2016年09月03日 (土) | 編集 |
ジェラトーニの旅するアートギャラリーというイベントで
ジェラトーニワゴンが全国の数ヶ所の会場を回るという
それを知ったときは8月のちょっと忙しい時期だったので
TDRの公式HPで日程を確認したときは
金沢会場(それはフォーラスだった)も
富山会場も(小矢部のアウトレットだった)
ちょうど終わったばかりだった ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
あと1週間早くに気がついていたら行けたのに・・・
。・゜゜(>_<)゜゜・。
なにげにこれからの予定を見てみたところ
次の会場は名古屋
しかもそれは2日後(という日にHPを見た)
名古屋・・・・・名古屋だったら行けるんじゃ?
でもね~そのためにわざわざ名古屋・・・・・
ん~~~~~( ˘•_•˘ ).。oஇ
無理じゃね?
一旦はそう思ったものの
ふと気がついた
6月に新潟で使おうと思っていたホテルレオパレスのポイントがあるじゃん
(新潟のレオパレスは1年前に経営が変わって使えなかった)
ということで名古屋のレオパレスの宿泊を無料で確保(^_^)v
夫はジェラトーニワゴンに興味なんてさらさらないんだけど
旅行に行くのは大好きなので
「いいね。行けるときに行こう」と賛同してくれて
本当に降って沸いたような名古屋1泊旅行と相成った
そうとなったら準備をせねば!
シェリーメイちゃんのバッグを引っ張り出してきて

ダッフィーとシェリーメイちゃんのぬいぐるみバッジと~♪

ジェラトーニのぬいぐるみストラップ各種を~♪

夫に
「一体何をする?!よせ!よさんか!」!!(゜ロ゜ノ)ノ
と、制止されても無視して
こんな風にぶらぶらにぶら下げて~♪

やってきました名古屋のイオンモール熱田店
もっともっとジェラトーニやダッフィーを抱えた人がわんさかいて
こんな夫が驚愕したバッグなんか、全然どうってことなかったよ(^_^;)

まさかこんなにたくさんの人がきているとはびっくり(@ ̄□ ̄@;)

最後尾の場所には2時間待ちと書いてあるΣ(=°ω°=;ノ)ノ
「これ2時間も待つの?オレは無理」
はなからジェラトーニワゴンには興味のない夫は
列に並ぶ気が全くナイ
で、2時間後に待ち合わせしようかと一旦は相談したけれど
キャストさんに訊いたら
この2時間の列に並んだところで
ジェラトーニワゴンに乗れるというわけではなく
『ただ正面で一緒に写真が撮れる』だけであって
『横や後の写真は並ばなくても周りから撮ってもいい』
のだと仰る
なぁ~んだ。。。。。。。
それなら周りから撮れればいいや(^^;)
ちなみに、コチラが列に並んで順番が来た人の撮影風景

横からタイミングを見計らって撮るとこんな感じ

側面のデコレーションはこんな感じ


後すがた

運転席 カワイイ~(^o^)

グッズも展示されていたけど
販売はもちろんされてなくて
買いたかったらTDRに来てねという宣伝(^_^;)

あと会場に来た人には
スマホでジェラトーニワゴンのミニ情報が見ることができる
4次元バーコードが展示されていた

ちなみに
以前金沢にリソートクルーザーやダッフィーバスが来た時の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-431.html
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-508.html
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2496.html
この日はめちゃめちゃ暑い日で
しばらく外にいただけで汗まみれ(^^;)
2時間待って正面写真に並ばれたみなさん、お疲れ様~(^^;)
涼しいイオンモールの中に入り
アイスコーヒーを飲みながら
夫と休憩&作戦会議をして
思いの外浮いた時間を利用して
愛知万博の会場跡地の公園に
となりのトトロのさつきとメイの家を見に行くことになった(^^)
つづく
ジェラトーニワゴンが全国の数ヶ所の会場を回るという
それを知ったときは8月のちょっと忙しい時期だったので
TDRの公式HPで日程を確認したときは
金沢会場(それはフォーラスだった)も
富山会場も(小矢部のアウトレットだった)
ちょうど終わったばかりだった ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
あと1週間早くに気がついていたら行けたのに・・・
。・゜゜(>_<)゜゜・。
なにげにこれからの予定を見てみたところ
次の会場は名古屋
しかもそれは2日後(という日にHPを見た)
名古屋・・・・・名古屋だったら行けるんじゃ?
でもね~そのためにわざわざ名古屋・・・・・
ん~~~~~( ˘•_•˘ ).。oஇ
無理じゃね?
一旦はそう思ったものの
ふと気がついた
6月に新潟で使おうと思っていたホテルレオパレスのポイントがあるじゃん
(新潟のレオパレスは1年前に経営が変わって使えなかった)
ということで名古屋のレオパレスの宿泊を無料で確保(^_^)v
夫はジェラトーニワゴンに興味なんてさらさらないんだけど
旅行に行くのは大好きなので
「いいね。行けるときに行こう」と賛同してくれて
本当に降って沸いたような名古屋1泊旅行と相成った
そうとなったら準備をせねば!
シェリーメイちゃんのバッグを引っ張り出してきて

