fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
工房えんじゅの器と植木屋さんのお仕事そして氷室
2012年06月30日 (土) | 編集 |
息子の結婚式の時にお世話になった友人に
お礼の気持ちとして何か少しお贈りしたいと思い

私も大好きで
友人も、そのご主人も大好きな
京都の工房えんじゅの冨金原塊さんの器をお贈りすることにして
少し前からお願いしてあったセットが届いた(^^)
http://www.studioenju.com/


注文をお願いするときに
自分でも欲しくなって、我が家分にも送っていただいた
“彩色ひずみ小鉢”と“tea pot”(*^_^*)

工房えんじゅの器

工房えんじゅの器

ああ・・・本当に素敵な色あい(人´∀`).☆.。.:*・°

スープカップ♪

工房えんじゅの器 工房えんじゅの器

友人にお届けするのが楽しみ(*^_^*)


そして、本日は

実家の母が庭木の手入れをお願いしていた植木屋さんが
実家と我が家の花壇の剪定に来て下さった(^^)

今年は見事な花を咲かせて
道行くみなさんに褒めていただいたハナミズキだが
あまりにもボウボウに伸びたので

ハナミズキ花壇before

こんなにスッキリ(^_^;)

ハナミズキ花壇after

ユキヤナギや雑草、アイビーまできれいさっぱり(^_^;)



85歳の伯父(母の兄)が
毎年登って柿の実をもいでいる柿の木も

柿の木before

相当さっぱり

柿の木after

伯父が悲しむかしら(^_^;)


そして

東京に滞在中に
長男のお嫁さんのKちゃんから
日曜にKちゃんのお母様が
“氷室まんじゅう”を我が家に届けて下さるという連絡をもらっていたので

気持ちばかりのお返しにと購入してきた
「あげはの氷室ちくわ」

あげはの氷室ちくわ

あげはの氷室ちくわ

コレ、昨年購入した友人たちにも、我が家の夫にも大好評だったd(⌒ー⌒)!



それから手土産用に浦田のお菓子を買いに行き
つい我が家用に買ってしまった氷室まんじゅう

浦田の氷室まんじゅう


氷室開きの7月1日に
氷室まんじゅうを配るというのは
昔からの金沢の習慣なのだけれど

お嫁さんのご実家から、新郎の実家へ
氷室まんじゅうを持って来て下さるという習慣があることを
今回初めて知った

ん~いろんな習慣があるものだなぁ(´▽`;)ゞ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E5%AE%A4%E9%A5%85%E9%A0%AD

http://hokuriku.biz/sweets/%E6%B0%B7%E5%AE%A4%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86.html

web拍手 by FC2
スポンサーサイト



TDRグッズと東京土産といただいたプレゼント~♪
2012年06月29日 (金) | 編集 |
お嫁さんたちへのお土産や
自分用に買い込んできたディズニーグッズたち(^^)/

スプリングボヤッジのスーベニアプレート~♪

TDRグッズ

手前から時計回りに
“ごはんをよそいマウス立て”
“箸置き”
“衣類用コロコロ”

TDRグッズ

同じく手前から時計回りに
ミッキーの手型バゲージタグ
(画像撮り忘れたけど、夫へはミッキーアイコン型の黒)
ダッフルバッグ入りのダッフィー
メモパッド

TDRグッズ

シェリーメイちゃん顔型パスケース
ストラップセット
レジャーシート
ダッフィー&シェリーメイちゃんハンドタオル
缶入りのテディベア型チョコ

TDRグッズ

ストラップセットのアップ~

TDRグッズ

ダイニングボヤッジの台紙(左)
3ポイントたまったのでもらったチップ&デールのチャーム
(なぜ3ポイントあるかというと
 1ポイント目は長男とお嫁さんが新婚旅行行く前に
 オチェアーノでGETしてきてくれてあったから~)

TDRグッズ

ラデュレのクッキーと付箋のセット

東京土産

お友達からいただいたプレゼントい~っぱい(*≧∀≦*)

いただいたプレゼント~♪

リボンの箱の中身は
こんな素敵な色の、しかも名前入りペンo(*⌒O⌒)b

いただいたプレゼント~♪

お友達からいただいたマシュマロと
ミッキー型ホットケーキの素ヽ(*´▽)ノ♪

いただいたプレゼント~♪

ところで・・・・・

東京へ行く数日前に
足のかかとの角質化がヒドイ私は
こんな品がいいというのを聞き、ネットで購入して(1400円)
足に90分履くという用法を実行していた。

つるりん娘


説明や口コミには4日目くらいからボロボロと角質が剥け
10日くらいで足の裏ツルツルとあったのだが

そのことをすっかり忘れていたところ
末っ子のアパートにいた2日目の夜から
本当に足の裏の皮がボロボロと剥け始めた(  ゜ ▽ ゜ ;) 

