fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
ダッフィーとシェリーメイがいっぱいヽ(*´▽)ノ♪
2012年07月30日 (月) | 編集 |
ディズニーな心優しい友人のおかけげで
ダッフィーとシェリーメイちゃんの新作goodsがやってきた~
o(*⌒O⌒)b

トラちゃんが撮影監修(^_^;)

ダッフィーgoods

お土産袋がトイ・ストーリー柄になってる~♪


でっかい顔だけクッション
可愛すぎる~~~(*≧∀≦*)

ダッフィーgoods

クッションの真ん中の小さな顔のダッフィーはスコープ♪


コチラはヘアポニー(^^)

ダッフィーgoods

一目惚れしたミニトートバッグ
о(ж>▽<)y ☆

ダッフィーgoods

可愛くて、もったいなくて使えない~ (ノ´▽`)ノ

web拍手 by FC2
スポンサーサイト



夏だし海だよね♪
2012年07月29日 (日) | 編集 |
ここのところ激務の続いている夫のようやくの休日

「今日は休養日だ~まったりするぞ」とのことで
午前中はオリンピックの番組を見たりうたた寝したり(^^)


お昼から少しだけ出掛けようと言い
かほくイオンへ行くことになった。

ランチは1階レストラン街の聚徳飯店という中華のお店に初めて入ってみた。

聚徳飯店@かほくイオン

夫は五目あんかけかた焼きそば
私は五目あんかけ焼きそば

見た目はほとんど一緒で

聚徳飯店@かほくイオン

夫のはかた焼きそばなので麺が揚げてある

聚徳飯店@かほくイオン

800円くらいだったと思うけど
野菜も海鮮も具がたっぷりで
すごく美味しいあんかけだった~ ヾ(@^▽^@)ノ


せっかく夏なので
帰り道では海を見ながら。。。。

ということで、内灘サンセットパーク

内灘

内灘

内灘

燃えそうなほど暑かったけど(^_^;)


夜はにゃんずとまったり~

にゃんず

にゃんず

にゃんず

にゃんず

web拍手 by FC2
JINJURさんのお菓子とにゃんず
2012年07月28日 (土) | 編集 |
今週も夫が土曜は仕事で出勤だったので
私はひとりで義母のご機嫌伺いと母のところへ行き
普通の平日のように過ごす。

下の写真は
木曜の夜にJOININGでお土産に買ってきたJINJURさんのお菓子♪

JINJURさんのお菓子

見ているだけで笑顔になるね(*^_^*)


吹き抜けの壁にあるエアコンの冷風が
1番気持ち良く降りて来るのがリビングのココ

トラちゃん

さすがトラちゃんは涼しいところをよく知っている(^_^;)


新聞を読もうとすると必ず邪魔に来るライちゃん( ̄ー ̄;

ライちゃん

新聞読んじゃダメでしゅ

ライちゃん

はいはい( ̄ー ̄;

web拍手 by FC2
ベランダdeにゃんず
2012年07月27日 (金) | 編集 |
頑張っても空回りする日もあるし

元気のなくなる日もあるよね

そんな時はベランダdeにゃんず

にゃんず

同じような大きさに見えるけど
実際はスリムなライちゃんと、ど~んとでっかいトラちゃん(^_^;)

トラちゃん

月とトラちゃん

ライちゃん

モフってほしいでしゅ~♪

ってライちゃんの可愛い顔(*^_^*)

元気出さないとね~(^^)

web拍手 by FC2
夫と久々にお外でディナー@ジョイニング(JOINING)南町交差点
2012年07月26日 (木) | 編集 |
昨日仙台出張から帰ってきたばかりの夫が
何日も前から楽しみにしていたjazzのライブ

jazz ライブ

私も誘ってもらったのだけれど
ど~にもjazzって苦手で(;´▽`A``

送っていって
迎えに行って
一緒に帰りに夕食を食べようということになった

夕食は南町交差点、百万石うどん隣にあり
JINJURさんのご主人さまのお店
cafe&bar JOINING(ジョイニング)に決めていた(^o^)


