fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
TDRグッズたち(^^)
2011年06月30日 (木) | 編集 |
木曜の早朝に夜行バスが金沢駅に到着し、無事に帰宅(^^)

会社へ向かう次男を送り出してから、
シャワーを浴びて片付けと洗濯に励み

気になっていた、2日行けなかった母の所へ先ずは行って来た。

母は意外に落ち着いた様子で
「元気やったかいね?」と末っ子のことを案じ
「洗濯機のナメクジ退治できたんか?」と
ちゃんと行く前に私が話していたことを覚えていて
機嫌良く話をしていたので
安心して家に帰り

今度は2日間遊んであげられなかったにゃんずをお散歩に連れて行き
普通の生活モードに戻った。(^^)


コチラは今回のTDRグッズ

TDRグッズ

私が行く前に、ディズニーな友人が
私の希望のグッズを先に買っておいてくれて
舞浜で受け渡ししてもらってきたグッズたちだ(*^_^*)

パークにいる時間が少なかったので
前もって気になるグッズを買って置いてもらえてとてもありがたかった。
いつもありがとう~<ディズニーな友達♪

グッズが入っていたバッグに入って
早速確認のチェックをするライちゃん( ̄ー ̄;

ライちゃん

浴衣姿のミッキー&ミニーのぬいぐるみバッチペアセット
(浴衣の柄は今年はもう一つ別バージョンがある)

TDRグッズ

スティッチとパークのデザインのガーゼのフェイスタオル
ランドバージョンとシーバージョン

TDRグッズ

ダッフィーとシェリーメイのストラップを
ダッフルバッグに入れた写真(^-^)

TDRグッズ

10マジカルトップスの中の2色
ストラップの紐部分と、チャームのビーズ部分が
Tシャツとそれぞれ同じ色になっている(^o^)

TDRグッズ

で、ダッフルバッグから出して、
Tシャツを着たダッフィーとシェリーメイちゃん

TDRグッズ

ホントはこの2色はどちらもシェリーメイちゃん仕様なんだけど(^_^;)


そして、それを眺めるライちゃん(⌒-⌒; )

TDRグッズ

web拍手 by FC2
スポンサーサイト



末っ子とディズニーシー&ファンタズミック
2011年06月29日 (水) | 編集 |
2:30に授業が終わるから4:00にはシーに行けると言っていた末っ子が
なかなかやってこないので、SHOPを見学

TDS

TDSの10周年のグッズのひとつである
ダッフィーとシェリーメイちゃんの10マジカルトップス
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/duffy/tds10th/magical.html

公式HPのこのページ↑が良くできていて
好きな色のTシャツをクリックすると
ちゃんとダッフィーとシェリーメイちゃんが
その色のシャツを着てくれる(^o^)

そうこうしているうちに、末っ子とその友達Kくんが到着(^-^)
先ずはタワー・オブ・テラーに乗ろうということになった。

すでにFPの発券はどのアトラクションも終わっていて
TOTのスタンバイは45分だったけれど
頑張って並ぶことにする。

Kくんは一昨年のハロウィンのTDLでも
昨年秋のスカイバスでも一緒に来てくれていたので
もうすっかりお馴染み(^^)
シーは今回でまだ2回目なのだそうだ。

TOTで盛り上がって外へ出ると、スクルージおじさんに遭遇ヽ(゜◇゜ )ノ

TDS

私はTOTのSHOPでコレに一目惚れして購入して
この時はこのファンキーなサングラスを装着中だったのだけれど(^_^;)

TDS

末っ子とKくんとスクルージおじさんとで記念撮影~♪♪♪

TDS

若者たちがお腹が空いたというので
オチェアーノのブッフェの予約までまだ時間があるし
軽くリバティ・ランディング・ダイナーで
すしロール(カルビとナムル)380円と緑茶を購入

TDS

そのまま隣のタートルトークへ行くと、5分待ちだったのだけれど
ちょうど数人前のところで入場が締め切られたので
結局15分くらい待って入った。

私は確か3回目か4回目だったのだけれど
クラッシュのお喋りは毎回とても面白くて、見るたびに新鮮(^o^)
2回目の末っ子と、初めてのKくんにもオオウケしていた。

そうこうしているうちに、オチェアーノの予約まで
もうあまり時間がなくなったので
大急ぎでケープコッドへ歩いて
アーント・ペグズ・ヴィレッジストアーで
金沢の友人に頼まれた、3800円のダッフィーを購入~

