fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
ハロウィンの日
2010年10月31日 (日) | 編集 |
土曜の夜は長男も帰って来ていたので
長男と末っ子が深夜まで楽しそうにリビングで話をしていて
家の中が賑やかだったので、
にゃんずも甘えられる人がいっぱいいて、楽しそうだった。(^^)

明けて日曜は、朝、東京へ戻る末っ子を金沢駅に送り
そのまま示野イオンで買い出しして、義母のご機嫌伺いに行ってきた。

いつもならすごく淋しい見送りの日だけれど
今回はもうすぐ夫と一緒に末っ子のアパートに1泊
そしてTDRに1泊の旅行に行くので、
「じゃぁ、またね!」って感じで淋しくなからいいね(^o^)

そして、我が家としては珍しくお昼には帰宅
午後から家でまったり(^_^)

夫は数日後に届く台所の収納家具のための台を制作してくれて
私は明後日からのアレンジの作品展のため、明日の作品制作に向けて
花壇からアイビーを選んで切ったりと
家の外や納屋での作業をしていたため
お外にいたトラちゃんはとっても嬉しそう(^^)

トラちゃん

家にいるとライちゃんの襲撃を受けて、いつも唸っているトラちゃんだけれど
お外ではゴロゴロいって楽しそうな以前のトラちゃんに戻っている

今日は10月の最後の日
ハロウィンだねトラちゃん(^_^)

トラちゃん

トラちゃん

ライちゃんはリビングのソファーでうたた寝する長男のお腹の上で
これまた幸せそうにお昼寝タイム

ライちゃん

トラちゃんとライちゃんの仲は
まだこの写真と同じような距離
同じキャットタワーだけれど
上下の違う段にいる

にゃんず

でも、いつかきっと仲良しになってくれると信じてるからね(^-^)

で、ハロウィンの一日が終わった

ハロウィン

ここ数日、毎日末っ子が一緒に寝ていて淋しくなかったライちゃんは
只今末っ子の部屋でミューミューと淋しがって鳴いている(>_<)
web拍手 by FC2
スポンサーサイト



トラちゃんの災難
2010年10月30日 (土) | 編集 |
昨夜の激しい頭痛&嘔吐から、なんとか復活した土曜日

第5土曜日は出勤日の夫は
平日と同じように、お弁当を持って会社へお出掛け

昼夜逆転の大学生はもちろん寝ている
長男は昨日は帰ってこなかったので、まだ家にはいない。

で、洗濯機を回しながら台所を片付けていたら
朝のパトロールにお外へ出掛けていたトラちゃんが
いつもより短い時間で帰宅

見ると、右前足を引きずっている。
見ただけで、腫れている感じ(・_・;)

これは大変!と、朝イチで今度は獣医さんへ走る

レントゲンを撮っていただいたところ、骨には異常がないので
多分高いところからの着地に失敗したか何かで、捻挫したらしいとのこと。

痛みと腫れ止めの注射をしていただいて帰宅
8000円也(/_;)

ちなみに昨夜の私の夜間救急は1800円

安静にしなくちゃならないので、本日外出禁止のトラちゃんは
外に出られないストレスと
前足が痛くて、ライちゃんの攻撃がいつも以上にウザイようで
大変にご機嫌が悪い(^_^;)

でも、触らなければ、近くにいることができるようになってきたライちゃん
早速トラちゃんと並んで、お外を眺めている
にゃんず

にゃんず
web拍手 by FC2
鬼の撹乱?夜間救急病院に走る(私が)
2010年10月29日 (金) | 編集 |
調査していたレンジ台を、もう一度確認してから
レンジ台と、スリム食品庫を思い切って買うことにした。

「明日もニトリ家具へ行かねば。
 帰ったら、組み立てを手伝ってくれる?」と訊いたら、末っ子が
「いいよ。じゃぁオレもニトリも行こうかな」と言ってくれた(^O^)

「じゃぁジャスコのもちょっと見てみたいから、かほくのイオンに行く?」
「いいね!イオンで何でも買ってくれるのか?」
「いいよ!」

買い物に息子が付き合ってくれるなんて滅多にないので
ついうっかり何でも買ってもいいかもという気になってしまう(^_^;)

見渡す限りの広漠たる大地を快適にドライブして
野中の一軒家みたいなイオンかほくショッピングセンターにお出掛け

かほく市 かほく市

ゴーゴーカレー丼丼でお昼を食べて
私は収納家具売り場や専門店を
末っ子も見たいお店を各自見て、1時間後に落ち合う。

しかし。。。。米びつ付きのスチールのレンジ台って今はあまり流行らないらしく
ニトリにもちょっとだけしかなかったし
ジャスコには全然なかった。
今は木製の、米びつのないレンジ台のほうが種類がいっぱいある。

で、我が家もそっちの方にすることにして
帰りに3日連続でニトリ家具へ入店(^_^;)

家に帰ってぐったり休憩する末っ子の背中に寝るライちゃん(^^;)

ライちゃん ライちゃん

なんでまた、こんな不安定な場所で?

