2009年07月26日 (日) | 編集 |
2009年07月25日 (土) | 編集 |
7月の最後の土曜は犀川で花火大会が毎年行われる。
会場の近くに行けば、縁日(屋台?)もたくさん出ていて
人出も多いのだけれど、会場には行ったことがない(^_^;)
日中は生憎の雨だったが、夕方から幸い雨はやみ
息子たちはそれぞれ、花火大会見物なのか?お出かけ
夫と家で夕食を食べながら、花火の音を聴いて
「河原まで見に行ってみようか?ネコも一緒に」
・・・と、いうことになり
とほ5~6分の河原まで花火見物に夜の散歩に行った

打ちあげている会場からは少し遠いので、遠くに見えるけれど
我が家の近所の河原にも見物の人がいっぱい来ていた。
人の多さに怖がるかと思ったネコは
意外におとなしく、夜の散歩と花火を楽しんでいるようにみえた(^o^)
家へ帰ると、相変わらず「かくれんぼ」のブームのようで

こんなに小さくたたんだ新聞の下に潜ったって
ちっとも隠れていないってことが、わからないんだね~(^_^;)
自分の顔が隠れていれば、全部隠れたつもりなんだね。



可愛くてたまりません
会場の近くに行けば、縁日(屋台?)もたくさん出ていて
人出も多いのだけれど、会場には行ったことがない(^_^;)
日中は生憎の雨だったが、夕方から幸い雨はやみ
息子たちはそれぞれ、花火大会見物なのか?お出かけ
夫と家で夕食を食べながら、花火の音を聴いて
「河原まで見に行ってみようか?ネコも一緒に」
・・・と、いうことになり
とほ5~6分の河原まで花火見物に夜の散歩に行った

打ちあげている会場からは少し遠いので、遠くに見えるけれど
我が家の近所の河原にも見物の人がいっぱい来ていた。
人の多さに怖がるかと思ったネコは
意外におとなしく、夜の散歩と花火を楽しんでいるようにみえた(^o^)
家へ帰ると、相変わらず「かくれんぼ」のブームのようで

こんなに小さくたたんだ新聞の下に潜ったって
ちっとも隠れていないってことが、わからないんだね~(^_^;)
自分の顔が隠れていれば、全部隠れたつもりなんだね。



可愛くてたまりません



2009年07月24日 (金) | 編集 |
2009年07月23日 (木) | 編集 |
2009年07月22日 (水) | 編集 |


ハリウッドホテルのルームキー 香港ディズニーランドホテルのルームキー


ホテルのラストランやプールなどについて書かれた簡単なホテル説明
表は中国語で裏は英語になっている。
レストランの説明は概要と営業時間だけなので
どんな料理があって、いくらくらいなのか全然わからない(^_^;)
公式HPを見ても全然わからないぞ~
この点ばかりはめっちゃ不親切(・_・;)

2dayパス(ミッキー)とバリュー年パス(ドナルド)
年パスホルダー(中に年パスの特典などの説明書)

ショップで購入したGOODSたち


コレがスティッチのパッチン留め ハリウッドホテルのロゴGOODS


キーチェーン 携帯などに貼るデコレーションシール

ネックレス
ショップで、いくら以上からだったのか知らないけれど
たくさん買っていただいたのでプレゼントですと
缶に入ったマグカップをいただいた。(画像は後日加えます~↓ 加えました~)




GOODSの写真を撮影していたら
チビネコが遊んでもらえなくて、ちょっと拗ねている(^_^;)

旅行から帰ってきてから、トイレに行っていても
ニャ~ニャ~捜される。
どこにいくにもついてくる(^_^;)

2009年07月21日 (火) | 編集 |
香港ディズニーランドから香港国際空港まではタクシーで20分くらい
料金はガイドブックに出ていた通り約HK$120だった。
電車を3回乗り換えて行ってもひとりHK$60なので、
二人だったら絶対タクシーでしょう(^-^) 荷物楽だし。
空港に許留山がある、しかもチェックイン前の制限のないエリアに
と、聞いていたので、帰りは絶対に食べるぞ!と決めていたのに
ANAの第一ターミナルにはなかった~~~
なので、諦めて早々とチェックイン
来た日に、ターボジェットを待つ間、さんざんウロウロした制限エリアで
再びウロウロすることに(^_^;)
実は来る前からとても気になっていたコーチのバッグがあって
香港市内でもコーチを見るたびにチェックしていたんだけど
ここでもやっぱり念のため再びチェック
でもね~約62000円もするの。
ブランド物に全くと言っていいほど興味のない私には大変な高額。
バッグなのに6万円って。。。。
でも、同じものが日本のデパートでは79000円で売っているんだよ。
ちょっと悩む。
コーチのバッグ、アメリカに行ったときに、
何度かアウトレットで買ったことがあるけど
アメリカのアウトレットだったら1~2万とかで買えるんだもの。
結局やっぱり買わないで退散
来た日に円を香港ドルに両替したTravelexというところで
残った香港ドルを円に換える。
といっても、もともとたいして両替してないので、余ったのも少しだったけど(^_^;)
そんなこんなでブラブラするのも疲れてきて
夫がちょっと何か食べて休もうと言うので
阿二靚湯というお店に入る。
窓の外に飛行機が見える開放的な明るいお店だった

