2010年06月30日 (水) | 編集 |
アフター6パスポートで、めいっぱい遊ぶために
「必ず6時までに舞浜に着いてね」と、
4時まで授業だという末っ子を送り出したのだが
『頑張ったけど、着くのは6:15くらいになる』というメール
まぁ、そうだろうとは思ってたけどね ┐(´~`;)┌
時間ギリギリまで、シャーウッドガーデンで一緒に付き合ってくれた友人は
末っ子とその友達がやってくるまで、チケットブースで一緒に待っていてくれた(*^_^*)
おかげで、午後はずっと楽しい時間が過ごせました。ありがとう~<友人♪
下の写真は、ディズニーホテルズに宿泊のゲスト専用の朝の入場ゲート
この時間は人気もなくガランとしている

末っ子と、
その友達Oくん(去年の6月にシー、10月にランドを一緒に回ってくれたの3回目)
そして初めて会ったSくんとチケットブースで落ち合い
ずっと付き合ってくれた友人と別れて、ランドへ入園したのは6:30頃
何かFPを取ろうと携帯のTDR公式HPのアトラクション情報を見ると
すでにほとんどのFPが発券終了していたので
先ずはみんなで25分待ちのビックサンダーのスタンバイに並ぶ
登っている途中の通路から、夕焼けが綺麗(^^)

若者たちはパワフルで、大いに騒ぎながらビックサンダーに乗車(^^;)
アメリカのパークで乗っているみたいに盛り上がってる気がする。
アメリカの人たちは楽しむのが上手で、
怖くなくても悲鳴を楽しんでる感じだからね~
入園した時に、末っ子たちに
「ブッフェにしてパレード見ながらいっぱい食べる?
スプラッシュでスタンバイしてから
グランマサラでセット食べて、ポップコーンやチュロスとかも食べながら歩く?」
と、訊いていたら
「グランマサラ、いいんじゃない?」って末っ子が言うと、OくんSくんが
「グランマサラ?」(?_?)と、意味不明な表情になり
末っ子が
「あ、スプラッシュの下にあるレストラン」って説明したら
2人はへぇぇぇと驚き
「レストランの場所や名前も知っているんだ」と感嘆していた(^_^;)
そうか。。。知らないのが普通なのか。。。(^_^;)
で、グランマサラで食べるつもりだったが
ビックサンダーを乗り終えると、7:00を少し過ぎていて
みんなお腹が空いたというので(私は全然空いてないけど(^^;)←そりゃそうだ)
ちょうどエレクトリカルパレードに間に合うし、
クリスタルパレスのブッフェに行くことになった。
今まで末っ子や友達を連れて行ったことのある、
ミラコスタのオチェアーノやディズニーランドホテルの
シャーウッドガーデンのブッフェよりぐっと味は庶民的だったけれど
大学生たちにとっては、好きそうなメニューが揃っていたので
(カレーが3種類あったり、ボロネーゼパスタやポテトフライなど
若者定番メニューがいっぱい)なかなか良かったかもしれない

で、お腹が空いていないはずの私もこんなに食べてるし、結局 (;´▽`A``


窓際の席に案内していただけたので
エレクトリカルパレードも見ることができた。

パレードの途中でデザートに突入

でも、ベッラビスタラウンジのミシカみたいに
クリスタルパレスの中でも、パレードの音楽が流れていたらいいのにな。
音楽がほぼ聞こえないので、盛り上がりに若干欠けるけど。
パレードが終わらないうちに、若者たちはすっかり満腹の様子で
利用時間が70分(だったような?)とか言われたけど
30分もいただろうか?(^^;)

レストランを出て、携帯の公式HPで待ち時間の短い順に並べ
スペースマウンテンが5分待ちだというので、トゥモローランド方向へ向かい
若者たちがスペースマウンテン乗車中に
私はプラネットMやコズミックエンカウンターでグッズ物色(^^)
この時点ではまだモンスターズインクの待ち時間が40分くらいだったので
5分待ちのホーンテッドマンション
続いて10分待ちのスプラッシュ
さらには、10分待ちの夜のビックサンダーマウンテンにもう一度乗車
最後にプラザで今夜限りのイースターのフォトロケ前で若者たちの写真を撮り

もう一度トゥモローランドへ戻り
20分待ちの表示だったけれど、実際は10分あまりで
初めてのモンスターズインクに乗った。

かなり真剣にライトでモンスターを照らしたんだけど
特にバズライトイヤーみたいな得点が出るわけじゃないのが残念で
「めっちゃ真剣にやったのに、得点なし?」と末っ子が悲しんでいた(^_^;)
でも、最後のロズのセリフは面白い
若者たちにもウケていた(^^)
今回も末っ子とその友達とパークで遊べて、とても嬉しく楽しかった(*^_^*)
とても長くて、そしてあっという間だったような気もする
舞浜でのスペシャルな2日間がこうして終了した。
新宿から夜行バスで金沢に帰り着いたのは翌朝の7:00頃
会社で仕事をし、朝晩はチビネコの相手をしていた夫は大変だったと思う。
株主総会と、末っ子の冬物洗いに行かせてくれてアリガトウm(_ _)m <夫
そして、淋しかった?チビネコ(^^) ごめんね、ただいま!
雨の東京でさしていた折りたたみ傘を干していたら、
さっそく傘にかくれんぼのチビネコ

荷物を片付けていたら、キャリーケースに入り込むチビネコ

「必ず6時までに舞浜に着いてね」と、
4時まで授業だという末っ子を送り出したのだが
『頑張ったけど、着くのは6:15くらいになる』というメール
まぁ、そうだろうとは思ってたけどね ┐(´~`;)┌
時間ギリギリまで、シャーウッドガーデンで一緒に付き合ってくれた友人は
末っ子とその友達がやってくるまで、チケットブースで一緒に待っていてくれた(*^_^*)
おかげで、午後はずっと楽しい時間が過ごせました。ありがとう~<友人♪
下の写真は、ディズニーホテルズに宿泊のゲスト専用の朝の入場ゲート
この時間は人気もなくガランとしている

末っ子と、
その友達Oくん(去年の6月にシー、10月にランドを一緒に回ってくれたの3回目)
そして初めて会ったSくんとチケットブースで落ち合い
ずっと付き合ってくれた友人と別れて、ランドへ入園したのは6:30頃
何かFPを取ろうと携帯のTDR公式HPのアトラクション情報を見ると
すでにほとんどのFPが発券終了していたので
先ずはみんなで25分待ちのビックサンダーのスタンバイに並ぶ
登っている途中の通路から、夕焼けが綺麗(^^)

若者たちはパワフルで、大いに騒ぎながらビックサンダーに乗車(^^;)
アメリカのパークで乗っているみたいに盛り上がってる気がする。
アメリカの人たちは楽しむのが上手で、
怖くなくても悲鳴を楽しんでる感じだからね~
入園した時に、末っ子たちに
「ブッフェにしてパレード見ながらいっぱい食べる?
スプラッシュでスタンバイしてから
グランマサラでセット食べて、ポップコーンやチュロスとかも食べながら歩く?」
と、訊いていたら
「グランマサラ、いいんじゃない?」って末っ子が言うと、OくんSくんが
「グランマサラ?」(?_?)と、意味不明な表情になり
末っ子が
「あ、スプラッシュの下にあるレストラン」って説明したら
2人はへぇぇぇと驚き
「レストランの場所や名前も知っているんだ」と感嘆していた(^_^;)
そうか。。。知らないのが普通なのか。。。(^_^;)
で、グランマサラで食べるつもりだったが
ビックサンダーを乗り終えると、7:00を少し過ぎていて
みんなお腹が空いたというので(私は全然空いてないけど(^^;)←そりゃそうだ)
ちょうどエレクトリカルパレードに間に合うし、
クリスタルパレスのブッフェに行くことになった。
今まで末っ子や友達を連れて行ったことのある、
ミラコスタのオチェアーノやディズニーランドホテルの
シャーウッドガーデンのブッフェよりぐっと味は庶民的だったけれど
大学生たちにとっては、好きそうなメニューが揃っていたので
(カレーが3種類あったり、ボロネーゼパスタやポテトフライなど
若者定番メニューがいっぱい)なかなか良かったかもしれない


