撮ってもらって
楽しかったDLR滞在の5日間が終わった。

グラカリ

間に合うように思い出させてくれたのは
グラカリの居心地のいいロビーのおかげ

ディズニーな神様と

見守ってくれている天国のご先祖様のおかげ

だよね(〃^ー^〃)

すべてのことに ありがとう・・・

web拍手 by FC2
最終日④~クリスマスのDL~
2012年11月25日 (日) | 編集 |
いよいよDLRでの滞在時間もカウントダウン状態

今回のモットーは“とにかくまったり”することだったので
あまりガンガン歩かずに、ゆったりとお散歩

先ずはミッキー花壇でキャストさんにフォトパスと
自分たちのカメラで写真を撮ってもらう

DL

ちなみに。。。
フォトパスのサイトは同じUSのディズニーのサイトなので
あたりまえといえばあたりまえなのだけれど
後日送ってもらったDVDは
去年ハワイのアウラニで撮ってもらったフォトパスのDVDと
全く同じパッケージだった(^_^;)

DL

ここに来てから、何度かDL鉄道に乗ったけれど
移動手段を兼ねて乗っていたので
今回はエントランスの前の駅から乗車(^^)

DL

列車の中に座ってメインストリートUSAを見るとこんな感じ

DL

列車はTDRとおなじように
全部の席が前向きになっている普通の車両もあれば
こんな風にベンチがパーク側を向いている車両もある

ベンチ型の方が多いような印象だったかな~

DL

ホームのデコレーション

DL

トゥーンタウン駅で降りて

DL

スモールワールドのホリデーバージョンに

DL

ライトアップされた状態とは全く違った表情のスモールワールド(^_^)

DL

DL

ちなみにライトアップされた前夜の画像はこちら

DL

ボート型のライドに乗って(乗り場は屋外)
スモールワールドの中へ進行~♪

DL

可愛いクリスマスバージョンのスモールワールドを堪能してから
お城前を通ってニューオーリンズスクエアへ向かい
カリブの海賊に乗船(^^)

DL

細切れのインパながら
概ねクリスマスのDLを楽しむことができて満足したので
午後の部はDCAへ移動~

web拍手 by FC2
最終日③~DTD散策とお買い物
2012年11月25日 (日) | 編集 |
まだDTDをゆっくり見ていなかったので
先ずはワールド・オブ・ディズニーへ

(巨大なディズニーgoodsのSHOPで
 TDRでいうとボンボヤージみたいな感じかな)

パークの中ではDCAのアリエルズ・グロット近くのSHOPに
一番たくさんダッフィーが揃っていたけれど
ワールド・オブ・ディズニーも結構な品揃えだった

DTD

DTD

DTD

DTD

でも全部でこんな感じなので
(ぬいぐるみとコスチューム)
TDRのダッフィーグッズの豊富さに比べると
アメリカのでダッフィー人気はそうでもないのね~という感じ(^_^;)

ちなみに、私はこんなお土産を買った

DTD

他にもipadのソフトケースと
アンテナトッパー(ミッキーのジンジャークッキー型)
クリスマスのオーナメントなど
(画像を撮りそびれてた~(;´▽`A``)

レゴのSHOPに行くと
全部がレゴでできているこのドラゴンと騎士や

DTD

バズとウッディー

DTD

他にも美女と野獣などもあったが
あまりに素晴らしいので
通る人がみんな写真を撮っていた(^-^)

お嫁さんのMちゃんの甥っ子さんに
ちょっとだけお土産♪

DTD

いろんなSHOPを覗いて歩いたけれど
夫が“自分用のお土産になりそうなものがない”と悲しんでいた(^_^;)

最後にハーゲンダッツに入って
先日美味しかったアイスと、別のフレーバーをダブルカップで(^o^)
美味しかった~

DTD

夫はフルーツカップ

DTD

ハーゲンダッツのフルーツカップはなかなか美味しい

さて、最後のパーク  先ずはDLへε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
web拍手 by FC2
最終日②~グラカリのSNACK SHOP
2012年11月25日 (日) | 編集 |
本日は最終日のため
11:00にグラカリをチェックアウトしなければならないので
荷物のパッキングをするために部屋に戻る