ライちゃん

イオンの帰り道あたりから頭痛がし始めていた私は
もともと筋緊張性頭痛の持ち主なので
「また頭痛かぁ」と思いながら、いつものように頭痛薬を飲んで少し横になった。

けれど今日は全然痛みが治まらず
どんどん激しく痛くなってきた(-_-#)

もうすっかり暗くなってきたので、実家の母の夕食の準備に行き
なんとか温めて並べたけれど
あまりに頭痛が酷くて、実家のトイレで嘔吐してしまった( ̄○ ̄;)

ダメだこれは・・・・と思い
頑張って自分で運転して大手町にある夜間救急病院へ走った。

末っ子が運転して行ってくれると言ってたけど
にゃんずを見ていてもらった方が安心だったし
夫が帰ってきたとき、末っ子がいれば状況も説明してもらえるし。

簡単な問診をしてもらい、まぁ脳内出血などの深刻な事態ではなさそうということで
座薬をいただいて帰って来た。
頭痛を納める点滴や注射ってないんだそうで
経口薬が吐き気で無理な場合は座薬しかないのだそうだ(/_;)

家に帰って、とにかく寝る。

せっかく帰って来ている末っ子に、美味しい物を作って食べさせたかったのに
全然それどころじゃなくて
仕事で疲れて帰って来た夫が、近所のスーパーで調達してきてくれて
片付けまで全部夫がやってくれてあった(;_;)

23時くらいまで寝ていたら、なんとか少し回復して目が覚めた。

ずっと放置状態だったにゃんずが、その間に2にゃんとも眠くなっていて(^_^;)
いつもの、室内物干しの下で寝ているトラちゃんの傍に
ウトウトしているライちゃんの姿 ヽ(゜◇゜ )ノ

にゃんず にゃんず

これはいいチャンス!このままこうして近くで寝かせてみよう!ということになり
フリースをそれぞれにかけたら
トラちゃんのフリースの上にライちゃんがのっかった (ノ゜ο゜)ノ

にゃんず

しばらくは眠くてボ~ッとしていて、ことの重要さに気がつかないトラちゃん

そのうちライちゃんがトラちゃんの耳を舐め始め

「おおっ!いい感じ!」(^O^) と、末っ子と固唾を飲んで見守っていたら

ライちゃん、そのまま耳をカプッと噛んだ(^^;)

そしてまたトラちゃんに怒られて、仲良しの図はあっという間に終わった┐(´~`;)┌ web拍手 by FC2
マックのアイコンチキンと末っ子とまったりの日
2010年10月28日 (木) | 編集 |
相変わらず大学生は帰省すると昼夜逆転(^^;)

スピスピ寝ている末っ子と
雨なので外へ行けず、ライちゃんを避けて、
二階の隅っこで寝ているトラちゃんと
まん丸になってキャットタワーで寝ているライちゃんをお留守番に残し
私はニトリ家具へレンジ台を調査に出掛ける

ライちゃん

オール電化工事に先駆けて、キッチンを少し片付けていたら
札幌時代から使っている米びつ付きのレンジ台があまりに貧相で
ところどころ錆びているし、この際新調しようと思い
火曜はジャスコの火曜市のついでにジャスコで
水曜はニトリで、どんなものがあるのか調査してきた。

本日は実際家のスペースや電子レンジのサイズを測って、もう1度調査

帰りに末っ子とお昼に食べようとマックのドライブスルーへ

マック マック

左は長男が美味しいと言っていた
アイコンチキン期間限定の第二弾ジャーマンソーセージ

右は友人オススメのソルト&レモン

http://www.mcdonalds.co.jp/menu/limited/ckn/icon/menu/index.html


どちらも、友人たちの感想として
レタスがいっぱい挟んであったらいいな♪というのを聞いていたので
家に帰ってからレタスを挟んで食べた(^-^)

チキンの味がかなりしっかり付いているので
レタスをはさんだらとってもいい感じ(^o^)

末っ子にも両方とても好評だった。
特にソルト&レモンがなお美味しいとのことだった。


本日もトラちゃんは元気がなくて
「しっかりしろよ~元気を出せよ~
 オマエのために帰って来たんだぞ~」って末っ子に激励されていた(^^;)