で、お腹が空いていないはずの私もこんなに食べてるし、結局 (;´▽`A``


窓際の席に案内していただけたので
エレクトリカルパレードも見ることができた。


パレードの途中でデザートに突入


でも、ベッラビスタラウンジのミシカみたいに
クリスタルパレスの中でも、パレードの音楽が流れていたらいいのにな。
音楽がほぼ聞こえないので、盛り上がりに若干欠けるけど。
パレードが終わらないうちに、若者たちはすっかり満腹の様子で
利用時間が70分(だったような?)とか言われたけど
30分もいただろうか?(^^;)

レストランを出て、携帯の公式HPで待ち時間の短い順に並べ
スペースマウンテンが5分待ちだというので、トゥモローランド方向へ向かい
若者たちがスペースマウンテン乗車中に
私はプラネットMやコズミックエンカウンターでグッズ物色(^^)
この時点ではまだモンスターズインクの待ち時間が40分くらいだったので
5分待ちのホーンテッドマンション
続いて10分待ちのスプラッシュ
さらには、10分待ちの夜のビックサンダーマウンテンにもう一度乗車
最後にプラザで今夜限りのイースターのフォトロケ前で若者たちの写真を撮り

もう一度トゥモローランドへ戻り
20分待ちの表示だったけれど、実際は10分あまりで
初めてのモンスターズインクに乗った。


かなり真剣にライトでモンスターを照らしたんだけど
特にバズライトイヤーみたいな得点が出るわけじゃないのが残念で
「めっちゃ真剣にやったのに、得点なし?」と末っ子が悲しんでいた(^_^;)
でも、最後のロズのセリフは面白い
若者たちにもウケていた(^^)
今回も末っ子とその友達とパークで遊べて、とても嬉しく楽しかった(*^_^*)
とても長くて、そしてあっという間だったような気もする
舞浜でのスペシャルな2日間がこうして終了した。
新宿から夜行バスで金沢に帰り着いたのは翌朝の7:00頃
会社で仕事をし、朝晩はチビネコの相手をしていた夫は大変だったと思う。
株主総会と、末っ子の冬物洗いに行かせてくれてアリガトウm(_ _)m <夫
そして、淋しかった?チビネコ(^^) ごめんね、ただいま!
雨の東京でさしていた折りたたみ傘を干していたら、
さっそく傘にかくれんぼのチビネコ

荷物を片付けていたら、キャリーケースに入り込むチビネコ


スポンサーサイト
2010年06月30日 (水) | 編集 |
スペシャルなペイントのリゾートライナーを
リゾートゲートウェイステーションで降りて、先ずはイクスピアリへ
イクスピアリはこの7月で10周年なので
ディズニーストアーの東京ディズニーリゾート店も10周年
入り口に大きな立体のポスターみたいなのができていた。

株主総会でご一緒だった友人に教えてもらったのだけれど
イクスピアリでは誕生日のある月に
その月が誕生日であることを証明できるもの(免許証など)を持って
インフォメーションカウンターへ行くと
その月の、好きな1日にスペシャルな特典が受けられる。
で、早速いただいてきたのがこのセット
左のパンフレットが、特典を受けられる店舗の一覧
シルク・デ・ソレイユの割引を受けられるカード
カードの上が、誕生日特典の日のしるしになるミニカード

イクスピアリからのミニプレゼントがこのカードホルダー

表紙にイクスピアリの絵がデザインされている
(各小さな写真はクリックで拡大します)
中身は仕切りやポケットがいっぱいで、便利そう(^o^)

ちなみに特典を受けられる一日は、
イクスピアリの駐車場が無料になるそうだ
バーゲンが始まっているイクスピアリ散策の次は
ボンボヤージュへ
結局、私が前日と合わせて購入したディズニーグッズの全貌はコチラ

キャスキッドソン風デザインのシリーズの
丈の長いTシャツ(可愛い~♪) ミニポーチ 巾着
これ、お友達も購入で、お揃い(^o^)

ミッキー&ミニーのイラストがめちゃ可愛い
コーヒーシリーズの、麦チョコ
くっつかないしゃもじのミッキーの手型
“ごはんをよそいまうす”って書いてある。

このしゃもじ、お会計の時にキャストさんが
「このしゃもじ、すごい人気なんですよ。
今日私が会計したお客さまのほとんどの方がこれを買われてます」と仰る(^o^)
同じしゃもじ(と、Tシャツ)を会計中の友人のところへ行って
「これ、すごい人気なんだって。会計のキャストさんが言ってた」と話していると
その友人の会計をしてくれているキャストさんも
「そうなんですよ~。いつも入荷するとすぐに完売するんです」
と、仰る。
そーなんだ。(@_@) じゃぁたまたま買えたのはラッキーなんだね♪♪♪
ひとしきりお買い物を楽しんだ後は
昨日シャーウッドガーデンに行ったら、カフェがすごく良かったという話になり
本日もまた友人とお茶に行くことになった(^o^)
私は昨日食べたかったけど、お腹がいっぱいすぎて食べられなかった
フルーツのロールケーキ350円也とアイスコーヒー(これも350円だったような?)
友人も同じケーキで、飲み物は紅茶(^^)

フルーツぎっしりで、わりと大きさもしっかりあって
これが350円って、そんじょそこらの喫茶店よりずっとお手頃!
それから、下の写真は本日のシルクロードガーデンランチで
スタンプ3個になって、いただいたダイニングボヤッジのピンバッジ



リゾートゲートウェイステーションで降りて、先ずはイクスピアリへ
イクスピアリはこの7月で10周年なので
ディズニーストアーの東京ディズニーリゾート店も10周年
入り口に大きな立体のポスターみたいなのができていた。

株主総会でご一緒だった友人に教えてもらったのだけれど
イクスピアリでは誕生日のある月に
その月が誕生日であることを証明できるもの(免許証など)を持って
インフォメーションカウンターへ行くと
その月の、好きな1日にスペシャルな特典が受けられる。
で、早速いただいてきたのがこのセット
左のパンフレットが、特典を受けられる店舗の一覧
シルク・デ・ソレイユの割引を受けられるカード
カードの上が、誕生日特典の日のしるしになるミニカード

イクスピアリからのミニプレゼントがこのカードホルダー

表紙にイクスピアリの絵がデザインされている
(各小さな写真はクリックで拡大します)
中身は仕切りやポケットがいっぱいで、便利そう(^o^)


ちなみに特典を受けられる一日は、
イクスピアリの駐車場が無料になるそうだ
バーゲンが始まっているイクスピアリ散策の次は
ボンボヤージュへ
結局、私が前日と合わせて購入したディズニーグッズの全貌はコチラ

キャスキッドソン風デザインのシリーズの
丈の長いTシャツ(可愛い~♪) ミニポーチ 巾着
これ、お友達も購入で、お揃い(^o^)


ミッキー&ミニーのイラストがめちゃ可愛い
コーヒーシリーズの、麦チョコ
くっつかないしゃもじのミッキーの手型
“ごはんをよそいまうす”って書いてある。


このしゃもじ、お会計の時にキャストさんが
「このしゃもじ、すごい人気なんですよ。
今日私が会計したお客さまのほとんどの方がこれを買われてます」と仰る(^o^)
同じしゃもじ(と、Tシャツ)を会計中の友人のところへ行って
「これ、すごい人気なんだって。会計のキャストさんが言ってた」と話していると
その友人の会計をしてくれているキャストさんも
「そうなんですよ~。いつも入荷するとすぐに完売するんです」
と、仰る。
そーなんだ。(@_@) じゃぁたまたま買えたのはラッキーなんだね♪♪♪
ひとしきりお買い物を楽しんだ後は
昨日シャーウッドガーデンに行ったら、カフェがすごく良かったという話になり
本日もまた友人とお茶に行くことになった(^o^)
私は昨日食べたかったけど、お腹がいっぱいすぎて食べられなかった
フルーツのロールケーキ350円也とアイスコーヒー(これも350円だったような?)
友人も同じケーキで、飲み物は紅茶(^^)


