2007年10月31日 (水) | 編集 |
シェフミッキーでの朝食は、案の定2時間近くかかって
部屋に戻ったのは10時近くだった。
大慌てで荷物をまとめてゲストサービスの方のところへ持って行き
今夜の宿泊先のミラコスタに届けていただく手配をしてもらった。
本当は前日ランドでお目にかかるこになっていたディズニーな友人ご夫妻に
台風のために、ほんのちょっとだけしかお会いできなくて
(雨の中、待っていて下さったのに・・・
)
しかも、用意してきたささやかなお土産を、前もってホテルに荷物と一緒に送っておいたために
お渡しすることができなかったので
アンバサダーホテル内にある宅配のカウンターからお送りすることにした。
宅配カウンターの係の方は、宅配会社の方ではなく、
アンバサダーの制服姿の女性のキャストさんだったが、
次々とやってくるゲストの荷物を、テキパキと箱や袋に緩衝剤と共に詰め
鮮やかで見とれるほどの手際の良さでテープやラベルを貼っていらっしゃる(@_@)
すごい!!お見事!!
こんなに手際よく、しかも笑顔で親切に荷物配送の仕事をされる姿を見ていると
本当に気持ちがいい(^o^) さすがアンバサダー!と感心してしまう。
昨日は舞浜駅からイクスピアリを通ってホテルに向かい
ホテルからランドへはシャトルバスで向かったので
今朝は、ホテルとランドの間にある道を歩いてランドに向かった。
道沿いの花壇もしっかり手入れされていてとても綺麗

途中で所々イクスピアリがみえるのだけれど
昨夜は気が付かなかったが、大きなツリーが設置されつつあった(^o^)

リゾートライナーが見えてきて、あっという間にランド到着

放送で今日はもう入場制限が始まっていて、解除は5時になると言っている
ん~予想していたけど、やっぱり(^^;)
今日はもうひとりのディズニーな友人ご夫妻が、ランドでパレード待ちしながら
私たちの入園を待っていて下さるので、早足でプラザへ向かう。
でも、我が家の出足が遅かったので、すでにハロウィンパレードが始まっていて
プラザはものすごい人・人・人・・・
友人ご夫妻のいらっしゃる場所にとても近づけない。
仕方がないので、パレードが終わるまでその場所でパレード見学
友人夫妻はベンチに座って、私たちに良い場所でパレードを見させようとして下さっていたのに
間に合わなくて申し訳ない
パレードが終わって、無事に友人ご夫妻と会えたので
センターストリート・コーヒーハウスでお茶タイム♪
友人のお薦めの季節のアイスクリーム。
今はバニラ&葡萄のアイスで、この葡萄がとてもさっぱりして美味しかった(*^_^*)

パーク内を歩く全身仮装の見事な人々を眺めつつお喋りを楽しんだ
コーヒーハウスの前でおふたりとサヨナラしてから、
夜のハロウィンのショーの抽選に向かったが、あえなく落選。
ビックサンダーのファストパスでも取りに行ってみようかと、
真っ直ぐに歩けないほど混雑したパークをウエスタンランド方向へ。
しか~し、ビックサンダーはFPの発券終了で、スタンバイが150分(@_@)
試しにホーンテッドマンションを見に行ってみたら180分待ち。
すごすぎる~

アトラクションに乗るのは諦めて、のんびりパーク内を全身仮装した人を眺めたり
ショップを覗いたりして歩いた。
仮装OKの日に一度来てみたいと憧れていたのだが、想像以上の面白さだった(^o^)
まるで本物のフェイスキャラのプリンセスみたいに見事な仮装の人もいれば
手作りの色違いの衣装でグループ全員がミニーちゃんになっている若い女の子たちもいる。
友人の目撃経験談ではジャファーとアリスのご夫婦らしいペアがいたりするらしい(^^)
夫は
「あれは何かの罰ゲームなのか?」と驚くような
なんだかアヤシイ・クマのプーさんの仮装の男の人(あまり若くない)を見て
思わず後ろから写真を撮っていた(^^;)
「写真撮らせてもらえますか?」と訊いたら、にっこりポーズしてくれた
手作り風衣装の若い女の子たち↓

こうしてハロウィンなランドの雰囲気を楽しんだ後は
いよいよ今回の旅行のメインイベント、『ミラコスタのテラス・ルーム』に
まだ2時にもならないけれど、チェックインへ向かったのだった。 つづく
部屋に戻ったのは10時近くだった。
大慌てで荷物をまとめてゲストサービスの方のところへ持って行き
今夜の宿泊先のミラコスタに届けていただく手配をしてもらった。
本当は前日ランドでお目にかかるこになっていたディズニーな友人ご夫妻に
台風のために、ほんのちょっとだけしかお会いできなくて
(雨の中、待っていて下さったのに・・・

しかも、用意してきたささやかなお土産を、前もってホテルに荷物と一緒に送っておいたために
お渡しすることができなかったので
アンバサダーホテル内にある宅配のカウンターからお送りすることにした。
宅配カウンターの係の方は、宅配会社の方ではなく、
アンバサダーの制服姿の女性のキャストさんだったが、
次々とやってくるゲストの荷物を、テキパキと箱や袋に緩衝剤と共に詰め
鮮やかで見とれるほどの手際の良さでテープやラベルを貼っていらっしゃる(@_@)
すごい!!お見事!!
こんなに手際よく、しかも笑顔で親切に荷物配送の仕事をされる姿を見ていると
本当に気持ちがいい(^o^) さすがアンバサダー!と感心してしまう。
昨日は舞浜駅からイクスピアリを通ってホテルに向かい
ホテルからランドへはシャトルバスで向かったので
今朝は、ホテルとランドの間にある道を歩いてランドに向かった。
道沿いの花壇もしっかり手入れされていてとても綺麗