そんなトラちゃんを追って、どこへでも付いていくライちゃん(^_^;)

にゃんず

触ると唸られるけど
触らないで近くにいるぶんには最近少し許されてきたみたい。
web拍手 by FC2
末っ子の帰宅(^o^)
2010年10月27日 (水) | 編集 |
大学の文化祭のため授業がお休みで、末っ子が夜帰ってきた(^O^)

滞在できるのは3泊か4泊だけらしいけど
末っ子がいると家の空気が華やぐので夫も私もウキウキ(^^)

当の末っ子は、ネコたちに会いたくて帰って来たんだけど
トラちゃんは、昨日までよりは多少いいとはいえ
やっぱり元気がなくて機嫌が悪い状態が続いている(/_;)

ライちゃんはとにかくトラちゃんが好きで好きで
くっついて行くので
トラちゃんがお気に入りの箱でまったりしていても
ちゃっかり箱に入り込み、トラちゃんの不興を買っている(^_^;)

にゃんず

にゃんず

このチビが入るなら、ボクは出ます


・・・・ってところかなぁ web拍手 by FC2
spitz とげまる
2010年10月26日 (火) | 編集 |
amazonで予約してあったspitzの新しいアルバム『とげまる』が届いた

spitz とげまる

spitz とげまる

前作の『さざなみCD』も、本当に素敵なアルバムだったけど
今回の『とげまる』も名曲がいっぱい

草野マサムネはすごいなぁ

あの透明感というか少年のような感性の詩
ここちいいメロディ

spitz。。。。本当に好きだなぁ。

次回のツアーの詳細が発表になって、金沢公演がないけど
富山公演に申し込むぞ!
オンラインメンバーの先行予約開始は12月1日!(^^)!


元気がなく、機嫌の悪いトラちゃんを獣医さんへ連れて行ってみた。

でも食欲は普通にあるし、お通じも順調
熱もないし吐くわけでもない

ただ家族みんなが見て、元気がなくて機嫌が悪いと思うだけ

なので、獣医の先生にもどうするということもできなくて
ライちゃんを迎えたストレスかもしれないけど
まぁ様子を見ましょうということで終わった(^_^;) やっぱりねぇ。

ただ、その時先生がトラちゃんの爪が伸びているから切っておこうと仰って、
切ってくださったのだけれど
まぁそのトラちゃんの怒りようったら、すごかった(^_^;)

待合室へ戻ったら、他の患者ネコちゃんの飼い主さんが
「すごい声でしたね、大丈夫?」と仰るほどの剣幕だった。

ウチでトラちゃんがライちゃんを怒ったり唸ったりするのは
コレに比べれば全然たいしたことがないかも(^_^;)

今までは家で機嫌の悪いトラちゃんを見たことがないから
家族みんな、ちょっと神経質になりすぎなのかな? web拍手 by FC2
六星農協のお弁当とトラちゃんの不機嫌
2010年10月25日 (月) | 編集 |
次男を小松空港へ送って行った月曜朝

帰り道にアレンジを教えてくれている友人宅へちょっとだけお邪魔して
作品展の花材のことなど、少し打ち合わせや相談をすることになった。

お互い午後には用事があったので
(私はオール電化工事の件で、先生はアートクレイシルバーで)
お昼を食べながら話をしよう♪ということになり
空港の帰り道で六星農協に寄り道して、お弁当を調達してきた

キノコおこわ弁当(580円だったか600円だったか・・・?)

六星農協

『まごはやさしい』という名前の580円のお弁当

六星農協

六星のミニおはぎと
友人が作ってくれた、金時草(きんじそう)という加賀野菜をさっと煮て
その煮汁でゼリー状のドレッシングを作ってかけたおかず

手作りプリンと不二家のミルキーロール

持ち寄りランチ 持ち寄りランチ

1時間ほどの打ち合わせの間に
こんなにいっぱい食べてしまった(*^_^*)

家に帰ると、ライちゃんがお待ちかねで走ってきた

ライちゃん

本日は雨で外にも出られず、トラちゃんは相変わらず元気がない
そして機嫌が悪い(/_;)

ライちゃんはトラちゃんが好きで好きでくっついて歩くんだけど
カプカプ噛みつくからトラちゃんは嫌みたい。。。。

にゃんず

明日もこんな様子だったら、獣医さんへいってみようかなと夫と話す。

web拍手 by FC2
海王丸見物
2010年10月24日 (日) | 編集 |

朝からどんより曇った日曜日
本日は午後から雨で夕方から本降りという予報

金沢港に練習船の帆船・海王丸が寄港していて
船内を開放中というニュースを見て
ちょっと見に行ってこようということになった

その前に。。。。(いつもコレだよ ^^;)