ダッフィーとシェリーメイちゃんのぬいぐるみバッジと~♪

ジェラトーニのぬいぐるみストラップ各種を~♪

夫に
「一体何をする?!よせ!よさんか!」!!(゜ロ゜ノ)ノ
と、制止されても無視して
こんな風にぶらぶらにぶら下げて~♪

やってきました名古屋のイオンモール熱田店
もっともっとジェラトーニやダッフィーを抱えた人がわんさかいて
こんな夫が驚愕したバッグなんか、全然どうってことなかったよ(^_^;)

まさかこんなにたくさんの人がきているとはびっくり(@ ̄□ ̄@;)

最後尾の場所には2時間待ちと書いてあるΣ(=°ω°=;ノ)ノ
「これ2時間も待つの?オレは無理」
はなからジェラトーニワゴンには興味のない夫は
列に並ぶ気が全くナイ
で、2時間後に待ち合わせしようかと一旦は相談したけれど
キャストさんに訊いたら
この2時間の列に並んだところで
ジェラトーニワゴンに乗れるというわけではなく
『ただ正面で一緒に写真が撮れる』だけであって
『横や後の写真は並ばなくても周りから撮ってもいい』
のだと仰る
なぁ~んだ。。。。。。。
それなら周りから撮れればいいや(^^;)
ちなみに、コチラが列に並んで順番が来た人の撮影風景

横からタイミングを見計らって撮るとこんな感じ

側面のデコレーションはこんな感じ


後すがた

運転席 カワイイ~(^o^)

グッズも展示されていたけど
販売はもちろんされてなくて
買いたかったらTDRに来てねという宣伝(^_^;)

あと会場に来た人には
スマホでジェラトーニワゴンのミニ情報が見ることができる
4次元バーコードが展示されていた

ちなみに
以前金沢にリソートクルーザーやダッフィーバスが来た時の日記はコチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-431.html
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-508.html
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2496.html
この日はめちゃめちゃ暑い日で
しばらく外にいただけで汗まみれ(^^;)
2時間待って正面写真に並ばれたみなさん、お疲れ様~(^^;)
涼しいイオンモールの中に入り
アイスコーヒーを飲みながら
夫と休憩&作戦会議をして
思いの外浮いた時間を利用して
愛知万博の会場跡地の公園に
となりのトトロのさつきとメイの家を見に行くことになった(^^)
つづく

スポンサーサイト
2016年02月29日 (月) | 編集 |
少し前にマゴのNちゃんが遊びに来てくれたときに
ダッフィーのぬいぐるみバッジやストラップを出してみたら
恐ろしいほどの数だった( ̄▽ ̄;)

↑この写真、3段くらいダッフィーが積み重なってる (^_^;)(^^;)^^;
夫に「何だこの『佃煮』みたいなダッフィーは?!」
と、かなりなイキオイで呆れられた(; ̄ー ̄A
初期の頃はぬいぐるみバッジも1000円ほどだったけど
今じゃ1800円くらいするので
ざっと見積もっても相当なる散財がバレバレA(´▽`;)ゞ
イヤ、でも、しかし・・・・・
かれこれ10年くらい?かかって買い集めたものなので
これくらいになっちゃうわよね?┐('~`;)┌
トラちゃんも
「にゃんだコレ?」状態で匂いを確認

季節ごとにバッグに付けたり
部屋や玄関に飾ったりしているものの
ほぼ引き出しや箱にぎゅうぎゅうにしまわれているダッフィー
もったいないわよねぇ
ということで、
夫に、シルバニアファミリーの家みたいな
ダッフィーの木造住宅兼ディズプレイハウスの作成を依頼
当然断られたけど
でも作ってもらうし(~o~)
ダッフィーの家が完成した暁には
マゴのNちゃんと
シルバニアファミリーみたいにして
おままごとして遊ぶんだもんね~ ヽ(*´▽)ノ♪
マゴのために、頑張れ!<夫 (^-^)
ダッフィーの匂いを嗅いでいるトラちゃんを
上から狙っているジョニー(^_^;)