途中で所々イクスピアリがみえるのだけれど
昨夜は気が付かなかったが、大きなツリーが設置されつつあった(^o^)

リゾートライナーが見えてきて、あっという間にランド到着

放送で今日はもう入場制限が始まっていて、解除は5時になると言っている
ん~予想していたけど、やっぱり(^^;)
今日はもうひとりのディズニーな友人ご夫妻が、ランドでパレード待ちしながら
私たちの入園を待っていて下さるので、早足でプラザへ向かう。
でも、我が家の出足が遅かったので、すでにハロウィンパレードが始まっていて
プラザはものすごい人・人・人・・・
友人ご夫妻のいらっしゃる場所にとても近づけない。
仕方がないので、パレードが終わるまでその場所でパレード見学
友人夫妻はベンチに座って、私たちに良い場所でパレードを見させようとして下さっていたのに
間に合わなくて申し訳ない

パレードが終わって、無事に友人ご夫妻と会えたので
センターストリート・コーヒーハウスでお茶タイム♪
友人のお薦めの季節のアイスクリーム。
今はバニラ&葡萄のアイスで、この葡萄がとてもさっぱりして美味しかった(*^_^*)

パーク内を歩く全身仮装の見事な人々を眺めつつお喋りを楽しんだ

コーヒーハウスの前でおふたりとサヨナラしてから、
夜のハロウィンのショーの抽選に向かったが、あえなく落選。
ビックサンダーのファストパスでも取りに行ってみようかと、
真っ直ぐに歩けないほど混雑したパークをウエスタンランド方向へ。
しか~し、ビックサンダーはFPの発券終了で、スタンバイが150分(@_@)
試しにホーンテッドマンションを見に行ってみたら180分待ち。
すごすぎる~

アトラクションに乗るのは諦めて、のんびりパーク内を全身仮装した人を眺めたり
ショップを覗いたりして歩いた。
仮装OKの日に一度来てみたいと憧れていたのだが、想像以上の面白さだった(^o^)
まるで本物のフェイスキャラのプリンセスみたいに見事な仮装の人もいれば
手作りの色違いの衣装でグループ全員がミニーちゃんになっている若い女の子たちもいる。
友人の目撃経験談ではジャファーとアリスのご夫婦らしいペアがいたりするらしい(^^)
夫は
「あれは何かの罰ゲームなのか?」と驚くような
なんだかアヤシイ・クマのプーさんの仮装の男の人(あまり若くない)を見て
思わず後ろから写真を撮っていた(^^;)
「写真撮らせてもらえますか?」と訊いたら、にっこりポーズしてくれた
手作り風衣装の若い女の子たち↓

こうしてハロウィンなランドの雰囲気を楽しんだ後は
いよいよ今回の旅行のメインイベント、『ミラコスタのテラス・ルーム』に
まだ2時にもならないけれど、チェックインへ向かったのだった。 つづく

スポンサーサイト
2007年10月30日 (火) | 編集 |
アンバサダーホテルにはシェフミッキーというキャラクターダイニングのレストランがあるが
朝食の予約は宿泊者だけに限定されている。
限定・・・・この言葉に滅法ヨワイ私は、実はキャラダイが苦手だというのに
(キャラクターが来てくれると、内心ウレシイけど、上手なリアクションができなくて
大変緊張してしまうから ^^;)
ホテルを予約した時に、
『せっかく宿泊者限定なんだから、一応予約しないと損』というアサマシイ思惑に惑わされて
ついうっかりシェフミッキーの朝食を予約してしまったのだった。
台風一過、昨日の暴雨風雨がウソのように綺麗に晴れ渡った空なのに
これからキャラダイだと思うと緊張して気が重くなる(^^;)
「それなら予約なんかするなよな~。オレだって苦手なんだから」
と、夫に攻められるし。トホホ
廊下の天井にもハロウィンのディスプレイ(^^)

入り口には数組の列ができていて
キャストさんが希望を聞いて一組ずつ、この絵の前で写真を撮ってくれる。

席に案内していただいて、バイキング形式で料理を持ってくるのだが
キャラクターが次々とテーブルを回ってきてくれるので
うっかり席を空けていては失礼かと心配になり、おちおち料理も取りに行けない(^^;)
なので、料理の写真もあんまりないけど・・・



↑こんな感じ
和食と洋食両方あって、ヨーグルトやフルーツもいろいろ。
でも確かケーキはなかったような・・・?
その場で焼いてくれているミッキー型のパンケーキは大人気で、
すぐになくなるので、言い換えればいつでも焼きたて(^o^)
夫のチョイス 私のチョイス

もう1~2回料理を取りに行ったような気もするけれど、
どうやら写真を撮っている余裕がなかったみたい。記憶もあんまり定かじゃない(^^;)
料理自体の品揃えはそれほど多くはなかったような気がする。
同じ舞浜でも東急ホテルの方が品揃えが多かったような・・・?
キャラダイではDLRのディズニーランドホテルのグーフィーズキッチンの方が
圧倒的に料理の数は多かった、と思う。
(味はきっとシェフミッキーの方がずっと日本人好みだと思うけど ^^;)
グーフィーズキッチンの料理の記事はコチラ↓
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-216.html
ミッキー、ミニーちゃん、ドナルド、ディジー、プルートが
何度もテーブルを回ってきてくれて、写真を一緒にいっぱい撮らせてくれるので
もう大変忙しい。
家族やグループなど、みんなで一緒に撮りたいと思えば
ちゃんと隣のテーブルの人にキャラが頼んでくれたりするのがすごく楽しい

