fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
可愛くて困る
2011年04月30日 (土) | 編集 |
昨日の食べ過ぎで、朝から胃がパンパンな土曜日(^^;)

義母のご機嫌伺いに行く前に少し買い物に行く以外は今日はまったり

お昼は久しぶりに「おむすび美人」で
夫はかけそば普通盛りとイクラのおむすび
私はいなりうどんのハーフサイズと鶏唐揚げマヨ

おむすび美人

ここの麺類とおむすびは素朴でとても美味しい(^-^)


夜のパソコンタイムに退屈しているライちゃんがまたやってくる

ライちゃん

ボクつまんないでしゅ

ライちゃん

可愛くて、困る(^_^;)
web拍手 by FC2
スポンサーサイト



グルーポンでビストロ風
2011年04月29日 (金) | 編集 |
本当はお昼に次男の彼女のご家族に、
すっかり素敵なランチをご馳走になり
満腹で、夜の食事はカンタン質素でよかったんだけど

この連休中、今夜だけ
長男は大阪(USJ)へ旅行に出掛けていて留守で
次男は午後から名古屋で友達が集まる会があって、出掛けて留守

いつも夕食が要るんだか要らないんだかわからない若者たちの分は
「オレのメシある~?」って帰って来ても大丈夫なように
常に何か準備できるようにしてある我が家では
珍しく二人とも夕食が要らないと明確にわかっているなんて超貴重

ということで、買いためてあるグルーポンを使って
ビストロ風というお店へ前から予約してあった。(^^;)

http://www.groupon.jp/deal-detail/cid/2597

お腹がちっとも空かないので、
ウォーキングを兼ねて歩いて平和町へ向かう。

犀川

上菊橋の上から、上流側の写真と
下流側(市内中心部方向)の写真

犀川

ビストロ風は、ちょうどオープンしたばかりの頃
長坂に住んでいた私は、子供達のPTAの集まりの後などで
1~2回ランチに来たことがあったのだけれど
当時は窓の広めの、フレンチっぽいお店だったけど
10年以上ぶりに来て見たら、すっかり雰囲気が変わっていた(ノ゜ο゜)ノ

ビストロ風

お店の中はフレンチじゃなくて、どう見ても居酒屋さんになっていた(^_^;)

若者のグループの親睦会みたいなテーブルが2つと
家族連れのテーブルがひとつ、店内は満員(@_@)

予約してあったので、ちゃんと2人分の席はキープしてもらえていたけど(^_^;)


オードブルサラダ(前種4種盛り)

ビストロ風

ビストロ風

どの前菜も、この居酒屋風のイメージとは全然違って
ものすごく本格的に美味しい!(^O^)


オードブル
 大正エビのソテーエビみそソース
 エビとホタテのテリーヌ添え

ビストロ風

海老味噌ソースが濃厚で、海老もプリプリ(*^_^*)


紫芋のポタージュ

ビストロ風

渡り蟹のスパゲティor蟹のクリームピザ
どちらかを選べるのだけれど
2人で、それぞれ別でもOKとのこと。
こういうコースの時って、普通は2人同じモノのことが多いのに
それだけでも太っ腹~(^O^)

ビストロ風

で、パスタはカニみその味が濃厚で
ピザはカニの身がたっぷり

ビストロ風

魚のソテーor和牛ステーキも、選べるのだけれど
これまた2人それぞれ別でもOK(@_@) すごくない?!

ビストロ風

つけあわせの山菜の天ぷらも美味しかった~(^^)
お魚のソテーに添えられているのはライスコロッケ

ビストロ風

最後のデザートの3種盛りの頃には、胃がめいっぱい膨張していた(^_^;)

ビストロ風

90分の飲み放題も付いていて、夫はワインをデキャンタで持って来てもらっていた。

これでグルーポン価格だと53%オフの2900円

申し訳ないようなお手頃価格で
とっても美味しいコースをいただけてしまった(^-^) web拍手 by FC2
梨の花の咲く街で
2011年04月29日 (金) | 編集 |
ゴールデンウィークの1日目の祝日

今日は、これから長いお付き合いになる
『次男のお嫁さんになってくれる彼女のご家族』に
初めてお目にかかるために、富山県のご自宅にご挨拶に伺う日

ドキドキしながら、北陸自動車道を富山に向かって走る

砺波のチューリップ畑on北陸自動車道

途中すでにチューリップフェアが始まっている砺波あたりを通ると
所々でチューリップ畑が、カラフルな絨毯のように見える(^o^)

砺波のチューリップ畑on北陸自動車道

初めてお目にかかった彼女のご両親と
お姉さん(ご結婚されていてご近所にお住まいなのだそうだ)と
4歳になるそのお子さん

朗らかな彼女が育ったご家庭なのだから
考えてみれば当然なのだけれど
みなさんとても気さくで、暖かくて、気持ちのいい方々だった(*^_^*)