私のかかとは結構ヒドイので
1度の使用ではかかとスッキリまではいかなかったけれど
なかなかいいかも、コレ

つるりん娘 (^^;)

web拍手 by FC2
ディズニーシーの1日②
2012年06月28日 (木) | 編集 |
タートル・トークを楽しんだあとは
ケープコッドの方へ歩いて向かい
ペグズおばさんの家へダッフィーグッズを物色に(^^)

ケープコッドは、もうすっかりダッフィーエリアになっていて
どこもダッフィーとシェリーメイの可愛いデコレーションだらけ♪

ケープコッド ケープコッド

ケープコッド

ケープコッド

ケープコッド

ケープコッド

ケープコッド

ケープコッド

結局またしてもTDRの稼ぎ頭ダッフィーの誘惑にまけ
なんだかんだと買い物をしてしまう(^_^;)←のちほど別記事でご紹介

さらに奥地へと進み
ロストリバーデルタで5分待ちのインディに乗車(^-^)

そのあと、インディの横にできたグリーティングポイントへ
初めて行ってみた

ロストリバーデルタ

ロストリバーデルタ

さすがミッキーの待ち時間は長かったので
本日はグーフィーに会いに行くことにする(〃^ー^〃)

ロストリバーデルタ

トーテムポールも可愛い~=^ェ^=

ロストリバーデルタ

ここにはカメラマンのキャストさんがいて
フォトパスをくれるので
家に帰ってからPCで写真を見てから
購入するかしないか決めることができる
(フォトキーカードというみたい)

フォトパス

その代わりといってはなんだけれど個人の撮影は
1グループには代表のカメラが1台だけなのだそうで
ちょっと不便と言えば不便
グーフィーだけの写真を正面から撮ることができない。残念

(一緒に撮ることを諦めれば、グーフィーだけの写真を撮れるんだけど)

でもその分順番は早くに回ってくる(^^)

ロストリバーデルタ

夕食の予約の時間が迫ってきていたので
ミステリアスアイランドを通ってハーバーへ向かう

途中海底2万マイルを見たら5分待ちだったので
ちょっと後ろ髪をひかれる思いで通り過ぎた(^_^;)

ディズニーシー

ショップを少し覗いて
アクアスフィアを見てみたら
シーの10周年のデコレーションになっていた(^o^)

ディズニーシー

昼間も写真を撮りにくればよかったな~
リゾートライナーから直接ミラコスタに入っちゃったから
気がつかなかった(>_<)

この日にシーに行くことに決めた日から
何度も総合予約センターに電話して
ファンタズミックの見られる時間に合わせて
オチェアーノのブッフェを予約しようと頑張ったのだけれど
なかなかキャンセルを拾うことができず

とりあえず若者たちの食欲を満たそうと
17:40分からという予約だけなんとかGETしてあった。

株主総会でご一緒した友人が
頑張って問い合わせてくれたおかげで
当日になって、無事に20:00からの予約に変更することができた\(^O^)/

ありがと~~~~

で、予約も20:00、ファンタズミックも20:00からなので
先ずはバルコニーへ案内していただき

ファンタズミック

オチェアーノ

ファンタズミックをテラスから鑑賞してからお食事タイム

ライブキッチンはステーキで
若者たちのテンションも上がる(^o^)

で、私が食べた全貌はコチラ

オチェアーノ

オチェアーノ

オチェアーノ

オチェアーノ

オチェアーノ

オチェアーノ

オチェアーノ


今年で末っ子と、その友達たちと一緒にTDRで遊べるのももう最後

末っ子が大学生になってからこの4回の株主総会と
TDRで遊んだ想い出は
何ものにも代え難い、大切な大切な宝物になった


そして
いつも株主総会でご一緒する友人と

総会後のパークで付き合ってくれる友人にも

楽しい想い出いっぱいありがとう~~~(*^o^*)


だからといって、来年からはもう株主総会には行かないのかといわれると
それは果たしてどうだろうか σ(^_^;)?