朝、アーリーエントリーで早起きしてお腹が空いていなかったので
部屋に戻ってコーヒーをいれて

昨夜食べきれなかったので冷蔵庫に入れておいた
“アール・オブ・サンドイッチ”のサラダと

DTD

フルーツとシリアルをトッピングしたヨーグルトを
朝食代わりに食べた(^^)

グラカリ

ところで、朝アーリーに並んでいたときに
グラカリの1Fの奥の方に
WHITE WATER SNACKSという
軽食のSHOPがあることを発見した(^_^;)

グラカリ

ちゃんとその場で食べるテーブル席もあって

グラカリ

サンドイッチやヨーグルト
など軽食のSNACKが
なかなかたくさんの種類を取りそろえていたヽ(゜◇゜ )ノ

グラカリ

フルーツのカップやサラダ

グラカリ

ケーキにパンに

グラカリ

ドリンクもものすごい充実ぶりだった(^o^)

グラカリ

グラカリ

軽く朝食を食べたあとは
ひたすら黙々とパッキングに励む(~_~;)

どうにか無事に荷物がまとまり
最後にベランダからの眺めに別れを告げて部屋を出る

グラカリ

廊下にはいつものように
チェックアウトの部屋と
滞在4日目の部屋に、交換のリネンが置かれていて
今日は我が家の部屋の前にもカゴが置かれていた

グラカリ

エレベーターの中のジミニーのポスターともお別れ

グラカリ

最後にベルデスクの方に荷物を預かってもらう

スーツケースはともかく
布製のディズニーファンの全員プレゼントのバッグに
機内持ち込み用のipadを入れてあったので
「これも入れたままでいいですか?」と訊くと
「セキュリティは万全だから大丈夫d(⌒ー⌒)!」とのこと

それからチェックインの時に頼んだ空港へのスーパーシャトルが
予約番号も何も言われていないので
本当にちゃんと予約できているか確認してみると
まだ予約されていなかったことが判明(・_・;

チェックインの時に帰りの国際線の便名を書いたものを見せて
スーパーシャトルの予約をお願いしたいと言ったところ
ホテルからのスーパーシャトルの時刻表のようなものを見せてくれて

「最終が21時発だから、このシャトルね」と言われたので
それを予約してくれているものと思っていたが
悲しいかなイマイチ英語が通じてなかったみたいだった(ノ_・,)

で、ゲストサービスに行って、改めて予約をお願いすると
今度はちゃんとその場で電話予約してくれて
予約番号ももらって、これで安心(; ̄ー ̄A

その時にゲストサービスのデスクに
こんな案内が置かれていて

グラカリ

ほ~サンタさんのグリがあるのね~(^o^)と思った
web拍手 by FC2
最終日①~アーリーエントリーでカーズランド~
2012年11月25日 (日) | 編集 |
最終日の朝、本日も霧が深い
グラカリのプールの前を通ってDCA入園口に並ぶ

グラカリ

直営ホテル宿泊者特典の
開園1時間前に入園できる“アーリーエントリー”が
本日はDCAの方なので
(DLとDCAが1日交替)
一般開園の8:00の1時間前7:00ちょっと前

グラカリ側の入園口はさすがに長い列ができていたけれど
入園してしまえば、まだパークはガラガラ状態

ココはパラダイスピアのカリフォルニアスクーリーミンや
観覧車が見えるところだけれど
深い霧のため全然見えない(^_^;)

DCA

まだ人通りの少ないカーズランドに向かい
早速一番奥にある人気のアトラクション
“ラジエータースプリングス レーサーズ”に直行

ところが、右に曲がればレーサーズの入り口だという
通りの奥の消防署(だっけ?)の前にキャストさんが並んでいて
レーサーズの方へは進めないようになっている(・_・;

DCA

あり? システム調整?

近くのキャストさんに訊いたら今はやっていないと言われたので
どれくらいで始まると思いますか?と訊くと
「One hour」とのこと

1時間?
システム調整だったら、そんなにきっぱり1時間とは言わないよねぇ?