TDS

7:00からの予約のオチェアーノへ行き
空腹の若者たちはともかく、
すでにお昼もシルクロードガーデンで満腹の私も
しっかりブッフェ堪能(^_^;)

オチェアーノ

も~どの料理も美味しい~~~~♪d(⌒〇⌒)b♪

オチェアーノ

オチェアーノ

オチェアーノ

オチェアーノ

そして、このためにオチェアーノを予約したという
ファンタズミックの開演5分前となり
観賞用テラスへ案内してもらうなり、
一目散にテラスへダッシュε=ヾ(*~▽~)ノ

ファンタズミック

このファンタズミックを見たくて
4月のスタート2日目に夫とミラコスタのハーバービューを予約していた。

あの大震災でシーが閉園になり
結局4月には夫と来ることができなかった。

もちろん、それどころではない状況だったので
それは当然のことだと思っている。

ファンタズミックをこうして見ることができるようになって
素直にすごくウレシイ

ファンタズミックは本家のアナハイムでも
フロリダのウォルト・ディズニー・ワールドでも
家族みんなで見た、幸せな家族旅行の想い出の象徴なので
私にとっては特別な想いがこもっている。

息子達が成人し、長男次男は社会人となり
今となってはもう、5人家族みんなで
海外に旅行に行くことは、2度とないであろうから・・・・・

アメリカのパークのファンタズミックは
水の幕がスクリーンになり映像が映し出されるショーなので

シーで今回始まったファンタズミックは
ファンタジア帽子のようなフロートがスクリーンになり
少なくとも、見た目の印象は全く別物だった。

ファンタズミック

ファンタズミック

ファンタズミック

ファンタズミック

ファンタズミック

ファンタズミック

ファンタズミック

ファンタズミック

ファンタズミック

ファンタズミック

ファンタズミック

ストーリーの根底に流れるものは多分同じで
そして、何より
ファンタズミックの音楽が流れると
もうそれだけで胸がいっぱいになった

この曲を、幸せな気持ちで聴き、見ることができて
本当に嬉しかった。
何にともなく、誰にともなく感謝の気持ちでいっぱいになる。


次にこの曲を聴くときにも
どうか幸せな気持ちで
そして感謝の想いでいられますように。。。。。。



念願のファンタズミックを見ることができて大満足して
オチェアーノに戻り、つづきのデザートを食べる(^_^;)

オチェアーノ

ひとりひとりに注文を訊いて(アイスとソースの種類)、
アイスをフランベしてくれるデザート♪

どのデザートも美味しい~~~

オチェアーノ

オチェアーノ

オチェアーノ

今年はダイニングボヤッジ、2ポイントしかたまらなかったので
台紙だけが記念に残ったけど
今年のプレゼントはこんなチャームだったらしい

オチェアーノ

ファンタズミック鑑賞を含めて、たっぷり2時間オチェアーノにいたので
遊べる時間はあと閉園までの1時間

末っ子とKくんの第一希望のセンター・オブ・ジ・アースに
5分待ちで乗って
そのまま奥地のロストリバーデルタまで急ぎ足で行き
最後にインディ・ジョーンズに15分待ちで乗って

楽しかったスペシャルな舞浜の一日が
余韻たっぷりで終わったのだった。

さて、23:40発の夜行バス3列シートで帰るぞ
夫と次男とにゃんずが待っているかな(*^_^*)

いや、次男は「待ってないから」と、言いそうだ(^_^;)

web拍手 by FC2
オリエンタルランドの株主総会2011とディズニーシーの一日①
2011年06月29日 (水) | 編集 |
10時に海浜幕張の幕張メッセに行くためには
末っ子のアパートを8時ちょっとには出ないといけないので
末っ子がロフトで寝ているうちに、1階の部屋を静かに掃除して
ウキウキと出発(^^)/

末っ子は授業が終わり次第舞浜へ向かってくるという打ち合わせ(^-^)

