2012年03月30日 (金) | 編集 |
フリーの情報紙(金沢情報だったかな~リビング金沢だったかな~?)で
ラ・ナチュールのマンスリーデザートプレートの写真を見て
目がハートになってしまった (ノ´▽`)ノ
ちょうどお嫁さんが押し花の額を受け取りに来てくれるという連絡があったので
デザートプレートの写真を添付して誘惑してみたところ
お嫁さんもすっかり乗り気になってくれたので( ´艸`)
3月のイチゴと桜の可愛いプレートぎりぎりの30日に出掛けることになった(*^_^*)
御経塚のイオンのそばに移転してからは初めて行ったラ・ナチュール

円筒形のSHOPと
その外周にカバーみたいな形で建っているカフェ

「マンスリーデザートプレートをお願いします」って注文したら
「おひとつですか?」って訊かれてちょっと驚き、
「いえ、2つでお願いします」と伝える。
「ふたりでひとつ頼むのが普通なのかしらね?(^_^;)」
「大丈夫ですよ!向こうのテーブルの女の人もひとりで食べてたし!(^^)!」
「だよね~ひと皿食べたいよね~♪」
ということで、やってきたのがコレ!!

見よ!豪華絢爛9種類のデザート!!! ヾ(@^▽^@)ノ
嬉しいドリンクバー付きで1480円
http://www.lanature.jp/event/000037.html
めちゃめちゃテンションが上がって、
ウキウキと食べ始めたけれど
さすがに9種類は多かったかも(^^;)
後で夫に報告したら、
「1個200kcalはするだろうから、1800kcalだぞ」
ん~確かに( ̄ー ̄;
すごくワクワクして、美味しかったけど
ふたりで1皿が妥当だったかも。
お嫁さんも私も、帰りに隣のSHOPへお土産を買おうと入ってみたけれど
正直二人とももうケーキはちょっと見たくないかも状態だった(;´▽`A``
で、帰りにイオンで『道頓堀たこ匠』のたこ焼きをお土産に購入(^O^)
この日は、次男が残業時間の年度末調整のため
早くに帰って来たのだそうで
お嫁さんと私がお茶している間
我が家に行って、末っ子を助手にタイヤ交換(スタンドに運んだだけだけれど)
末っ子も次男が来てくれて楽しかったようだった(^_^)
ラ・ナチュールのマンスリーデザートプレートの写真を見て
目がハートになってしまった (ノ´▽`)ノ
ちょうどお嫁さんが押し花の額を受け取りに来てくれるという連絡があったので
デザートプレートの写真を添付して誘惑してみたところ
お嫁さんもすっかり乗り気になってくれたので( ´艸`)
3月のイチゴと桜の可愛いプレートぎりぎりの30日に出掛けることになった(*^_^*)
御経塚のイオンのそばに移転してからは初めて行ったラ・ナチュール

円筒形のSHOPと
その外周にカバーみたいな形で建っているカフェ

「マンスリーデザートプレートをお願いします」って注文したら
「おひとつですか?」って訊かれてちょっと驚き、
「いえ、2つでお願いします」と伝える。
「ふたりでひとつ頼むのが普通なのかしらね?(^_^;)」
「大丈夫ですよ!向こうのテーブルの女の人もひとりで食べてたし!(^^)!」
「だよね~ひと皿食べたいよね~♪」
ということで、やってきたのがコレ!!