これから親戚としてお付き合いさせていただくご家族が
素敵な方々で本当に良かった。


みんなで写真を撮りたいけど
写真嫌いの次男だし、無理だろうな~と思っていたのに
ちゃんと彼女やお姉さんやお母さんの計らいで
全員で、そして、若い二人のツーショットで
和やかに記念撮影もできて、本当に嬉しく楽しかった。


お昼近くになり、お食事にお誘いいただき
みんなで車で移動。
坂を登ると、呉羽山の梨畑に、梨の花が満開だった(^o^)

梨の花 梨の花

予約しておいて下さったレストラン『Villa Curata』(ヴィラ・クラタ)
http://www.villacurata.com/

Villa Curata

梨畑の真ん中に建つ、お洒落なイタリアンのお店だった♪

Villa Curata

このアングル、まるで大好きな笹倉鉄平の絵のよう

Villa Curata

エントランスの向こうのテラスに広がる
梨の花が満開の
外国に来たみたいな素晴らしい景色

Villa Curata

うわぁ・・・・・って
感嘆詞ばかりが出るような美しい光景だった

Villa Curata

次男と彼女のこれからを祝福してくれているような
満開の梨の花のこの景色を
きっと一生忘れないと思う


で、さすがにお料理の写真を撮影するのは自粛(^_^;)
とても美味しく楽しい会食だった


パティスリー・ルクール( patisserie Le Coeur)のお菓子まで
お土産にいただいたヾ(@^▽^@)ノ

ルクールのお菓子

ルクールのお菓子

素敵なご縁をいただいて、ありがとうございます
って、神様に感謝
web拍手 by FC2
サンニコラ@せせらぎ通り で手土産を♪
2011年04月28日 (木) | 編集 |
午前中から午後の早い時間は、生憎の雨だった。 

香林坊109の裏側のパーキングに車を止めて
傘をさして、せせらぎ通りをテクテク歩く

せせらぎ通り

せせらぎ通り

途中、武家屋敷方向へ通じる小路が、趣がある(^^)

せせらぎ通り

目的地はコチラ
サンニコラせせらぎ通り店

サンニコラ@せせらぎ通り

サンニコラは、ベルギーでチョコの修行をされてきたパティシエのお店なので
チョコが美味しいという話を聞いたことがあるけど
ケーキももちろん、素晴らしく美味しい(*^_^*)

サンニコラ@せせらぎ通り

サンニコラ@せせらぎ通り

でも、帰って見てみたら、ケーキの写真を撮り忘れてる(>_<)

サンニコラ@せせらぎ通り

サンニコラ@せせらぎ通り

明日、次男のお嫁さんになってくれる彼女のご両親にご挨拶に出向くので
手土産のお菓子を買いに、サンニコラへやってきたのだった(^o^)

サンニコラ@せせらぎ通り

喜んでいただけるといいな(^-^)


それから、今日からイオンの生活応援パスポートで衣料品が10%オフなので
母の日コーナーへ
義母と母と、それからいつもお世話になっている伯父の奥さん(義伯母)へ
カーディガンやバッグを買いに行った。!(^^)!

またしてもお留守番だったにゃんずは
階段の微妙な距離で遊んでいた(^^;)

にゃんず

にゃんず

トラちゃん

初めておめにかかるご両親
ちょっと緊張する。ドキドキ(^_^;)

これから長いお付き合いになるご家族と素敵な出会いの日になりますように。。。

web拍手 by FC2
アンドロイドauデビュー
2011年04月26日 (火) | 編集 |
3月10日の発売で
発売日の前に予約していたアンドロイドau
auのスマートフォンのis05が、ようやく入荷して
私もとうとうスマートフォンデビューになった(^^)

アンドロイドau

アンドロイドau

なんだかさっぱりわからないけど
長男や次男という、ありがたい先生がいるので
頑張って使いこなそうと思う(^-^)

まず最初に入れるべきアプリは
電池の消費を抑えるプログラムだって(長男に入れてもらった)


本日は、固定資産税の支払い(最寄りの銀行)
末っ子の大学の前期授業料の支払い(金沢に1件しかない三菱UFJ)
そのうえ、ジャスコの火曜市にクリーニング店と
用事でお出掛けばかりだった

お天気が悪いので
退屈しているにゃんずを車に乗せて

クリーニング屋さんの前

にゃんず

お花屋さんの駐車場

にゃんず

お母さん、もう用事は終わったにゃんか?