無事に開会の前に幕張メッセに到着

オリエンタルランドの株主総会

今年の株主総会は、ここ数年の総会の中では
非常にサクサク進行した印象で
質疑応答に入った時間も早かった。

そして、質疑応答の中で
震災の時にご本人やご家族、あるいはお友達が
パーク中で当日地震に遭遇して
キャストさんの対応がとてもよかったという
感謝やお礼を述べる方が何人もいらっしゃった(^^)


今年のお土産のフードバウチャーは
出席表と一緒にクリアファイルに入れて渡されたので
曲がったりするのを気にせずに持って帰れて良かった。

OLCの株主総会のお土産

ファンタズミックのデザインだった(^o^)
(裏面は例年同様、全く同じデザインの英文)

OLCの株主総会のお土産

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

株主総会のことは
友人がブログに詳しくレポートして下さっている記事があるので
ぜひご覧になって下さい(^^)/

http://blog.livedoor.jp/disneyest/archives/1606951.html

友人のこのブログはディズニーなニュースや可愛い映像が満載で
ディズニーがお好きな方にはとてもオススメです♪

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


株主総会終了後、ディズニーな友人二人と1年ぶりの再会(*^_^*)
舞浜へ向かう道中、短い時間だったけれど
わいわいお喋りできて、とても楽しかった♪

舞浜に着いて、名残惜しいけれど友人たちと別れ

ランチをご一緒する友人とイクスピアリで待ち合わせ(^O^)

先ずは友人に付き合ってもらって、
イクスピアリのインフォメーションで
今月が誕生日であることを言って、
誕生月特典のカード(イクスピアリで使える各種特典)と
ブルーの可愛いポーチと、白いハンドタオルをもらっちゃったヾ(@^▽^@)ノ

イクスピアリの誕生日プレゼント

リゾートライナーに乗って、ミラコスタに移動して
シルクロードガーデンへランチに♪

シルクロードガーデンは今まで来た中で一番混んでいた(@_@)
幸いすぐにテーブルに案内していただけたけれど
空いているテーブルは他にはほとんどなかった。

大好きな平日限定ティスティングランチ2000円を即注文( ´艸`)

シルクロードガーデン

6月~8月のメニューは

三種の冷菜

帆立貝入り蒸し餃子

焼売(海老がたっぷり♪)

白身魚の葱生姜チリソース蒸し(ふわふわで上品なお味)

芝海老と野菜の炒め

鶏肉のカボチャクリームソース

豚肉の唐揚げ 黒酢ソース

茄子の甘味噌ソース

ご飯

シルクロードガーデン

本日のデザート3種盛りは
フルーツカクテルとパイナップルプリン
それに、食べちゃったので画像はないけど
コーヒー味のチョコチップクッキー(^_^;)

いつもティスティングランチは上品な味といい
種類の多さといい、ボリュームといい
大満足の美味しさ (人´∀`).☆.。.:*・°


イクスピアリで会ってから、リゾートライナーの中でも
シルクロードガーデンでも
友達と休みなくつもる話をお喋りしまくりで
めちゃめちゃ楽しかった(*^_^*)


4時頃には多分来られると言っていた末っ子とその友達が
なかなか着いたという連絡がないので
先にシーの中に入って行ったら
キャラたちがグリーティングしているところに遭遇ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

チップとデール

チップとデールはいつもコロコロ二人で楽しそうな仕草が可愛い~~~

デール

グーフィーの衣装、色鮮やか~(*_*)

グーフィー

ドナルドとデイジー
ドナの帽子がラブリー

ドナルド&デイジー

デイジーの衣装は後ろ姿もカワイイ~

デイジー

いきなりキャラに遭遇したのでテンションも上がる(^O^)

さてさて、閉園まで遊び倒すぞ~~~~о(ж>▽<)y ☆

                           その②につづく web拍手 by FC2
3列シートのJRバス
2011年06月28日 (火) | 編集 |
只今ANAのマイレージがいっぱい貯まっている私は
飛行機で東京へ(特典航空券で)行けば交通費が無料なのだけれど

株主総会の日は朝からパークの閉園までたっぷり1日遊ぼうと思っている上
前日は末っ子のアパートで掃除と洗濯をいっぱいしたい

けれども、留守中の夫や次男とにゃんず
さらには母のことを考えると
家を空ける時間を最低限にしたい

となると、
やっぱりパーク閉園後に移動して
朝には金沢に帰ることのできる夜行バスでなくちゃ!