フルーツぎっしりで、わりと大きさもしっかりあって
これが350円って、そんじょそこらの喫茶店よりずっとお手頃!
それから、下の写真は本日のシルクロードガーデンランチで
スタンプ3個になって、いただいたダイニングボヤッジのピンバッジ






2010年06月30日 (水) | 編集 |
曇り時々雨の予報だったけれど、幸い曇りで時々晴れ間がのぞいている。
部屋干ししていた毛布も、少し日差しにあてられる(^_^)v
毛布は乾燥機にかけるわけにはいかないから、助かった!
本日は午前中に片付け頑張って
お昼は友人と舞浜でランチ
夕方から末っ子とその友達とアフター6パスでディズニーランドの予定(^-^)
末っ子が学校に出掛けてから
掃除をしながら、さらにまた洗濯機を回し
昨夜のコインランドリーへ、また乾燥機にかけに行く。
しかし。。。。。
8:30amからやっているはずのランドリーが閉まっている。
水曜定休日って書いてある
が~~~ん( ̄○ ̄;)
しばし呆然。。。。
今カゴに入れている山盛りの生乾き(昨夜部屋干しした)の洗濯物の他に
たった今もまた洗濯機が回っている。
それだけじゃなく、まだ汚れ物のカゴにもその次の洗濯を待っているタオルや服が。。。
ふと気を取り直すと、確か末っ子が前に
逆方向にもコインランドリーがあると言っていたかも。。。と思い出す。
カゴを抱えたまま、逆方向に歩くけど、それらしいところが見つからない。
通りかかった自転車の女性に
「あのう~すみません」と、声をかけると
その方は、質問を聞くまでもなく
「コインランドリー?この先2ブロックくらいよ。
でも、一本後ろの通りよ」と、教えてくれる。
だよね~誰が見ても、コインランドリーを探している人だわよね(^_^;)
洗濯物の山が入った大きなカゴを抱えて歩いているんだもん。
教えてもらったおかげで、ランドリーはすぐに見つかったけれど
こちらもまたドアが閉まっている。
張り紙を見ると、定休日でもないし、営業時間内なのに。
あれ?どうしてかなぁ?
ランドリーの横に回ると、経営されているお宅のご自宅の玄関があったので
呼び鈴を押して
「すみません。コインランドリーは今日はお休みですか?」と訊くと
「ランドリー、去年の秋から閉めてしまいました」とのお返事
( ̄□ ̄;)
目の前に大きな乾燥機があるのに、中に入れないせつなさ・・・・
。・゜゜(>_<)゜゜・。
またしても、呆然
いや!こうしてはいられない
どこか他にもコインランドリーがあるかも?!
慌ててアパートに引き返し、大急ぎで末っ子のパソコンを起動。
コインランドリーを検索してみる
あった~~~!!
一番近いランドリー(徒歩3分くらい)よりは若干遠いけど
最寄り駅のすぐそばにあるじゃ~ん ヽ(´∇`)ノ
ありがとう、yahoo~~~!
そして、この若干遠い(徒歩6分くらい)ランドリーにも通うこと3往復
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
無事に掃除も洗濯も完了!!\(^O^)/
その合間に、梅雨の間に無残にカビてしまった
ロフトに敷きっぱなしだったマットレスを捨てたので
その代わりになるマットレスを買いに、最寄りの駅に行き
マットレスを持って帰ってきた。
重さはたいしたことないけど、かさばる(=_=)
東京に来る前日まで、ほとんど歩けなかった人とは思えない大活躍
(誰も褒めてくれないので、自画自賛 σ(^_^;))
整形外科の先生に打ってもらった炎症止めの注射の魔法としか思えない。
そんなこんなで、午前中悪戦苦闘していたので
少し遅めの2時にシルクロードガーデンでランチする予定だったのに
どう考えても間に合わない(^^;)
友人に遅くなるメールをして、時間を遅らせてもらって
待ち合わせの新宿駅中央線快速のホームへダッシュ
無事に友人に会えたときは、感激状態(^o^)
シルクロードガーデンはラストオーダーが3時なので
ランチタイムは4時くらいまではゆっくりしようと思えばできるという
大変ありがたいお店。
それでも、できれば2時過ぎくらいには到着したいねと友人と相談して
舞浜駅からリゾートライナーに乗らないで、
タクシーでミラコスタに行くことになった。
実は前日も、幕張メッセからミラコスタに向かう時
舞浜駅からタクシーで行ったのだった。
710円で着いたので、4人でワリカンしたらリゾートライナーより安く
(リゾートライナーは1回乗車250円)
時間もかなり短縮できた。
二人だとリゾートライナーよりは高くつくけど、たいしたことないし
ほとんど歩かずに、時間もあっという間に着くのでなかなかタクシーもいいかも(^^)
シルクロードガーデンの入り口は
今日までのスプリングカーニバルのデコレーション

平日限定のティスティングランチ2000円なり
(※ 6/1~8/31のランチメニュー)


季節の五目炒飯 白身魚の葱生姜蒸し
バルサミコ・レッドワインソース
チャーハンは冷めてもとっても美味しいし
白身のバルサミコソースは大変味わい深く

鶏肉の唐揚げ タルタルソース 野菜の花椒塩炒め
ただの炒めた野菜たちが、こんなに美味しくなるなんて
さすがは本格中華のお店だな~と思う

冬瓜の搾菜あんかけ 芝海老のチリソース

海老入り蒸し餃子 焼売 三種の冷菜
海老はぷりぷり
シュウマイはこってり
超美味しい

本日のデザート
コーヒーゼリー チョコチップクッキー フルーツコンポート
シルクロードガーデンのティスティングランチは3回目だけど
毎回本当に満足(^-^)
この品数、この味、このお値段。。。スバラシイ
ゆっくりお喋りを楽しみながら、美味しいランチを食べ
午前中の焦りまくりが嘘のような優雅な午後
ミラコスタから今度はリゾートライナーに乗って
ボンボヤージュやイクスピアリのディズニーストアを目指そうとしたら
ちょうど、多分この日までの
スプリングカーニバルペイント(?)の車両に乗ることができた