見よ!豪華絢爛9種類のデザート!!! ヾ(@^▽^@)ノ
嬉しいドリンクバー付きで1480円
http://www.lanature.jp/event/000037.html
めちゃめちゃテンションが上がって、
ウキウキと食べ始めたけれど
さすがに9種類は多かったかも(^^;)
後で夫に報告したら、
「1個200kcalはするだろうから、1800kcalだぞ」
ん~確かに( ̄ー ̄;
すごくワクワクして、美味しかったけど
ふたりで1皿が妥当だったかも。
お嫁さんも私も、帰りに隣のSHOPへお土産を買おうと入ってみたけれど
正直二人とももうケーキはちょっと見たくないかも状態だった(;´▽`A``
で、帰りにイオンで『道頓堀たこ匠』のたこ焼きをお土産に購入(^O^)
この日は、次男が残業時間の年度末調整のため
早くに帰って来たのだそうで
お嫁さんと私がお茶している間
我が家に行って、末っ子を助手にタイヤ交換(スタンドに運んだだけだけれど)
末っ子も次男が来てくれて楽しかったようだった(^_^)

スポンサーサイト
2012年03月28日 (水) | 編集 |
2012年03月27日 (火) | 編集 |
父が昔からの庄屋の本家の長男だったので、実家には
ずっと毎月お坊さんがお経をあげに来て下さっていた。
去年母が介護付き老人マンションに入居してからは
毎月はちょっと大変なので(私が)
半年に1度、3月と9月にいらしていただき
他の月の分もその時にお布施を差しあげて
お寺の中で我が家の分のお経もあげていただくようにお願いしている。
で、今月はその半年に1度のお経の日だったので
仏壇のお花を買いにお花屋さんへ行き
ついでにプランターの苗も植え替えをした。
一気に玄関が春らしくなった(^o^)


コチラは、実家の父の写真の前にお供えしていたお花
ゴボサン(お坊さんのことを金沢ではこう呼ぶ)が帰られてから
自宅の方へ持って帰ってきた(^^;)

それから友人にいただいたラナンキュラス(*^_^*)

暖かくなってきたし、お天気もいいし
春だなぁ~
ずっと毎月お坊さんがお経をあげに来て下さっていた。
去年母が介護付き老人マンションに入居してからは
毎月はちょっと大変なので(私が)
半年に1度、3月と9月にいらしていただき
他の月の分もその時にお布施を差しあげて
お寺の中で我が家の分のお経もあげていただくようにお願いしている。
で、今月はその半年に1度のお経の日だったので
仏壇のお花を買いにお花屋さんへ行き
ついでにプランターの苗も植え替えをした。
一気に玄関が春らしくなった(^o^)


コチラは、実家の父の写真の前にお供えしていたお花
ゴボサン(お坊さんのことを金沢ではこう呼ぶ)が帰られてから
自宅の方へ持って帰ってきた(^^;)

それから友人にいただいたラナンキュラス(*^_^*)

暖かくなってきたし、お天気もいいし
春だなぁ~

2012年03月26日 (月) | 編集 |
末っ子が東京に戻る前にゴーゴーカレーが食べたいというので
もりの里のお店にランチに行った。
コチラは私が注文したチキンカツヘルシー(700円)
末っ子はチキンカツエコノミー(750円)

お得なゴーゴータイムだったので
ロースカツメニューは全部100円引きだったのだけれど
我が家ではみんなチキンカツの方が好き
とってもクリスピーでサクサク
少し前に夫も言っていたけれど
末っ子もチキンカツが小さくなったと言っていた。
価格据え置きの事実上の値上げか?!
それからミスドで差し入れを買って
末っ子と一緒に母の部屋へ行き、おやつタイムもしてきた(^^)

米粉ドーナツのあずきサンド

母は先日転んだと言って、ちょっと元気がなかったけれど
末っ子が来たので喜んでいた。
湿布薬を貼ってきたけど、早く良くなるといいけど・・・・(-_-)
もりの里のお店にランチに行った。
コチラは私が注文したチキンカツヘルシー(700円)
末っ子はチキンカツエコノミー(750円)

お得なゴーゴータイムだったので
ロースカツメニューは全部100円引きだったのだけれど
我が家ではみんなチキンカツの方が好き
とってもクリスピーでサクサク
少し前に夫も言っていたけれど
末っ子もチキンカツが小さくなったと言っていた。
価格据え置きの事実上の値上げか?!
それからミスドで差し入れを買って
末っ子と一緒に母の部屋へ行き、おやつタイムもしてきた(^^)