最初からテーブルに皮つきピーナッツの煮たもの?が置いてある。

夫はシーフードヌードル(HK$68)を注文 ふたりでつまむのに海老餃子HK$30
かなり食べちゃってから撮影したので
実際はもっと具が乗っていた (^_^;)

私はここでも楊枝金露布HK$35
(でもこれはそれほどでもないかも。許留山が食べたい!!)

実はテーブルの上に否応なく置かれていた、この薬味(?)
否応なく置かれているのにHK$15チャージされている(^_^;)
でもね~これがめっちゃ美味しい!すごく辛いけど。
夫の海戦ラーメンは、これを入れたら味が激変して美味しくなったそうだ。
餃子にもとっても合う。
これ、実は昨夜のディズニーランドホテルのCrystal Lotusでもテーブルに置かれていて
一体何だろう?美味しいよねってって言っていたもの。
これはXOチリソースっていうらしい。
右の写真はこの店のオリジナルで
貝柱や豆板醤?などから作られているそうだ。
このひと瓶でHK$130
でも、もっと買ってくればよかったと、すぐに後悔したくらい美味しい(^-^)
最後の最後まで食べているうちに搭乗の時間


下の写真が香港ディズニーランドの上空で
海沿いに左がディズニーランドホテル
右がハリウッドホテル
真中がパーク

そして、また食べるのだった(^_^;)

二人ともビーフをチョイス
意外にまぁまぁ機内食としては美味しい(^o^)
やわらかく煮たビーフは和風の馴染みやすい味付けだった。

パーソナルモニターで映画を選択して
最後までは時間的に見られないとわかっていながら「おくりびと」を観た(^_^;)
案の定一番気になる場面で着陸態勢になって終わってしまって・・・・
つづきをレンタルでみるしかないかも。
関空に着いたのは7:30くらいだったけれど
そこからまた、来た時と同じように空港ジャンボタクシーで金沢へ。
帰りは若い男性がひとり相乗りで、夫と私を入れて3人。
またもやめっちゃゆったり座れて快適だった。
家の前に着いたのは午前を1:00過ぎていたが
ドアを開けるなり、チビネコがニャ~ニャ~鳴きながらお出迎えしてくれた。
次男が自分の部屋から降りてきて
「おお、帰ってきたか。
これでやっとネコが夜鳴かなくなるな」とホッとしていた。
昼間はいいけど、夜になると淋しがって鳴くので
次男は自分の部屋を、いつもはドアを閉めて寝るのに
開けたまま、ネコがいつでも入れるようにして寝ていたらしい
ごめんね、チビネコ
淋しかったね。
もう大丈夫だからね。
早速翌朝、香港の匂いをクンクン確認中

夫と私の今年の夏休みはこれにて終了
また、次なる楽しみのために、明日から毎日を頑張るぞ

料金はガイドブックに出ていた通り約HK$120だった。
電車を3回乗り換えて行ってもひとりHK$60なので、
二人だったら絶対タクシーでしょう(^-^) 荷物楽だし。
空港に許留山がある、しかもチェックイン前の制限のないエリアに
と、聞いていたので、帰りは絶対に食べるぞ!と決めていたのに
ANAの第一ターミナルにはなかった~~~

なので、諦めて早々とチェックイン
来た日に、ターボジェットを待つ間、さんざんウロウロした制限エリアで
再びウロウロすることに(^_^;)
実は来る前からとても気になっていたコーチのバッグがあって
香港市内でもコーチを見るたびにチェックしていたんだけど
ここでもやっぱり念のため再びチェック
でもね~約62000円もするの。
ブランド物に全くと言っていいほど興味のない私には大変な高額。
バッグなのに6万円って。。。。
でも、同じものが日本のデパートでは79000円で売っているんだよ。
ちょっと悩む。
コーチのバッグ、アメリカに行ったときに、
何度かアウトレットで買ったことがあるけど
アメリカのアウトレットだったら1~2万とかで買えるんだもの。
結局やっぱり買わないで退散
来た日に円を香港ドルに両替したTravelexというところで
残った香港ドルを円に換える。
といっても、もともとたいして両替してないので、余ったのも少しだったけど(^_^;)
そんなこんなでブラブラするのも疲れてきて
夫がちょっと何か食べて休もうと言うので
阿二靚湯というお店に入る。
窓の外に飛行機が見える開放的な明るいお店だった


最初からテーブルに皮つきピーナッツの煮たもの?が置いてある。


夫はシーフードヌードル(HK$68)を注文 ふたりでつまむのに海老餃子HK$30
かなり食べちゃってから撮影したので
実際はもっと具が乗っていた (^_^;)

私はここでも楊枝金露布HK$35
(でもこれはそれほどでもないかも。許留山が食べたい!!)