部屋干ししていた毛布も、少し日差しにあてられる(^_^)v
毛布は乾燥機にかけるわけにはいかないから、助かった!
本日は午前中に片付け頑張って
お昼は友人と舞浜でランチ
夕方から末っ子とその友達とアフター6パスでディズニーランドの予定(^-^)
末っ子が学校に出掛けてから
掃除をしながら、さらにまた洗濯機を回し
昨夜のコインランドリーへ、また乾燥機にかけに行く。
しかし。。。。。
8:30amからやっているはずのランドリーが閉まっている。
水曜定休日って書いてある
が~~~ん( ̄○ ̄;)
しばし呆然。。。。
今カゴに入れている山盛りの生乾き(昨夜部屋干しした)の洗濯物の他に
たった今もまた洗濯機が回っている。
それだけじゃなく、まだ汚れ物のカゴにもその次の洗濯を待っているタオルや服が。。。
ふと気を取り直すと、確か末っ子が前に
逆方向にもコインランドリーがあると言っていたかも。。。と思い出す。
カゴを抱えたまま、逆方向に歩くけど、それらしいところが見つからない。
通りかかった自転車の女性に
「あのう~すみません」と、声をかけると
その方は、質問を聞くまでもなく
「コインランドリー?この先2ブロックくらいよ。
でも、一本後ろの通りよ」と、教えてくれる。
だよね~誰が見ても、コインランドリーを探している人だわよね(^_^;)
洗濯物の山が入った大きなカゴを抱えて歩いているんだもん。
教えてもらったおかげで、ランドリーはすぐに見つかったけれど
こちらもまたドアが閉まっている。
張り紙を見ると、定休日でもないし、営業時間内なのに。
あれ?どうしてかなぁ?
ランドリーの横に回ると、経営されているお宅のご自宅の玄関があったので
呼び鈴を押して
「すみません。コインランドリーは今日はお休みですか?」と訊くと
「ランドリー、去年の秋から閉めてしまいました」とのお返事
( ̄□ ̄;)
目の前に大きな乾燥機があるのに、中に入れないせつなさ・・・・
。・゜゜(>_<)゜゜・。
またしても、呆然
いや!こうしてはいられない
どこか他にもコインランドリーがあるかも?!
慌ててアパートに引き返し、大急ぎで末っ子のパソコンを起動。
コインランドリーを検索してみる
あった~~~!!
一番近いランドリー(徒歩3分くらい)よりは若干遠いけど
最寄り駅のすぐそばにあるじゃ~ん ヽ(´∇`)ノ
ありがとう、yahoo~~~!
そして、この若干遠い(徒歩6分くらい)ランドリーにも通うこと3往復
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
無事に掃除も洗濯も完了!!\(^O^)/
その合間に、梅雨の間に無残にカビてしまった
ロフトに敷きっぱなしだったマットレスを捨てたので
その代わりになるマットレスを買いに、最寄りの駅に行き
マットレスを持って帰ってきた。
重さはたいしたことないけど、かさばる(=_=)
東京に来る前日まで、ほとんど歩けなかった人とは思えない大活躍
(誰も褒めてくれないので、自画自賛 σ(^_^;))
整形外科の先生に打ってもらった炎症止めの注射の魔法としか思えない。
そんなこんなで、午前中悪戦苦闘していたので
少し遅めの2時にシルクロードガーデンでランチする予定だったのに
どう考えても間に合わない(^^;)
友人に遅くなるメールをして、時間を遅らせてもらって
待ち合わせの新宿駅中央線快速のホームへダッシュ
無事に友人に会えたときは、感激状態(^o^)
シルクロードガーデンはラストオーダーが3時なので
ランチタイムは4時くらいまではゆっくりしようと思えばできるという
大変ありがたいお店。
それでも、できれば2時過ぎくらいには到着したいねと友人と相談して
舞浜駅からリゾートライナーに乗らないで、
タクシーでミラコスタに行くことになった。
実は前日も、幕張メッセからミラコスタに向かう時
舞浜駅からタクシーで行ったのだった。
710円で着いたので、4人でワリカンしたらリゾートライナーより安く
(リゾートライナーは1回乗車250円)
時間もかなり短縮できた。
二人だとリゾートライナーよりは高くつくけど、たいしたことないし
ほとんど歩かずに、時間もあっという間に着くのでなかなかタクシーもいいかも(^^)
シルクロードガーデンの入り口は
今日までのスプリングカーニバルのデコレーション

平日限定のティスティングランチ2000円なり
(※ 6/1~8/31のランチメニュー)



季節の五目炒飯 白身魚の葱生姜蒸し
バルサミコ・レッドワインソース
チャーハンは冷めてもとっても美味しいし
白身のバルサミコソースは大変味わい深く


鶏肉の唐揚げ タルタルソース 野菜の花椒塩炒め
ただの炒めた野菜たちが、こんなに美味しくなるなんて
さすがは本格中華のお店だな~と思う


冬瓜の搾菜あんかけ 芝海老のチリソース


海老入り蒸し餃子 焼売 三種の冷菜
海老はぷりぷり
シュウマイはこってり
超美味しい

本日のデザート
コーヒーゼリー チョコチップクッキー フルーツコンポート
シルクロードガーデンのティスティングランチは3回目だけど
毎回本当に満足(^-^)
この品数、この味、このお値段。。。スバラシイ
ゆっくりお喋りを楽しみながら、美味しいランチを食べ
午前中の焦りまくりが嘘のような優雅な午後
ミラコスタから今度はリゾートライナーに乗って
ボンボヤージュやイクスピアリのディズニーストアを目指そうとしたら
ちょうど、多分この日までの
スプリングカーニバルペイント(?)の車両に乗ることができた






2010年06月29日 (火) | 編集 |
ベッラビスタラウンジで満腹になってから
リゾートライナーで移動して、ボンボヤージュへ。
なにしろディズニーな友人と一緒なので
あれこれワイワイ話しながらグッズを見て回る時間の楽しいこと(*^_^*)
そして、結局なんだかんだと買ってしまうのだった(^_^;)
(後の記事でご紹介します~)
ボンボヤージュを出てから、もう少し時間が大丈夫ということで
お茶でもしましょうか?
でもお腹がいっぱいで、何も食べられないよね~
と、シャーウッドガーデンにお茶だけ飲みに行くことになった。
ディズニーランドホテルのパーク側の入り口は
イースターのデコレーションで
ビック5とディジーのトピアリーが、カラフル卵と一緒で可愛い~(^o^)




シャーウッドガーデンは
朝食とランチタイムのブッフェに行ったことがある。
ブッフェはそれなりのお値段がしたけれど
ティータイムのカフェはこんなにお手頃価格だと初めて知った(@_@)

ケーキのウィンドウにもイースターの限定スィーツがあった(^^)


定番のケーキも美味しそうで、しかも価格が350円前後と大変リーズナブル

ソフトドリンクも概ねそんな価格帯で
空いているし、テーブル間隔がゆったりだし
お茶して休憩するには超穴場かも(^o^)
ディズニーな話題で、尽きないお喋りも、そろそろ夕方になり
別れを惜しみながら友人たちと帰路についた。
この日末っ子くんは授業が終わってから9時までバイト
その後は友達とワールドカップの決勝リーグの日本戦の応援に
スポーツバーに行き、朝になってからアパートに帰ると言っていた。
もしかして、朝方お腹を空かせて帰って来るかな?と
新宿でデパ地下に寄り、少し多めにお弁当などを購入して電車に乗った。
末っ子のバイト先は、アパートの最寄りの駅にあるスーパーマーケット。
もしかして、バイトで頑張って働いている姿を見られるかも?と
イタズラ気分もちょっとあって、そのスーパーに寄ってみた。
いたいた!入ってすぐに末っ子発見(^-^)
大学生になるまではバイトをしたことがなかった末っ子だけど
ちゃんと頑張ってやってるじゃん。
末っ子が私に気がついたので、ちょっと合図を送ってみた。
嫌な顔をされるかなと、ちょっと覚悟していたけど
末っ子は、私の隣を通りながら
「サッカーの応援行くのやめたし。
9時に帰るから、ご飯用意しといて」
せっかく楽しみにしていたのだろうに、なんだか申し訳ないけど・・・
やっぱり末っ子だよな~気が優しいんだよね~
今年も私の誕生日に、ちゃんと当日にメールもくれたんだよね。
===============================
ちなみに、全然余談だけど、“るるぶ沖縄”を読んでいたら
長男に
「オカン、沖縄行くの?」って訊かれ
「うん、お父さんが誕生日プレゼントにホテル代を出してくれるっていうから
マイレージ貯まっているので行くの」
「なんか年々誕生日プレゼントが派手になってないか?」
「そう?」
「ま、いいのか。どうせあと数えるほどしか誕生日も祝えないんだしな」
と、言われたヽ(゜◇゜ )ノ
===============================
そういうわけで、ひとりで掃除洗濯に励む予定だった夜だけど
末っ子が帰って来て、
柿安ダイニングの和牛めし・崎陽軒のチャーハン弁当・美濃里のお弁当を
広げて、一緒に食べ