web拍手 by FC2
オリエンタルランドの株主総会とディズニーシーの1日①
2012年06月28日 (木) | 編集 |
オリエンタルランドの株主総会は幕張メッセで行われるので
末っ子には先に友達の分もパスポートを渡して
末っ子が寝ている間に先にアパートを出発

末っ子も友達も今日は授業がないので
(4年生なので就活などのため?なのか、もう授業が少ないらしい)
今日は午前中のうちにシーに先に入園しているというので
現地で合流する予定

私はシーの帰りに、そのまま新宿から夜行のJRバスで金沢へ帰るので
荷物をゴロゴロ引きずって通勤時間帯の混んだ電車に乗り
どうにか新宿でキャリーケースをコインロッカーに預け
幕張メッセに向かった。

無事に会場に、総会開始前に到着し
TDRの映像をふんだんに使って紹介される
昨年度のオリエンタルランドの業績VTRも見られた(^^)

今年も、質疑応答など
株主総会の詳しい報告は
右下のリンクにも貼らせてもらっている
友人のディズニーな情報や映像が満載の素敵なブログ
Disneyest Place の

オリエンタルランドの株主総会という記事に
詳しく書いて下さってあるのでご訪問下さいね~(^^)/
http://blog.livedoor.jp/disneyest/archives/1680689.html

この会場写真は、自分で撮るのを忘れてしまって
会場でここ数年会うディズニーな友人にいただいたデーターです(^-^)

 (いつもありがと~~)


オリエンタルランドの株主総会

今年も総会のお土産はTDRで使えるフードバウチャー
デザインは、、間もなくグランドオープンするトイ・ストーリーマニア

オリエンタルランドの株主総会

出席カード(質問するときにこのカードを掲げる)と一緒に
クリアファイルに入れて、受付でいただける

総会が終わって、2人の友人とお喋りに花が咲きながら
電車でTDRに向かい
楽しい再会のひとときを堪能(*^_^*)


舞浜で降りて、2人の友人とさよならして
まずはイクスピアリへ

誕生月に行くともらうことができる
ピアリで使える特典カードと、ミニプレゼント
今年は保冷シートだった

イクスピアリの誕生日プレゼント

残念なことに、このお誕生日特典は
今年の7月いっぱいで終了してしまうのだそうだ。(´_`。)

リゾートライナーに乗ってシーへ到着

ディズニーシー

今日は末っ子と、その友達2人
そして、末っ子が小学生の時から
何度も末っ子もお世話になっている友人と総勢5人で遊ぶことになっていて

先ずは、末っ子達は
“今インディに乗ったからこれからゴハン食べる~”
とのことだったので

友人と二人でシルクロードガーデンに行き
平日の特権♪でティスティングランチ2000円を食べる(^o^)

シルクロードガーデン

左から時計回りに

・旬野菜のあんかけ焼きそば
・海老蒸し餃子・焼売
・三種の冷菜
・鶏肉の唐揚げ 黒酢ソース
・冬瓜の蟹肉あんかけ
・カボチャと枝豆のマヨネーズ合え
・白身魚の香菜入り葱生姜蒸し

本日のデザート3種盛り~♪

シルクロードガーデン

この種類・この味で2000円、
ティスティングランチはやっぱりスバラシイ ヾ(@^▽^@)ノ


満腹するやいなや
7月9日からグランドオープンする新アトラクションの
トイ・ストーリーマニアがスニークオープンしているとのことなので
とにかくアメリカン・ウォーターフロントへ急ぐ

トイ・ストーリーマニア

すでにアナハイムやWDWで体験してきた友人たちから
すごく楽しいアトラクションだと聞いていたので
期待でワクワク( ´艸`)

50分待ち(あれ?40分だったかな?)とのことで
迷わず並ぶε=ヾ(*~▽~)ノ

トイ・ストーリーマニア

トイ・ストーリーマニア

トイ・ストーリーマニア

トイ・ストーリーマニア

3Dメガネをかけて、
ライドに乗りながらシューティングゲームのようなことをするアトラクションで
バズライトイヤーやモンスターズインク
あるいはユニバーサルスタジオのMIBみたいなジャンルのライド
とっても楽しかった~ (ノ´▽`)ノ

外のミニステージではポテトヘッドのショーみたいなのをやっていた

トイ・ストーリーマニア

トイ・ストーリーマニア

ちなみに
OLCの総会の写真データーをくれた友人に見せてもらった
ライトアップされているこのエリアの写真~ о(ж>▽<)y ☆

トイ・ストーリーマニア

トイ・ストーリーマニア

トイストを出たら、
ちょうどビッグ・バンド・ビートの入場を開始していたので
そのまま列に並び15:45~16:15の回の
BBBを久しぶりに見た(^^)