行く日は、飛行機でもJRでもいいようなものなんだけど
せっかく帰りは夜行バスなんだから
行きもバスにして、経済的に済ませたい
(JRや航空券は片道で買うと割高になるし)

それに、バスだと新宿までひたすら乗っていればいいので
末っ子のアパートには新宿で1度だけ乗り換えれば行けるのも魅力的(^-^)

東京で何度も乗り換えるのは結構疲れるんだもん。
荷物も重いし。

ということで、JRバスを早割で予約しておいたので
ナント片道5000円、往復10000円で乗車券get


予約開始日の10:00ちょうどにネットで予約したのだけれど
その段階で空席が4席しか表示されない(@_@)

だけど、実際は当日バスはすごく空いていたので
ネットで予約できる席
しかも早割の席っていうのが
おそらく4席しか設定がないんだと思われる。

バスの席は予約が1ヶ月と1日前がスタートなので
帰りの席はまた、帰りの日の1ヶ月と1日前でないと予約できない
(航空券だったら復路は、往路の予約日に同時にできる)

帰りの席もまたスタート時刻で4席しか設定がなかった。

早割は3列シートの真ん中の席だけだったりして?と危惧してたけど
ちゃんと窓側2席、真ん中2席の設定があった
(2のA・Bと3のA・Bだったような?)


ということで、前夜はあれこれ準備で2:30AMに寝て
朝は夫が日帰り出張で5:30起きだったけれど

11:30金沢駅発の新宿行きバスに無事に乗車~(^O^)

3列シートのJRバス

3列シートのJRバス

リクライニングの角度が深いし
フットレストが前の席の背もたれ部分から1カ所と
自分の座席の下の部分から1カ所出現するので
なかなか足も快適
以前に比べると、首の部分もかなり改善されている(^-^)

11:30に金沢を出発して
途中3カ所のパーキング休憩を経て
新宿に着くのは19:20だけど
(実際には18:50頃には到着した)

私は1度もパーキングでも降りず
文春を読んだり、携帯を少しいじったりした以外は
ほとんどずっと寝ていた(^_^;)


新宿に着いたら、デパ地下で
恒例のまい泉のカツサンドと柿安ダイニングのお弁当を購入
それは今夜の末っ子と私の夕食&末っ子の明日の朝食

持参して来たハンバーグや肉じゃがやミートソースは
私が帰ってからの末っ子の2~3日分の食料(^_^)v


末っ子の最寄り駅に着いてから
まずはディズニーな友人が
忙しい時間の合間をぬうように駅まで来てくれて
1年ぶりにちょっとだけだけれど会えた(*^_^*)♪

機関銃トークでちょっとだけお喋りを楽しんだあとは
友人もご自宅へ家事に急いで戻り
私もまた末っ子のアパートへダッシュ!

アパートへ着くやいなや、シーツや布団カバーをはがしまくり
毛布とカバー類を持てるだけ持って
近くにあるコインランドリーに猛ダッシュε=┏(; ̄▽ ̄)┛

23:30のコインランドリー閉店までに
洗えるだけの洗濯物を洗って、乾燥機にかけねばっ!!!

アパートに2往復して、
8kgの洗濯機2機と4kgの洗濯機1機
9kgの乾燥機2台を占領して
夏掛け布団や寝袋もゴンゴン洗う
(しかも各2回ずつ稼働。総額で3000円以上は両替して使った ^^;)

その間に最寄り駅前のドラッグストアにも2往復して
足りない洗剤や末っ子の消耗品を購入

さて、大量に洗ったはいいけど
どうやって持って帰ろうかなぁと我に返って困っていたら

「や!」

って、公務員試験の予備校の授業から帰って来た末っ子が
コインランドリーの窓から顔を出す(^o^)

「いいとこに来たじゃん!運ぶの手伝って!」

春休み以来の末っ子の元気そうな顔をみて、
また元気百倍になり

一緒に柿安のお弁当を食べ
洗ったカバーをつけたり、洗濯したモノをたたんだり
お風呂とトイレの掃除をしたり

明日楽しい計画があるから
せっせと仕事に励むのも楽しい(^o^)