アピタタウンでお昼を食べるべく
前から行ってみたかった「贅」というステーキハウスに行ってみた。
前回もたくさんの待ち列ができていて断念したのだけれど
本日も1:30を過ぎているにもかかわらず、15組49分待ちって表示が出ている(@_@)

う~ん。。。。なんだかいう石の上で焼いてあるんだそうだけど
そんなに美味しいのかな?食べてみたいけど、
お昼を食べるために小一時間も待つなんて、夫の辞書にはない話だわ(^_^;)

ということで、同じアピタタウン内にある
十十(じゅうじゅう)というお好み焼き屋さんへ行ってみた。

十十(じゅうじゅう)@アピタベイ

十十(じゅうじゅう)@アピタベイ 十十(じゅうじゅう)@アピタベイ

自分たちで焼くお好み焼き屋さんなんて久しぶりだったけど
お値段リーズナブルで、やっぱり焼きたては美味しい(^^)
(エビ玉1個と肉焼きそばの大盛り1個を分け合って食べて1500円ほど)


金沢港のみなと会館のあるボードウォークのあたりに停泊している海王丸

海王丸

海王丸

すでに雨が降り始めてきていた。
すごくたくさんの人が見物に来ていて、船内に入るにはこれまた長蛇の列だったので
外側からその勇姿(?)を眺めて帰って来た(^_^;)

屋台の販売車がたくさん出ていたのに、雨で残念
(でもお腹はすでにいっぱいだったけど ^^;)

港の対岸に、なんだか可愛い顔したゲート発見 ヽ(゜◇゜ )ノ

金沢港

ところで。。。。。。

少しずつながら、順調に距離を縮めていると思っていたにゃんずたちだけれど

どうしたことか、土曜日あたりからトラちゃんが突然元気がなくなった(-_-;)
なんだかイライラしているようでもあり、
ライちゃんにも、私たちにまでもウ~ウ~と唸り声を出す。

ライちゃんが近くに寄れないような場所にばかりいる

どうしたんだろう。。。。

にゃんず

にゃんず

夫も、長男次男も、みんなトラちゃんが様子が変って気がついて
家族一同心配になる。

カプカプ噛みつくライちゃんの子守に、ストレスがたまってきちゃったのかな?

全然そばに寄らせてもらえないので、
バトルもできないし、ライちゃんはしょんぼり。。。。
キャットタワーの下の段で寝ちゃった

ライちゃん

にゃんずが上下段で寝ているキャットタワーを上から見たらこんなだった(^_^;)

にゃんず

トラちゃん、早く機嫌が治ってくれるといいな

web拍手 by FC2
中原中也展と猿煙(en en)
2010年10月23日 (土) | 編集 |
本多町にある『金沢ふるさと偉人館』で中原中也展が行われるというのを
以前通りかかったときに見て、夫と『始まったら行こうね』ということになっていた。

中原中也展

ふるさと偉人館は、本多町の金沢歌劇座(旧観光会館)の裏手というか
柿木畠方向に曲がったところにあり
21世紀美術館よりは我が家からは少し手前にあるので
徒歩でも10分ほどで行ける。

なので本日はウォーキングを兼ねてお出掛け(^^)

先ずは途中、北陸電力のショールームのあるエルフで
先日私が友人と見てきたIHクッキングヒーターや
コロナのエコ暖という暖房機器
それにエコキュートの機械を夫ともう一度見に入った。

喫茶スペースのある場所の前に大きなショーケースがあって
和紙でできた昔の金沢の様子のジオラマがあって
その細かな細工にひとしきり感心して見た(^^)

和紙の人形ジオラマ

和紙の人形ジオラマ

歌劇を左に曲がると、石亭のとなりに『石川国際交流サロン』
ちょっと長町の武家屋敷のあたりの景色に似ていて趣深い(^o^)

国際交流館

一旦『ふるさと偉人館』を通り越して、柿木畠でお昼を先ずは食べることにする。

こっち方面ではつい、同じお店ばかりに行ってしまうので
(プレーゴのカフェ・アルコや柿木畠のライオン、あげは・一風堂)
本日は行ったことのないお店に入ってみようということになり
猿煙(en・en)というお店に入ってみた。

猿煙(en en) 猿煙(en en)