そういえば、ローカル新聞に
今年の百万石祭りには
ディズニーなパレードがあるという記事が載っていた ヽ(゜◇゜ )ノ

すごいじゃん!!!(^O^)
それから
トリップアドバイザーアワード2016の
日本のビーチランキングで
千里浜のなぎさドライブウェイが
沖縄の海を押さえて1位になったと書かれていた(@_@)
(2位~9位はすべて沖縄のビーチ)
https://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Beaches-cTop-g294232

これもまたすごいじゃん(^O^)
ダッフィーのぬいぐるみバッジやストラップを出してみたら
恐ろしいほどの数だった( ̄▽ ̄;)

↑この写真、3段くらいダッフィーが積み重なってる (^_^;)(^^;)^^;
夫に「何だこの『佃煮』みたいなダッフィーは?!」
と、かなりなイキオイで呆れられた(; ̄ー ̄A
初期の頃はぬいぐるみバッジも1000円ほどだったけど
今じゃ1800円くらいするので
ざっと見積もっても相当なる散財がバレバレA(´▽`;)ゞ
イヤ、でも、しかし・・・・・
かれこれ10年くらい?かかって買い集めたものなので
これくらいになっちゃうわよね?┐('~`;)┌
トラちゃんも
「にゃんだコレ?」状態で匂いを確認

季節ごとにバッグに付けたり
部屋や玄関に飾ったりしているものの
ほぼ引き出しや箱にぎゅうぎゅうにしまわれているダッフィー
もったいないわよねぇ
ということで、
夫に、シルバニアファミリーの家みたいな
ダッフィーの木造住宅兼ディズプレイハウスの作成を依頼
当然断られたけど
でも作ってもらうし(~o~)
ダッフィーの家が完成した暁には
マゴのNちゃんと
シルバニアファミリーみたいにして
おままごとして遊ぶんだもんね~ ヽ(*´▽)ノ♪
マゴのために、頑張れ!<夫 (^-^)
ダッフィーの匂いを嗅いでいるトラちゃんを
上から狙っているジョニー(^_^;)

そういえば、ローカル新聞に
今年の百万石祭りには
ディズニーなパレードがあるという記事が載っていた ヽ(゜◇゜ )ノ

すごいじゃん!!!(^O^)
それから
トリップアドバイザーアワード2016の
日本のビーチランキングで
千里浜のなぎさドライブウェイが
沖縄の海を押さえて1位になったと書かれていた(@_@)
(2位~9位はすべて沖縄のビーチ)
https://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Beaches-cTop-g294232

これもまたすごいじゃん(^O^)

2013年12月08日 (日) | 編集 |
今日は午後5時からの一泉同窓会の同期有志の
ハンドベル演奏を聴きに行くという最終目的に合わせて
お昼過ぎに家を出発
柿の木畠のパーキングに車を停めて
先ずはお昼を食べに♪
途中こんなポップなクリスマスデコレーションに遭遇

今日は以前行って、なかなか美味しかった
欧風カジュアルキッチン「えーじ。」へ

http://www.oh-eiji.com/menu.html
ここのクリスマスツリーはなんだかメイドカフェ風?(^_^;)

以前はオムライスだけで何十種類もメニューがあったけど
今日のメニューは数種類だけだったので
店員さんに訊いてみたら
土日はこの少ない種類の方のメニューのことが多いのだそうだ
で、私は海老と水菜のトマトクリームソースオムライス

夫は海老とタラコのマヨネーズソースパスタ

本当は前回食べた、ラーメンのスープがかかったような
ほうれん草とベーコンの和風ガーリックソース
というオムライスが食べたかったのだけれど
トマトクリームソースもすごく美味しかった(^O^)
以前の記事はコチラと
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2182.html
コチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1878.html
それからディズニーツリーを見に
片町プレーゴへ行ってみたけれど、ない(^_^;)

あれ?おかしいなぁと
スタンプラリーの台紙をよくよくみたら
プレーゴではなくて、片町ラ・モーダにあるのだった
順路を変えて
21世紀美術館で行われている
アパレルメーカーの写真展に
友人が出演しているので見に行った(^^)

この干し柿は、能登の作家の方の作られたものらしい
美大の先生の研究発表があったので
せっかくなので鑑賞させていただき
市役所側へ出ると
OFUKUのカフェの入り口が見えて