エレガントな仕草がチャーミングなミニーちゃんは
写真を撮らせてって言うと、お化粧直しのポーズを後ろ向きにして
別のテーブルの人に
「OK?」って訊いてくれたりするので、周りのテーブルまで楽しくさせてくれる大サービス
緊張して望んだシェフミッキーだったけど
緊張もしたけど、とっても楽しかった(*^_^*)
レジのディスプレイも可愛い

帰るときには、最初に入る前に撮ってもらった写真を渡していただいた。
ハロウィン仕様の台紙がなかなかいいでしょう~(^o^)
観音開きの真ん中に、入り口のイラスト前で撮ってもらった自分の写真が入っている

コチラは裏表紙

朝食の予約は宿泊者だけに限定されている。
限定・・・・この言葉に滅法ヨワイ私は、実はキャラダイが苦手だというのに
(キャラクターが来てくれると、内心ウレシイけど、上手なリアクションができなくて
大変緊張してしまうから ^^;)
ホテルを予約した時に、
『せっかく宿泊者限定なんだから、一応予約しないと損』というアサマシイ思惑に惑わされて
ついうっかりシェフミッキーの朝食を予約してしまったのだった。
台風一過、昨日の暴雨風雨がウソのように綺麗に晴れ渡った空なのに
これからキャラダイだと思うと緊張して気が重くなる(^^;)
「それなら予約なんかするなよな~。オレだって苦手なんだから」
と、夫に攻められるし。トホホ
廊下の天井にもハロウィンのディスプレイ(^^)

入り口には数組の列ができていて
キャストさんが希望を聞いて一組ずつ、この絵の前で写真を撮ってくれる。

席に案内していただいて、バイキング形式で料理を持ってくるのだが
キャラクターが次々とテーブルを回ってきてくれるので
うっかり席を空けていては失礼かと心配になり、おちおち料理も取りに行けない(^^;)
なので、料理の写真もあんまりないけど・・・






↑こんな感じ
和食と洋食両方あって、ヨーグルトやフルーツもいろいろ。
でも確かケーキはなかったような・・・?
その場で焼いてくれているミッキー型のパンケーキは大人気で、
すぐになくなるので、言い換えればいつでも焼きたて(^o^)
夫のチョイス 私のチョイス


もう1~2回料理を取りに行ったような気もするけれど、
どうやら写真を撮っている余裕がなかったみたい。記憶もあんまり定かじゃない(^^;)
料理自体の品揃えはそれほど多くはなかったような気がする。
同じ舞浜でも東急ホテルの方が品揃えが多かったような・・・?
キャラダイではDLRのディズニーランドホテルのグーフィーズキッチンの方が
圧倒的に料理の数は多かった、と思う。
(味はきっとシェフミッキーの方がずっと日本人好みだと思うけど ^^;)
グーフィーズキッチンの料理の記事はコチラ↓
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-216.html
ミッキー、ミニーちゃん、ドナルド、ディジー、プルートが
何度もテーブルを回ってきてくれて、写真を一緒にいっぱい撮らせてくれるので
もう大変忙しい。
家族やグループなど、みんなで一緒に撮りたいと思えば
ちゃんと隣のテーブルの人にキャラが頼んでくれたりするのがすごく楽しい


エレガントな仕草がチャーミングなミニーちゃんは
写真を撮らせてって言うと、お化粧直しのポーズを後ろ向きにして
別のテーブルの人に
「OK?」って訊いてくれたりするので、周りのテーブルまで楽しくさせてくれる大サービス

緊張して望んだシェフミッキーだったけど
緊張もしたけど、とっても楽しかった(*^_^*)
レジのディスプレイも可愛い

帰るときには、最初に入る前に撮ってもらった写真を渡していただいた。
ハロウィン仕様の台紙がなかなかいいでしょう~(^o^)
観音開きの真ん中に、入り口のイラスト前で撮ってもらった自分の写真が入っている


コチラは裏表紙


2007年10月29日 (月) | 編集 |
部屋の写真を撮ったり、外の風景を眺めたりして、しばし休憩してから
夕食の予約をしてあるレストランへ向かうためにディズニーランドへ。
先ずはホテルのゲストサービスのカウンターで3Dayマジックパスポートを購入
「ランドへ一番濡れないで行くにはシャトルバスがいいでしょうか?
それともイクスピアリの方から歩いて行った方がいいでしょうか?」と伺ってみる。
「それはやはりホテル正面玄関前からのシャトルバスに乗っていただくほうが
歩く距離も、雨に濡れる場所も短いです。ちょうど間もなくバスが来ます(^^)」とのことで
リゾートクルーザーに乗ってランドへ向かった

夕食は、やはり半年前に予約していただいて、ずっと楽しみにしていた
ココ↓

予約確認証の封筒も金色で印刷されていて
なんだか厳かな気分になった、憧れの場所

施錠されたドアを、予約してあることを告げるとキャストさんが開けて下さり
中世のサロン風の(←と、私が思っただけ ^^;)重厚な装飾のロビー(?)に。

上着や荷物などを奥のカウンターのキャストさんにお預けする

2階にあるラウンジの内装も1階と似た感じになっている

ダイニングの席に案内していただくと
何度か映像で見たことのあるロゴ入りのお皿がセッティングされている。
ワクワク(^-^)