米粉ドーナツのあずきサンド

母は先日転んだと言って、ちょっと元気がなかったけれど
末っ子が来たので喜んでいた。
湿布薬を貼ってきたけど、早く良くなるといいけど・・・・(-_-)

2012年03月25日 (日) | 編集 |
土曜日に母のところで手続き関係のことで時間がかかったり
義母のことで心配事があってスタッフの方との面談が長かったりで
少々疲れ気味の日曜日
長男と婚約者さんが
前撮りの衣装の小物の打ち合わせと
式場での各種打ち合わせに出掛け
その合間をみて、
和装のブーケに使う小物のことで
うちに寄ってくれることになっていたので
なんとなく家で待機というか、ゴロゴロしていた。(^^)
夫はベランダに新たにネコたちのキャットウォークを増設すると張り切っていて
その準備に余念がない(^o^)
末っ子の春休みもそろそろ終盤に近づき
来週末には東京に戻るというので
「じゃぁその前にイタリアンにランチに行く?」って訊いたら
「いいよ。
土日に行けばお父さんも行けるんじゃない?」
ということで、急遽今夜末っ子と3人で食事に行くことになった (ノ´▽`)ノ
長男と婚約者さんが来たのは夜の19:30だった。
それまで食事もできずに打ち合わせだったそうで
結婚式の打ち合わせって、本当に大変なのね~(@_@)
お茶でも一緒にと思って、ケーキを用意して待っていたんだけれど
長時間の打ち合わせでお疲れの二人はお腹もすいているだろうし
ここでケーキを食べるよりは
早く二人でほっとしながらご飯でもゆっくり食べたいだろうと
用件を伝え合って解散ということに。
彼女がブーケに使いたいと選んで持って来てくれた帯紐は
とっても可愛い黄緑色(^_^)
これを使って、頑張って素敵なブーケを作らねば!(^-^)
それから末っ子と夫と久安のカンパーニュへディナーに行った。
http://www.campagne.jp/trattoria/index.html
お店のHPを見て
春の贅沢ランチ2800円(HPを見て予約すると2500円)を注文
春のじわもん冷前菜盛り合わせ(3人分)

一人ずつに取り分けるとこんな感じ

イタリア米焼きリゾット&たけのこのフリット
どちらも香ばしくて美味しい~

本日のおまかせ2色ピッツァカプリチョーザ

シェフおすすめパスタ6種類より1種をチョイス
(1組につき1種類)
これはペペロンチーノ

白山市エコ農家平田さんちのグリーンサラダ

能登産豚 & タスマニア産牛のグリル
能登豚はいしるソース、牛はワイン塩で
どちらも美味しい(^^)

松任の牛乳のパンナコッタとイチゴミルクのアイス

夫はコレに2時間飲み放題1500円をプラスして
3人で総額9000円!
カンパーニュのコストパフォーマンスは本当にすごい!
味も美味しいし、大変満足(*^_^*)
家に帰ると、テーブルの上になにやら見慣れぬ紙袋があり
「何だろう?」って見てみたら
『おみやげ』って書いたメモと堂島ロールヽ(゜◇゜ )ノ