ああ、そうだ。
OFUKUカフェにも早く行ってみたいんだった!
と、思い出したけど、まだ満腹なので
本日は残念ながら断念

市役所前を通り過ぎ

「世界で2番目に美味しい焼きたてメロンパンアイスの店」の前を通り
(10人くらい並んでいたかな~)

ラ・モーダの前にある
プルートとグーフィーのDisneyツリーを発見(^_^)

横断歩道を渡って

大和の中を通り抜け
中央公園側に出て

中の整備がすっかりできているのを見て
『おお!すっきりしたじゃん♪』と思う(^-^)
これなら真冬にココで行われているフードピアも
足元ぐちゃぐちゃな中ではなく
綺麗に舗装された場所で楽しめるようになったんじゃない?(^^)


中央公園を通り抜け
しいのき迎賓館の中で
ドナルドとデイジーのツリー発見(^O^)

しいのき迎賓館ではちょうどクリスマスの頃に
こんな楽しそうなイベントをやるらしい(*^_^*)

大和に戻って
地下のキャピタルでコーヒータイム堪能

それからハンドベルの演奏まで小一時間
自由行動タイムということで
夫は文房具売り場などを見てくるというので
私は家庭用品売り場などを散策
少し早いけれど
メインのディズニーツリーの会場に行ってみたら
ちょうどハンドベルの『一泉エンジェル』の
メンバーになっている友人たちが会場に向かうところに遭遇ヽ(゜◇゜ )ノ


みんな緊張している様子だったけれど
とても楽しそうだった(^_^)
それぞれが忙しい時間をやりくりして
何度も集まって練習してきたのだろうなぁ
すごいなぁとひたすら感心する
ミッキーマウスマーチはオリジナルの振り付けまでついていた

巧拙はともかく(^^;)
一生懸命に練習してきたであろう仲間たちの真剣な想いが伝わり
「星に願いを」や
去年からの持ち歌(?)「カノン」には
ちょっと胸がじ~んとするほど心に響いた
頑張っている人をみると元気がもらえるものだよね
あの演奏を聴いてくれていたたくさんの人たちの心にも
素敵な時間として残ってくれていたらいいなと思う
演奏が終わって帰る頃には
香林坊はすっかり日が暮れて
ささやかなイルミネーションが綺麗だった

私の足の上ですやすや眠るライちゃんの寝顔は
笑っているみたいにカワイイ

ハンドベル演奏を聴きに行くという最終目的に合わせて
お昼過ぎに家を出発
柿の木畠のパーキングに車を停めて
先ずはお昼を食べに♪
途中こんなポップなクリスマスデコレーションに遭遇

今日は以前行って、なかなか美味しかった
欧風カジュアルキッチン「えーじ。」へ

http://www.oh-eiji.com/menu.html
ここのクリスマスツリーはなんだかメイドカフェ風?(^_^;)

以前はオムライスだけで何十種類もメニューがあったけど
今日のメニューは数種類だけだったので
店員さんに訊いてみたら
土日はこの少ない種類の方のメニューのことが多いのだそうだ
で、私は海老と水菜のトマトクリームソースオムライス

夫は海老とタラコのマヨネーズソースパスタ

本当は前回食べた、ラーメンのスープがかかったような
ほうれん草とベーコンの和風ガーリックソース
というオムライスが食べたかったのだけれど
トマトクリームソースもすごく美味しかった(^O^)
以前の記事はコチラと
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-2182.html
コチラ
http://anaheimmaingate.blog73.fc2.com/blog-entry-1878.html
それからディズニーツリーを見に
片町プレーゴへ行ってみたけれど、ない(^_^;)

あれ?おかしいなぁと
スタンプラリーの台紙をよくよくみたら
プレーゴではなくて、片町ラ・モーダにあるのだった
順路を変えて
21世紀美術館で行われている
アパレルメーカーの写真展に
友人が出演しているので見に行った(^^)

この干し柿は、能登の作家の方の作られたものらしい
美大の先生の研究発表があったので
せっかくなので鑑賞させていただき
市役所側へ出ると
OFUKUのカフェの入り口が見えて

ああ、そうだ。
OFUKUカフェにも早く行ってみたいんだった!
と、思い出したけど、まだ満腹なので
本日は残念ながら断念

市役所前を通り過ぎ

「世界で2番目に美味しい焼きたてメロンパンアイスの店」の前を通り
(10人くらい並んでいたかな~)

ラ・モーダの前にある
プルートとグーフィーのDisneyツリーを発見(^_^)

横断歩道を渡って

大和の中を通り抜け
中央公園側に出て

中の整備がすっかりできているのを見て
『おお!すっきりしたじゃん♪』と思う(^-^)
これなら真冬にココで行われているフードピアも
足元ぐちゃぐちゃな中ではなく
綺麗に舗装された場所で楽しめるようになったんじゃない?(^^)