明日は株主総会で、ディズニーな友人2人に1年ぶりに会えて(*^_^*)

お昼はまた別のディズニーな友人と
シルクロードガーデンでランチ ヾ(@^▽^@)ノ

そして大学の授業が終わったら末っ子とその友達がやってきて
ディズニーシーで遊び
夕食はオチェアーノでブッフェを食べ
バルコニーからファンタズミックを見るという
超豪華な過密スケジュールの予定( ´艸`)

た・の・し・み ♪♪♪ web拍手 by FC2
お留守番頼んだよ
2011年06月27日 (月) | 編集 |
少し前に末っ子から電話で
「洗濯機にナメクジが出てきた( ̄□ ̄;)!!」と言い

気持ち悪くて洗濯機を使えないから
コインランドリーで洗濯していると言う。

毎年オリエンタルランドの株主総会の時期に合わせて東京に行き
末っ子の毛布や冬物を洗って片づけ
ついでに掃除もして来ている。
(長男が東京にいたときもそうしていた)

今年は実家の母が芳しくなかったので
行けるかな~?無理かな~?と思っていたけれど

幸い入居できた介護付き老人マンションの生活も1ヶ月になり
まぁ1日2日なら私が行けない日があっても大丈夫そうなので

例年通り東京に出掛けることにした。

行って、洗濯機のナメクジを退治して
冬物の毛布やシーツを洗って来よう(^-^)

そして、株主総会でディズニーな友人に舞浜で会い
夜は末っ子とその友達とTDRで遊ぶぞ~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

で、本日は母の所へ行き
末っ子のアパートに行ってくるから2日間来られないことを伝え

家では留守中の夫と次男の食事の用意や
末っ子のところへ持って行く食料
(末っ子の好きなハンバーグや肉じゃがなど)の準備にせっせと励む


心配なのは私がいない間のにゃんず(/_;)

朝と夜は夫と次男がいるけど
淋しがるだろうなぁ・・・・・


そんなにゃんず

暑いのでカウンターの上でくつろぐトラちゃんに
ちょっかいを出して
ネコパンチされるライちゃん(^_^;)

にゃんず

なので、今度は夫のカバンに頭を突っ込んで何やらごそごそするライちゃん

にゃんず

「にゃにやってるんだにゃん?」って眺めるトラちゃん

にゃんず

トラちゃん、すっかり興味シンシン

トラちゃん

ライちゃんはひたすらイタズラに励む

ライちゃん

トラちゃんガン見

にゃんず

持ち手にひっかかって抜けなくなるライちゃんと
呆れて見ているトラちゃん(^^;)

にゃんず

トラちゃん

疲れて、そのまま寝るにゃんず(^_^;)

にゃんず

二人でお留守番頑張って欲しいなぁ(^^;)

web拍手 by FC2
雑貨×作家マーケット@もてなしドーム
2011年06月26日 (日) | 編集 |
少し前から大ファンになってしまった
とっても可愛いオーダーメイドのお菓子のJINJURさんに
またまた注文をお願いしてしまった(*^_^*)


するとJINJURさんから
金沢駅のもてなしドームで開催される『雑貨&作家マーケット』に
急遽出店されることになったので

注文のデコレーションクッキーの受け渡しの時に
良かったら会場に遊びにいらっしゃいませんか?とお知らせをいただいた。

もともと『雑貨&作家マーケット』に行ってみたいと
ちょうど思っていたところだったので
そこにJINJURさんが出店されるなら
ますます、ぜひとも行きたいっ(^O^)♪

ということで、夫に付き合ってもらって早速行って来た。

雑貨×作家マーケット

普段は、ただガランとした広場な“もてなしドームの地下”へ
久しぶりに降りて行くと

雑貨×作家マーケット

思っていたより相当に広い会場に
ぎっしり雑貨のお店が並んでいたヽ(゜◇゜ )ノ

雑貨×作家マーケット

木製の細工、布製品、コルク製品、彫金、トンボ玉
アクセサリーにスクラップブッキング、トールペイント
漆塗り、プリザーブドフラワー、
ありとあらゆる種類の手作り雑貨のお店
その中には、マッサージ・整体のお店、占いのお店、
本当にいろんなお店があってもう大変ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

