fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
ただいま
2009年06月28日 (日) | 編集 |
帰りは夜行バスだったので、日曜早朝に金沢に着き
今度は夫が迎えに来てくれた。

家に帰るとチビネコが大歓迎してくれた。

次男が言うには
「オカンが行った夜、ネコずっと玄関で座って待ってたよ」

ごめんね、チビネコ。
土曜は夫も長男次男もいたので、
淋しかったのは金曜日だけだったと思うんだけど
チビネコは私に付いて歩いて離れない(^^;)

今日はいっぱい遊んであげるからね。

ちなみにこの写真は、かくれんぼして、
長男の部屋のソファーの下に潜っているチビネコ
隠れて「にゃーにゃー」鳴いて、探せって呼ぶの(^_^;)

チビネコ


今回初めてダイニングボヤッジでPINをGET
ダイニングボヤッジPIN

こちらは心優しい友達が教えてくれたキャンペーンでもらったティンカーベルのチャーム
ティンカーベルのチャーム

ティンカーベルのチャーム
web拍手 by FC2
スポンサーサイト



本来の目的
2009年06月27日 (土) | 編集 |
前日ディズニーシーから帰ったのが0時を過ぎていて
その後、疲労のあまり、しばらく動けずにいたので
なんだかんだで、寝たのは2時過ぎだった。

なので当然末っ子は起きない(^^;)

「オカンが来ると思って、洗濯物をいっぱい貯めておいてあげたよ。
 洗剤とかももう全然ないし。
 オカンが来たら買ってくれると思って買わないで待ってたよ。
 オレはオカンを心待ちにしてたんだよ。
 ヨカッタなぁ、待たれていて。
 オレが寝ている間に、洗濯しっかりしとけよ」

と、前夜言われていたので(^_^;)
わずかに残っていたエマール(お洒落着、ドライ用洗剤)で
1回目の洗濯をして、干し、
最寄り駅の前のドラッグストアに買い出しに行く。

ありがたいことに、暑いけどお天気はいいので
1回目が乾いたら2回目を洗って干す。

まぁコレが本来の目的だからね(^_^;)

お昼を過ぎてようやく起きた末っ子と、
パソコンを買いに新宿のビックカメラへお出掛け。

パソコンを買うのに意外に時間がかかり
(ポイントと、多少の現金でipodも購入して末っ子はホクホク)
4時には部活の練習の集合時間だというので
他には何も買わず、食べず急いでアパートへ帰る。

「オカンが帰るまでには帰れないかもしれないから
 じゃぁ元気でね」
と、末っ子が出掛けてしまってから
シーツを交換して3回目の洗濯物
それから掃除

今日は労働の一日だったので
ひとりでちょっとだけ新宿へ戻って、タカノでフルーツパフェをおひとりさまする(*^_^*)
タカノのフルーツパフェ
美味しい~
金沢にもタカノのパーラーがあればいいのになぁ・・・・・(>_<)

新宿のサザンテラスのあたりの風景が大好き
サザンテラス

柿安のお弁当を買って、アパートへ戻る
柿安のお弁当 柿安のお弁当

3回目の洗濯物を取り込み、畳んで
シーツや毛布をロフトの布団袋に片づけ
最後に自分の荷造りをしていたら
「あ!間に合った」
って、末っ子が部活から戻ってきた。

「やっぱりオカンが帰る前には帰ってこようと思って、急いで帰ってきた」

ありがと。
キミの元気で楽しそうな様子が見られてヨカッタ。
4月の引っ越しの時は、新生活が不安で、ローテンションのキミを置いて帰るのが
本当に心配だったんだけど、もう全然大丈夫だね。