中央公園を通り抜け
しいのき迎賓館の中で
ドナルドとデイジーのツリー発見(^O^)

しいのき迎賓館ではちょうどクリスマスの頃に
こんな楽しそうなイベントをやるらしい(*^_^*)

大和に戻って
地下のキャピタルでコーヒータイム堪能

それからハンドベルの演奏まで小一時間
自由行動タイムということで
夫は文房具売り場などを見てくるというので
私は家庭用品売り場などを散策
少し早いけれど
メインのディズニーツリーの会場に行ってみたら
ちょうどハンドベルの『一泉エンジェル』の
メンバーになっている友人たちが会場に向かうところに遭遇ヽ(゜◇゜ )ノ


みんな緊張している様子だったけれど
とても楽しそうだった(^_^)
それぞれが忙しい時間をやりくりして
何度も集まって練習してきたのだろうなぁ
すごいなぁとひたすら感心する
ミッキーマウスマーチはオリジナルの振り付けまでついていた

巧拙はともかく(^^;)
一生懸命に練習してきたであろう仲間たちの真剣な想いが伝わり
「星に願いを」や
去年からの持ち歌(?)「カノン」には
ちょっと胸がじ~んとするほど心に響いた
頑張っている人をみると元気がもらえるものだよね
あの演奏を聴いてくれていたたくさんの人たちの心にも
素敵な時間として残ってくれていたらいいなと思う
演奏が終わって帰る頃には
香林坊はすっかり日が暮れて
ささやかなイルミネーションが綺麗だった

私の足の上ですやすや眠るライちゃんの寝顔は
笑っているみたいにカワイイ


2013年12月02日 (月) | 編集 |
母の病院へ行った帰り道
大和に用事があったので
いつもの道とは違うルートで
武蔵を通って大和へ向かった
近江町市場の前で信号待ちしていたら

以前鯛焼き屋さんだったかがあったところが
なんと「むすび」になっていたヽ(゜◇゜ )ノ

それから大和へ行って用事を済ませ
アトリオの1階にあるディズニーツリーを見に行った
(^o^)

おおっ!さすがメインのツリーo(*⌒O⌒)b
結構大きいし♪
12月8日日曜日17:00~
ここで一泉同窓会の同期有志『一泉エンジェル』による
ハンドベルの演奏がある(^o^)
星に願いを ミッキーマウスマーチ も演奏曲目に入っていて
実は私の秘蔵のTDRのファンキャップも使われる予定♪( ´艸`)
最近時々ネコ団子になるライちゃんとジョニー(*^_^*)



良かったね、ジョニー(^-^)

大和に用事があったので
いつもの道とは違うルートで
武蔵を通って大和へ向かった
近江町市場の前で信号待ちしていたら

以前鯛焼き屋さんだったかがあったところが
なんと「むすび」になっていたヽ(゜◇゜ )ノ

それから大和へ行って用事を済ませ
アトリオの1階にあるディズニーツリーを見に行った
(^o^)

おおっ!さすがメインのツリーo(*⌒O⌒)b
結構大きいし♪
12月8日日曜日17:00~
ここで一泉同窓会の同期有志『一泉エンジェル』による
ハンドベルの演奏がある(^o^)
星に願いを ミッキーマウスマーチ も演奏曲目に入っていて
実は私の秘蔵のTDRのファンキャップも使われる予定♪( ´艸`)
最近時々ネコ団子になるライちゃんとジョニー(*^_^*)



良かったね、ジョニー(^-^)


2013年11月25日 (月) | 編集 |
TDRを経営するOLCと第三セクター「金沢商業活性化センター」が、
TDRの30周年記念と、金沢の中心市街地活性化を目的に
ディズニーのクリスマスツリーを
市内4カ所の会場に設置するというイベントを企画してくれて
そのツリーが23日からお目見えしていた(らしい)(^^;)
そのニュースをディズニーな友人に教えてもらったときから
ずっと見に行くのを楽しみにしていたのだけれど
なにやら毎日バタバタしていて、
始まっていたことに気がついていなかった
時々可愛いメールを送って下さる友人のお嬢さんが
近江町いちば館前のチップ&デールのツリーの写メを送ってくれて
おおっ





始まっていたんだ~(^O^)
と、知った(*^_^*)

期間中に4つのツリーを見て回らなくちゃ(^-^)
一段と寒くなってきて
ライちゃんとジョニーがネコ団子でくつろいでいる姿も
時々見られるようになってきた(^^)
いいなぁ・・・・仲良し♪