サッカーの観戦をする末っ子の横で
シーツに布団カバーに
「オカンがくるというから、洗濯もの貯めといてやったぞ」っていう
山のような洗濯物をせっせと洗い
困ったな~今朝の毛布も雨で部屋干しだったから全然乾いてないし
干す場所がないよ~と嘆いていたら
「コインランドリーで乾かせば?」と言われ
近くのコインランドリーまで小雨降る中3往復 ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
頑張ったわ~
でも、日本チームが残念ながら負けてしまったので(頑張ってたのにね)
末っ子は、ばったりと床に倒れ込み
「マジでか」と、息絶えていた(^^;)
リゾートライナーで移動して、ボンボヤージュへ。
なにしろディズニーな友人と一緒なので
あれこれワイワイ話しながらグッズを見て回る時間の楽しいこと(*^_^*)
そして、結局なんだかんだと買ってしまうのだった(^_^;)
(後の記事でご紹介します~)
ボンボヤージュを出てから、もう少し時間が大丈夫ということで
お茶でもしましょうか?
でもお腹がいっぱいで、何も食べられないよね~
と、シャーウッドガーデンにお茶だけ飲みに行くことになった。
ディズニーランドホテルのパーク側の入り口は
イースターのデコレーションで
ビック5とディジーのトピアリーが、カラフル卵と一緒で可愛い~(^o^)







シャーウッドガーデンは
朝食とランチタイムのブッフェに行ったことがある。
ブッフェはそれなりのお値段がしたけれど
ティータイムのカフェはこんなにお手頃価格だと初めて知った(@_@)

ケーキのウィンドウにもイースターの限定スィーツがあった(^^)



定番のケーキも美味しそうで、しかも価格が350円前後と大変リーズナブル


ソフトドリンクも概ねそんな価格帯で
空いているし、テーブル間隔がゆったりだし
お茶して休憩するには超穴場かも(^o^)
ディズニーな話題で、尽きないお喋りも、そろそろ夕方になり
別れを惜しみながら友人たちと帰路についた。
この日末っ子くんは授業が終わってから9時までバイト
その後は友達とワールドカップの決勝リーグの日本戦の応援に
スポーツバーに行き、朝になってからアパートに帰ると言っていた。
もしかして、朝方お腹を空かせて帰って来るかな?と
新宿でデパ地下に寄り、少し多めにお弁当などを購入して電車に乗った。
末っ子のバイト先は、アパートの最寄りの駅にあるスーパーマーケット。
もしかして、バイトで頑張って働いている姿を見られるかも?と
イタズラ気分もちょっとあって、そのスーパーに寄ってみた。
いたいた!入ってすぐに末っ子発見(^-^)
大学生になるまではバイトをしたことがなかった末っ子だけど
ちゃんと頑張ってやってるじゃん。
末っ子が私に気がついたので、ちょっと合図を送ってみた。
嫌な顔をされるかなと、ちょっと覚悟していたけど
末っ子は、私の隣を通りながら
「サッカーの応援行くのやめたし。
9時に帰るから、ご飯用意しといて」
せっかく楽しみにしていたのだろうに、なんだか申し訳ないけど・・・
やっぱり末っ子だよな~気が優しいんだよね~
今年も私の誕生日に、ちゃんと当日にメールもくれたんだよね。
===============================
ちなみに、全然余談だけど、“るるぶ沖縄”を読んでいたら
長男に
「オカン、沖縄行くの?」って訊かれ
「うん、お父さんが誕生日プレゼントにホテル代を出してくれるっていうから
マイレージ貯まっているので行くの」
「なんか年々誕生日プレゼントが派手になってないか?」
「そう?」
「ま、いいのか。どうせあと数えるほどしか誕生日も祝えないんだしな」
と、言われたヽ(゜◇゜ )ノ
===============================
そういうわけで、ひとりで掃除洗濯に励む予定だった夜だけど
末っ子が帰って来て、
柿安ダイニングの和牛めし・崎陽軒のチャーハン弁当・美濃里のお弁当を
広げて、一緒に食べ



サッカーの観戦をする末っ子の横で
シーツに布団カバーに
「オカンがくるというから、洗濯もの貯めといてやったぞ」っていう
山のような洗濯物をせっせと洗い
困ったな~今朝の毛布も雨で部屋干しだったから全然乾いてないし
干す場所がないよ~と嘆いていたら
「コインランドリーで乾かせば?」と言われ
近くのコインランドリーまで小雨降る中3往復 ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
頑張ったわ~
でも、日本チームが残念ながら負けてしまったので(頑張ってたのにね)
末っ子は、ばったりと床に倒れ込み
「マジでか」と、息絶えていた(^^;)

2010年06月29日 (火) | 編集 |
株主総会でご一緒した3人のディズニーな友人と
舞浜へ移動してランチもご一緒することになっていた。
友人のひとりが、ちょうどミシカの時間に合わせて、
ベッラビスタラウンジを予約して下さっていたので
今回はシーには入らない予定だったのに
思いがけず、プロメテウス火山とハーバーを眺めながらのランチタイムという
素敵なひとときを過ごすことができた(*^o^*)


いつみても、この風景は最高にステキ!
心が深呼吸したみたいな気持ちになれる。

4人ともパスタランチ
・アンティパスト&スープより1品
・パスタ&リゾットより1品
・パン
・デザート
・コーヒーまたは紅茶 で、
私ともうひとりの友人の選んだアンティパストは
アンティパストミスト(4種盛り)
鴨肉とゴルゴンゾーラのクロスティーニ
イワシのエスカベッシュ

ホタテ貝とアスパラのグリルマリネ
カプレーゼ

いやはや。。。。4種盛りのアンティパストミスト
どれもこれも絶妙な美味でございました(^O^)
あとの2人の友人はそれぞれ
本日の鮮魚のカルパッチョ バルサミコ・マスタードソースと

完熟トマトのガスパチョ
キュウリのジュレとバジル入りスイカのグラニテ

パンも3種類ずつ
オニオン・アオサ海苔・ドライイチジクのパンだったかな?
バルサミコ風味のオリーブオイルをつけていただく
(お代わりもできるみたいだった)

メインのパスタは4人とも別々で
私は白身魚とアサリとルッコラのタリオリーニ アンチョビ風味
アンチョビの味がしっかり濃厚で、でも生臭さはなく、美味しかった(*^_^*)

完熟トマトとパンチェッタのラグーとほうれん草のペンネ

スモークサーモンと岩海苔の五穀米リゾット

彩り野菜とモッツァレラのフェットチーネ

一口ずつ味見させてもらったけど、どれも美味しかった~(^O^)
ディズニーホテルズのレストランで春から行われていた
ダイニングボヤッジのスタンプカードが、今回ので揃った友人が二人いて
ピンバッジのコースの友人のピンと
フードバウチャー(?)コースの友人の金券を見せてもらえた(^^)

楽しいお喋りと美味しい食事で、盛り上がっているうちに
ハーバーではミシカが始まり、ベッラビスタラウンジの中にも音楽が流れる

お隣のオチェアーノのブッフェの観覧テラスはこんな感じ

コースの最後のお楽しみ、デザートは
フローズンのプリンとカシス(?)のシャーベット ココナツミルク

さらに!!!
とある特典でいただくことのできた、特製デザート
数種類の柑橘系フルーツのコンポートとジュレにアイス
(何のアイスだったかすでに忘れたけど(^^;) これまた非常に美味しかった♪)

この日のディズニーな友人たちはみんな昨年WDWに旅行されていて
パークでキャストさんが撮ってくれるフォトパスと
いろいろな素材を組み合わせてアルバムにできるという
“フォトブック”を作っていらしたので
みなさんのアルバムをそれぞれ拝見し、説明を聞き
ディズニーなお喋りいっぱいのランチタイムを満喫したのだった(^o^)