その後
タワー・オブ・テラーに20分待ち(だったかな?)で乗り
出てきたら、チップ&デールとクラリスが
アメフロのステージのショーに出演するために歩いていたヽ(゜◇゜ )ノ

デール

タートル・トークに5分待ちで入って楽しみ
ケープコッド方向へ歩いて移動~♪

                    長くなるのでつづく(^_^;)
web拍手 by FC2
懐食みちば・千疋屋・ラデュレ。食べっぱなしの東京観光( ´艸`)
2012年06月27日 (水) | 編集 |
末っ子のアパートの近くのコインランドリーが水曜定休だったおかげで
まるっと1日東京平日フリーデーが出現し
友人がその1日を付き合ってくれることになった(*^_^*)

事前にどこに行きたい?何がしたい?
ってメールで訊いてくれたのだけれど
急な話で、どこってなかなか思い浮かばない(^_^;)

で、友人が
これはどう?こんなのはどう?って
いっぱいプランを提案してくれて

「そこ!行ってみたい♪」って言ったのが
和食の鉄人・道場六三郎さんのお店 (ノ´▽`)ノ


で、友人がランチの予約を取ってくれて
あとは、そのお店の場所の近くを
散策しながら遊ぶプランを組み立ててくれた ヾ(@^▽^@)ノ

東京駅で電車を降りて、
まずは丸の内のスカイバス乗り場を越えた先へお散歩
“丸の内ブリックスクエア”

DSC04933.jpg

整然としていて、お洒落で素敵な広場~

丸の内ブリックスクエア

丸の内ブリックスクエア

行列ができているのは“エシレ”っていう有名なバターのお店だって

丸の内ブリックスクエア

バターもケーキも興味シンシンだったけれど
本日は食べる予定が満載なので、見学だけで我慢(^_^;)

丸の内ブリックスクエア

有楽町・銀座のあたりをブラブラ歩いて
和光でウィンドショッピング

銀座

で、懐食みちばに11:20到着~わくわく(^-^)♪♪♪

懐食みちば

開店が11:30からのようで、
案内していただいたのは2番目だったからまだ席が空いているけれど
そのあと、どんどん人が埋まっていった~

懐食みちば

あらかじめ友人が予約しておいてくれた五法膳
1番お手頃価格のランチで3150円なり(^^)
http://www.kaishoku-michiba.jp/menu/dish_lunch/index.html#goho

前菜の

瀧川豆腐美味出し(上・お豆腐と寒天で作ってあるんだって!)
左から
チーズ黄金焼
水蛸湯引き梅肉
もろこし津久根
茄子オランダ煮
細竹酢味噌

懐食みちば

いやはや・・・・どれもひと味違うというか
さすがの美味しさ(@_@)

お椀は
相並葛叩き・冬瓜、じゅん菜

懐食みちば

本日のお造り
 あしらい色々(カツオだった)
とまと姿焼
 粒貝、海老、椎茸
丸茄子煮卸し
 活魚、青唐(貝や里芋など、茄子以外にも詰め物がいっぱい♪)

懐食みちば

トマトの姿焼きは、
トマト自体がベラボーに甘くて美味しい上に
中身がとろーりチーズ味で
海老や貝や椎茸などがいっぱい(^o^)

懐食みちば

選べる主食は友人はご飯と赤だし

懐食みちば

私はうどん(温と冷も選べる。これは温かいの)

懐食みちば

デザートは2層になっていて、上はザクロのムースかな。
下がとろーりブラマンジェ風だったかな?
これがまた絶妙に美味しかった

懐食みちば

最後は粉茶。かき混ぜて飲んで下さいって(^^)

懐食みちば

いやはや。。。。大満足~~~(^O^)

いつか機会があったら夫とも一緒に来てみたいな~


満腹したあとは11階建ての新しいユニクロへ入って
末っ子へ靴下と下着をお土産に購入(^-^)


歩いていたら、人だかりがして
みんな携帯で写真を撮っている。

何かと思ったら、とっても高い看板の上にネコちゃんがいた(ノ゜ο゜)ノ

銀座の猫

2m以上ある看板で
足がかりもないので、多分飼い主さんが乗せたんだと思うけど
大人しく座っているネコちゃんでびっくり

銀座の猫

それから千疋屋でデザートタイム~(*^_^*)