にゃんず

はいはい。お付き合いありがとうね(^^)
web拍手 by FC2
松魚亭のさくらランチとネコにマタタビ
2011年04月25日 (月) | 編集 |
平日の月曜日なんだけど、久々に夫が有給休暇

(それはミラコスタに泊まる予定で
 半年前から休みを取ってあったからなんだけど)

せっかくなので、平日ランチが超オススメな松魚亭にランチに行って来た。

松魚亭

この日、生け簀の入れ替え&清掃だそうで
個室が使えないため
2階の大広間になりますがよろしいでしょうか?と
予約の電話をしたときにも言われ

その後、わざわざ確認の電話がもう一度かかってきた。
さすがは浅田屋グループの料亭だわ~(^-^)

大広間は一応パーティションで2部屋に区切れるようにはなっていたけれど
かなりな大きさの広間だった

松魚亭

景色の良さは個室と同じで
浅野川沿いの金沢市内が見渡せる(^^)

松魚亭

無料配布の情報紙『金沢情報』に出ていた「さくらランチ1680円」

・三色ちらし寿司セイロ蒸し
・ 鯛ふかしお清し仕立て
・ 玉子巻き銀餡掛け
・ さくら豆腐の割り醤油掛け
・ 天婦羅
・蓮根、薩摩芋、大葉、胡麻あわふ揚げ
・ 鯛身粗煮
・ 金時草三杯酢
 蛍烏賊と魚南蛮漬け
・ 山葵昆布

松魚亭

どのお料理も、やっぱりさすがの上品な味付け(^-^)

松魚亭

最後に金沢情報特典の柏餅付き♪

松魚亭
家に帰るとトラちゃんが私のLIFEの屋根の上にいて
私たちを見ると、急いで降りてきた
花壇のハナミズキが花をつけている

トラちゃん

コンクリートの上で、気持ち良さそうにコロンコロンするトラちゃん

トラちゃん

ライちゃんもリードをつけて、便乗

ライちゃん

チビも来たのかにゃん?

トラちゃん

その後、家の前を通ったバイクにびっくりしたライちゃんが
車の下へ逃げ込んだので、
リードを引っ張ったら、なんと、ハーネスごと抜けちゃった( ̄○ ̄;)

ライちゃんが脱走したら一大事!!
と、切り札の『マタタビ』を慌てて家の玄関でライちゃんに見せると

ライちゃんはもちろん、トラちゃんも血相変えて玄関に走って入り
マタタビを夢中で食べまくり
その後はトロ~ンと、放心状態(^^;)

にゃんず

いやぁ。。。ネコにマタタビってすごい威力

こんなに酔ったみたいになって、大丈夫なんだろうか(^_^;)
web拍手 by FC2
おつまみパスタ『タパスタ』@グリコ
2011年04月24日 (日) | 編集 |
なんとなく元気のでない日曜日

本屋さんとスポーツ用品店にちょっとだけお出掛け

お昼に、野田専光寺線にある、以前からちょっと気になっていたピザとパスタのお店に入った。

パスタランチ980円~ってのぼりがヒラヒラとはためいていたけど
日曜はランチはないのだそうで
単品のピザやパスタが1200円~な感じのメニュー
(ドリンクもサラダも何もナシ)

某ピザ&パスタ店 某ピザ&パスタ店

ピザとパスタを一皿ずつ注文して、夫と分け合って食べたけど
ごく平凡な、可も不可もない平凡な味で
このお値段はイマイチかもということに二人の意見が一致したので
今回は店名は武士の情けで書かないでおくかな~


先日アレンジに行ったときに、友人に教えてもらった
グリコのおつまみパスタ『タパスタ』

タパスタ @ グリコ

コレ、めっちゃくせになる~~(^O^)♪♪♪

とってもオススメ~

web拍手 by FC2
雨の土曜日
2011年04月23日 (土) | 編集 |
かほくイオンに義母に頼まれていたドーナツ型クッションを買いに行った。

今はドーナツ型座布団やクッションが流行っているのか
可愛い柄からシックな色のまで、たくさんの種類があった。(^^)

無難に茶色で、肌触りのいいものを購入

お昼はフードコートの無尽蔵で
夫は鶏ガラのネギラーメン(画像を撮り忘れた)
私は初心に返って(?)野菜味噌ラーメン

無尽蔵@かほくイオン

ここのところラーメンといえば
金沢駅の『侍の侍』で黒香味らーめんばかり食べていたので
無尽蔵の麺の太さがめっちゃ新鮮だった(^^;)

コージーコーナーのお菓子とドーナツクッションを持って
義母のご機嫌伺いに行ったら
義母の趣味の刺繍のティッシュケースの新作がいっぱいできていた

義母の作品

義母の作品

義母の作品

義母の作品


私の座椅子の後ろにかくれんぼしているライちゃんは
「見~つけた」
っていうと、飛び出してくる

ライちゃん

web拍手 by FC2
まぼろしの予約確認書
2011年04月20日 (水) | 編集 |
ディズニーシーは今年でオープンして10周年になる。
そして
4月の23日から10thのイベントが行われることになっていた。