夏休みに帰ってくるのを待っているよ
それまで元気で楽しい大学生活を過ごしてね

web拍手 by FC2
アフター6パスでディズニーシー
2009年06月26日 (金) | 編集 |
オリエンタルランドの株主総会の日に合わせて末っ子のアパートへ行くことになった時
もしかして末っ子が授業が終わってから舞浜まで来てくれて
(パークで遊ぶのは断られるとしても)
一緒にミラコスタで夕食を食べるくらいはいいと言うかもしれない??
・・・という野望が巻き起こり
念のため、予約センターに電話して
ブラビッシーモの時間に合わせて、オチェアーノのブッフェを予約しておいた。

けれども、その後末っ子から
「26日は何時に来るんだっけ?」と電話があったときに
「行くのは寝台で早朝だけど、先ずは株主総会に行って、
 それから友達と舞浜で会うことになっているから
 授業が終わったら舞浜まで来てくれない?
 いいレストランを予約してあるんだけど。
 なんならアフター6パスポートで、ランドかシーで遊べるし」って言ってみたら

「無理。
 その日は授業の後部活があるし、千葉までなんて行けないよ。
 それにオカンとディズニーランドなんて無理。
 新宿で待ち合わせてゴハンを食べるくらいならいいよ」
と、ケンモホロロに淡い期待をあっさり断られていた。 絵文字名を入力してください

レストランの予約は当日でもキャンセルが大丈夫なので
なんとなくまだ前日もキャンセルしないでいたところ

その日の寝台で出発という日の夕方、末っ子から電話

「友達が、オカンがディズニーランドに来るって言ったら
 一緒に3人で、そのアフター6パスポートで遊びたいって言うんだけど
 そうなったら、お母さん、ウレシイ?」と言うではないか

「ウレシイ!」即答(^o^)

末っ子と久しぶりにパークで遊べる~♪
しかも、末っ子の大学で新しくできたばかりの友達にも会える(^O^)
よ~し!友達にもご馳走しちゃうよ~

問題は2人で予約してあるオチェアーノを3人に変更できるかということ。

当日、HANAでランチの時、料理を待っている間に予約センターに電話して
人数を変更できないか訊いてみた。
「2名様を3名様に変更する場合は、お時間を早めか、遅くにずらしていただくことになります」
というお返事で、それだとブラビッシーモがテラス席から見られなくなるので
せっかくのオチェアーノの意味が半減してしまう。。。。ん~

念のため、そのままの予約にしておいて
夕方ディズニーシーへ行ったときに、先ずはミラコスタへ入り
直接オチェアーノの受付の方に人数の変更は無理でしょうか?と訊いてみた。

あっさり「大丈夫ですよ」と言われる。 ヤッタ!(^o^)


一緒にプリマベーラを見ていた二人の友人が
息子たちが来るまで付き合って待っていてくれて
アトラクションの待ち時間表示のボードを見て、いろいろアドバイスしてくれた(*^_^*)

末っ子とその友達がディズニーシーに着いたのは6:30過ぎ。

4月にひとり暮らしを始めて、まだ3ヶ月足らずなのに
末っ子は5kgも痩せたそうで、すっかりスリムになっていたけれど
とても元気そうで、ニコニコしていた。

一緒に遊ぶと言ってくれた友達がまた、とっても朗らかな青年で
末っ子以上にニッコニコしている(^_^)

早速アクアスフィアの前で二人を記念撮影

息子たちは、高校生くらいの時から写真に撮られるのを嫌がり
やっと撮らせてくれたとしても、全然笑顔になんかなってくれない。
すごく面倒くさそうな顔をして
「早く」と言うばかり。

だけど今日は友達と一緒なので、ふたりも満面の笑顔を向けてくれる。
うれしいぞ~(^O^)

7:00のオチェアーノの予約まで30分しかないけれど
タワー・オブ・テラーの待ち時間がほとんどなかったので
「時間がないからガンガン行くよ~!」って言ったら
友達(Oクン)に大うけで、爆笑される。

足早にアメリカンフォーターフロント方面へ急ぐと
「早えぇ~」って、また二人の青年に大うけ(^_^;)