前菜はサンマとジャガイモのテリーヌ スープはホタテ貝
どちらもとても美味しい(*^_^*)

本日のお魚料理はまとう鯛のポアレ
表面は香ばしく焼け、身はふんわりしてこちらも大変美味しい(^o^)

ここまで食べたところで
「セレモニーがございますのでこちらへお越し下さい」と
ラウンジを通り過ぎて別室に案内していただいた

ラウンジやダイニングルームより明るくシンプルめな可愛いお部屋だった。
二人掛けのソファーとテーブルがお部屋の中央付近にあり
テーブルの上にはホールのケーキが
ソファーに座ると、間もなくあの大スターが
私たちの記念日を祝福してくれるために登場

ハグしてくれたり、サインしてくれたり
立って記念撮影、座って記念撮影・・・・
4人のキャストさんが4台のカメラで写真を撮って下さって
舞い上がってしまっている私は、何が何だかわからない(^^;)
とにかく夢の中みたいなひとときだった。
興奮覚めやらぬという感じでテーブルに戻ってみると
テーブルの上にはナプキンでこんなにカワイイミッキー&ミニーができていた

後ろにあるミッキー&ミニーのぬいぐるみは、セレモニーの時に
このレストランを予約してくれた人からのプレゼント
メインディッシュは牛で、マンゴーのソース。
デザートはピスタチオとクリームチーズのムースに葡萄のゼリーカップ
もちろんどちらも大変美味しくいただきました(*^_^*)

デザートまで全部しっかりいただいたのに
さらにセレモニーの時のホールのケーキが登場

「どのような大きさにお切りしますか?」と訊かれ
取り敢えず4分の1ずつにしてもらった。
その場で切り分けて下さったのに、ケーキ屋さんで切ったみたいに綺麗な切り口

しかも、名前入りのチョコが、ちゃんとそれぞれひとつずつ添えられていてびっくり(^^;)
エレクトリカルパレードが行われる日には
ちゃんとその時間だけはダイニングルームの灯りを消して、カーテンが開き
食事をしながらパレードを見るというゼイタクができるのだが
「今日は残念ながらこのカーテンは開かないまま終わりそうですね」
と、キャストさんが気の毒そうに仰って下さった。
台風なんだもん、仕方がないよね~

憧れだったclub33
ここで食事ができたこと、ミッキーにお祝いしてもらったこと
本当に素敵な記念日の想い出になりました。ありがとう!!
ハロウィン最後の土曜日
晴れていれば入場制限になっていたであろうランドで
台風のおかげで、ホリディバージョンのホーンテッドマンションにも
キャプテン・ジャック・スパロウが登場するようになったカリブの海賊にも
待ち時間ナシで乗ることができた。
何がサイワイするかわからないものだね~

プラザのフォトロケを見た頃には、一日激しく降っていた雨が止みそうになっていた
夕食の予約をしてあるレストランへ向かうためにディズニーランドへ。
先ずはホテルのゲストサービスのカウンターで3Dayマジックパスポートを購入
「ランドへ一番濡れないで行くにはシャトルバスがいいでしょうか?
それともイクスピアリの方から歩いて行った方がいいでしょうか?」と伺ってみる。
「それはやはりホテル正面玄関前からのシャトルバスに乗っていただくほうが
歩く距離も、雨に濡れる場所も短いです。ちょうど間もなくバスが来ます(^^)」とのことで
リゾートクルーザーに乗ってランドへ向かった

夕食は、やはり半年前に予約していただいて、ずっと楽しみにしていた
ココ↓

予約確認証の封筒も金色で印刷されていて
なんだか厳かな気分になった、憧れの場所

施錠されたドアを、予約してあることを告げるとキャストさんが開けて下さり
中世のサロン風の(←と、私が思っただけ ^^;)重厚な装飾のロビー(?)に。


上着や荷物などを奥のカウンターのキャストさんにお預けする

2階にあるラウンジの内装も1階と似た感じになっている

ダイニングの席に案内していただくと
何度か映像で見たことのあるロゴ入りのお皿がセッティングされている。
ワクワク(^-^)

前菜はサンマとジャガイモのテリーヌ スープはホタテ貝
どちらもとても美味しい(*^_^*)


本日のお魚料理はまとう鯛のポアレ
表面は香ばしく焼け、身はふんわりしてこちらも大変美味しい(^o^)

ここまで食べたところで
「セレモニーがございますのでこちらへお越し下さい」と
ラウンジを通り過ぎて別室に案内していただいた


ラウンジやダイニングルームより明るくシンプルめな可愛いお部屋だった。
二人掛けのソファーとテーブルがお部屋の中央付近にあり
テーブルの上にはホールのケーキが

ソファーに座ると、間もなくあの大スターが
私たちの記念日を祝福してくれるために登場


ハグしてくれたり、サインしてくれたり
立って記念撮影、座って記念撮影・・・・
4人のキャストさんが4台のカメラで写真を撮って下さって
舞い上がってしまっている私は、何が何だかわからない(^^;)
とにかく夢の中みたいなひとときだった。
興奮覚めやらぬという感じでテーブルに戻ってみると
テーブルの上にはナプキンでこんなにカワイイミッキー&ミニーができていた