6:30開演のライブだったので
8:30頃に私が先にお店に行っていることに打ち合わせておいたのだけれど
家にいる間に夫から

1部と2部の間の休憩中にメールをくれて
9:00過ぎるのは間違いないとのことだったので
9:00頃に先にJOININGに到着

ジョイニング(JOINING)@南町交差点

ジョイニング(JOINING)@南町交差点

ただ待っているのも手持ちぶさたので
一足先に2品だけ注文して食べちゃう♪

アレンジの作品展の打ち上げに来た時に
とっても美味しかった『アンチョビキャベツ』

シンプルな料理なんだけど、絶妙な味加減で美味しい(*^_^*)

ジョイニング(JOINING)@南町交差点

オニオンリング
夫は多分揚げ物がそれほど好きじゃないので、ひとりで食べるぞ~♪
末っ子だったら、コレ大好物なんだけど。
写真は2個食べちゃってから撮った。

ジョイニング(JOINING)@南町交差点

9:30過ぎにようやく夫が到着~(^^)

jazzのライブはとても満足だったそうで
9月に行われるKANAZAWA jazz streetの
パンフレットももらってきていて
そのチケットも買わねばとはりきっていた。

空腹の夫が着いたので
立て続けにお料理注文d(⌒ー⌒)!

鴨の燻製ワサビソース(1枚食べちゃってから撮影)
さっぱりしていて、美味しい~

ジョイニング(JOINING)@南町交差点

カマンベールのフライ
熱々を食べるとトロ~リ♪ 赤いソースが結構さっぱりしててこれまた美味しい

ジョイニング(JOINING)@南町交差点

ソーセージの盛り合わせ~

ジョイニング(JOINING)@南町交差点

水菜と生ハムのサラダ
ナッツ?胡桃?の入ったドレッシングがいい感じ(^^)

ジョイニング(JOINING)@南町交差点

鮭の塩麹漬けのグリル
脂ノリノリでめっちゃ美味しい

ジョイニング(JOINING)@南町交差点

ペペロンチーノ
これも塩味がちょうどいい塩梅で、とってもGood( ^o^)b

ジョイニング(JOINING)@南町交差点

夫はワインをデキャンタで飲んでいたけど
私は飲めないのでソフトドリンク
そして、デザートも外せない(〃^ー^〃)
JINJURさんのタルト~♪

ジョイニング(JOINING)@南町交差点

夫がjazzのライブに行ってくれたおかげで
私はJOININGで夕食が食べられてラッキーな素敵な夜だった(*^_^*)

前回のアレンジ作品展打ち合わせの時の記事はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1785.html

オープニングレセプションの記事
(メニューも載ってます。多少変更してたけど)
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1742.html



昼間のにゃんず
エアコンの効いた車の後部座席でせっせと並んで身繕い(^^)


にゃんず

なんか 一心不乱(^_^;)

にゃんず

web拍手 by FC2
お嫁さんとランチ(*^_^*)
2012年07月25日 (水) | 編集 |
次男のお嫁さんのMちゃんが
クリーニングに出してあった次男のスーツを取りに来てくれるというので
じゃ~時間があったらランチも♪と誘ったら
Mちゃん、いつも気持ちよく付き合ってくれる(*^_^*)

まだMちゃんが行ったことのないお店をと考えて
本日は田上のアマレットに当日午前中に予約しておいた。
http://www.amoretto-web.com/menu/index.html

1時~1:30頃で訊いてみたところ
カウンターなら大丈夫ですし
1:30ならテーブル席も空いているかもとのことだったけれど
1:00に行ったら満席で
待っている人もいた。

一応予約してあったので
待っている人たちがいらっしゃっても
すぐにカウンターに案内してもらった。

パスタランチB(1575円)
(パスタ・パン・デザート・ドリンク
 グリーンサラダorプラス200円でオードブル)を
オードブルにして注文

アマレット

シェフがひとりで作っているので
パスタランチで1時間半
コースランチで2時間ほどかかりますとのことで
実際オードブルが出てくるまで結構時間がかかった感じだった(^_^;)