途中ビック・バンド・ビートの入場待ちの列の隣を通ったら
「えっ!すごい並んでるけど、レストランまでに乗れる?」って二人が言うので
「コレはビック・バンド・ビートっていうショーの列だから大丈夫」と言うと

「すげ~詳しい~さすがディズニーマイスター」と、感心されている。
ディズニーマイスター?なんじゃそれは?(^^;)

Oクンは、茨城県の出身で、
ディズニーランドは高校時代も友達と何度か来たことがあるけれど
ディズニーシーは小学校の時に一度来て以来なので、殆ど覚えていないとのこと。
タワー・オブ・テラーはもちろん初めて。
末っ子もまた、WDWやアナハイムのパークでは何度もTOTに乗っているが
ディズニーシーでは初めて。

殆ど待ち時間なしでプレショーの部屋に通されると
「すげ~空いている~もう乗り場?」
「ココではプレショーっていうか、説明があるから」
「すげ~詳しい~」
と、またまた二人に大うけ(^^;)

シリキ・ウトゥンドゥの謎に盛り上がり、TOTの落下に盛り上がり
二人とも本当に楽しそうで、私もテンション上がりまくる。

TDS TDS

TOTを出ると、今度は大急ぎでオチェアーノへ。
席に案内されるのを待つスペースの窓からの夕暮れのシーの眺め
オチェアーノ

ひとり暮らしを始めてから、もやし料理をよく作ったという
二人の貧乏な大学生は、オチェアーノのブッフェの品数に歓声をあげつつ
ウキウキとお皿を持って料理を取っていた
オチェアーノ オチェアーノ

オチェアーノ オチェアーノ

8:00 5分前になり、テラスへ出てブラビッシーモを鑑賞
二人はブラビッシーモも初めてで、(末っ子はシンフォーニーしか見たことがないらしい)
「すげ~すげ~」と感嘆の声を時々あげつつ見て
終わってからは
「感動した。すごい!」と高揚した声で言っていた。

TDS TDS

オチェアーノ
(暗いけど、テラスの写真)

ブラビッシーモが終わって、さらに料理やデザートを食べ(^_^;)
オチェアーノ オチェアーノ

オチェアーノ

「アトラクションも乗りたい!」とのことで、オチェアーノを出て、
小走りでセンター・オブ・ジ・アースへ急ぐ

Oクンはその小学校の時に一度だけ来たシーで
センター・オブ・ジ・アースに並んで、ようやく乗れるという寸前に
システム調整でセンター・オブ・ジ・アースが止まってしまい、乗れなかったので
今回はセンター・オブ・ジ・アースには是非乗りたいのだそうだ。

でも、待ち時間を見たらスタンバイが25分
時刻はすでに9時に近い。
閉園は10時なので、センター・オブ・ジ・アースのスタンバイに並んでいたら
他には何も乗れないかもしれない。

「閉園間際は奥の方のアトラクションの方から待ち時間が短くなるそうだから
  センター・オブ・ジ・アースは後にして、先ずはインディ・ジョーンズに行こう」
「詳しい~さすが~」
と、二人は感心し、ウケまくりながら付いてくる。

インディのスタンバイは5分
「本当だ。こっちの方が短い(@_@)」
またしても青年たちは大うけ

「あの先がもう乗り場?」
「インディの乗り場は『私はパコです』っていう太ったオジさんの映像が終わってからだよ」
「どんだけ詳しいん?!」 と、また受ける(^^;)

インディを出て、すぐさま隣のレイジング・スピリットに向かう。
待ち時間なし。
歩いていけばもう乗り場

「こんなに空いているなら、またアフター6パスポートで来たいな」
「年間パスポートっていくらなんですか?」
「1パークだけだったら4万円くらいだよ」
「え!意外に安い! 
 4万円でディズニーランド来放題!」
「年パス毎日来るか?」

ふたりの新大学生はますます盛り上がっている(^^;)