実はテーブルの上に否応なく置かれていた、この薬味(?)
否応なく置かれているのにHK$15チャージされている(^_^;)
でもね~これがめっちゃ美味しい!すごく辛いけど。
夫の海戦ラーメンは、これを入れたら味が激変して美味しくなったそうだ。
餃子にもとっても合う。
これ、実は昨夜のディズニーランドホテルのCrystal Lotusでもテーブルに置かれていて
一体何だろう?美味しいよねってって言っていたもの。
これはXOチリソースっていうらしい。
右の写真はこの店のオリジナルで
貝柱や豆板醤?などから作られているそうだ。
このひと瓶でHK$130
でも、もっと買ってくればよかったと、すぐに後悔したくらい美味しい(^-^)
最後の最後まで食べているうちに搭乗の時間



下の写真が香港ディズニーランドの上空で
海沿いに左がディズニーランドホテル
右がハリウッドホテル
真中がパーク

そして、また食べるのだった(^_^;)

二人ともビーフをチョイス
意外にまぁまぁ機内食としては美味しい(^o^)
やわらかく煮たビーフは和風の馴染みやすい味付けだった。

パーソナルモニターで映画を選択して
最後までは時間的に見られないとわかっていながら「おくりびと」を観た(^_^;)
案の定一番気になる場面で着陸態勢になって終わってしまって・・・・
つづきをレンタルでみるしかないかも。
関空に着いたのは7:30くらいだったけれど
そこからまた、来た時と同じように空港ジャンボタクシーで金沢へ。
帰りは若い男性がひとり相乗りで、夫と私を入れて3人。
またもやめっちゃゆったり座れて快適だった。
家の前に着いたのは午前を1:00過ぎていたが
ドアを開けるなり、チビネコがニャ~ニャ~鳴きながらお出迎えしてくれた。
次男が自分の部屋から降りてきて
「おお、帰ってきたか。
これでやっとネコが夜鳴かなくなるな」とホッとしていた。
昼間はいいけど、夜になると淋しがって鳴くので
次男は自分の部屋を、いつもはドアを閉めて寝るのに
開けたまま、ネコがいつでも入れるようにして寝ていたらしい
ごめんね、チビネコ
淋しかったね。
もう大丈夫だからね。
早速翌朝、香港の匂いをクンクン確認中

夫と私の今年の夏休みはこれにて終了
また、次なる楽しみのために、明日から毎日を頑張るぞ



2009年07月21日 (火) | 編集 |
チェックアウトを済ませて、ベルデスクに荷物を預け
リゾートシャトルに乗って開園時間(10:00)の10分前にパーク到着

フィルハーマジックの最初の上映が10:30~なので
メインストリートUSAのショップをのんびり見物
いつの間にかタウンスクエアのガゼボに長い列ができていて
スティッチのグリーティングをやっていた

アロハシャツ姿のスティッチ

スティッチには最初の夜にハリウッドホテルで会えたので
ここでは時間があまりないので並ばないで外から撮影

お城を通ってファンタジーランドへ行くとアリスがグリーティングしていた

10:30からのフィルハーマジック鑑賞(^-^)

12:00くらいにはホテルへ戻って、空港へ向かわなくてはならないので
あまりアトラクションに乗っている時間はなかったので
スティッチのフォトロケで写真を撮ったり

オブジェやキャラグリを眺めたり

とにかくのんびり過ごした(*^_^*)
スモールワールドに最後にもう一度乗りに行くと
入り口で案内しているキャストさんが
頭にスティッチの耳を付けている私を見て
「ハロー!スティッチ!」って、ウィンクして、ディズニーのシールをくれた )^o^(
いよいよパークともお別れの時間なので
メインストリート方向に戻ろうとしたら、ウッディとジェシーのグリーティングに遭遇して
最後の4ショットを撮ってもらった(^o^)

メインストリートのショップを見ながら出口に向かい
クリスタルアーツの制作しているところを見学


シャトルバスでホテルに戻ると
ロビーがなんだか賑わっている。

なんだろうと思ったら、シンデレラがグリーティングしていた(^o^)

最後の最後にロビーでまでキャラに遭遇できて、トクした気分(^-^)