ランチメニューはあまりたくさんの種類はなかった
(オムライス1種・パスタ1種・他には焼き魚定食など、6~7種類くらいかな)
で、あまり期待をしないで
「能登豚の炭火焼き定食」880円也を注文してみた。

猿煙(en en)

猿煙(en en)

それが、なかなかどうしてあなどれない味だった(^O^)
炭火焼きの能登豚はすごく香ばしく焼けていて
本日の小鉢は鰺の南蛮漬け
サラダも味噌汁も結構美味しい
これにドリンクも付いて880円は大満足(^-^)

ふるさと偉人館は初めて入ったけれど
大変立派な建物で、2階の常設展もすごく充実していた(@_@)

ふるさと偉人館

中原中也展は、山口県にある中原中也記念館からお借りしてきたものも
たくさん展示してあるそうで、直筆の原稿、手紙
それに小学校時代の習字や試験の解答用紙まであった。

私は高校の時、文芸部というサークルに所属していて
(大学でも文芸部だった ^^;)
1年の文化祭の時に、中原中也の年表や作品を部の展示にするため
いろいろ準備したことがあった。
そんなことを懐かしく思い出しながら見てきた。

そして、このふるさと偉人館の職員として
その高校時代の文芸部の2年先輩だった方が勤務していらっしゃって
もう20年以上ぶりにお目にかかることができて、とても嬉しかった(^^)
web拍手 by FC2
うれしい悲鳴(^O^)♪♪♪
2010年10月21日 (木) | 編集 |
先週の火曜日(12日)朝、次男を小松空港へ送っていた帰りに
せっかく午前中に小松まで来たんだし
小松で有名なケーキ屋さん・マルフジへ寄ってケーキを買ってみようと目論んでいた。

夏にメロンボールを友達に買ってきてもらって、とても美味しかったし
以前塩シフォンというのをいただいたのも美味しかった記憶がある。

メロンボールの記事はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1080.html

金沢から小松へは約1時間かかる。
次男を送る時も、迎えに行くときも、次男が乗っているときはいいけれど
片道はひとりで運転していかなくちゃならないので
ケーキを買うくらいの楽しみがあってもいいじゃん(^-^)と思った次第

幸いマルフジは小松空港からの帰り道の道沿いにあるので
ウキウキと駐車場に入ると。。。。

マルフジ@小松

がぁぁぁ~ん( ̄○ ̄;)
石川県洋菓子コンテスト出品のため12日13日続けてお休みしますとの貼り紙が

実は翌13日は、1泊で戻って来る次男を迎えに、また空港へ行く予定だった。
明日もダメじゃん(;_;)

そして、今週の18日月曜の朝、再び次男を小松空港へ送っていくことになり
ウキウキと夫に
「というわけで、先週はマルフジがお休みだったけど
 今日は帰りにケーキを買ってくるんだ♪♪♪
 火曜と水曜がお休みだったってことは、今日の月曜は定休日じゃないもんね~(^O^)」

と、宣言していた。


ところが。。。。。。

次男を無事に空港に送り届け、帰り道にマルフジの駐車場に入ると
“今週の定休日は月曜日です”って貼り紙

定休日が変動するなんてありえないし~~~~。・゜゜(>_<)゜゜・。


家に帰って夫にその話を、まぁ笑い話として話していた。


そして本日木曜日、名古屋出張から帰ってきた夫が
『じゃ~ん!コレを見れ!』と、差し出してくれたのが

なんと!ハーブス(HARBS)のミルクレープ!!!!

ハーブス ハーブス

きゃぁぁぁぁぁぁ~~~~っo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

ケーキ好きの私が、只今世界一好きなケーキ!!!

も~~~~さすがは夫(*^_^*)♪♪♪♪♪

しかもミルクレープと、マロンミルクレープという季節限定のと2個も!

ミルクレープはバナナとキウイと、グリーンのメロンとオレンジのメロンだった(^-^)
マンゴー中心の夏バージョンや、イチゴの季節のミルクレープの写真はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-957.html


夫の夕食の準備を整えて、今度は今夜の最終便で帰ってくる次男をお迎えに
またしても小松空港へ向かう私(^_^;)


そしたら次男が、またねんりんやのしっかり芽をお土産に買ってきてくれてた♪d(⌒〇⌒)b♪

ねんりんや

ねんりんやのしっかり芽は、只今世界一好きな焼き菓子(*^_^*)

大好きなスィーツに囲まれて、
それを買って来てくれた夫と次男の気持ちがうれしくて
超HAPPYな夜だった

ネコたちの寝顔で、さらにしあわせ倍増

トラちゃん

ライちゃん

web拍手 by FC2