レイジング・スピリット、実は私も初めてだったけど
ん~イマイチ?(^_^;)
まぁ、ずっとシーの夜景が見えたから、夜はいいかも?
でも、末っ子ですら
「なんかディズニーっぽくない乗り物だね。
 ナッツベリーファームとかマジックマウンテンみたい。普通だね」って言ってた。

レイジングを降りてセンター・オブ・ジ・アースに行くと
ちゃんと5分待ちになっていた。
25分の時に並ばなくてよかったね。コレで今日のシメだねって
和気あいあい並んでいたら、なんと!
システム調整で休止のアナウンス(@_@)

Oクンは真面目にがっかりして
「オレ死ぬまでにセンター・オブ・ジ・アース乗れる日が来るかな?」って悲しんでいた。

次回来たときにどんなアトラクションでも優先的に乗れるというチケットを
1枚ずつもらって、退散

「乗れずに今日はこれで終わりかぁ」って、二人がガッカリしているので
せめて、エレクトリック・レイルウェイでアメリカン・ウォーターフロントまで戻る。

閉園間際だけど、マックダックのデパートに入って
OクンはダッフィーくんをGET(^_^)

さらにボンボヤージュでもグッズを物色
部活のみんなにディズニーランドに行くって宣伝しまくってきたから
お土産を二人でたくさん買うんだって(^_^;)

末っ子と、その友達と
いっぱい笑って、いっぱい遊んで
本当に楽しい夜のディズニーシーだった。

神様からのプレゼントみたいな日だったなぁ(*^_^*) web拍手 by FC2
マンゴーシェイクと花膳とプリマベーラとディズニーな素敵な友人たち
2009年06月26日 (金) | 編集 |
イクスピアリで待ち合わせした友人と、千疋屋へお茶に入る(^o^)
友人は忙しいスケジュールを縫って来てくれていたので、
1時間足らずしか時間がないため
いつも以上に機関銃トークタイム 
マンゴーシェーク、とっても美味しかったのに、お喋りで忙しくて撮影を忘れる(^^;)


それから今度はアンバサダーホテルの花の前で
いつも東京に来るたびにお世話になっている友人と待ち合わせ(*^_^*)
アンバサダーホテル アンバサダーホテル

HANAのデコレーションもすっかりモンスターズインク仕様
HANA HANA
平日だけれど、株主総会の日なので混んでいるかと思い
予約センターで予約してあったのだけれど、意外に空いていた。
(時間が1時半だったからかな?)

花膳2200円なり

最初は煮物の小鉢
HANA

ご飯・お吸い物・天ぷら・焼き魚・炊き合わせ・菓子
HANA HANA
炊き合わせのアップ
HANA
どのお料理も上品なお味で美味しい 

デザートの上生のようなお菓子(右はそのアップ)には
プラス300円で冷たい抹茶が付けられる。
和菓子にはやっぱり抹茶が合うわね~(^o^)
HANA HANA
楽しくお喋りしながらのんびり優雅なランチタイムの後は
本日からバーゲンのイクスピアリ探索
5時くらいまで友人に付き合ってもらって舞浜満喫 キラキラ 

5時からはディズニーシーへ入園
(写真はリゾートライナー駅からミラコスタ口を通って撮影したシーのエントランスとミラコスタ)
ミラコスタ ミラコスタ

朝、株主総会でご一緒だった二人の友人が
プリマベーラを見ると言っていらしたので合流させてもらうと
友人たちは、私にいい場所からショーを見せて下さろうと
意外に観客が少なく、ショーがよく見え、しかもチップ&デールや
ドナルドとディジーがすぐ近くまで来てくれるという
ミラクルな場所を探して待っていてくれた。
感激~(*^_^*)

プリマベーラ@TDS プリマベーラ@TDS

プリマベーラ@TDS プリマベーラ@TDS

プリマベーラ@TDS プリマベーラ@TDS

チップ&デールの衣装・・・・可愛すぎ(>_<) 