後ろにあるミッキー&ミニーのぬいぐるみは、セレモニーの時に
このレストランを予約してくれた人からのプレゼント

メインディッシュは牛で、マンゴーのソース。
デザートはピスタチオとクリームチーズのムースに葡萄のゼリーカップ
もちろんどちらも大変美味しくいただきました(*^_^*)


デザートまで全部しっかりいただいたのに
さらにセレモニーの時のホールのケーキが登場


「どのような大きさにお切りしますか?」と訊かれ
取り敢えず4分の1ずつにしてもらった。
その場で切り分けて下さったのに、ケーキ屋さんで切ったみたいに綺麗な切り口

しかも、名前入りのチョコが、ちゃんとそれぞれひとつずつ添えられていてびっくり(^^;)
エレクトリカルパレードが行われる日には
ちゃんとその時間だけはダイニングルームの灯りを消して、カーテンが開き
食事をしながらパレードを見るというゼイタクができるのだが
「今日は残念ながらこのカーテンは開かないまま終わりそうですね」
と、キャストさんが気の毒そうに仰って下さった。
台風なんだもん、仕方がないよね~



憧れだったclub33
ここで食事ができたこと、ミッキーにお祝いしてもらったこと
本当に素敵な記念日の想い出になりました。ありがとう!!
ハロウィン最後の土曜日
晴れていれば入場制限になっていたであろうランドで
台風のおかげで、ホリディバージョンのホーンテッドマンションにも
キャプテン・ジャック・スパロウが登場するようになったカリブの海賊にも
待ち時間ナシで乗ることができた。
何がサイワイするかわからないものだね~

プラザのフォトロケを見た頃には、一日激しく降っていた雨が止みそうになっていた

2007年10月28日 (日) | 編集 |
東京に着いた時間も遅かったので、カナルカフェに超特急で行っただけで
舞浜に向かい、今夜の宿泊先ディズニー・アンバサダーホテルにチェックインすることに。
台風が相手では、パークにいても思うように遊べないようで
チェックインカウンターには列が出来ていた。
ミラコスタは混むけど、アンバサダーはあまり並んでいることはないと聞いていたのだけれど。

待っていたら、キャストさんがトレイにグラスを乗せて来てくれて
カルピスをいただき、なんだかもうそれだけで
『おおっ!さすがディズニーブランドのホテル♪』という気分になり
待っているのも楽しくなる(*^_^*)←すごく単純
明日はミラコスタ泊と告げると、リゾートライナー(モノレール)の3Dayパスをいただいた。
チェックインが終わり、案内していただくのを待つ間に
ハイパビリオン・ラウンジのハロウィンスペシャルデザートの見本を見学

とっても芸が細かい可愛いデザート
ドアにもミッキー&ミニーが描かれたエレベーターに乗ると

ミッキーの声で
「ドアが閉まるよ」とか「上へ行くよ」とか「○階へ到着~」とか教えてくれる(*^_^*)

アメニティもちょっとシックな色合いで、すごく可愛い。
バススポンジがあるのがウレシイ。しかもミッキーの絵が描かれた袋に入っている。

お風呂のドアとトイレのドアはファンタジアの箒クンたちのイラストで
これまた可愛い~

お風呂は洗い場付きで、家庭のお風呂みたいで使いやすい。
お風呂椅子があるところがさすが~。
洗面所の反対側にも鏡があって、それがファンタジアミッキーのイラストの鏡

ベッドカバーは色がしっくだけれど、よく見るとプリンセスのイラストが入っている。

水色のパジャマの縁には、同じプリンセスのイラストの縁取りが入っている

粉末カフェオレとほうじ茶と煎茶はサービスで
ミニバー内のドリンクは有料(ちなみにお水が250円、コーラやジュースが300円)

クローゼットの中にセイフティboxがあるのは他のホテルでもよくあるが
おそらく洗面所で使う子供用のステップがコレまたさすが~

外は台風で大荒れのお天気だけれど
中庭が見えて、なかなかいい感じ。
遠くにはビックサンダー・マウンテンやスペース・マウンテンも見える。

同じく部屋の窓からの夜景

同じく部屋の窓からの朝の景色

部屋の位置は、6階の左から2番目か3番目の窓のあたりで
1階の右側がハイパピリオン・ラウンジ


こんな広い吹き抜けも、ロビーじゃなくて客室棟の中にあるのがすごい。

舞浜に向かい、今夜の宿泊先ディズニー・アンバサダーホテルにチェックインすることに。
台風が相手では、パークにいても思うように遊べないようで
チェックインカウンターには列が出来ていた。
ミラコスタは混むけど、アンバサダーはあまり並んでいることはないと聞いていたのだけれど。

待っていたら、キャストさんがトレイにグラスを乗せて来てくれて
カルピスをいただき、なんだかもうそれだけで
『おおっ!さすがディズニーブランドのホテル♪』という気分になり
待っているのも楽しくなる(*^_^*)←すごく単純
明日はミラコスタ泊と告げると、リゾートライナー(モノレール)の3Dayパスをいただいた。
チェックインが終わり、案内していただくのを待つ間に
ハイパビリオン・ラウンジのハロウィンスペシャルデザートの見本を見学

とっても芸が細かい可愛いデザート

ドアにもミッキー&ミニーが描かれたエレベーターに乗ると


ミッキーの声で
「ドアが閉まるよ」とか「上へ行くよ」とか「○階へ到着~」とか教えてくれる(*^_^*)