彩りも綺麗でお野菜いっぱいでなかなかGood

私のパスタはキノコとホタテのペペロンチーノ

アマレット

Mちゃんはマグロのカルパッチョのペペロンチーノ

アマレット

デザートは違う盛り合わせが出てきて
私のはクリームブリュレとアイス(なんだったっけ ^^;)

アマレット

Mちゃんのは
パンナコッタとキウイのシャーベット

アマレット

お店の写真は混んでいて撮れなかったので
前にトールの忘年会で行った時の写真(^_^;)

アマレット

アマレット

アマレット

アマレット

Mちゃんがきてくれたら
渡そうと思っていた住宅エコポイントで注文してあったステーキ肉とか
いただきものの奈良漬けのお裾分けとか

先日afternoon teaに行った時に
セールしていてつい買っちゃったプチプレゼントとかを渡す(^_^)

コレは自分用に買ったものだけれど
同じデザインのポーチと、ハンカチを
MちゃんとKちゃんにもと買ってあった( ´艸`)

afternoon teaの雑貨

Mちゃんから、東京のお土産をもらっちゃった~ ヾ(@^▽^@)ノ
箱まで可愛いおぜんべい♪

お嫁さんのお土産♪

お嫁さんのお土産♪

Mちゃんのお姉さんからいただいた
めっちゃ可愛いディズニーなハンカチо(ж>▽<)y ☆

お嫁さんのお土産♪

裏まで可愛い~~~~

お嫁さんのお土産♪

Mちゃんが来てくれると、1日ウキウキと楽しい気持ちになる(*^_^*)

新婚早々なのに、長期で東京に出張で
なかなかMちゃんに会えない次男は可哀想だなぁ。。。。(´_`。)



夜には夫が出張先の仙台から帰って来て
ずんだ餅をお土産に買ってきてくれたヽ(゜◇゜ )ノ

夫のお土産♪

夫のお土産♪

本物のずんだ餅って初めて食べたかも
不思議な甘みで、なかなか美味しい~
web拍手 by FC2
グルーポンできた指輪
2012年07月24日 (火) | 編集 |
少し前にグルーポンで
スワロフスキー社製クリスタル使用 フルエタニティリング
1本4980円を1000円というのを買ってみたのが今日届いた

http://store.shopping.yahoo.co.jp/a-d-tokyo/pp170.html

白・ピンク・水色を買ったのだけれど
期待以上に悪くなかった(*^_^*)

リング

リング

コレが1000円は超お買い得だったかも~


今夜出張先の仙台から帰ってくる予定だった夫から
前夜にメールが来て
1日仕事が延びたのだそうだ。

大変だなぁ・・・・(=_=)




私しかいないので、ますます甘えんぼなにゃんずを
1匹ずつ抱っこしてお散歩したり
ベランダで遊ばせたり

パソコンタイムしていると、足元に寝そべる(^_^;)

ライちゃん

ライちゃん

ライちゃん

明日はお嫁さんのMちゃんが用事があって来てくれるそうなので
一緒にランチに行く予定(^O^)←また食べるわけだ(^_^;)

web拍手 by FC2
ボッティガ・ディ・タカマッツォでお別れディナー
2012年07月23日 (月) | 編集 |
最初は札幌、それから千葉の鴨川
金沢に来てからは長坂の借家・・・と住んでいた我が家が
今のこの家を建ててここに住み始めてから
かれこれ17年になる

近くに
我が家の末っ子と同じ年の男の子がいて
末っ子とその子はすぐに友達になった。

小学校中学校と当然同級生で
高校大学は違う学校だったけれど
今でもお休みで帰省すると
予定を合わせて会っているようだ(^^)