創作の森アートフェスタや、長浜の楽市楽座は
どちらかというと、プロのというか、完全にお商売のお店が多いけど

ここのマーケットは、
まだなんていうか新進気鋭の芸術家のお店風の
実に手作り感満載なところが魅力で、ものすごくワクワクする。

写真に撮りたい作品がい~~~~っぱいあったけれど
そこはやっぱり無闇矢鱈に撮るのは自粛(^_^;)して

気に入って買わせてもらったお店の方に
一応許可をいただいて撮影

先ずは、大好きなJINJURさんのブース
http://ameblo.jp/jinjur/

雑貨×作家マーケット

アイシングクッキーだけじゃなく
ショートブレッドやショウガのケーキなど、たくさんの品揃え(^O^)

雑貨×作家マーケット

コチラは たこあつこ という作家の方の“陶”というお店

雑貨×作家マーケット

なんか印象的でステキだった。
射水市の太閤山で制作されている方だった(^^)
http://www.miz-hp.com/tako.html

雑貨×作家マーケット 雑貨×作家マーケット

夫も私も一目で気に入って、夫が購入したマグカップ(っていうか、ビアグラス?)

雑貨×作家マーケット

多肉植物のアレンジをされている“miyuーstyle”というお店
http://ameblo.jp/miyunotakaramono1001/

雑貨×作家マーケット

雑貨×作家マーケット

雑貨×作家マーケット

すごく可愛いでしょ~(^o^)

最近次男が結婚式場を探して彼女と回っていたときに
その中のどこかでもらっというこんな小さな鉢を
「コレ、やる。枯らすなよ」って台所に置いて行った。(^_^;)

多肉植物

で、ちょうどなんかカワイイ植物だなぁと思っていたところ
こんなに素敵にアレンジされている作品に遭遇して
つい購入してしまった(*^_^*)

雑貨×作家マーケット

それから、JINJURさんにもともと注文をお願いして
本日受け取ってきたデコレーションクッキーたち(^o^)

ギフト用プチクッキー

JINJUR

チシャ猫

JINJUR

アリス

JINJUR

ティンカーベル
JINJUR

シンデレラ

JINJUR

白雪姫

JINJUR

いつもながら見事なデコレーションでうっとりo(≧∇≦o)

前回一緒にJINJURさんのお店へ同行した友人もまた
今日はお嬢さんと一緒に来られたそうで

後でメールをもらったところによると
お嬢さんが、作っていらっしゃる方があまりにチャーミングで驚いていらしたそうだ(^o^)


雑貨&作家マーケットを堪能した後は
駅構内に戻り、いつもの“らうめん侍の侍”で
夫も私も大好きな黒香味らうめんを食べ

らうめん 侍の侍

さらにはドーナツプラントでお茶もしちゃう(^^;)

ドーナッツプラント ドーナッツプラント

季節限定のクランベリー
こんな生のクランベリーの実を初めて食べたけど
結構酸っぱくてびっくりした(^_^;)


その後は週末恒例の義母のご機嫌伺いなので
スーパーで例によって大量に義母の好きなアイスやプリンを買い出ししてマンションへ

義母の部屋の次は、母の部屋にも行くと
もうすぐ開催されるフロアー対抗風船バレーの猛練習中で

おじいちゃまおばあちゃまに混じって、私も風船バレーに参入(^^;)
夫も球拾いに参加(^_^;)(^^;)^^;

椅子に座っての風船バレーだけど、30分もやってたら相当汗をかいた。


練習後、母の部屋に戻って、夫と3人でお茶を飲み
帰ろうとすると
まだ母はどうも精神的に不安定の様子。

なんとか帰ってきたけど
当面は帰る時はこちらも相当神経を使いそう(-_-;)

どうも、母の心配がストレスになって
私自身の胃腸の持病の具合が良くない(;_;)


そんな、ややブルーな夕方

長男が彼女と一緒に帰って来て

なんと、彼女さんから誕生日のプレゼントをもらっちゃった~~~~
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

長男の彼女さんからのプレゼント

しかも手作り~~~~~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

長男の彼女さんからのプレゼント

ラッピングもカワイイ~~~

長男の彼女さんからのプレゼント

このパウンドケーキ、甘さ控えめで、ものすごく上品な美味しいケーキだった(*^_^*)