アメニティもちょっとシックな色合いで、すごく可愛い。
バススポンジがあるのがウレシイ。しかもミッキーの絵が描かれた袋に入っている。


お風呂のドアとトイレのドアはファンタジアの箒クンたちのイラストで
これまた可愛い~


お風呂は洗い場付きで、家庭のお風呂みたいで使いやすい。
お風呂椅子があるところがさすが~。
洗面所の反対側にも鏡があって、それがファンタジアミッキーのイラストの鏡


ベッドカバーは色がしっくだけれど、よく見るとプリンセスのイラストが入っている。


水色のパジャマの縁には、同じプリンセスのイラストの縁取りが入っている

粉末カフェオレとほうじ茶と煎茶はサービスで
ミニバー内のドリンクは有料(ちなみにお水が250円、コーラやジュースが300円)


クローゼットの中にセイフティboxがあるのは他のホテルでもよくあるが
おそらく洗面所で使う子供用のステップがコレまたさすが~


外は台風で大荒れのお天気だけれど
中庭が見えて、なかなかいい感じ。
遠くにはビックサンダー・マウンテンやスペース・マウンテンも見える。


同じく部屋の窓からの夜景

同じく部屋の窓からの朝の景色


部屋の位置は、6階の左から2番目か3番目の窓のあたりで
1階の右側がハイパピリオン・ラウンジ



こんな広い吹き抜けも、ロビーじゃなくて客室棟の中にあるのがすごい。



2007年10月27日 (土) | 編集 |
半年前から計画して、楽しみにしていたアニバーサリー旅行。
当初の計画では、朝イチのANAで東京に着き
飯田橋駅近くのカナルカフェ(CANAL CAFE )のデッキサイドでランチ
http://www.canalcafe.jp/
神楽坂の街を少し歩いて周り
それから東京駅発のスカイバス東京で皇居などぐるっと観光
http://www.skybus.jp/home/index.html
それから舞浜の東京ディズニーリゾート(TDR)へ向かう・・・・予定だったのだが・・・・
先ずは飛行機が満席で予約が取れず、お昼頃の便になった。
万が一、キャンセルがあれば空席待ちで乗れるかも?と淡い希望を抱いて
朝イチの便に間に合うように空港に着いたが、やはり満席で
空席待ちはひとりも乗れなかった(;_;)
なんにもナイ小松空港で3時間待機して駐車場の車で寝ていたら
予約したスカイバス東京の事務所から
「台風による悪天候のため、本日の便は全便運休」との連絡が入る(;_;)
前日になって急に台風が発生するなんてアリ???
と、波乱含みの旅のはじまりだった。
予定通りの便でお昼過ぎに羽田に到着
あまりにも雨も風も強いので、そのまま舞浜までリムジンで行ってしまおうかとも思ったが
せっかく計画したのだからと、頑張って飯田橋まで行ってカナルカフェでランチすることにする。
カナルカフェは、今年の初め頃、倉本聡脚本のドラマ「拝啓、父上様」の中で
何度も舞台になって出てきていた、お堀沿いのステキなカフェ。
ネットで調べたら、飯田橋のマックの裏にあると書かれていたので
雨風の中、頑張って歩いて入り口を探すが、どこが裏になるのかよくわからない・・・
裏じゃなくて、マックと同じ通りの道に面して入り口がありました!(^o^)

もともと景色が良くて、味も美味しいところへ
ドラマでも有名になったために週末は混んでいるというウワサだったが
さすがに台風の日の午後2時、お店は比較的空いていて、すぐに入ることができた。
憧れていたデッキサイドは雨では無理なので

ちょっと残念だけれどレストランサイドで、週末のバイキングランチ
並んでいる料理が、どれもとても美味しそう(^o^)

晴れていたら、もっと気持ち良かったのだろうけれど
雨もまた風情があって、景色はやっぱりなかなか素敵(*^_^*)

ピザの生地がモッチリして、すごく美味しかった♪
スモークサーモンやローストビーフのサラダもとってもgood(^-^)

本当は、もっといっぱい食べたかったけれど
あまりお腹が空いていない上に
今夜はTDRで一大イベントのディナーが予約してあったので
無念だけれど、1皿だけでごちそうさま・・・・
カナルカフェ、今度は晴れた日に、きっともう一度来るからねっ!!
当初の計画では、朝イチのANAで東京に着き
飯田橋駅近くのカナルカフェ(CANAL CAFE )のデッキサイドでランチ
http://www.canalcafe.jp/
神楽坂の街を少し歩いて周り
それから東京駅発のスカイバス東京で皇居などぐるっと観光
http://www.skybus.jp/home/index.html
それから舞浜の東京ディズニーリゾート(TDR)へ向かう・・・・予定だったのだが・・・・
先ずは飛行機が満席で予約が取れず、お昼頃の便になった。
万が一、キャンセルがあれば空席待ちで乗れるかも?と淡い希望を抱いて
朝イチの便に間に合うように空港に着いたが、やはり満席で
空席待ちはひとりも乗れなかった(;_;)
なんにもナイ小松空港で3時間待機して駐車場の車で寝ていたら
予約したスカイバス東京の事務所から
「台風による悪天候のため、本日の便は全便運休」との連絡が入る(;_;)
前日になって急に台風が発生するなんてアリ???
と、波乱含みの旅のはじまりだった。
予定通りの便でお昼過ぎに羽田に到着
あまりにも雨も風も強いので、そのまま舞浜までリムジンで行ってしまおうかとも思ったが
せっかく計画したのだからと、頑張って飯田橋まで行ってカナルカフェでランチすることにする。
カナルカフェは、今年の初め頃、倉本聡脚本のドラマ「拝啓、父上様」の中で
何度も舞台になって出てきていた、お堀沿いのステキなカフェ。
ネットで調べたら、飯田橋のマックの裏にあると書かれていたので
雨風の中、頑張って歩いて入り口を探すが、どこが裏になるのかよくわからない・・・
裏じゃなくて、マックと同じ通りの道に面して入り口がありました!(^o^)