そんなわけで
ここに住み始めてからずっと
その子のお母さんと私も友達で

あまりに家が近いので、
待ち合わせてどこかへ行ったりというようなことは
改めて考えてみると少なかったけれど

お互いの家の前や玄関先で
しょっちゅう顔を合わせては、立ち話をしていた

私より少しだけ年上なのに
スラッとスタイルが良くて
浅野ゆう子さんみたいにカッコイイ彼女は

とってもサバサバしていて
面倒見が良くて
話題が豊富で

本当にお世話になってきた。

そんな彼女が
下の息子さん(末っ子の幼なじみ)も
社会人になられたことでもあるし
数年前から単身で東京に赴任されていたご主人のところへ
この秋から転居されることになった。

彼女のお家自体は
すでに社会人の上の息子さんが引き続きひとりでお住まいなので
彼女の家であることには変わりはないし
時々は帰って来るよと言ってはいるけれど

今までのように
あたりまえにしょっちゅう顔を合わせることはもう滅多になくなるわけで
そう思うとやっぱり
とても淋しいなぁと思う。

引っ越す前に、
お別れディナーを『ボッティガ・ディ・タカマッツォ』でしようねと
春からずっと約束していたのだけれど

お互いのスケジュールが合う日がなかなかなく
たまにあってもタカマッツォの予約が取れずで
実現できずにいたのだった。

が、唐突に機会がやってきてようやく実現 (ノ´▽`)ノ

夜はコースがなくて、単品を選んで注文する

オードブルの盛り合わせ(2人前~)1600円

ボッティガ・ディ・タカマッツォ

いろいろな貝のワイン蒸し~

ボッティガ・ディ・タカマッツォ

ウニのペペロンチーノ

ボッティガ・ディ・タカマッツォ

子羊のロースト

ボッティガ・ディ・タカマッツォ

以上(画像はないけどパンもある)を分け合って食べた(^o^)

友人のデザートはジェラート

ボッティガ・ディ・タカマッツォ

私のはメレンゲの冠をかぶったケーキ

ボッティガ・ディ・タカマッツォ

どの料理もとっても美味しく
舌の肥えた友人もすごく気に入ってくれて、良かったo(*⌒O⌒)b


以前のランチの記事はコチラ

http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1728.html

http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1792.html



ちょっと淋しいけれど
お互いに元気でいれば、またいつでも会えるよね。
楽しいお別れ会ができて良かった。

またアレンジメンバーでのお別れ会もあるんだけどね( ̄∇ ̄*)ゞ


またご馳走を食べたんでしゅね

ライちゃん

と、ライちゃんに睨まれた(^_^;)


後ろを通過するトラちゃんに気を取られるライちゃん↓


にゃんず web拍手 by FC2
怒濤の1日(^_^;)
2012年07月22日 (日) | 編集 |
もともとこの日曜は結構予定が混み合っていた。(^_^;)

この日の午後から仙台に出張する夫を駅に送り
(送る前に、夫のお弁当を作り)
ひとりで買い出しして、
義母のご機嫌伺いと母のところへ行き

夕方から一泉同窓会総会の幹事会のミーティングに出席で
その前に友人2人を迎えに行く。。。。

そこへ

土曜の夕方プラネタリウムを暢気に見物していた間に
近くに住む叔母(父の二人目の妹)から着信があり
連絡を取ってみたところ

伊丹に住む叔母(父の3人目の妹)夫婦が
明日金沢にいらっしゃるという

そして、入院中の叔母(父の1番目の妹)をお見舞いして
それからうちの母に、会いに行って下さるとのこと。

それは大変!ヽ(゜◇゜ )ノ

せっかく久しぶりに伊丹から来てくれるんだもの
金沢は車がないと移動が不便だし
私があちこちご案内すれば
叔母達が少しでも楽に回ることができるじゃないの。d(⌒ー⌒)!