この週末、お友達の結婚式の2次会に出席するため
次男とお嫁さんが大阪に行っていたのだけれど
帰り道でウチによってお土産を持ってきてくれたのだった
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
今日もとてもありがたく、しあわせな1日だった
昨日はちょっと落ち込んでいたけれど
また頑張ろ~っと!(^^)!
義母のことで心配事があってスタッフの方との面談が長かったりで
少々疲れ気味の日曜日
長男と婚約者さんが
前撮りの衣装の小物の打ち合わせと
式場での各種打ち合わせに出掛け
その合間をみて、
和装のブーケに使う小物のことで
うちに寄ってくれることになっていたので
なんとなく家で待機というか、ゴロゴロしていた。(^^)
夫はベランダに新たにネコたちのキャットウォークを増設すると張り切っていて
その準備に余念がない(^o^)
末っ子の春休みもそろそろ終盤に近づき
来週末には東京に戻るというので
「じゃぁその前にイタリアンにランチに行く?」って訊いたら
「いいよ。
土日に行けばお父さんも行けるんじゃない?」
ということで、急遽今夜末っ子と3人で食事に行くことになった (ノ´▽`)ノ
長男と婚約者さんが来たのは夜の19:30だった。
それまで食事もできずに打ち合わせだったそうで
結婚式の打ち合わせって、本当に大変なのね~(@_@)
お茶でも一緒にと思って、ケーキを用意して待っていたんだけれど
長時間の打ち合わせでお疲れの二人はお腹もすいているだろうし
ここでケーキを食べるよりは
早く二人でほっとしながらご飯でもゆっくり食べたいだろうと
用件を伝え合って解散ということに。
彼女がブーケに使いたいと選んで持って来てくれた帯紐は
とっても可愛い黄緑色(^_^)
これを使って、頑張って素敵なブーケを作らねば!(^-^)
それから末っ子と夫と久安のカンパーニュへディナーに行った。
http://www.campagne.jp/trattoria/index.html
お店のHPを見て
春の贅沢ランチ2800円(HPを見て予約すると2500円)を注文
春のじわもん冷前菜盛り合わせ(3人分)

一人ずつに取り分けるとこんな感じ

イタリア米焼きリゾット&たけのこのフリット
どちらも香ばしくて美味しい~

本日のおまかせ2色ピッツァカプリチョーザ

シェフおすすめパスタ6種類より1種をチョイス
(1組につき1種類)
これはペペロンチーノ

白山市エコ農家平田さんちのグリーンサラダ

能登産豚 & タスマニア産牛のグリル
能登豚はいしるソース、牛はワイン塩で
どちらも美味しい(^^)

松任の牛乳のパンナコッタとイチゴミルクのアイス

夫はコレに2時間飲み放題1500円をプラスして
3人で総額9000円!
カンパーニュのコストパフォーマンスは本当にすごい!
味も美味しいし、大変満足(*^_^*)
家に帰ると、テーブルの上になにやら見慣れぬ紙袋があり
「何だろう?」って見てみたら
『おみやげ』って書いたメモと堂島ロールヽ(゜◇゜ )ノ


この週末、お友達の結婚式の2次会に出席するため
次男とお嫁さんが大阪に行っていたのだけれど
帰り道でウチによってお土産を持ってきてくれたのだった
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
今日もとてもありがたく、しあわせな1日だった
昨日はちょっと落ち込んでいたけれど
また頑張ろ~っと!(^^)!

2012年03月24日 (土) | 編集 |
夫がとても食べるのが早いので
一緒に食事をする私もいつの間にかものすごく早食いになっていた(^_^;)
そういえば息子達もみんな概ね食べるのが早い
先日長男の婚約者さんとお喋りしていたときに
長男はすごく食べるのが早いけど
一緒に食事に行ったりしたときはゆっくり食べてくれるの?と訊いたら
婚約者さんはちょっと考えてから
「早いです」って笑った(^_^;)
ダメだなぁ長男~
彼女と一緒の時くらい、ゆっくり合わせて食べてあげなよ~
┐(´~`;)┌
で、どんなお店で食べるとかいう話題で盛り上がっていたら
婚約者さんが
「フジヤマ55ってお店に、私今すごくハマっているんです о(ж>▽<)y ☆」
って楽しそうに笑った
「フジヤマ55?」
「つけ麺のお店なんですけど
ふつう、つけ麺ってスープがだんだん冷めるんですけど
そのお店のはスープを温めるヒーターが置いてあって
最後まで熱々で食べられるんです。
毎週行きたいくらい気に入っているんですけれど
『毎週はカンベンしてくれ』って言われています」
可愛いっヾ(@^▽^@)ノ
そんな彼女の可愛い話を聞いて
ぜひとも1度食べてみたくなった。
長男に訊いたところ
タテマチのパティオの前と、8号線のレジャーランドの敷地内と
もりの里にあって、
駐車場を考えたら、もりの里が1番行きやすいとのこと。
近いじゃんヽ(゜◇゜ )ノ
ということで、夫と行ってみました~
初めてのつけ麺体験
http://r.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17006948/