もともと景色が良くて、味も美味しいところへ
ドラマでも有名になったために週末は混んでいるというウワサだったが
さすがに台風の日の午後2時、お店は比較的空いていて、すぐに入ることができた。
憧れていたデッキサイドは雨では無理なので

ちょっと残念だけれどレストランサイドで、週末のバイキングランチ

並んでいる料理が、どれもとても美味しそう(^o^)


晴れていたら、もっと気持ち良かったのだろうけれど
雨もまた風情があって、景色はやっぱりなかなか素敵(*^_^*)


ピザの生地がモッチリして、すごく美味しかった♪
スモークサーモンやローストビーフのサラダもとってもgood(^-^)

本当は、もっといっぱい食べたかったけれど
あまりお腹が空いていない上に
今夜はTDRで一大イベントのディナーが予約してあったので
無念だけれど、1皿だけでごちそうさま・・・・
カナルカフェ、今度は晴れた日に、きっともう一度来るからねっ!!

2007年10月26日 (金) | 編集 |
2007年10月23日 (火) | 編集 |
アレンジを教えてくれている友人にちょっと用事があったのだが
ちょうど今日は前回の日程で参加できなかった友人たちのハロウィンアレンジの日だったので
みんなのアレンジを見学がてら『お茶だけ参加』♪


前回私が参加したときとは花材が違っていたので
雰囲気の全然違う友人たちの作品はまたステキだった(^o^)
前回の作品の様子はコチラ↓
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-256.html
見晴らしのいい、先生宅でのアレンジはとても気持ちがいい(*^_^*)

下の写真は大和デパートの大和祭り限定、前川パティシエのマロンエクレア

ボリュームもあるが、甘さ控え目なマロンクリームがとっても美味だった(^o^)
ちょうど今日は前回の日程で参加できなかった友人たちのハロウィンアレンジの日だったので
みんなのアレンジを見学がてら『お茶だけ参加』♪




前回私が参加したときとは花材が違っていたので
雰囲気の全然違う友人たちの作品はまたステキだった(^o^)
前回の作品の様子はコチラ↓
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-256.html
見晴らしのいい、先生宅でのアレンジはとても気持ちがいい(*^_^*)

下の写真は大和デパートの大和祭り限定、前川パティシエのマロンエクレア

ボリュームもあるが、甘さ控え目なマロンクリームがとっても美味だった(^o^)

2007年10月21日 (日) | 編集 |
週末恒例のスポーツクラブ。
いつものスタイリッシュヨガのプログラムに参加した後
前回はスポーツクラブでウワサのブルブルマシンに挑戦してみたが
今回は新登場の乗馬マシンに乗ってみた。
????乗馬マシンって、ホントに何か効果があるの??
乗っていても特に何ということもないケド・・・(^^;)
ブルブルマシンは、確かにカラダがすごいイキオイでシェイクされている感じで
こんなに激しく振動したら、確かに何か分離するかも?という気がしたが
乗馬マシンは私には何もどうも効果があるようには感じられなかった。
それにしても1週間あいだを空けてヨガをすると筋肉痛になる(^^;)
ん~やっぱり日頃の運動不足が身にしみるなぁ
義父の四十九日で長野に行ってから、
そのまましばらく長野のお友達の家に滞在している義母が
こちらで住んでいるマンションで行われている文化祭の展示に出品している戸塚式刺繍の
作品の展示の様子を見学してきた

義母も手先が器用でマメだが
他のみなさんのお習字、編み物、陶芸、絵画など
どの作品もなかなか見事で、趣味ってステキだなぁと思って帰ってきた。
いつものスタイリッシュヨガのプログラムに参加した後
前回はスポーツクラブでウワサのブルブルマシンに挑戦してみたが
今回は新登場の乗馬マシンに乗ってみた。
????乗馬マシンって、ホントに何か効果があるの??
乗っていても特に何ということもないケド・・・(^^;)
ブルブルマシンは、確かにカラダがすごいイキオイでシェイクされている感じで
こんなに激しく振動したら、確かに何か分離するかも?という気がしたが
乗馬マシンは私には何もどうも効果があるようには感じられなかった。
それにしても1週間あいだを空けてヨガをすると筋肉痛になる(^^;)
ん~やっぱり日頃の運動不足が身にしみるなぁ
義父の四十九日で長野に行ってから、
そのまましばらく長野のお友達の家に滞在している義母が
こちらで住んでいるマンションで行われている文化祭の展示に出品している戸塚式刺繍の
作品の展示の様子を見学してきた