さよなら香港ディズニーランド
まだ小さくてアトラクションも少ないけど
のんびりできて、とても楽しかったヨ

またいつか、来ることができますように。。。。。。
リゾートシャトルに乗って開園時間(10:00)の10分前にパーク到着

フィルハーマジックの最初の上映が10:30~なので
メインストリートUSAのショップをのんびり見物
いつの間にかタウンスクエアのガゼボに長い列ができていて
スティッチのグリーティングをやっていた

アロハシャツ姿のスティッチ


スティッチには最初の夜にハリウッドホテルで会えたので
ここでは時間があまりないので並ばないで外から撮影

お城を通ってファンタジーランドへ行くとアリスがグリーティングしていた


10:30からのフィルハーマジック鑑賞(^-^)


12:00くらいにはホテルへ戻って、空港へ向かわなくてはならないので
あまりアトラクションに乗っている時間はなかったので
スティッチのフォトロケで写真を撮ったり


オブジェやキャラグリを眺めたり


とにかくのんびり過ごした(*^_^*)
スモールワールドに最後にもう一度乗りに行くと
入り口で案内しているキャストさんが
頭にスティッチの耳を付けている私を見て
「ハロー!スティッチ!」って、ウィンクして、ディズニーのシールをくれた )^o^(
いよいよパークともお別れの時間なので
メインストリート方向に戻ろうとしたら、ウッディとジェシーのグリーティングに遭遇して
最後の4ショットを撮ってもらった(^o^)

メインストリートのショップを見ながら出口に向かい
クリスタルアーツの制作しているところを見学


シャトルバスでホテルに戻ると
ロビーがなんだか賑わっている。

なんだろうと思ったら、シンデレラがグリーティングしていた(^o^)

最後の最後にロビーでまでキャラに遭遇できて、トクした気分(^-^)


さよなら香港ディズニーランド
まだ小さくてアトラクションも少ないけど
のんびりできて、とても楽しかったヨ


またいつか、来ることができますように。。。。。。



2009年07月21日 (火) | 編集 |
旅行最後の日の朝は、
宿泊している香港ディズニーランドホテルのエンチャンテッド・ガーデンで
キャラクターブレックファストのブッフェから始まる。
8:00から9:30までと、10:00から11:30までの2クールあって
我が家は8:00からの方に予約してあった。

5分ほど前にエンチャンテッド・ガーデンの入口に行くと
すでに数組のゲストが待っていて、我が家の後からも数組がやってきたので
開店の時間には10組ほどになっていた。
昨日のプラザインみたいに6組しかいなかったらちょっと淋しいと思っていたので
そこそこ賑わっていてほっとした (^_^;)
結構テーブル数があるので、空席もあったけれど
いい感じにたくさんのゲストが次々に来て、なかなか華やいだ雰囲気だった。
座るや否やという感じで、キャラクターが一斉に入ってきて
次々にテーブルを回ってゲストの相手をしてくれるので
ますます華やかなムードが店内に高まる。
それに、お料理の種類の豊富さといったら素晴らしいほど充実していた。)^o^(
まずは、お料理のラインナップをご覧くださいませ

麺類にはトッピングの具材に薬味にスパイスがい~っぱい

セイロの中にはほかほかの点心や蒸しまんじゅう各種

春巻きに揚げ餅に焼きビーフンに。。。。。

揚げ麺の野菜あんかけに、中華粥にもトッピングや薬味がたっぷり

焼き餃子があるかと思えば その場で焼いてくれるオムレツの具がまた山ほど

お漬物各種に 味噌汁に白米ももちろんある

シリアルに 生野菜にハッシュドポテト

ミッキーのンケーキにワッフルに パンやパイ、焼き菓子
フレンチトースト
シロップやハニー、チョコも数種

フルーツのコンポート各種に カットフルーツ

ペイストリーなど 生野菜

生野菜へのトッピングも各種

とにかくもう、
『一口だけでも全種類食べたい』と
つい思ってしまうブッフェだけれど、
それは絶対に無理と、最初の段階で諦めたくらいの品数
食べたお皿も、一応撮影したけど
他にももっと食べたかもしれないし、夫のお皿は撮影を忘れちゃった(^_^;)
だって、キャラがどんどんきてくれるし、それどころではなかった感じ。

キャラはグーフィー・プルート・デイジー、そしてミッキーだった。
あとで考えたら4人だけだったんだけど
何度も何度も回ってきてくれたので
常に周りにキャラがいたような気がするほど華やかだった。
プルートには、後ろから何度驚かされたことか
キャラたちは15分ほどに一度休憩に退場するのだけれど
すぐに戻ってきてくれる。
自分たちのテーブルにはいなくても、周りのテーブルにいるという感じで
いつもキャラが近くにいるという贅沢な朝ごはんでした(*^_^*)