ディズニーな優しい友人たちと舞浜で遊ぶという、スペシャルな一日は
夜は末っ子との久しぶりのパークという、これまたスペシャルなイベントへつづく(^o^) web拍手 by FC2
オリエンタルランドの株主総会2009のオマケ
2009年06月26日 (金) | 編集 |
留守中の家族の食事の準備などが滞りなく終わって
自分の荷造りも何とか終えたら、駅に行く時間ギリギリだった(^^;)

本日は次男が駅まで送ってくれて、なんとなく優雅な出発。
留守中のチビネコが心配だけれど
金曜の日中は実家の母に様子を見に来てもらうように頼んであるし
土曜日は夫や長男次男がお休みで家にいるから、なんとか大丈夫かな?

寝台の北陸号、B個室
寝台個室B 寝台個室B

寝台個室の詳しい記事は前回のコチラをどうぞ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-652.html

6時20分ほどに上野駅に到着
そのまま急いで末っ子のアパートに向かって、1時間ほどで到着

まだロフトで寝ている末っ子を起こさないように、
先ずは毛布をエマールで洗濯機にしかける。

持ってきた料理を冷蔵庫に片づけ、ホットドックをオーブントースターで焼いていたら
「なんかいい匂いがする」って、末っ子が起きた模様

大急ぎで海浜幕張の駅に向かってアパートを出る。(^^;)
通勤時間帯の満員電車に乗るのが怖かったけど、なんとか乗車。
なるべく混んでなさそうな、総武線に乗り換えて行った
総武線

無事に海浜幕張の駅に着き、幕張メッセに急ぐ。
海浜幕張 海浜幕張

総会の会場ではディズニーな友人に会え
業務報告や年間スケジュールなどのVTRを楽しく見て
(ディズニーリゾートやイベントの映像が満載なので楽しい(^^))
経済的なことよりも、ほとんどディズニーリゾートに関する
リクエストみたいな質疑応答を興味深く聞く。(^^;)

2006年の株主総会の記事はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-5.html
2008年の記事はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-453.html

今年の総会の記念品(?)のフードバウチャーはモンスターズインク
株主総会
裏は同じデザインで英文
株主総会

昨年まではランドとシーのパーク内だけで使用可能だったけれど
今年はディズニーの直営ホテルのレストランでも使えるようになったそうだ。


質疑応答がまだ白熱していたけれど
私はイクスピアリで友人と待ち合わせの時間になったので退場して舞浜へ向かった。
舞浜に来ると、会いたいお友達がいっぱいでシアワセ

1年で一番ディズニー漬けの、ワクワクな株主総会の日(^-^)    つづく web拍手 by FC2
金沢名物ハントンライス私のイチオシ
2009年06月25日 (木) | 編集 |
翌日、オリエンタルランドの株主総会に合わせて東京へ行き
末っ子のアパートで冬物の洗濯や掃除、
それから足りないモノの買い物に行くことになっていて
準備で大忙しの一日  

何の準備かというと、留守中の夫や長男次男の食事の準備(^^;)
せっかくなので、末っ子の好物を作って末っ子にも持っていくことにする。
ハンバーグや肉じゃがや、野菜も食べさせようとポテトサラダや
着いた日の朝食用にホットドックや
夫には他にもイカの煮付けやお浸しや・・・・

料理にかかる前に、ちょっと買い物で香林坊へ出掛け
これまたせっかくなので、友達とちょっとだけ会ってランチ(*^_^*)

友達推薦の柿木畠のサッポロライオン
ライオン@柿木畠

金沢にはライオンが現在2店舗あって
金沢駅百番街の銀座ブラッスリーライオンは、ライオンの直営店で
柿木畠のサッポロライオンはフランチャイズ

友人は、彼女イチオシの、寿司ランチ780円
ミニ麺類は、その日によってうどん・蕎麦・ラーメンのいずれかが付くんだって。
この日は冷やしうどんだった。
ライオン@柿木畠