入り口の券売機でチケットを買って
カウンターの一番奥に案内してもらったので
カウンターの奥側から入り口方向を撮った写真
(開店直後で2番のりだった)

さらに奥にはテーブル席があるようで
先に待っていた少年の3人組が奥に案内されていた
この卓上IHヒーターが、その冷めないスープの秘密兵器

食べ方の漫画が置いてあった

極太の、ひじょうにコシのある麺で
食べ方の漫画通りそのまま味見をしてみたら美味しかった。

スープはものすごくとろみのある濃厚な味で
つけ麺っていうのは、ラーメンとはまた別の食べ物なんだなぁと
夫と意見が一致(^^)
最後に、スープを卓上にあるポットの中の魚介だしでのばして
IHヒーターで熱々にして卵を落として飲むと
これがまた美味しい
ん~つけ麺体験、とっても面白くて美味しかった(^^)
でも、ラーメンとは別物だった~
午後は母のところと義母のご機嫌伺い
なんやかやで半日かかった。
2階のホールに飾られていたお雛様

とっても立派なお雛様で、こんなに大きなお内裏様を初めて見た

一緒に食事をする私もいつの間にかものすごく早食いになっていた(^_^;)
そういえば息子達もみんな概ね食べるのが早い
先日長男の婚約者さんとお喋りしていたときに
長男はすごく食べるのが早いけど
一緒に食事に行ったりしたときはゆっくり食べてくれるの?と訊いたら
婚約者さんはちょっと考えてから
「早いです」って笑った(^_^;)
ダメだなぁ長男~
彼女と一緒の時くらい、ゆっくり合わせて食べてあげなよ~
┐(´~`;)┌
で、どんなお店で食べるとかいう話題で盛り上がっていたら
婚約者さんが
「フジヤマ55ってお店に、私今すごくハマっているんです о(ж>▽<)y ☆」
って楽しそうに笑った
「フジヤマ55?」
「つけ麺のお店なんですけど
ふつう、つけ麺ってスープがだんだん冷めるんですけど
そのお店のはスープを温めるヒーターが置いてあって
最後まで熱々で食べられるんです。
毎週行きたいくらい気に入っているんですけれど
『毎週はカンベンしてくれ』って言われています」
可愛いっヾ(@^▽^@)ノ
そんな彼女の可愛い話を聞いて
ぜひとも1度食べてみたくなった。
長男に訊いたところ
タテマチのパティオの前と、8号線のレジャーランドの敷地内と
もりの里にあって、
駐車場を考えたら、もりの里が1番行きやすいとのこと。
近いじゃんヽ(゜◇゜ )ノ
ということで、夫と行ってみました~
初めてのつけ麺体験
http://r.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17006948/

入り口の券売機でチケットを買って
カウンターの一番奥に案内してもらったので
カウンターの奥側から入り口方向を撮った写真
(開店直後で2番のりだった)

さらに奥にはテーブル席があるようで
先に待っていた少年の3人組が奥に案内されていた
この卓上IHヒーターが、その冷めないスープの秘密兵器

食べ方の漫画が置いてあった

極太の、ひじょうにコシのある麺で
食べ方の漫画通りそのまま味見をしてみたら美味しかった。

スープはものすごくとろみのある濃厚な味で
つけ麺っていうのは、ラーメンとはまた別の食べ物なんだなぁと
夫と意見が一致(^^)
最後に、スープを卓上にあるポットの中の魚介だしでのばして
IHヒーターで熱々にして卵を落として飲むと
これがまた美味しい
ん~つけ麺体験、とっても面白くて美味しかった(^^)
でも、ラーメンとは別物だった~
午後は母のところと義母のご機嫌伺い
なんやかやで半日かかった。
2階のホールに飾られていたお雛様