帰国の日、もう数時間しか遊べないのだけれど
朝からあまりに華やかで、ものすごく満足
バリュー年パスの10%offを利かせて
二人でサービスチャージ混み HK$435.0 也
宿泊している香港ディズニーランドホテルのエンチャンテッド・ガーデンで
キャラクターブレックファストのブッフェから始まる。
8:00から9:30までと、10:00から11:30までの2クールあって
我が家は8:00からの方に予約してあった。


5分ほど前にエンチャンテッド・ガーデンの入口に行くと
すでに数組のゲストが待っていて、我が家の後からも数組がやってきたので
開店の時間には10組ほどになっていた。
昨日のプラザインみたいに6組しかいなかったらちょっと淋しいと思っていたので
そこそこ賑わっていてほっとした (^_^;)
結構テーブル数があるので、空席もあったけれど
いい感じにたくさんのゲストが次々に来て、なかなか華やいだ雰囲気だった。
座るや否やという感じで、キャラクターが一斉に入ってきて
次々にテーブルを回ってゲストの相手をしてくれるので
ますます華やかなムードが店内に高まる。

それに、お料理の種類の豊富さといったら素晴らしいほど充実していた。)^o^(
まずは、お料理のラインナップをご覧くださいませ


麺類にはトッピングの具材に薬味にスパイスがい~っぱい



セイロの中にはほかほかの点心や蒸しまんじゅう各種


春巻きに揚げ餅に焼きビーフンに。。。。。


揚げ麺の野菜あんかけに、中華粥にもトッピングや薬味がたっぷり


焼き餃子があるかと思えば その場で焼いてくれるオムレツの具がまた山ほど


お漬物各種に 味噌汁に白米ももちろんある


シリアルに 生野菜にハッシュドポテト


ミッキーのンケーキにワッフルに パンやパイ、焼き菓子
フレンチトースト
シロップやハニー、チョコも数種


フルーツのコンポート各種に カットフルーツ


ペイストリーなど 生野菜


生野菜へのトッピングも各種

とにかくもう、
『一口だけでも全種類食べたい』と
つい思ってしまうブッフェだけれど、
それは絶対に無理と、最初の段階で諦めたくらいの品数

食べたお皿も、一応撮影したけど
他にももっと食べたかもしれないし、夫のお皿は撮影を忘れちゃった(^_^;)
だって、キャラがどんどんきてくれるし、それどころではなかった感じ。


キャラはグーフィー・プルート・デイジー、そしてミッキーだった。
あとで考えたら4人だけだったんだけど
何度も何度も回ってきてくれたので
常に周りにキャラがいたような気がするほど華やかだった。
プルートには、後ろから何度驚かされたことか

キャラたちは15分ほどに一度休憩に退場するのだけれど
すぐに戻ってきてくれる。
自分たちのテーブルにはいなくても、周りのテーブルにいるという感じで
いつもキャラが近くにいるという贅沢な朝ごはんでした(*^_^*)





帰国の日、もう数時間しか遊べないのだけれど
朝からあまりに華やかで、ものすごく満足

バリュー年パスの10%offを利かせて
二人でサービスチャージ混み HK$435.0 也

2009年07月20日 (月) | 編集 |
20:00からの花火〔Disney in the Stars〕を見るために
夕方のパークへ6:30くらいに再度入場
年パスの私と2dayパスの夫は
朝の入園の時に人差し指で指紋認証をしているので
再入場の際も指紋を認証してもらって入る
まだちょっと時間があるので、
昼間入ってないバズ・ライトイヤーのアトラクションに入る。

東京のバズと違いがあるのかないのかわからない
もうひとつくらいアトラクションに行けそうだねって検討して
フィルハー・マジックかジャングルクルーズにもう一度行きたいねということになり
フィルハーは劇場タイプなので、上映の待ち時間を含めるとちょっと厳しいので
今夜はジャングルクルーズに行くことになった。
アドベンチャーランドの通路にたたずむゴリラくん
暗くなるとちょっと迫力があるかも

朝と同じように英語のレーンを進むと、なんだか様子がおかしい
我が家の前にはどうみても中国人の人々が並んでいて
隣のレーンにインド人と思われるファミリーが並んでいる。
「あれ?英語のレーンに入ってきたよね?」
前に並んでいる中国の方に「イングリッシュ ライン?」って訊いてみると
隣を指さして「イングリッシュ ライン」って言われる。
あれ?間違えて入ってきたのかな???
隣のインド人ファミリーの後ろに並ぼうとすると
我が家の後ろに欧米人のグループが入ってきた。
あれ???
すると、キャストさんが現れて、欧米のファミリーを呼び
「イングリッシュ ライン?」と言いながら、
列のロープを外して隣の列に案内している。
そのあとに付いていくと
「No、No、English Line」と手でストップをかけられたので
私たちも英語の列に並んでいるというと
あ!あなたたちは今朝の人たちね!覚えているわ!
英語の列よね!
って、欧米ファミリーと一緒に英語の列に案内してくれたのは
今朝の貸切状態のボートで、船長さんをしてくれた
とっても親切なキャストさんだった
どうやら、3つの言語の列を、途中で長くするか短くするために
ロープを外した時に、間違えて列が混乱したようだった。
無事に英語の船長さんのボートに乗って出発
暮れかかるジャングルの、ターザンのツリーハウス
なかなか雰囲気満点でしょう?(^^)