ところで、4人ともデジカメを持って
料理やメニューの写真をそれぞれ撮っていたら
キャストさんが、わざわざひとりに1部ずつ
メニューの詳細が描かれた表をミラコスタの便箋に入れて持って来て下さった(@_@)
「みなさまメニューを写していらっしゃったので、よかったらどうぞ」
って。。。。さすがはミラコスタ!
世の中にホスピタリティを語られる高級ホテルは数あれど
ディズニーブランドのホテルにまさるところはないんじゃないかと私は思っている(^-^)
舞浜へ移動してランチもご一緒することになっていた。
友人のひとりが、ちょうどミシカの時間に合わせて、
ベッラビスタラウンジを予約して下さっていたので
今回はシーには入らない予定だったのに
思いがけず、プロメテウス火山とハーバーを眺めながらのランチタイムという
素敵なひとときを過ごすことができた(*^o^*)



いつみても、この風景は最高にステキ!
心が深呼吸したみたいな気持ちになれる。

4人ともパスタランチ
・アンティパスト&スープより1品
・パスタ&リゾットより1品
・パン
・デザート
・コーヒーまたは紅茶 で、
私ともうひとりの友人の選んだアンティパストは
アンティパストミスト(4種盛り)
鴨肉とゴルゴンゾーラのクロスティーニ
イワシのエスカベッシュ

ホタテ貝とアスパラのグリルマリネ
カプレーゼ

いやはや。。。。4種盛りのアンティパストミスト
どれもこれも絶妙な美味でございました(^O^)
あとの2人の友人はそれぞれ
本日の鮮魚のカルパッチョ バルサミコ・マスタードソースと

完熟トマトのガスパチョ
キュウリのジュレとバジル入りスイカのグラニテ

パンも3種類ずつ
オニオン・アオサ海苔・ドライイチジクのパンだったかな?
バルサミコ風味のオリーブオイルをつけていただく
(お代わりもできるみたいだった)

メインのパスタは4人とも別々で
私は白身魚とアサリとルッコラのタリオリーニ アンチョビ風味
アンチョビの味がしっかり濃厚で、でも生臭さはなく、美味しかった(*^_^*)

完熟トマトとパンチェッタのラグーとほうれん草のペンネ

スモークサーモンと岩海苔の五穀米リゾット

彩り野菜とモッツァレラのフェットチーネ

一口ずつ味見させてもらったけど、どれも美味しかった~(^O^)
ディズニーホテルズのレストランで春から行われていた
ダイニングボヤッジのスタンプカードが、今回ので揃った友人が二人いて
ピンバッジのコースの友人のピンと
フードバウチャー(?)コースの友人の金券を見せてもらえた(^^)


楽しいお喋りと美味しい食事で、盛り上がっているうちに
ハーバーではミシカが始まり、ベッラビスタラウンジの中にも音楽が流れる

お隣のオチェアーノのブッフェの観覧テラスはこんな感じ

コースの最後のお楽しみ、デザートは
フローズンのプリンとカシス(?)のシャーベット ココナツミルク

さらに!!!
とある特典でいただくことのできた、特製デザート
数種類の柑橘系フルーツのコンポートとジュレにアイス
(何のアイスだったかすでに忘れたけど(^^;) これまた非常に美味しかった♪)

この日のディズニーな友人たちはみんな昨年WDWに旅行されていて
パークでキャストさんが撮ってくれるフォトパスと
いろいろな素材を組み合わせてアルバムにできるという
“フォトブック”を作っていらしたので
みなさんのアルバムをそれぞれ拝見し、説明を聞き
ディズニーなお喋りいっぱいのランチタイムを満喫したのだった(^o^)


ところで、4人ともデジカメを持って
料理やメニューの写真をそれぞれ撮っていたら
キャストさんが、わざわざひとりに1部ずつ
メニューの詳細が描かれた表をミラコスタの便箋に入れて持って来て下さった(@_@)
「みなさまメニューを写していらっしゃったので、よかったらどうぞ」
って。。。。さすがはミラコスタ!
世の中にホスピタリティを語られる高級ホテルは数あれど
ディズニーブランドのホテルにまさるところはないんじゃないかと私は思っている(^-^)

2010年06月29日 (火) | 編集 |
夜行バスの中で末っ子にメールで
アパートに着く時間、すぐに洗濯できるように毛布を出しておいてほしいってこと
洗濯が終わったら、作ってきたホットドックを焼いてから
私は一目散にオリエンタルランドの株主総会に出掛けることを伝える
「わかったよ~
それから明日の朝、友達いるし」 との返信
え゛(^o^;
「友達って、何人?!」
「ひとり」
え~っと。。。ホットドックは2本作ってきたし
金沢駅で「THEむすび」のおにぎり2個買ったし。。。
ん!大丈夫、ひとりならなんとか(^_^;)
「学校の後すぐバイトなんだよね?9時までだっけ?」
「9時だけど、夜とスポーツバーでワールドカップ応援に行きたいし
帰らなくてもいい?」
はい?
私1人で、掃除と洗濯をお留守のアパートでしているわけね σ(^_^;)?
まぁ、そんな楽しみができるのも、大学生の特権だもんね
「いいよ~帰って来なくても。せっかくだもんね。朝は帰ってくるの?」
「朝は帰るよ」
なら、まぁいっか~(^_^)
すっかり大学生満喫している末っ子に、苦笑しつつ、
ちょっと頼もしくウレシイ気もする。
その後「友達やっぱ、朝いないわ」ってメール
お友達、オカンくるならって、きっと遠慮して夜中に帰っちゃったんだね。
可哀想なことしちゃったな。
夜行バスは、予定時刻より30分早く5:50頃 新宿に到着。
東京は雨
相変わらずラビリンスな新宿駅で、最近はかなり地理がわかったと思っていたのに
この時間ではタカシマヤが開いてないから、通れない通路があって
結局、また道に迷いつつ、なんとか電車に乗れた。(^_^;)
末っ子のアパートに6:30頃に着き
先ずは毛布をエマールで洗濯機にかける。
困ったな~。。雨だな~どうやって干そうかな(-_-;)
持って来た食品を冷蔵庫に入れ、シャワーを浴びようと思ったら
お風呂とトイレが結構汚れているので
お風呂&トイレを掃除しながら、シャワーを浴びる
早く着いたから余裕だと思っていたのに、
掃除をしながらシャワーを浴びていたら、すっかり時間がかかってしまい
(シャワーカーテンのカビまで洗っていたからね~)
顔面だけ、どうにかメイクを塗りたくって
(ノーメイクで街中を歩いて、射殺されたら大変だからね~)
髪を乾かす暇がないので、びしょびしょのまま
洗濯が終わった毛布だけ、
ロフトの手すりからエアコンの前に向かってぶら下げて干し
猛ダッシュで駅へ急ぐ ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

いやぁ~焦ったのなんの・・・
どうにか無事に、株主総会の会場の幕張メッセのある
海浜幕張の駅に、開始時間に間に合いそうな時間に到着
事業報告のVTRは、毎年パークのイベントなどの映像がいっぱいで
バケーションビデオを見ているかのように楽しい(^^)

簡単な収支決算などの報告を聞いてからは
株主総会と言うよりは、
ディズニーパークゲストのリクエストタイムみたいな質疑応答タイム(^o^)
今までずっと
日本のパークはせっかく2パークになって、
ホテルも3つも直営ができ、リゾートライナーもできて
一大リゾートになったのに
1日目からパークホップできるチケットがないことを一番不便に思っていた。
海外パークだったら、1日目からパークホップできるので
WDWだったら、4つのパーク全部に行くことだってできるのに。。。
それが、今年からバケーションパッケージで滞在すると
1日目からパークホップできるようになったのだそうだ(^O^)
それはスバラシイ
バケーションパッケージはめっちゃ割高だけど(T_T)
でも、最初の一歩だよね。
それから、来年春にはシーにファンタズミックが上演されいうこと
再来年にはシーにトイ・ストーリーマニアとう3Dライドができるということ
とても楽しみなニュース(*^_^*)
今年の株主総会のお土産“フードバウチャー”のデザインは
来年のシーの10周年のデザイン?
とても可愛い(^^)

(表と裏で撮影してるけど、いただけるのは1枚
表と裏は全く同じデザインで、日本語と英語)