彼女からのプレゼントと

パソコンタイムの私の座椅子のうしろで遊ぶライちゃんに
癒されるストレス(^^)

ライちゃん


ライちゃん

明日も頑張って母の様子を見に行くかな。

web拍手 by FC2
まるでディズニーモバイルになったアンドロイドAU(^o^)
2011年06月25日 (土) | 編集 |
本日の土曜日は夫が出勤だった。

私は時間差攻撃で起きてくる長男次男の食事の用意をしたり
カバーを洗ってあった冬布団を片づけたり
にゃんずとまったりしたりして一日過ごしていた。


友人から、サンフランシスコのお土産をいただいた~ ヾ(@^▽^@)ノ

友人からのプレゼント♪

ウォルト・ディズニーのファミリーミュージアムなんてあるのね~
知らなかった~(^-^)

いいなぁ~♪行ってみたいな~
サンフランシスコ、もう長いこと行ってないな~


夜、次男が
「オカンの携帯、ディズニーにしてやろうか?」って部屋から降りてきた。

「?」

するとたちまち、待ち受け画面がこうなったヽ(゜◇゜ )ノ

アンドロイドAU

わ~いε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

まるでディズニーモバイルみたいになった私のアンドロイドau♪

さっきまで待ち受け画面に設定してあった
小さいときのトラちゃんの写真は

トラちゃん

メールの送信画面に設定変更してもらった( ´艸`)


ハンモックの上で、からまりまくって眠るライちゃん

ライちゃん

すぴー すぴー

ライちゃん

今日は涼しいので、窓辺で涼むトラちゃん

トラちゃん

web拍手 by FC2
どんよりする日もあるけど・・・・
2011年06月24日 (金) | 編集 |
母が介護付き老人マンションに入居してほぼ1ヶ月が経った。

時々は淋しいという日もあるけれど
それなりに安定して、結構快適に暮らしてくれていて安心していた。

木曜日に本人確認が必要な郵便物を受け取りに
母を連れて中央郵便局(本局と呼んでいる)に外出してきた。

郵便局で思ったより時間がかかったこともあって
マンションの部屋に戻って
母と一緒にサーティワンのアイスを食べて休憩して

「じゃぁね!」と、ちょっと急いで私は家に帰ろうとした。

母の部屋はエレベーターのすぐ前なので
いつも母はエレベーターまで見送ってくれるのだけれど
母が部屋から出てくるのが遅かったので
来たエレベーターにパッと乗って
「じゃぁね!」ともう一度言ってそのまま私は帰ってしまった。

ちらっと見えた母の顔が
ちょっと腑に落ちないような表情に見えたけれど
どうってことがないように思っていた。


けれど、金曜日の朝
マンションのスタッフの方から携帯に電話があって
昨日私が帰ってから母の様子が少し普通じゃないとのこと。

「娘が私を置いて、ぱ~っと帰ってしまったので
 私も帰らなくちゃならない」

そう言い張って、小さな手荷物を持って外に行こうとするのだそうだ。

入院しているわけじゃないので、
外出はもちろん自由にできるのだけれど
一般居室にいる義母ならそのまま自由に出掛けられるが
母は介護居室にいるので
家族が同行しなければ危ないので一人では外出できない。


スタッフの方みなさんで何度か説得して
今朝までどうにか留めていたけれど
早めに来てもらえないかということだった。

母は認知症が始まっているので
物忘れは相当に酷いけれど
普通に話をするぶんには特におかしいことを言うわけじゃないので
今回は様子がやっぱり少しおかしいということになる。

入居してからこんなことは初めてなので
スタッフの方もとまどっていらっしゃったけれど
私も相当にショックだった

連絡をもらって母を訪ねると、
母の部屋に入る前にスタッフの方に呼び止められ

「お話を聞くと、多分娘さんを見送れずに
 さ~っと帰ってしまわれたことがショックで
 置いて行かれたという思いがしてしまったようです。
 お帰りになられるときに、
 お母さんが気が済むように見送らせてあげるようにしてみてはどうでしょう」

というアドバイスをもらった。
 
部屋に入ると、まだ少し不安定そうだった母と
とりとめのない話をして一緒にお菓子を食べ、
「じゃぁ帰るけど、また来るからね」としっかり話をして
エレベーターの前で母が納得して見送ってくれるのを確認して帰って来た。