東京にはない仕掛けのほうも迫力倍増

そろそろ花火を見るためにプラザのほうへ移動
空いている空いていると思っていた香港ディズニーランドだけれど
花火を見るためにプラザにいる人を見ると、さすがにとってもたくさんのゲスト
ライトアップされたお城もとても綺麗

しかし。。。。。。
ゲストが持っているデジカメや携帯の液晶が
まるでペンライトみたいですごい(@_@;)



音楽に合わせて打ち上がる花火はとても見事で素晴らしかった(*^_^*)
リゾートシャトルでホテルに戻り
夕食は、夕方のホテル内探検の時に決めていた
「Crystal Lotus(晶荷軒)」に

テーブルにあらかじめ置かれているお皿も、シャンデリアも蓮(Lotus)


なるべく他のゲストがいないシーンを写したので、
空いているように見えるけれど、結構店内は混んでいた。
メニューを眺めて考えていたら
ベテラン風のキビキビした女性のキャストさんが
「コースメニューにすれば、悩まなくてもいいわよ」って言って
コースが書かれたページを指さされるけれど
連日の暴飲暴食と、今朝のブッフェで、あまりお腹がすいていない我が家の二人
しかも、明日はまた8:00(あれ?8:30だったかな?)から
キャラブレでブッフェを予約してある
残念だけどコースを食べるほどお腹がすいていないと言ってお断りして
Fried Shrimp Cakeっていう
ディズニーの仲間と海老の炒め物という説明のメニュと
ポークのローストを注文すると
ポークのローストは今やっていないと言われる。
じゃぁ、その代わりになるようなおススメはありますか?って訊いたら
ベテランキビキビの、でもなんだか頼れる感じのキャストさんはちょっと考えて
「私ならこれをおススメします。」って仰った。
そのBeef in Spicy Garlicを注文
それから、楊枝甘露(Pomelo & Mango Soupというらしい)があったので
「是非これも!これが大好きなんです」って言うと
キャストさんはほほ笑んで
「これは香港では一番人気のあるデザートですよ」って仰った。
こちらがそのディズニー仲間と海老の炒め物

何がディズニー仲間かというと、野菜がミッキーの手や顔型にカットされている(^o^)
しかも、このお料理、絶品的に美味しかった

香港で、美味しいものは数々食べたけれど
日本に帰って夫と話をしていて、
『一番おいしかったのは ここのレストランの料理だった』って、
意見が完璧に一致したくらい、ダントツに美味しかった
二人で、ベテランキビキビのキャストさんに
海老が「ぷりぷり」ですごい!って、うまく英語で言えなくて
「ぷりぷり」だけ日本語で声をそろえて言ったら
すごく楽しそうに笑われました (^^ゞ

こちらのキャストさんオススメのビーフのスパイシーガーリック炒め
これがまた、ビーフの柔らかさといい、味といい、素晴らしかった。
キャストさんのお話では、生後2カ月までの子牛しか使っていないから
すごく柔らかいのだそうだ。

楊枝甘露、これがまた上品な甘さで美味しかった
(でもこれは許留山のほうが、やっぱりさらに好きだったけど)
Fried Shrimp Cake HK$148.0
Beef in Spicy Garlic HK$168.0
楊枝甘露 HK$ 48.0
夫のワイン HK$168.0
ミネラルウォーター HK$20.0
白飯(Steamed Rice) HK$15.0
summer waterworks(何だろう?ビール?忘れちゃった) HK$68.0
10%のサービスチャージを入れてHK$698.0
大満足のCrystal Lotusだった
さて、ゆっくりできると思っていた4泊5日の旅行も
今夜が最後の宿泊
明日にはもう帰らなくちゃ。。。。早かったなぁ

夕方のパークへ6:30くらいに再度入場
年パスの私と2dayパスの夫は
朝の入園の時に人差し指で指紋認証をしているので
再入場の際も指紋を認証してもらって入る
まだちょっと時間があるので、
昼間入ってないバズ・ライトイヤーのアトラクションに入る。