とっても立派なお雛様で、こんなに大きなお内裏様を初めて見た


2012年03月23日 (金) | 編集 |
2012年03月22日 (木) | 編集 |
2012年03月21日 (水) | 編集 |
JINJURさんにギフトのお願いがあって
カフェのクローズぎりぎりの時間にお店に伺った。
昼夜逆転の末っ子が起きるのを待って
お昼を用意してからだとどうにも活動開始が遅くなる(^_^;)
ああ・・・美味しそうなお菓子がまたまたいっぱい(>_<)
で、ついまた買って来てしまいました~ヾ(@^▽^@)ノ

アイシングのクッキーは春らしいピンクの蝶々

フロランタン~♪

ベルギーチョコをかぶったスプーンくん
赤いのはドライいちご(^o^)

これ、只今激ハマり中のホワイトチョコバー

前回買って来たときにお嫁さんにもお裾分けしたところ
お嫁さんにも大好評で
「もったいないから、一口食べては袋にしまって
カバンに持ち歩いて、通勤の時に食べてました~」って言ってくれてたので
私も今回は真似しようと思ってたけど
どうしてもあっという間に1本食べちゃう(;´▽`A``
しかもお嫁さんにもまたお裾分けするつもりで5本買ったのに
結局私が4本食べちゃったし~
(1本は長男に食べられた (^▽^;))
それにしても、JINJURさん
最初にお会いした時から
“こんなチャーミングな人がこのお菓子達を作っているのね!”ってびっくりしたけど
カフェをオープンされてからはますますお忙しいからか
ずいぶんお痩せになって、ますますチャーミング~ヽ(゜◇゜ )ノ
就学前のお子さんを2人子育てしながらのカフェ営業&お菓子作りは
どんなにか大変だと思うけれど
きっとお菓子作りが大好きで頑張っていらっしゃるから
こんなに輝いているのね。(^^)
頑張って、輝いている素敵な人をみると、
とっても元気がもらえるものだなぁ(^-^)
JINJURさんのHPはコチラ
http://jinjur-cookies.com/
カフェのクローズぎりぎりの時間にお店に伺った。
昼夜逆転の末っ子が起きるのを待って
お昼を用意してからだとどうにも活動開始が遅くなる(^_^;)
ああ・・・美味しそうなお菓子がまたまたいっぱい(>_<)
で、ついまた買って来てしまいました~ヾ(@^▽^@)ノ

アイシングのクッキーは春らしいピンクの蝶々

フロランタン~♪

ベルギーチョコをかぶったスプーンくん
赤いのはドライいちご(^o^)

これ、只今激ハマり中のホワイトチョコバー

前回買って来たときにお嫁さんにもお裾分けしたところ
お嫁さんにも大好評で
「もったいないから、一口食べては袋にしまって
カバンに持ち歩いて、通勤の時に食べてました~」って言ってくれてたので
私も今回は真似しようと思ってたけど
どうしてもあっという間に1本食べちゃう(;´▽`A``
しかもお嫁さんにもまたお裾分けするつもりで5本買ったのに
結局私が4本食べちゃったし~
(1本は長男に食べられた (^▽^;))
それにしても、JINJURさん
最初にお会いした時から
“こんなチャーミングな人がこのお菓子達を作っているのね!”ってびっくりしたけど
カフェをオープンされてからはますますお忙しいからか
ずいぶんお痩せになって、ますますチャーミング~ヽ(゜◇゜ )ノ
就学前のお子さんを2人子育てしながらのカフェ営業&お菓子作りは
どんなにか大変だと思うけれど
きっとお菓子作りが大好きで頑張っていらっしゃるから
こんなに輝いているのね。(^^)
頑張って、輝いている素敵な人をみると、
とっても元気がもらえるものだなぁ(^-^)
JINJURさんのHPはコチラ
http://jinjur-cookies.com/

2012年03月20日 (火) | 編集 |