DCA

cozy cone ホテル前のキャラグリは
普通にもう始まって、ゲストは並んでいる

DCA

なんだか腑に落ちない気分で
でも、残念なことに複雑な質問をする英語力に欠けるため
取り敢えずカーズランドの入り口まで戻り

いつも人気のフォトスポットがまだ誰も並んでいないので
夫と二人の写真をキャストさんに撮ってもらう

DCA

で、写真を撮ってもらいながらふと気がついたのだが
カーズランドの入り口の隣にあるバグズランドの前で
長蛇の列ができている(@_@;)

あれぇ・・・?
タフ・トゥ・ビ・ア・バグが
こんなに人気があるとは思えないけど・・・?

なんと!“レーサーズ”のファストパス発券機が
アトラクション前でなく
バグズランドの前にある~~~(ノ゜ο゜)ノ

DCA

そーいうことだったのか~

と、やっと状況が理解できてFPの列に並ぶ(^_^;)

FPの発券は一般開園の8:00まで行われず
レーサーズ前のスタンバイも8:00からなのだった

で、8:00頃
一般入園のゲストが
先頭でロープを持ったキャストさんに引率されて行進してきて

DCA

8:00にスタンバイもFPも一斉にレーサーズ解禁

なるほどね~

TDSのトイ・ストーリーマニアがOPENしてから
ずっと長い長い待ち時間で
夜行バスで到着して開園前にゲートに並んだ知り合いが
開園時間になって、まだゲートを通る前に
“トイ・ストーリーのFPの本日分の発券は終了しました”という
アナウンスが流れたと言ってびっくりしていたけど

それって15分前にパークの中に入れるミラコスタ宿泊者が
トイストに殺到してたってことだもんね

1時間後のFPを無事にGETして
さて、1時間どうしようかと作戦会議をして

夫がFPだと並んでいる場所の風景が見えないから
レーサーズにスタンバイで並ぼうかと提案

いいね♪
初めてのアトラクションで
今後当分乗れるチャンスがないから
せっかくだから2回ぐらい乗りたいし(^-^)

ということで、50分待ちくらいになっていた
“ラジエータースプリングス レーサーズ”スタンバイに並ぶ

DCA

で、ココからは並んでいる場所の風景~ 

DCA

DCA

DCA

DCA

DCA

DCA

DCA

DCA

DCA

ところが並んでいる途中で気がついたのだが
私たちの少し後の方から
全然ゲストが増えなくなった

はて?

どうやらスタンバイもFPも
もうゲストを入れないようにしているようだ

何かトラブルがあって今度こそシステム調整の予定らしい

(なんとか今並んでいる人たちは無事に乗ることができた)

ココが乗り場

DCA

私たちのすぐ前にいたアメリカ人の若いカップルの男の子が
待っている通路の噴水のところでコインを投げながら
“マックィーンに乗れますように!”と
おどけてお祈りしていたのだが

そのカップルはまさにマックィーンの車に案内され
「やった!」と、はしゃいでいた(^-^)

アトラクション自体はWDWのテストトラックに雰囲気が似ていて
ゆっくりラジエータースプリングスの街の中を走ったり
塗装工場でペンキを吹き付けられたり
牛のトラクターのいるところを走ったり
楽しくドライブした後

最後は2台の車が並んでレースをするシュチュエーションになり
スピードを上げて疾走する(^O^)

面白かった~

乗り終わったら、本当はFPの時間で
立て続けに乗る予定だったのだが
入り口のキャストさんにFPを見せて
「コレはもう使えないの?」と訊くと

「今はトラブルを調整しているから乗れないけど
 そのFPはkeepしておいて。
 あとでちゃんと使えるから」

ということだった。

良かった、FP発券に並んだ1時間が水泡に帰さなくて(^_^;)

※※※※※

 ちなみにラジエータースプリングス レーサーズのライドは
3席2列で1台に6人乗り

なのでシングルラーダーというスタンバイレーンが儲けられていて
一人で乗る人はすごくスイスイ案内されていた

※※※※※

web拍手 by FC2