千疋屋

1度食べ比べてみたかった(タカノのと)フルーツパフェ

千疋屋の方がオーソドックスな感じかな(^^)
どっちもさすがにフルーツが新鮮で
いいものを使っている感じがひしひしして美味しい~

本当はもう胃袋が限界に近かったのだけれど
三越の“ラデュレ”という
マカロンで有名なお店の魅力に勝てず
さらにお茶に突入(^_^;)←底なしの食欲

ラデュレ

なんと、銀座の交差点を見下ろす窓辺の特等席へ案内された~
ヽ(゜◇゜ )ノ

ラデュレ

お腹はさすがにいっぱいで
(目はもっと食べたかったのだけれど)
マカロン2個を注文して、友人と半分ずつ2種類を食べた(*^_^*)

ラデュレ

いやぁ・・・・・美味しい~~~~

要冷蔵でなければ、お土産に買って帰るのになぁ・・・(>_<)


友人に1日付き合ってもらって、案内してもらって
美味しく楽しい東京フリーデー観光の1日だった。

ありがと~~~(*^_^*)



末っ子の夕食をデパ地下で調達して帰り
今夜は末っ子の部屋の掃除をもう少し頑張って
明日はオリエンタルランドの株主総会!(^^)!

web拍手 by FC2
話は前後して・・・
2012年06月26日 (火) | 編集 |
東京へ向かう“ほくほく線”が、ちょうどお昼の出発だったので
金沢駅の百番街で芝寿しの季節弁当“七夕”を買って電車で食べた(^^)

芝寿し

芝寿し

末っ子のアパートでは
新宿の京王デパートの地下で調達してきた
柿安ダイニングのお弁当を二人で食べた(^o^)

柿安ダイニング

柿安ダイニング

柿安ダイニング


コインランドリーで概ね洗うものが終わって
夕食も食べ

今度はお風呂と洗面所とトイレが一緒になっている
つまりユニットバスの大掃除ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

とにかく狭いので床もトイレもひたすら丸洗い

シャワーカーテンのカビ取りまで終了するのに
こんなに狭いのに1時間半ほどかかった~(;^_^A

洗濯機の洗濯槽の除菌

ロフトの掃除

冬物の片づけ

終わった~~~\(^O^)/

明日は末っ子が学校へ行っている間に
お友達が、料理の鉄人・道場六三郎のお店へランチに連れて行ってくれて
東京観光の1日

楽しみだなぁ~(^-^)♪♪♪


にゃんずはお利口さんにお留守番しているかなぁ。。。。


ライちゃん

食べてばかりでしゅねぇ
太りましゅよ


やっぱり?σ(^_^;)?

web拍手 by FC2
ちょっと東京まで(^^ゞ
2012年06月26日 (火) | 編集 |
長男が大学生になって東京へ行った年から

たまたま大学の保護者会が6月の末で
オリエンタルランドの株主総会と似た時期だったので

大学の保護者会&株主総会&息子の冬物の洗濯

という大義名分(笑)を掲げて東京へ出掛けて
そして毎回ディズニーリゾートへ寄っている
(っていうか、主客転倒しているというウワサも)

末っ子の大学は保護者会ってものが特にないんだけれど
株主総会&冬物洗濯
コレでもってやっぱり出掛ける( ̄∇ ̄*)ゞ


今年は株主総会が28日の木曜なので
前日の水曜に行って、洗濯&掃除を頑張って
木曜は株主総会とディズニーシー~~♪

と、思っていたら、
水曜は末っ子のアパート近くのコインランドリーがお休みの日だったΣ( ̄ロ ̄lll)

しょうがない
確か2年前にも水曜だったため
ちょっと遠くのコインランドリーへ通ったから
今回もそうするかぁ

末っ子のアパートの洗濯機だけじゃ
干す場所が全然足りないし
洗濯機も6回も7回も回すから時間がベラボーにかかるし

と、ネットでちょっと遠くのコインランドリーの営業時間などを調べていたら

公務員試験で帰省してウチにいた末っ子に

「じゃぁ火曜に来ればいいじゃん。
 どうせオトン出張でいないんなら
 火曜に来て近くのコインランドリーで洗濯すれば?
 大変だよ、遠い方へ通うの。
 それに、そうすれば水曜は1日東京で遊べるよ。
 オレが東京にいるのも、今年が最後なんだし」