東京のバズと違いがあるのかないのかわからない

もうひとつくらいアトラクションに行けそうだねって検討して
フィルハー・マジックかジャングルクルーズにもう一度行きたいねということになり
フィルハーは劇場タイプなので、上映の待ち時間を含めるとちょっと厳しいので
今夜はジャングルクルーズに行くことになった。
アドベンチャーランドの通路にたたずむゴリラくん
暗くなるとちょっと迫力があるかも

朝と同じように英語のレーンを進むと、なんだか様子がおかしい
我が家の前にはどうみても中国人の人々が並んでいて
隣のレーンにインド人と思われるファミリーが並んでいる。
「あれ?英語のレーンに入ってきたよね?」
前に並んでいる中国の方に「イングリッシュ ライン?」って訊いてみると
隣を指さして「イングリッシュ ライン」って言われる。
あれ?間違えて入ってきたのかな???
隣のインド人ファミリーの後ろに並ぼうとすると
我が家の後ろに欧米人のグループが入ってきた。
あれ???
すると、キャストさんが現れて、欧米のファミリーを呼び
「イングリッシュ ライン?」と言いながら、
列のロープを外して隣の列に案内している。
そのあとに付いていくと
「No、No、English Line」と手でストップをかけられたので
私たちも英語の列に並んでいるというと
あ!あなたたちは今朝の人たちね!覚えているわ!
英語の列よね!
って、欧米ファミリーと一緒に英語の列に案内してくれたのは
今朝の貸切状態のボートで、船長さんをしてくれた
とっても親切なキャストさんだった

どうやら、3つの言語の列を、途中で長くするか短くするために
ロープを外した時に、間違えて列が混乱したようだった。
無事に英語の船長さんのボートに乗って出発
暮れかかるジャングルの、ターザンのツリーハウス
なかなか雰囲気満点でしょう?(^^)

東京にはない仕掛けのほうも迫力倍増

そろそろ花火を見るためにプラザのほうへ移動
空いている空いていると思っていた香港ディズニーランドだけれど
花火を見るためにプラザにいる人を見ると、さすがにとってもたくさんのゲスト
ライトアップされたお城もとても綺麗

しかし。。。。。。
ゲストが持っているデジカメや携帯の液晶が
まるでペンライトみたいですごい(@_@;)




音楽に合わせて打ち上がる花火はとても見事で素晴らしかった(*^_^*)
リゾートシャトルでホテルに戻り
夕食は、夕方のホテル内探検の時に決めていた
「Crystal Lotus(晶荷軒)」に


テーブルにあらかじめ置かれているお皿も、シャンデリアも蓮(Lotus)




なるべく他のゲストがいないシーンを写したので、
空いているように見えるけれど、結構店内は混んでいた。
メニューを眺めて考えていたら
ベテラン風のキビキビした女性のキャストさんが
「コースメニューにすれば、悩まなくてもいいわよ」って言って
コースが書かれたページを指さされるけれど
連日の暴飲暴食と、今朝のブッフェで、あまりお腹がすいていない我が家の二人
しかも、明日はまた8:00(あれ?8:30だったかな?)から
キャラブレでブッフェを予約してある

残念だけどコースを食べるほどお腹がすいていないと言ってお断りして
Fried Shrimp Cakeっていう
ディズニーの仲間と海老の炒め物という説明のメニュと
ポークのローストを注文すると
ポークのローストは今やっていないと言われる。
じゃぁ、その代わりになるようなおススメはありますか?って訊いたら
ベテランキビキビの、でもなんだか頼れる感じのキャストさんはちょっと考えて
「私ならこれをおススメします。」って仰った。
そのBeef in Spicy Garlicを注文
それから、楊枝甘露(Pomelo & Mango Soupというらしい)があったので
「是非これも!これが大好きなんです」って言うと
キャストさんはほほ笑んで
「これは香港では一番人気のあるデザートですよ」って仰った。
こちらがそのディズニー仲間と海老の炒め物

何がディズニー仲間かというと、野菜がミッキーの手や顔型にカットされている(^o^)
しかも、このお料理、絶品的に美味しかった


香港で、美味しいものは数々食べたけれど
日本に帰って夫と話をしていて、
『一番おいしかったのは ここのレストランの料理だった』って、
意見が完璧に一致したくらい、ダントツに美味しかった
二人で、ベテランキビキビのキャストさんに
海老が「ぷりぷり」ですごい!って、うまく英語で言えなくて
「ぷりぷり」だけ日本語で声をそろえて言ったら
すごく楽しそうに笑われました (^^ゞ

こちらのキャストさんオススメのビーフのスパイシーガーリック炒め
これがまた、ビーフの柔らかさといい、味といい、素晴らしかった。
キャストさんのお話では、生後2カ月までの子牛しか使っていないから
すごく柔らかいのだそうだ。