TDRの30周年記念と、金沢の中心市街地活性化を目的に
ディズニーのクリスマスツリーを
市内4カ所の会場に設置するというイベントを企画してくれて
そのツリーが23日からお目見えしていた(らしい)(^^;)
そのニュースをディズニーな友人に教えてもらったときから
ずっと見に行くのを楽しみにしていたのだけれど
なにやら毎日バタバタしていて、
始まっていたことに気がついていなかった
時々可愛いメールを送って下さる友人のお嬢さんが
近江町いちば館前のチップ&デールのツリーの写メを送ってくれて
おおっ






始まっていたんだ~(^O^)
と、知った(*^_^*)

期間中に4つのツリーを見て回らなくちゃ(^-^)
一段と寒くなってきて
ライちゃんとジョニーがネコ団子でくつろいでいる姿も
時々見られるようになってきた(^^)
いいなぁ・・・・仲良し♪





2011年06月16日 (木) | 編集 |
2011年04月20日 (水) | 編集 |
ディズニーシーは今年でオープンして10周年になる。
そして
4月の23日から10thのイベントが行われることになっていた。
アメリカのパーク(アナハイムでもフロリダでも)では
以前から大人気のファンタズミックというショーが
シーのオリジナルバージョンとして
メディテレーニアンハーバーの夜のショーとしてスタートするというので
ミラコスタの予約ができる半年前の9:00に、
その日は幸い週末だったので、夫とふたりがかりで
携帯2台とイエ電とを駆使して予約センターへ頑張って電話をかけ
初日はどうしても無理だったけど
なんとか2日目のハーバービューの部屋を予約することができて
その日が来るのを楽しみに待っていた。
けれども、この大きな震災でディズニーリゾート全体が休園ということになり
さまざまな状況から考えて
この旅行は無理だろうなぁと半分以上は諦めていた。
ただ、航空券をすでにその日程に合わせて
しかも変更不可の『一緒にマイル割り』で取ってしまっていたので
じゃぁ横浜や鎌倉に行ってみようかと夫と話していたところ
ANAからニュースメールが来て
普段変更不可の特典航空券を含めて
震災による影響での変更やキャンセルは手数料なしで受け付けてくれるという。
さすがはANAで、東北地方の発着便はもちろん
羽田・成田の発着便もすべて対象になるという。
しかも、搭乗予定日の90日後まで払い戻しに応じてくれるそうで
本当に至れり尽くせりの対応でありがたい。
なので、宿泊予定日までにミラコスタやシーが再開しなかった場合
今回の旅行自体を延期、もしくは中止にしようということになっていた。
その後ディズニーランドが4月15日から再開になり
ちょうどその頃、予約センターからミラコスタの予約確認書が届いた

シーの再開日は未定で、宿泊予定日までに再開しなかった場合
自動的にキャンセルになる旨のプリントも同封されていた。
再開される場合は、遅くても3日前の午後8時までに
公式HPなどで発表するとのことだったので
もしかして、行けるのかも?という淡い期待を抱いて
ちょうどその3日前に当たる日に予約してあった美容院へも行ってきた。
残念ながら、その日の夜に、シーの再開は28日からとの発表があり
我が家のミラコスタ泊は延期(中止?)になった。
半分諦めていたとはいえ、やっぱりちょっと残念
でも・・・・
今、絶望のどん底から必死に前へ進もうと頑張っていらっしゃる方々が
日本じゅうにたくさんいらっしゃることを思うと
こんなことで残念なんていっていては申し訳ないと気を取り直す。
元気でいれば、またいつか、行けるチャンスはいくらでもあるもんね(^-^)
この美味しそうなお菓子は
美容院のmikaちゃんが、大阪のお土産に買ってきてくれたもの(*^_^*)

農ブランドというお店の、いろんなロールカステラ♪
見た目も可愛くて、ワクワクする。
味もとっても美味しかった(^O^)
http://www.nou-brand.com/
mikaちゃんのお菓子と、いたずらっ子ライちゃんに癒される(^^)