私はハントンスパゲティにしてみた。(700円。ハントンライスは630円)
ライオン@柿木畠

コレよ!コレ!
金沢名物ハントンライスって最近言われるようになってきて
いろんなお店がハントンをやっているけど
私の中のハントンは絶対コレ!
タルタルソースとトマトソース(ケチャップ?)割合が絶妙(^-^)

ハントンライスは、卵の中はケチャップライスで
それも大好きなんだけど
ハントンスパゲティの少し柔らかいパスタ部分がまた大好き。

高校大学時代に足繁く通ったジャーマンベーカリーの3階のレストランの味(^o^)
それもそのはず、柿木畠のライオンはジャーマンベーカリーの息子さんのお店なんだって。

今夜の寝台個室で、明日の朝には久しぶりに末っ子に会える
そして舞浜でディズニーな友人にも会える web拍手 by FC2
6月のアレンジ・キャスケードブーケ
2009年06月23日 (火) | 編集 |
6月のアレンジは、白とグリーンの清楚な花材のキャスケードブーケ
ジューンブライドにふさわしい清々しい色合いの花材
大好きなトルコキキョウやホワイトスターも入っていてウレシイ(^^)

私は例によって、午前中は家事&チビネコの相手をして
お昼からの参加だったので、午前から来ている友人はすでに完成している人もいた

友人の作品 友人の作品

友人の作品


持ち寄りランチ 持ち寄りランチ
今回の持ち寄りランチは珍しく主食ばかりが集合(^^;)
キムチの巻きずし・ゴボウの炊き込みご飯・ちらし寿司
カリフラワーのカレー味ピクルス カブのシソ味ピクルス
ひざつき製菓の城壁・新潟の黒はんぺん・ラスク・手作りプリン

こちらは完成して自宅玄関に飾った私の作品だけど・・・・
ブーケスタンドがないので、ペットボトルで代用(^^;)
横から見たらなんか情けない。

私の作品 私の作品

この日、アレンジの先生宅に、
先日絵画展で見て、すごくすごく感動して欲しくなった
小木曾登画伯の「野の花」が飾られていてびっくり(@_@)

野の花

先生宅に来れば、いつでもこの絵が見られるなんて!うれしい(*^_^*)

本日のチビネコ

チビネコ
寝そべると、お腹がちょっと出っ張ってきた??

チビネコ
でもやっぱり可愛い(^O^)♪ web拍手 by FC2
再びシェ・ポーズでランチ
2009年06月22日 (月) | 編集 |
2ヶ月に一度のペースを目標に、ランチと買い物にお供している母と叔母は
二人とも9月生まれなので、
9月のランチはここ数年、私から二人へのささやかなプレゼントにしている。

去年の9月の誕生祝いランチの後
叔母が
「来年のあなたの誕生日は、私にご馳走させてね。
 いつもいろいろ連れていってもらってばかりなので
 たまにはこちらかも恩返しさせてよ」って言ってくれていた。

本当のところ叔母は、いつもいろいろ気を遣ってくれて
お土産だ、お中元だとプレゼントをくれているんだけど
せっかくそう言ってくれているので、今年は叔母のご馳走になることにした。

ココ数回の母と叔母とのランチは和食が多かったので
今回は、ちょっと前に生協仲間と行ってなかなかヨカッタフレンチにしてみた。
伏見台にあるシェ・ポーズ(Chez Pause)

前回のランチ&店内の様子はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-702.html

シェ・ポウズ(Chez Pause) シェ・ポウズ(Chez Pause)

シェ・ポウズ(Chez Pause) シェ・ポウズ(Chez Pause)
前菜と、ニョッキのチーズグラタンは前回と同じだった。
ポタージュは今回はグリーンピースだったような・・・?