楊枝甘露、これがまた上品な甘さで美味しかった
(でもこれは許留山のほうが、やっぱりさらに好きだったけど)
Fried Shrimp Cake HK$148.0
Beef in Spicy Garlic HK$168.0
楊枝甘露 HK$ 48.0
夫のワイン HK$168.0
ミネラルウォーター HK$20.0
白飯(Steamed Rice) HK$15.0
summer waterworks(何だろう?ビール?忘れちゃった) HK$68.0
10%のサービスチャージを入れてHK$698.0
大満足のCrystal Lotusだった

さて、ゆっくりできると思っていた4泊5日の旅行も
今夜が最後の宿泊
明日にはもう帰らなくちゃ。。。。早かったなぁ


2009年07月20日 (月) | 編集 |
ホテル内は、温かみのある色合いでシックな内装
ハリウッドホテルほどディズニー色満載ではなく落ち着いた印象

廊下の窓から海側の眺め
お部屋の窓から見えるより左よりの景色で
右側に見える緑の屋根の建物は
どうも大きなピア・フェリー乗り場を作っているみたいだった。

ロビーとエントランスは3階にあたり、
ロビーのすぐ隣にあるSorcerer's Lounge(ソーサラーズ ラウンジ)

吹き抜けのロビー
窓側の椅子やテーブルはGrand Salonというレストラン

ロビーを挟んでラウンジと反対側にあるスーベニアショップ

会議中心と書かれたエリアを探索すると
いわゆる宴会場?結婚式や集会などに使われる会議室などのエリアの様子




お庭に出るとプールやフィットネスのジムルームがあった

こちらは室内プール、外側から撮影

こちらは屋外プール
スライダーもある。
タオルは置いてあるのを使えるようだ。
みなさまお部屋からバスローブを羽織っていらしていた

こちらはエステ

こちらはMy Little PRINCESS っていう
プリンセスメイクをしてくれる美容室?
TDRのビビデlバビディブティックみたいなところ



結構たくさんの女の子たちがプリンセスに変身して賑わっていた(^^)
ヘアメイクwithクラウン とメイクと写真だけで定価HK$400のところ
HK$280でセール中
さらにシンデレラかベルのドレスも着るとHK$810のところHK$580
白雪姫のドレスだとHK$1120のところHK$780
だって(^_^;)
吹き抜けのロビーのグランドサロン

吹き抜けのてっぺんのステンドグラス

海&お庭側から見た香港ディズニーランドホテル

宿泊していた部屋は、ピンクの丸で囲んだあたり

海沿いにはハリウッドホテルへ通じている遊歩道があり
さきほど上から見えた建設中のフェリー乗り場?が見える


ここもまた、自然がいっぱいで静かなとてもいいとろこだ(^^)
さて、一休みしたら、花火を見に、夕方のパークへ戻らねばね
ハリウッドホテルほどディズニー色満載ではなく落ち着いた印象

廊下の窓から海側の眺め
お部屋の窓から見えるより左よりの景色で
右側に見える緑の屋根の建物は
どうも大きなピア・フェリー乗り場を作っているみたいだった。

ロビーとエントランスは3階にあたり、
ロビーのすぐ隣にあるSorcerer's Lounge(ソーサラーズ ラウンジ)


吹き抜けのロビー
窓側の椅子やテーブルはGrand Salonというレストラン

ロビーを挟んでラウンジと反対側にあるスーベニアショップ

会議中心と書かれたエリアを探索すると
いわゆる宴会場?結婚式や集会などに使われる会議室などのエリアの様子








お庭に出るとプールやフィットネスのジムルームがあった

こちらは室内プール、外側から撮影

こちらは屋外プール
スライダーもある。
タオルは置いてあるのを使えるようだ。
みなさまお部屋からバスローブを羽織っていらしていた


こちらはエステ

こちらはMy Little PRINCESS っていう
プリンセスメイクをしてくれる美容室?
TDRのビビデlバビディブティックみたいなところ





結構たくさんの女の子たちがプリンセスに変身して賑わっていた(^^)
ヘアメイクwithクラウン とメイクと写真だけで定価HK$400のところ
HK$280でセール中
さらにシンデレラかベルのドレスも着るとHK$810のところHK$580
白雪姫のドレスだとHK$1120のところHK$780
だって(^_^;)
吹き抜けのロビーのグランドサロン


吹き抜けのてっぺんのステンドグラス

海&お庭側から見た香港ディズニーランドホテル


宿泊していた部屋は、ピンクの丸で囲んだあたり


海沿いにはハリウッドホテルへ通じている遊歩道があり
さきほど上から見えた建設中のフェリー乗り場?が見える



ここもまた、自然がいっぱいで静かなとてもいいとろこだ(^^)
さて、一休みしたら、花火を見に、夕方のパークへ戻らねばね