その後様子が落ち着いたようなので良かったけれど
認知症って、こういう風に些細なことで混乱することもあるんだなぁと
すっかり気持ちがどんよりした私は
ストレスで自分の胃腸の持病がすっかり悪化してしまった(-_-;)


夕方、お散歩を心待ちにしているにゃんずとお外タイムで
ちょっと気分が癒された

にゃんず

にゃんず

それから、本日お昼頃に
「今日は有休~」と、勤務先の富山から帰ってきていた長男が
夕方母のマンションを訪ねてくれたそうで

「ばぁちゃん元気そうだったよ~。
 あそこにいるの、全然嫌そうでもなかったよ。
 オレが行くと、やっぱ孫に対して自分が何かしてやらねばと思うみたいで
 『ゴハンまだか?どこか連れて行ってあげようか?』って言ってた。
 駐車場までオレのこと送って来てくれたよ」

長男が会いに行ってくれて、母はどんなにか嬉しかったことだろう。

どんより気分の一日だったけど
長男のおかげで、すっかり気持ちが上向きになった。
web拍手 by FC2
叔母とお出掛け
2011年06月21日 (火) | 編集 |
叔母(父の妹)が
母のマンションを訪ねてくれるというので
せっかくだから(←またコレだよ ^^;^^;)ランチからご案内する

長坂のむっつぼしに行ったら、11:30だというのに60分待ち(@_@)

「今オープンしたのですが、すぐに満席になってしまったので
 今はいられた方々のお食事が終わるまでご案内できないので・・・」と
申し訳なさそうに店員さんが仰る。

そっか~オープンを待っている人でもういっぱいなのね(*_*)

でも、ここで朗報
むっつぼしも予約できるんだそうだ。

次回は予約して叔母をご案内することにして
すぐちかくの「めん房・つるつる」に行ってみた。

麵房 つるつる

叔母は初めてだったそうで
いろんな種類のメニューがあって、とても喜んでくれた(^^)

叔母と一緒に母の部屋に入ると
母もまた大層喜んで、叔母と嬉しそうに談笑していた(^^)


ライちゃんは、新しい快適ハンモックもお気に入りだけれど

やっぱりキャットタワーのてんこもりハンモックにも1日に1度は入っている(^^;)


ライちゃん

可愛い(*^_^*)
web拍手 by FC2
お鼻で挨拶♪
2011年06月20日 (月) | 編集 |
母のマンションへ通うようになって以来
すっかり睡眠不足(=_=)←お昼寝で帳尻を合わせていたことがバレバレ

今日はちょっとまったりしようと企んでいた月曜日

友人が松任アピタに用事があるから
時間があったら付き合ってってメールをくれた

彼女には、私がデパートやスーパーに用事があるときにも
たびたび付き合ってもらっているので
致し方ない。。。本日もお昼寝を我慢してお出掛け

せっかくだから、母の夏物の着替えをさらに買い足してこよう
自宅にいた時よりも、入居者のみなさんや
お世話してくれるスタッフの方
たくさんの方に毎日お会いするので
お洒落しててもらいたいものね(^^)

義母はもともととてもお洒落で
義母の服も私が時々調達して行くのだけれど
いつもステキに組み合わせて着こなしてくれている(^o^)


せっかく一緒に買い物に行くので、先ずはランチ♪
(せっかく、が、多すぎるというウワサ ^^;)

時間があまりないので、大戸屋に久々に行ってみた。

私は一時期大戸屋にハマって結構な回数通ったのだけれど
友人は本日が2回目、しかもすごく久しぶりだという

美味しそうなメニューがいっぱいで、ふたりで迷いまくり
鶏の黒酢揚げ定食(800円くらい)を注文

大戸屋

鶏の唐揚げが大好きな私は、
根菜もたっぷり(揚げてあってカロリー高いけど)の
このメニューが大好き(^o^)

大戸屋

サクサクと買い物をして、早めに帰宅し
お待ちかねのにゃんずとお散歩タイム(^^)

トラちゃんとライちゃんは最近時々仲良し

にゃんず

鼻でご挨拶してた~ヽ(゜◇゜ )ノ

にゃんず
web拍手 by FC2