シェ・ポウズ(Chez Pause) 
サラダは若干違っていたが
相変わらずこれだけ盛りつけがイマイチなのは何故?(^^;)

シェ・ポウズ(Chez Pause) シェ・ポウズ(Chez Pause) 
今回のお肉料理はポーク         魚料理は前回とほぼ同じかも。

シェ・ポウズ(Chez Pause)
プリンのベリー系ソースも前回と同じ

とても美味しかったけれど、前回来てから近すぎたのか
メニューがかなり似ていたのがちょっと残念。
また少し日にちが経ってから来てみたいかも。

母も叔母も久々の和食以外の料理だったけれど、美味しく食べてくれたみたいだった。
お箸が最初からセットされているのもありがたいし
歯が悪い母には、お料理をかなり細かく切って下さってあって
それがまたすごくありがたかった。(^^)

食事の後は金沢アピタでお買い物。
二人はTシャツを買って楽しそうにしていた。(^_^) web拍手 by FC2
夫のお手製新作チビネコのおもちゃ
2009年06月21日 (日) | 編集 |
先日夫が出張の折りに、高速のパーキングで色とりどりの紐の束を200円で買ってきた
「一体何にするんですか?!」って同行の会社の後輩さんに言われたそうだけど(^^;)
「ネコの新しいフサフサを作るんだよ」って、夫は張り切っている。

で、この週末にちゃんと作ってくれた新作のおもちゃ
チビネコは大層お気に入りで
紙袋に入って隠れたつもりになりながら(^^;)
フサフサと格闘中

チビネコ

チビネコ

戦闘モードの顔はいっちょまえにちょっと怖い顔(^^;) web拍手 by FC2
夫からのプレゼント  @欧風家庭料理モコ(Mocco)
2009年06月20日 (土) | 編集 |
6月に入ってから、夫が
「もうすぐ誕生日だね。何かリクエストある?」って訊いてくれたのだけれど
実は7月に二人で香港(含・ディズニーランド)とマカオに旅行する予定があるので
「旅行があるし、それで充分だよ~」って言っていたのだけど

「じゃぁ、香港で何か買うとして、週末に夕食くらいはご馳走したい」
って言ってくれて、一緒に候補を探し
昨年末にトールの忘年会でランチに行って美味しかった
卯辰山の欧風家庭料理モコ(Mocco)に行くことになった 
http://www6.nsk.ne.jp/mocco/mainmenu-ken1.html

ランチの記事はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-590.html


モコ モコ
7時の予約なので、まだ明るかった
冬にはなかったけれど、外のテラスにもテーブルがあった。

モコ モコ
タコのマリネとブロッコリーのムース     バイ貝とキノコのガーリック焼き

モコ モコ
メジマグロのカルパッチョ            ワサビ海苔のパスタ
フォアグラ入りテリーヌ
スナックエンドウの冷製スープ
サラダ

モコ モコ
車鯛とホタテのソテー               牛のサイコロステーキおろしポン酢風味

モコ
なんと!お誕生日のメッセージ付きデザートの盛り合わせ(^O^)
(夫のは文字はないけど、同じデザート)
キャラメルアイス バナナムース 紫イモのシフォン

モコ
そして、香港で何か・・・と言っていたのに
夫がプレゼントも用意してくれていた
ちゃんとカードも付いている
じ~ん スホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、

モコ モコ
そしてびっくり!お店の方からもミニプレゼントをいただいた
切ってない長い水引でできている、縁起のいい「かおり籠」だって

モコ

どのお料理も、とてもとても美味しくて
お店の方々が、みなさんキビキビ立ち働いていらっしゃって、
しかもすごく感じのいい方々だった

卯辰山

帰り道、卯辰山から金沢市内の夜景がすごく綺麗だった。

本当に素敵な誕生日のお祝いをしてくれた夫に
感謝でいっぱい

こんなお祝いをしてもらうに相応しい奥さんかなぁ・・・・
これから頑張らなくちゃ!って、反省したり感謝したりの晩餐でした web拍手 by FC2