今年は株主総会で、3人のお友達とご一緒だった。
総会の後は、お楽しみのランチタイム(^o^)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
後日、お友達に教えてもらいました~
フードバウチャーのデザインは
ディスカバーTDRの2010年4~9月と同じデザインで
TDS10周年のメインデザインはソーサラーミッキーなのだそうです。
楽しみ~(^_^)
このお友達のブログはディズニーなニュースやお話が満載で
TDRばかりでなく、海外パークの情報も充実しています♪
↓こちらのページでは株主総会の詳しい質疑応答を読むことができます(^^)
http://blog.livedoor.jp/disneyest/archives/1453764.html
アパートに着く時間、すぐに洗濯できるように毛布を出しておいてほしいってこと
洗濯が終わったら、作ってきたホットドックを焼いてから
私は一目散にオリエンタルランドの株主総会に出掛けることを伝える
「わかったよ~
それから明日の朝、友達いるし」 との返信
え゛(^o^;
「友達って、何人?!」
「ひとり」
え~っと。。。ホットドックは2本作ってきたし
金沢駅で「THEむすび」のおにぎり2個買ったし。。。
ん!大丈夫、ひとりならなんとか(^_^;)
「学校の後すぐバイトなんだよね?9時までだっけ?」
「9時だけど、夜とスポーツバーでワールドカップ応援に行きたいし
帰らなくてもいい?」
はい?
私1人で、掃除と洗濯をお留守のアパートでしているわけね σ(^_^;)?
まぁ、そんな楽しみができるのも、大学生の特権だもんね
「いいよ~帰って来なくても。せっかくだもんね。朝は帰ってくるの?」
「朝は帰るよ」
なら、まぁいっか~(^_^)
すっかり大学生満喫している末っ子に、苦笑しつつ、
ちょっと頼もしくウレシイ気もする。
その後「友達やっぱ、朝いないわ」ってメール
お友達、オカンくるならって、きっと遠慮して夜中に帰っちゃったんだね。
可哀想なことしちゃったな。
夜行バスは、予定時刻より30分早く5:50頃 新宿に到着。
東京は雨
相変わらずラビリンスな新宿駅で、最近はかなり地理がわかったと思っていたのに
この時間ではタカシマヤが開いてないから、通れない通路があって
結局、また道に迷いつつ、なんとか電車に乗れた。(^_^;)
末っ子のアパートに6:30頃に着き
先ずは毛布をエマールで洗濯機にかける。
困ったな~。。雨だな~どうやって干そうかな(-_-;)
持って来た食品を冷蔵庫に入れ、シャワーを浴びようと思ったら
お風呂とトイレが結構汚れているので
お風呂&トイレを掃除しながら、シャワーを浴びる
早く着いたから余裕だと思っていたのに、
掃除をしながらシャワーを浴びていたら、すっかり時間がかかってしまい
(シャワーカーテンのカビまで洗っていたからね~)
顔面だけ、どうにかメイクを塗りたくって
(ノーメイクで街中を歩いて、射殺されたら大変だからね~)
髪を乾かす暇がないので、びしょびしょのまま
洗濯が終わった毛布だけ、
ロフトの手すりからエアコンの前に向かってぶら下げて干し
猛ダッシュで駅へ急ぐ ε=┏(; ̄▽ ̄)┛


いやぁ~焦ったのなんの・・・
どうにか無事に、株主総会の会場の幕張メッセのある
海浜幕張の駅に、開始時間に間に合いそうな時間に到着
事業報告のVTRは、毎年パークのイベントなどの映像がいっぱいで
バケーションビデオを見ているかのように楽しい(^^)

簡単な収支決算などの報告を聞いてからは
株主総会と言うよりは、
ディズニーパークゲストのリクエストタイムみたいな質疑応答タイム(^o^)
今までずっと
日本のパークはせっかく2パークになって、
ホテルも3つも直営ができ、リゾートライナーもできて
一大リゾートになったのに
1日目からパークホップできるチケットがないことを一番不便に思っていた。
海外パークだったら、1日目からパークホップできるので
WDWだったら、4つのパーク全部に行くことだってできるのに。。。
それが、今年からバケーションパッケージで滞在すると
1日目からパークホップできるようになったのだそうだ(^O^)
それはスバラシイ
バケーションパッケージはめっちゃ割高だけど(T_T)
でも、最初の一歩だよね。
それから、来年春にはシーにファンタズミックが上演されいうこと
再来年にはシーにトイ・ストーリーマニアとう3Dライドができるということ
とても楽しみなニュース(*^_^*)
今年の株主総会のお土産“フードバウチャー”のデザインは
来年のシーの10周年のデザイン?
とても可愛い(^^)

(表と裏で撮影してるけど、いただけるのは1枚
表と裏は全く同じデザインで、日本語と英語)

今年は株主総会で、3人のお友達とご一緒だった。
総会の後は、お楽しみのランチタイム(^o^)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
後日、お友達に教えてもらいました~
フードバウチャーのデザインは
ディスカバーTDRの2010年4~9月と同じデザインで
TDS10周年のメインデザインはソーサラーミッキーなのだそうです。
楽しみ~(^_^)
このお友達のブログはディズニーなニュースやお話が満載で
TDRばかりでなく、海外パークの情報も充実しています♪
↓こちらのページでは株主総会の詳しい質疑応答を読むことができます(^^)
http://blog.livedoor.jp/disneyest/archives/1453764.html

2010年06月28日 (月) | 編集 |

明日のオリエンタルランドの株主総会に合わせて
末っ子の毛布や冬物洗いに行くため
只今夜行バス


お留守番のチビネコ

平日で会社があって
チビネコのお世話してもらう夫が大変なのが心配だけど

2日間ばかり行ってまいります

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
せっかく末っ子のところへ行くので
夜行バスに乗る日の日中は頑張って末っ子に持っていく料理や
留守中の夫の夕食など、ひたすら料理は準備に励んだ
夫が会社に行っている日中のチビネコのことを頼んで行く実家の母にも
お礼代わりに料理を持って行くので3人分をタッパーに分ける
ハンバーグ・ポテトサラダ・肉じゃがなど
それと、朝食用にホットドックも!
本当はまだ東京出張中で、新宿のマンスリーマンションにいる次男にも
同じ物を届けたかったのだけれど
次男に平日夜はとても遅くまで仕事だから無理と断られた(/_;)
夫には 他にもハチメの塩焼き・カレイの煮付け・カワハギの煮付けも作り
サラダ用にサニーレタスを大量に洗い、きゅうりをスティックに切った。
ちなみに、ハンバーグはこんな感じ
(1個150~200gくらいのハンバーグだよ~。末っ子の大好物(^-^))

夕方、シャワーを浴びてから、整形外科の先生の所へ
炎症止めの注射をしていただきに行く。
ほとんど片足をひきずらないと歩けなかったのに
この魔法の注射のおかげで、スタスタ気がつけば歩けるようになっていた(@_@)
さて、夜行バスだけれど
今回は3Cという前から3列目の窓側の席で
真後ろが1階からの階段か何か(トイレなのかな?)らしく
ラッキーなことに、後が壁で、フルにリクライニングするのに
まったく気兼ねが要らない席でよかった(^^)


フットレストが、座っている椅子の下から上がる板と
前の席の背もたれ側から下がる板と両方あって
そこそこ足が楽でこれもよかった(^_^)
このバスは、A席とB席はかなり近くて(一応分離はしている)
通路を開けてC席というつくりだった
ちなみに、帰りの日のバスは同じJR西日本でも車体が全く違うバスで
(共同運行なので、便によって車体が違うらしい)
A席 通路 B席 通路 C席というつくりだった。
私は最初8Cの指定だったのだけれど
運転手さんが
「これで発車しますが、ご予約のかたはすべてご乗車済みですので
ここから金沢駅まではもうどなたも乗ってこられませんので
本日は空いていますから、お好きな席に移っていただいていいですよ」
というアナウンスをされたので
最後列の3席くっついた席に移動(^o^)