アメリカのパーク(アナハイムでもフロリダでも)では
以前から大人気のファンタズミックというショーが
シーのオリジナルバージョンとして
メディテレーニアンハーバーの夜のショーとしてスタートするというので

ミラコスタの予約ができる半年前の9:00に、
その日は幸い週末だったので、夫とふたりがかりで
携帯2台とイエ電とを駆使して予約センターへ頑張って電話をかけ
初日はどうしても無理だったけど
なんとか2日目のハーバービューの部屋を予約することができて
その日が来るのを楽しみに待っていた。

けれども、この大きな震災でディズニーリゾート全体が休園ということになり
さまざまな状況から考えて
この旅行は無理だろうなぁと半分以上は諦めていた。

ただ、航空券をすでにその日程に合わせて
しかも変更不可の『一緒にマイル割り』で取ってしまっていたので
じゃぁ横浜や鎌倉に行ってみようかと夫と話していたところ
ANAからニュースメールが来て
普段変更不可の特典航空券を含めて
震災による影響での変更やキャンセルは手数料なしで受け付けてくれるという。

さすがはANAで、東北地方の発着便はもちろん
羽田・成田の発着便もすべて対象になるという。

しかも、搭乗予定日の90日後まで払い戻しに応じてくれるそうで
本当に至れり尽くせりの対応でありがたい。

なので、宿泊予定日までにミラコスタやシーが再開しなかった場合
今回の旅行自体を延期、もしくは中止にしようということになっていた。


その後ディズニーランドが4月15日から再開になり
ちょうどその頃、予約センターからミラコスタの予約確認書が届いた

予約確認書

シーの再開日は未定で、宿泊予定日までに再開しなかった場合
自動的にキャンセルになる旨のプリントも同封されていた。


再開される場合は、遅くても3日前の午後8時までに
公式HPなどで発表するとのことだったので
もしかして、行けるのかも?という淡い期待を抱いて
ちょうどその3日前に当たる日に予約してあった美容院へも行ってきた。

残念ながら、その日の夜に、シーの再開は28日からとの発表があり
我が家のミラコスタ泊は延期(中止?)になった。


半分諦めていたとはいえ、やっぱりちょっと残念



でも・・・・
今、絶望のどん底から必死に前へ進もうと頑張っていらっしゃる方々が
日本じゅうにたくさんいらっしゃることを思うと
こんなことで残念なんていっていては申し訳ないと気を取り直す。

元気でいれば、またいつか、行けるチャンスはいくらでもあるもんね(^-^)





この美味しそうなお菓子は
美容院のmikaちゃんが、大阪のお土産に買ってきてくれたもの(*^_^*)

mikaちゃんのお土産

農ブランドというお店の、いろんなロールカステラ♪
見た目も可愛くて、ワクワクする。
味もとっても美味しかった(^O^)
http://www.nou-brand.com/


mikaちゃんのお菓子と、いたずらっ子ライちゃんに癒される(^^)

ライちゃん

ライちゃん

web拍手 by FC2
最近の引き出物事情その②とライちゃんの『遊んで』攻撃
2011年04月18日 (月) | 編集 |
先週に引き続いて、この週末も結婚式に招待していただいた長男

今度は東京へ、大学時代の友人の結婚式にお出掛けだった。

今回いただいてきた引き出物はコチラ

結婚式の引き出物

東京タワー?のデザインされたペアのグラスと
京都のパン屋さんのデニッシュパン


やっぱり引き出物って都会ほどシンプルなのね~

先週の福井での結婚式の引き出物と比べて
とってもあっさりしている。

でも、それでいいんだよね~


多分福井の方のは、お料理と引き出物を合わせると
持って行ったお祝いの額を超えた分、いただいてきているんじゃないかな?
その上、お車代もいただいたそうだし
なんだか申し訳ないじゃない。


都会も田舎も同じように、シンプルになればいいのにね~



ライちゃんはとっても甘えん坊

抱っこして!ってよじ登ってくるし

紐やボールをくわえて持って来て、遊んでって言うし


本日は・・・・

パソコンタイムしている私の膝(お腹?)の上でくつろぐライちゃん

ライちゃん

だんだん飽きてきて、パソコンの後ろに移動

ライちゃん

ライちゃん

遊んで欲しくてアピールする( ̄ー ̄;

ライちゃん

あ゛~っ Σ( ̄○ ̄;)

ライちゃん

やられた~~~~(⌒-⌒; )
web拍手 by FC2