そして
4月の23日から10thのイベントが行われることになっていた。
アメリカのパーク(アナハイムでもフロリダでも)では
以前から大人気のファンタズミックというショーが
シーのオリジナルバージョンとして
メディテレーニアンハーバーの夜のショーとしてスタートするというので
ミラコスタの予約ができる半年前の9:00に、
その日は幸い週末だったので、夫とふたりがかりで
携帯2台とイエ電とを駆使して予約センターへ頑張って電話をかけ
初日はどうしても無理だったけど
なんとか2日目のハーバービューの部屋を予約することができて
その日が来るのを楽しみに待っていた。
けれども、この大きな震災でディズニーリゾート全体が休園ということになり
さまざまな状況から考えて
この旅行は無理だろうなぁと半分以上は諦めていた。
ただ、航空券をすでにその日程に合わせて
しかも変更不可の『一緒にマイル割り』で取ってしまっていたので
じゃぁ横浜や鎌倉に行ってみようかと夫と話していたところ
ANAからニュースメールが来て
普段変更不可の特典航空券を含めて
震災による影響での変更やキャンセルは手数料なしで受け付けてくれるという。
さすがはANAで、東北地方の発着便はもちろん
羽田・成田の発着便もすべて対象になるという。
しかも、搭乗予定日の90日後まで払い戻しに応じてくれるそうで
本当に至れり尽くせりの対応でありがたい。
なので、宿泊予定日までにミラコスタやシーが再開しなかった場合
今回の旅行自体を延期、もしくは中止にしようということになっていた。
その後ディズニーランドが4月15日から再開になり
ちょうどその頃、予約センターからミラコスタの予約確認書が届いた

シーの再開日は未定で、宿泊予定日までに再開しなかった場合
自動的にキャンセルになる旨のプリントも同封されていた。
再開される場合は、遅くても3日前の午後8時までに
公式HPなどで発表するとのことだったので
もしかして、行けるのかも?という淡い期待を抱いて
ちょうどその3日前に当たる日に予約してあった美容院へも行ってきた。
残念ながら、その日の夜に、シーの再開は28日からとの発表があり
我が家のミラコスタ泊は延期(中止?)になった。
半分諦めていたとはいえ、やっぱりちょっと残念
でも・・・・
今、絶望のどん底から必死に前へ進もうと頑張っていらっしゃる方々が
日本じゅうにたくさんいらっしゃることを思うと
こんなことで残念なんていっていては申し訳ないと気を取り直す。
元気でいれば、またいつか、行けるチャンスはいくらでもあるもんね(^-^)
この美味しそうなお菓子は
美容院のmikaちゃんが、大阪のお土産に買ってきてくれたもの(*^_^*)

農ブランドというお店の、いろんなロールカステラ♪
見た目も可愛くて、ワクワクする。
味もとっても美味しかった(^O^)
http://www.nou-brand.com/
mikaちゃんのお菓子と、いたずらっ子ライちゃんに癒される(^^)



2010年12月11日 (土) | 編集 |
クリスタルロケットをオークションでGETしてみたついでに
今年のクリスマスシーズン中に
アフター6パスポートをペアで購入するともらえる
ペアストラップも、気になっていたので落札してみた。

他に数点出ていたものも見ていて
2000円前後で落札されていたので、それくらいで購入
でも。。。。
クリスタルロケットはパークで販売されている商品で
それなりにどっしりとしていてステキだけれど
このペアストラップは、おまけで全員もらえるものだけあって
ちょっと“ちゃっちい”
デザインはステキだと思ったんだけど
こんな質感なら2000円は高かったかも(^^;)
楽天で購入した冬用のふっかりベッド
トラちゃんは気に入ってくれたみたいで、よくここで寝ている。

たまにライちゃんがちょっかい出しにいって
“ウ~”って怒られているけど(^_^;)

でも、だんだん怒っているときのトラちゃんの表情が
少しずつ柔らかくなってきている気がする(^-^)
ダイニングテーブルの下でバトルしている時も
遊んでいるのかな?って思うこともある。

なんかちょっと楽しそうに見えなくもない

毎年シクラメンを送ってくれる友人から
今年も綺麗な鉢が届いた。(^-^)

シクラメンが我が家に届くと、いよいよ年末だなぁと
ちょっと気ぜわしくなる(^_^;)
明日は日帰りルミナリエ旅行
今年のクリスマスシーズン中に
アフター6パスポートをペアで購入するともらえる
ペアストラップも、気になっていたので落札してみた。

他に数点出ていたものも見ていて
2000円前後で落札されていたので、それくらいで購入
でも。。。。
クリスタルロケットはパークで販売されている商品で
それなりにどっしりとしていてステキだけれど
このペアストラップは、おまけで全員もらえるものだけあって
ちょっと“ちゃっちい”
デザインはステキだと思ったんだけど
こんな質感なら2000円は高かったかも(^^;)
楽天で購入した冬用のふっかりベッド
トラちゃんは気に入ってくれたみたいで、よくここで寝ている。