そうだった。

たまたま今週は夫が月曜からずっと仙台に出張に行って
私とにゃんずだけなんだった。

にゃんずはどっちみち猫シッターさんにお願いして行くから
1日延びたって、まぁなんとかなるもね。

そっか~、末っ子が東京にいるのも今年が最後なんだね~

ということで、今回は思い切って2泊3日で行くことになった(^o^)

で、火曜の午前中に用意してると
早速ライちゃんに確認される(^^;)

ライちゃん

あまり長く母のところへ行かないと
認知症が始まっている母は不安定になる心配があるので
午前中に母のところにも行き

お昼のほくほく線と新幹線で東京に到着

末っ子の部屋で食べる夕食を京王デパ地下でしこたま買い出しして

アパートに着いたら早速山ほどの洗濯物を持ってコインランドリーへ

コインランドリー

洗濯機4台、乾燥機4台を占拠して

夏布団や毛布やシーツやタオルケットなどなど
去年の6月に私が洗って以来洗われていない“大物”たちを
ゴロンゴロン洗う

終わったら、もう一度洗濯機2台&乾燥機2台

コインランドリーで4000円使って大洗濯会開催(^_^;)

web拍手 by FC2
不思議な偶然(^^)
2012年06月24日 (日) | 編集 |
本日は末っ子の地方公務員試験

頑張って~(^-^)

私は午後から一泉同窓会の総会の幹事会ミーティングで
夕方から2次会だったので

夫と末っ子の夕食の用意をせっせと支度してお出掛け

本校校舎でミーティング後
片町スクランブル交差点にある関ビル3F ジムホールというお店で2次会

窓を全開にしていても、今年は気温が低めで爽やかに涼しい

片町スクランブル交差点

総会では、私たちの同期で、能楽師として活躍されてる“殿山謙吉”くんが
総会の冒頭で出演してくれることになり
本日の2次会にも顔を出しに来て下さっていた(@_@)

将来の人間国宝かもしれない同級生 (ノ´▽`)ノ

卒業以来初めてお会いしたけれど、全然変わってない(^-^)

一泉同窓会のみなさま、今年の総会にぜひ見に来て下さいね~


と、2次会の宴もたけなわの頃
隣のガラス張りの部屋から素敵な若いカップルが手を振っているのが見えた。

どうみても私に向かって振ってくれているような・・・?

でも、あんなに可愛いカップル。。。誰???


って思ったら、わざわざ部屋の中まできてくれて
「今日結婚式無事に終わりました。
 これからこのビルの上の階で2次会なんです」

っていう花嫁さんを見てびっくり!

ついこのまえまで我が家の隣の貸家を設計してくれていた
工務店さんのお嬢さんо(ж>▽<)y ☆

いつも作業服で頑張って設計してくれていたから
お嫁さん姿があまりに可愛くて、わからなかったよ~~

工務店お嬢さんの結婚式2次会♪


今日は、実は、その貸家に入居して下さった方が
「昨日無事に結婚式が終わりました」って
ご挨拶にきて、とっても美味しい内祝いをいただいたところだった(^O^)

いただいた内祝い~♪


我が家もウエディングで華やかなここ一年だけれど

我が家の回りにも、幸福の天使がいっぱいいて
軽やかな鈴の音を鳴らしてくれているみたい(^_^)


みなさん、お幸せにね~(^-^)
web拍手 by FC2
なんかみんなやってきたヽ(゜◇゜ )ノ
2012年06月23日 (土) | 編集 |
末っ子が帰ってきていることを知ったからなのか

長男が富山の新婚のアパートからから帰ってきたヽ(゜◇゜ )ノ
「床屋に行くし。ついでに泊まっていくし」

そーなのか~(^_^;)

すると、東京に長期出張中で、今月は今週末だけ帰って来た次男もまた
「車を取りにきたよ~」と
お嫁さんと二人でやってきた~(*^_^*)

しかも東京のお土産まで!

大好きな“銀のスプーン”のシュガーファース ヾ(@^▽^@)ノ

次男の東京みやげ♪

なんだかますます賑やかな週末(^^)

オマケのにゃんず~

にゃんず
web拍手 by FC2
キャットタワーで遊ぶライちゃん
2012年06月22日 (金) | 編集 |
今日も末っ子がいるので、にゃんずも私もなんか嬉しい(*^_^*)

キャットタワーで遊ぶライちゃん劇場~

ライちゃん

ライちゃん

ライちゃん

ライちゃん

ライちゃん

ライちゃん

ライちゃん

ライちゃん

ライちゃん

ライちゃん

ライちゃん

web拍手 by FC2