義母も手先が器用でマメだが
他のみなさんのお習字、編み物、陶芸、絵画など
どの作品もなかなか見事で、趣味ってステキだなぁと思って帰ってきた。

2007年10月17日 (水) | 編集 |
2007年10月16日 (火) | 編集 |
今月、夫と私は結婚25周年を迎える。
ナント銀婚式である。
いろいろなことがあったけれど、楽しくシアワセな25年だったと思う。
夫と息子たちに感謝のおもいでいっぱいだ。
結婚10周年と20周年の年にはアナハイムのディズニーランドに行くことができた。
20周年の年にはさらに記念日当日に一番近い週末に
ディズニーシーと一体化したホテルミラコスタに宿泊して
夢のような時間を過ごすことが出来た
さすがに今年は受験生の末っ子をひとり留守番させて
優雅にアナハイムに出掛けるワケにもいかないので(^_^;)海外は自粛。
でも、せっかくの滅多にない銀婚式というアニバーサリー
ミラコスタのテラスルームに宿泊してお祝いすることになった。
ディズニーの予約センターは電話がなかなか繋がらないことで有名だが
予約可能日である、宿泊の半年前の9時に
左手に家電話、右手に携帯を持ち、リダイヤルしまくって
どうにか携帯に繋がったのが25分後。
(この段階で音声テープでテラスルームハーバービューは満室と流れていた(@_@))
さらに「しばらくお待ち下さい」アナウンスを10分ほど待って
ようやくオペレーターさんにかかった。
どうにか空いていたテラスルーム・ピアッツアビューを予約。
翌日のアンバサダーホテルも連泊で予約しようと思ったが
同じ予約センターで予約するのに、別ホテルだと連泊では予約できず
また翌日9時に電話して下さいと言われ、めまいがした(^^;)
もしかして一生に一度しか泊まらないかもしれないテラスルームなのに
ハーバービューじゃなかったことも心残りだったので、
翌日また頑張って電話して、
今度は幸い空いていたハーバービューのテラスルームを無事に予約して、
前日のピアッツアビューの予約をアンバサダーのスタンダードフロアに変更してもらった。
そして、その半年前から、心待ちにしていたミラコスタ泊がいよいよ近づいてきた(*^_^*)
予約確認書が到着して、ますますワクワク

前回20周年に宿泊した時の夢のような想い出を・・・・
この5年前の時は、今ほどルームカテゴリーが景観によって細かく別れていなかった。
ポルトパラディーゾサイドの中では一番お安い部屋だった。
(でも確か5~6万円だったかな?テラスルームは91000円!!)
モノレールの東京ディズニーシーステーションから宿泊者だけが入れる
ミラコスタへ続く通路と、クリスマスデコレーションのロビー

ドアの内側
窓の外はプロメテウス火山とハーバー

早速寝そべる夫と末っ子(当時中学生)



夕暮れも本当に美しい

夜景のコロンビア号 当時の夜のショーディズニーシンフォニー

20周年のお祝いにお願いしたケーキ

朝の開園前のシーの眺め

キャストさんだけが歩いている

宿泊したのは真ん中のアンティークピンクの棟の4階

部屋から見えるのはこんな言葉を失うような美しい景色だった



ナント銀婚式である。
いろいろなことがあったけれど、楽しくシアワセな25年だったと思う。
夫と息子たちに感謝のおもいでいっぱいだ。
結婚10周年と20周年の年にはアナハイムのディズニーランドに行くことができた。

20周年の年にはさらに記念日当日に一番近い週末に
ディズニーシーと一体化したホテルミラコスタに宿泊して
夢のような時間を過ごすことが出来た

さすがに今年は受験生の末っ子をひとり留守番させて
優雅にアナハイムに出掛けるワケにもいかないので(^_^;)海外は自粛。
でも、せっかくの滅多にない銀婚式というアニバーサリー
ミラコスタのテラスルームに宿泊してお祝いすることになった。

ディズニーの予約センターは電話がなかなか繋がらないことで有名だが
予約可能日である、宿泊の半年前の9時に
左手に家電話、右手に携帯を持ち、リダイヤルしまくって
どうにか携帯に繋がったのが25分後。
(この段階で音声テープでテラスルームハーバービューは満室と流れていた(@_@))
さらに「しばらくお待ち下さい」アナウンスを10分ほど待って
ようやくオペレーターさんにかかった。
どうにか空いていたテラスルーム・ピアッツアビューを予約。
翌日のアンバサダーホテルも連泊で予約しようと思ったが
同じ予約センターで予約するのに、別ホテルだと連泊では予約できず
また翌日9時に電話して下さいと言われ、めまいがした(^^;)
もしかして一生に一度しか泊まらないかもしれないテラスルームなのに
ハーバービューじゃなかったことも心残りだったので、
翌日また頑張って電話して、
今度は幸い空いていたハーバービューのテラスルームを無事に予約して、
前日のピアッツアビューの予約をアンバサダーのスタンダードフロアに変更してもらった。
そして、その半年前から、心待ちにしていたミラコスタ泊がいよいよ近づいてきた(*^_^*)
予約確認書が到着して、ますますワクワク

前回20周年に宿泊した時の夢のような想い出を・・・・
この5年前の時は、今ほどルームカテゴリーが景観によって細かく別れていなかった。
ポルトパラディーゾサイドの中では一番お安い部屋だった。
(でも確か5~6万円だったかな?テラスルームは91000円!!)
モノレールの東京ディズニーシーステーションから宿泊者だけが入れる
ミラコスタへ続く通路と、クリスマスデコレーションのロビー


ドアの内側

窓の外はプロメテウス火山とハーバー


早速寝そべる夫と末っ子(当時中学生)







夕暮れも本当に美しい

夜景のコロンビア号 当時の夜のショーディズニーシンフォニー


20周年のお祝いにお願いしたケーキ

朝の開園前のシーの眺め


キャストさんだけが歩いている

宿泊したのは真ん中のアンティークピンクの棟の4階

部屋から見えるのはこんな言葉を失うような美しい景色だった