たまにライちゃんがちょっかい出しにいって
“ウ~”って怒られているけど(^_^;)

でも、だんだん怒っているときのトラちゃんの表情が
少しずつ柔らかくなってきている気がする(^-^)
ダイニングテーブルの下でバトルしている時も
遊んでいるのかな?って思うこともある。

なんかちょっと楽しそうに見えなくもない

毎年シクラメンを送ってくれる友人から
今年も綺麗な鉢が届いた。(^-^)

シクラメンが我が家に届くと、いよいよ年末だなぁと
ちょっと気ぜわしくなる(^_^;)
明日は日帰りルミナリエ旅行

2010年12月10日 (金) | 編集 |
ディズニーな心優しい友人に恵まれているおかげで
イベントが始まると
「今度行くけど、何か欲しい物あります~?」って訊いてもらえるので
気になるグッズのほとんどを
TDRに行けないシーズンでも手にすることができるという
大変しあわせな私(*^_^*)
だけど、オリジナルで作れる人気のグッズは
すごく並ばなくちゃならない場合が多いので
いくら友人たちが優しいからといっても
さすがにそれは申し訳なさ過ぎてお願いできない。
例えば、25周年の時のドリームキー

開園前から並んで、開園と同時に猛ダッシュして並んだ。
それでも注文までに40~50分並び
私が注文をし終わった頃には、最後尾の待ち時間は5時間と言っていた(@_@)
それを友達にお願いするなんて滅相もない話だ。
でも、今年はクリスマスのTDLのクリスタルロケットが
とても気になって仕方がなかったので
オークションで売り出されていないか検索してみたら
“代行”という商品で何人もの方が出品していた(@_@)
定価で買うより1・5倍~2倍の費用がかかるけど
商売で並んでもらえるなら気が楽だと思って、思い切って注文してみた。
そこで作ってもらったクリスタルロケットが届いた(^o^)

ティアラミニーちゃんのバッグチェーン付きと
ティアラミニーちゃんとサンタミッキーのストラップ付き

中に入れるパーツはたくさんの種類があって
好きなのを選んで最大4個まで入れられるそうだ。

可愛い~(*^_^*)
以前友人に教えてもらったところでは
今年はミラコスタのスペチアーレクラスに宿泊すると
こういうオリジナルグッズを部屋で注文して購入できるのだそうだ。
来年からは気になるグッズがあったら、
ミラコスタのスペチアーレに泊まらねば(^^;)
お水遊びが好きなにゃんずは
私がトイレの掃除をしていると、2にゃんともやってくる(^o^)

こうしていると仲良しに見えなくもないけど(^^;)
まだそうはいかない
イベントが始まると
「今度行くけど、何か欲しい物あります~?」って訊いてもらえるので
気になるグッズのほとんどを
TDRに行けないシーズンでも手にすることができるという
大変しあわせな私(*^_^*)
だけど、オリジナルで作れる人気のグッズは
すごく並ばなくちゃならない場合が多いので
いくら友人たちが優しいからといっても
さすがにそれは申し訳なさ過ぎてお願いできない。
例えば、25周年の時のドリームキー


開園前から並んで、開園と同時に猛ダッシュして並んだ。
それでも注文までに40~50分並び
私が注文をし終わった頃には、最後尾の待ち時間は5時間と言っていた(@_@)
それを友達にお願いするなんて滅相もない話だ。
でも、今年はクリスマスのTDLのクリスタルロケットが
とても気になって仕方がなかったので
オークションで売り出されていないか検索してみたら
“代行”という商品で何人もの方が出品していた(@_@)
定価で買うより1・5倍~2倍の費用がかかるけど
商売で並んでもらえるなら気が楽だと思って、思い切って注文してみた。
そこで作ってもらったクリスタルロケットが届いた(^o^)

ティアラミニーちゃんのバッグチェーン付きと
ティアラミニーちゃんとサンタミッキーのストラップ付き

中に入れるパーツはたくさんの種類があって
好きなのを選んで最大4個まで入れられるそうだ。

可愛い~(*^_^*)
以前友人に教えてもらったところでは
今年はミラコスタのスペチアーレクラスに宿泊すると
こういうオリジナルグッズを部屋で注文して購入できるのだそうだ。
来年からは気になるグッズがあったら、
ミラコスタのスペチアーレに泊まらねば(^^;)
お水遊びが好きなにゃんずは
私がトイレの掃除をしていると、2にゃんともやってくる(^o^)

こうしていると仲良しに見えなくもないけど(^^;)
まだそうはいかない

2010年12月02日 (木) | 編集 |