しかもこの椅子はフットレストが
座っている椅子の下から上がる板が、床と平行まで上がるという
画期的に楽なタイプだった。
行きの車両より、ちょっと古そうな匂いがしたけど、
フットレストのおかげで快適だった
さて、新宿に6:00過ぎに着いたら
先ずは末っ子のアパートで毛布を洗って干して
10時までに幕張メッセの会場に急がねば ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

2010年06月27日 (日) | 編集 |
ヨガのプログラムがなくなってしまってから
すっかり行かなくなってしまった週末会員のスポーツクラブ
夫はもともとスタジオプログラムやプールプログラムには参加しないで
ランニングマシンやトレーニング機器を使ったり
自由にプールで泳いだりしていただけなのでヨガには関係ないけれど
なにしろ二人とも運動が嫌いなので
どちらかが歯止めをかけて、なんとか続けていたジムなので
ヨガがなくなって、私に行く気が全くなくなると
夫もすっかり行かなくなってしまった。
そして最近悟った。二人とも。
こんなに嫌いなことを、いくら健康のためといっても
無理して続けることないよね。。。。って。
せっかくの週末に、スポーツクラブに行かなくちゃと思うだけで気が重い。
もう若くないんだし、そんな嫌な時間をわざわざ毎週過ごさなくてもね。
ということで、本日は決心して二人で退会手続きに行ってきた。
あ~~~~すっきり(^-^)
運動した方が健康にもちろんいいんだろうけど
嫌いなことを無理にするストレスは健康に悪いかもだしね!
本日のランチは久しぶりにゴーゴーカレー
(本日は野々市役場前店)

先日秘密のケンミンSHOWで金沢カレーとして紹介されていた
“チャンピオンカレー”とほとんど同じらしい。
(私も夫もチャンピオンカレーの方には行ったことがないけど
息子たちの説ではほぼ同じらしい)
我が家はロースカツより、チキンカツが圧倒的に人気(^o^)
ゴーゴーカレーのすぐ向かい側のスタバで
コーヒーゼリーフラペチーノも飲んじゃった。
(夫は普通のアイスアメリカーノ)

美味しかったけど、私はコーヒーゼリーが入っているのより
全部フラペチーノの方が好きかも(^_^;)
本日も室内で洗濯物を干す時の和室で
物干しの下で寝るチビネコ(^^;)

セーター干しのネットを枕にしている(^O^)

すっかり行かなくなってしまった週末会員のスポーツクラブ
夫はもともとスタジオプログラムやプールプログラムには参加しないで
ランニングマシンやトレーニング機器を使ったり
自由にプールで泳いだりしていただけなのでヨガには関係ないけれど
なにしろ二人とも運動が嫌いなので
どちらかが歯止めをかけて、なんとか続けていたジムなので
ヨガがなくなって、私に行く気が全くなくなると
夫もすっかり行かなくなってしまった。
そして最近悟った。二人とも。
こんなに嫌いなことを、いくら健康のためといっても
無理して続けることないよね。。。。って。
せっかくの週末に、スポーツクラブに行かなくちゃと思うだけで気が重い。
もう若くないんだし、そんな嫌な時間をわざわざ毎週過ごさなくてもね。
ということで、本日は決心して二人で退会手続きに行ってきた。
あ~~~~すっきり(^-^)
運動した方が健康にもちろんいいんだろうけど
嫌いなことを無理にするストレスは健康に悪いかもだしね!
本日のランチは久しぶりにゴーゴーカレー
(本日は野々市役場前店)

先日秘密のケンミンSHOWで金沢カレーとして紹介されていた
“チャンピオンカレー”とほとんど同じらしい。
(私も夫もチャンピオンカレーの方には行ったことがないけど
息子たちの説ではほぼ同じらしい)
我が家はロースカツより、チキンカツが圧倒的に人気(^o^)
ゴーゴーカレーのすぐ向かい側のスタバで
コーヒーゼリーフラペチーノも飲んじゃった。
(夫は普通のアイスアメリカーノ)

美味しかったけど、私はコーヒーゼリーが入っているのより
全部フラペチーノの方が好きかも(^_^;)
本日も室内で洗濯物を干す時の和室で
物干しの下で寝るチビネコ(^^;)

セーター干しのネットを枕にしている(^O^)


2010年06月26日 (土) | 編集 |
せっかくの週末だけど、足が痛いんじゃ、安静にしてなきゃならないねぇ。。。
と、夫が若干揶揄するように言う土曜日(^^;)
我が家の茶の間で地デジ化されたばかりの
32インチのテレビは、テレビ台の上ではなくて
作り付けの物入れの台の上に乗っているため
DVDのデッキを、その下に入れることができない。
で、器用な夫が、さささっと設計図を描いて
得意の日曜大工で、テレビの後に棚を作ってくれて

DVDのデッキはテレビの上にすっきりと収まり
さらに、その下(テレビの裏側)にも、小物が収納できるようになった(^O^)
すごいわ~~~♪♪♪

茶の間の隣に、仕切りもパーティションもなく繋がっているリビングのテレビを
来年までに地デジ化しなくてはなぁ・・・
リビングのは40インチくらいは要るよなぁ・・・( ̄_ ̄ i)
買い物と義母のご機嫌伺いに出掛けるので
お昼はついでに、久しぶりに“天狗”(久安の)で食べた。
夫も私も“炙り焼きチキン重とざるそばのセット”
確か750円くらいだった。

蕎麦通の夫の説によると
天狗のお蕎麦は、こういうチェーン店のファミレスみたいなところにしては
なかなかどうしてちゃんとしたお蕎麦で、十分満足できるのだそうだ。
蕎麦音痴の私には、
相変わらず美味しいお蕎麦とそうでないお蕎麦の区別がつかないけど(^_^;)
この、スパイシーなタレで焼いてあるチキン重は結構美味しかった

次に、六星農協に、玄米を買いに寄り
せっかくなので、六星特製ジェラートを食べる(*^_^*)
本日はメロンミルクにしてみた。250円だったかな?
これがも~~~実に美味しい♪♪♪

お天気イマイチで、窓際でぐってりしているチビネコ

ネズミのオモチャで遊んでいるチビネコ


と、夫が若干揶揄するように言う土曜日(^^;)
我が家の茶の間で地デジ化されたばかりの
32インチのテレビは、テレビ台の上ではなくて
作り付けの物入れの台の上に乗っているため
DVDのデッキを、その下に入れることができない。
で、器用な夫が、さささっと設計図を描いて
得意の日曜大工で、テレビの後に棚を作ってくれて

DVDのデッキはテレビの上にすっきりと収まり
さらに、その下(テレビの裏側)にも、小物が収納できるようになった(^O^)
すごいわ~~~♪♪♪

茶の間の隣に、仕切りもパーティションもなく繋がっているリビングのテレビを
来年までに地デジ化しなくてはなぁ・・・
リビングのは40インチくらいは要るよなぁ・・・( ̄_ ̄ i)
買い物と義母のご機嫌伺いに出掛けるので
お昼はついでに、久しぶりに“天狗”(久安の)で食べた。
夫も私も“炙り焼きチキン重とざるそばのセット”
確か750円くらいだった。

蕎麦通の夫の説によると
天狗のお蕎麦は、こういうチェーン店のファミレスみたいなところにしては
なかなかどうしてちゃんとしたお蕎麦で、十分満足できるのだそうだ。
蕎麦音痴の私には、
相変わらず美味しいお蕎麦とそうでないお蕎麦の区別がつかないけど(^_^;)
この、スパイシーなタレで焼いてあるチキン重は結構美味しかった

次に、六星農協に、玄米を買いに寄り
せっかくなので、六星特製ジェラートを食べる(*^_^*)
本日はメロンミルクにしてみた。250円だったかな?
これがも~~~実に美味しい♪♪♪

お天気イマイチで、窓際でぐってりしているチビネコ

ネズミのオモチャで遊んでいるチビネコ



2010年06月25日 (金) | 編集 |