ということで。。。。。

朝、朝食の片付けと、夫のお弁当づくりを終えたら
先ずは義母のために買い出しをして
義母のご機嫌伺いに向かい

母の部屋にも寄り
午後から伊丹の叔母夫婦が来てくれることを伝え
部屋を多少片づけ

帰り道で叔母夫婦へ渡すお土産を森八へ買いに寄り

夫のお昼を調達して家に帰り

仕掛けていった洗濯物を干して

近所に住む叔母を拾ってから伊丹の叔母夫婦を迎えに行き

病院へお見舞いに行き
母の部屋へみなさんをご案内し
叔母達の宿泊するホテルへチェックインにお連れし
フォーラスのnana’s green teaで
みなさんとお茶タイム
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

http://www.nanaha.com/

nana’s green tea

一旦家に帰って
今度は友人2人を拾って
一泉同窓会総会幹事会ミーティングε=┏(; ̄▽ ̄)┛

いやぁ。。。。超充実した日曜日だった(^_^;)

夜は夫が出張に行ってしまって、
私とにゃんずだけだったので
びよーんとのびていた(;´▽`A``

今日はひたすらお留守番だったにゃんず~

ライちゃん

ライちゃん

にゃんず

web拍手 by FC2
ビリオン珈琲とデジタルユニバース搭載のプラネタリウム
2012年07月21日 (土) | 編集 |
依然として仕事が超忙しい状態が続いて
平日は毎日帰りが21~22時だった夫が
日曜午後から仙台に出張に向かうので
唯一休める土曜日

週末恒例の義母のご機嫌伺いは
日曜にまた私がひとりで行くことにして
土曜は夫にまったりしてもらうことに(^^)


でも、お昼くらいはちょっと食べに出掛けようということになり
車で犀川を渡るときにふと気がついた

「ねぇ、夕方のプラネタリウムに行ってみる?」


この春、我が家の近くにある
石川子ども交流館(以前は犀川児童会館と呼んでいたけど)に
日本海側初になる最新鋭のデジタルプラネタリウムが入って
以前から夫が行ってみたいと言っていたのだった。
http://i-kodomo.sakura.ne.jp/?page_id=21

でもオープン当初はものすごく混んでいたようで
駐車場に車が入りきれないのか
シャトルバスが運行されていたり

『本日のチケットは完売しました』というプラカードを持った人が
家の近くの交差点に立っていたり
放送が聞こえてきたりしていていたので

そのうちほとぼりが冷めて空いてきたら行こうと言っていたのだった。

「いいね!」と、夫が喜んでくれたので
まずはプラネタリウムに寄って、夕方上映の回のチケットを購入

プラネタリウム

その後
コーヒーが飲みたい。軽くパンを食べたいという夫のリクエストで
久安にできた『ビリオン珈琲』へ行ってみた。
http://birioncoffee.com/menu-m.html

ビリオン珈琲

見た目とロゴはスタバの茶色番という感じで

中は広くてシックな色合いだけれど
メニューの雰囲気はコメダ珈琲にそっくり(^_^;)

ビリオン珈琲

お水と、豆のお菓子の小袋が付いてくるところもコメダみたい。

朝食はドリンクを注文すると
クロワッサンかトーストとゆで卵がついてくるそうだ

ビリオン珈琲

夫は「やわらかカツサンドランチ」

ビリオン珈琲

私は「鉄板ミートソースオムライスランチ」

ビリオン珈琲

ボリュームは満点だけれど
お味の方はファミレスっていう感じ

でも、店内が広くてゆっくりできる雰囲気

満腹して一旦家に帰り、のんびり過ごす

にゃんずもまったり~(^^)

にゃんず

にゃんず

プラネタリウムに行く前に
実家のお墓に行き、先週末の新盆のお供えのお花やキリコを撤収


18:00からの上映に間に合うように子ども交流センターへ

石川こども交流館

プラネタリウムの入り口は
スターツアーズみたいに雰囲気満点になっていた(^o^)

プラネタリウム

プラネタリウム

プラネタリウム


最新鋭のデジタルプラネタリウムはさすがに素晴らしかった(*^_^*)
上映の45分が、本当にあっという間で
「えっ?!もう終わり?!」と、思ったほど。

プログラムは2つ上映されているので
また見に来たいねと言いながら、大満足で帰宅したのだった

web拍手 by FC2