2011年11月21日 (月) | 編集 |
アウラニの最終日の朝
目が覚めて先ずはベランダに出て外を眺める

ん~今日も海がキレイ(^o^)

今日は月曜でギャラブレをやっていないマカヒキは
キャラブレのあった土日と違って全然人がいない(^^;)

昨日までご馳走の雨嵐だった我が家の一同は胃がくたびれていて
本日は朝食を食べないでワイキキに移動しよう
ということに家族会議で決まっている(^^;)
夫とホテル内散歩を兼ねてアマアマの朝食メニューの偵察に行く
海に面した窓が広々と明るい店内が入り口からも見える

メニューの写真(クリックで拡大します)



ミニーちゃんのキャラグリに並んで
ふと上を見ると末っ子の姿がバルコニーに見えた(^o^)


何度かキャラグリした時の写真をCDで購入しようと
スーベニアショップのフォトパスのコーナーへ行く

CDでもらったデーターとフォトパスのカード

アウラニで一番最後に買ったのはこのフォトフレーム(^^)

チェックアウトの11:00までホテル内でのんびりして
PINトレードも少しだけキャストさんと楽しんだ(*^_^*)

持って行ったランヤードは
ランヤードをしているキャストさんに
素晴らしいPINを持っているね”と喜ばれた(^^)
トレードで入手してきたPINS

このミニミッキーアイコンが付いているPINは
キャストさんだけが持っているマークなんだって

アウラニのショップで買い物をすると
なんだかえらく立派な紙袋に入れてもらえる

スーベニアショップでぬいぐるみとTシャツ以外で
キャラのイラストがある可愛いグッズはこの絵はがき(1枚$5)
他のグッズはわりとシックでアウラニロゴのものが多い

このイラストが気に入って購入したTシャツ(自分用でキッズサイズのL)

フロントやベルデスクでもらえる毎日のスケジュールが書かれたIWA


ここに書かれている時間とキャラ以外でも
グリーティングしていることがあった
(マカヒキの朝食ブッフェ終了後にミッキー&ミニーとかね)
そして、これは部屋のドアの下から
多分次男の結婚にむけていただいたカード(*^_^*)


楽しかったアウラニでの2泊3日が終了した
目が覚めて先ずはベランダに出て外を眺める

ん~今日も海がキレイ(^o^)

今日は月曜でギャラブレをやっていないマカヒキは
キャラブレのあった土日と違って全然人がいない(^^;)

昨日までご馳走の雨嵐だった我が家の一同は胃がくたびれていて
本日は朝食を食べないでワイキキに移動しよう
ということに家族会議で決まっている(^^;)
夫とホテル内散歩を兼ねてアマアマの朝食メニューの偵察に行く
海に面した窓が広々と明るい店内が入り口からも見える

メニューの写真(クリックで拡大します)






ミニーちゃんのキャラグリに並んで
ふと上を見ると末っ子の姿がバルコニーに見えた(^o^)


何度かキャラグリした時の写真をCDで購入しようと
スーベニアショップのフォトパスのコーナーへ行く

CDでもらったデーターとフォトパスのカード


アウラニで一番最後に買ったのはこのフォトフレーム(^^)

チェックアウトの11:00までホテル内でのんびりして
PINトレードも少しだけキャストさんと楽しんだ(*^_^*)

持って行ったランヤードは
ランヤードをしているキャストさんに
素晴らしいPINを持っているね”と喜ばれた(^^)
トレードで入手してきたPINS

このミニミッキーアイコンが付いているPINは
キャストさんだけが持っているマークなんだって

アウラニのショップで買い物をすると
なんだかえらく立派な紙袋に入れてもらえる

スーベニアショップでぬいぐるみとTシャツ以外で
キャラのイラストがある可愛いグッズはこの絵はがき(1枚$5)
他のグッズはわりとシックでアウラニロゴのものが多い

このイラストが気に入って購入したTシャツ(自分用でキッズサイズのL)

フロントやベルデスクでもらえる毎日のスケジュールが書かれたIWA


ここに書かれている時間とキャラ以外でも
グリーティングしていることがあった
(マカヒキの朝食ブッフェ終了後にミッキー&ミニーとかね)
そして、これは部屋のドアの下から
多分次男の結婚にむけていただいたカード(*^_^*)


楽しかったアウラニでの2泊3日が終了した

スポンサーサイト
2011年11月20日 (日) | 編集 |
アウラニの中で夕食を食べようと思うと
マカヒキとアマアマのどちらかしか(今のところ)ない。
アマアマはビーチが目の前なので、そちらにも入ってみたかったけど
料理はどうやらコースがメインのようだった。
(後ほどメニューのみ映像を貼りますが)
お昼に結婚式の後の会食でご馳走を食べた家族一同は
夜になってもあまりお腹が空かないためコース料理は無理との結論に早々に達し
ABCストアで買い出しして部屋で食べるという案まで出ていたけれど
たった3泊しかしないハワイで、それもちょっと淋しい
マカヒキはブッフェで、それほどお腹が空いていない身にはもったいないけれど
欲しいものだけ食べられる量で食べられるから
コースよりはいいかもと、結局マカヒキに決定した。

夕方からこんな感じで生演奏が行われていた、マカヒキのテラス席

日が沈んでから、少し雨がぱらついてきたのと
風が強かったため、テラス席で食事をしている人はほとんどいなかった。
屋内の暗めの照明の席は満席に近いように見えたけれど
予約なしでもほとんど待たずに案内していただけた。
ドリンクの注文を訊かれ
テーブルにパンとバターが運ばれて、あとは普通にブッフェの料理を取りに行く

それがね~
思っていたよりお料理の種類が豊富で、しかもなかなか美味しそう(^O^)
左奥の生のマグロをピリ辛味で和えたオードブルなんかめっちゃ美味しかった

生野菜に~

牡蠣に海老に、マグロ
どれも臭みもなく、とても美味しい

(このコーナーのは食べてないからわからない ^^;)

焼きそばや中華点心などもあり
この焼きそばが変わっていて、不思議な美味しさだった(^o^)

ハワイの郷土料理だって。
大きな葉っぱにくるんで蒸し焼きにしたチキンだったかな~?
見た目に反してさっぱりして美味しかった

春巻きや炒め物、お肉のソテー

煮込み料理など

右のお皿は天ぷらやフリッターの山盛り(^^;)

コレ、何だったかな?(^_^;)

フルーツにジャムやチョコなどトッピングソース

デザート~♪

助六系のお寿司・ハムやパストラミなどのオードブル

ピザもあった

で、私が食べた全貌



思っていた以上に美味しくて、結局限界まで食べてしまった(^_^;ゝ
ディナービュッフェは17時~22時で、料金は大人$43、子供$21だって
ちなみにルームサービス(プライベートディナーと呼ぶらしい)のメニューはコチラ
興味のある方はご覧下さい。クリックで拡大します。
英語で書かれたページが半分
裏側から日本語で半分が書かれている




ものすごく着心地のいいバスローブ(*^_^*)

コチラはスーベニアマグ

18・8ドルだったかな~?
1度購入すると、滞在中このマグでドリンク無料(WDWやDLRと同じシステム)
でも、温かい飲み物はコーヒーだけで
あとはコーラや7UPなどのコールドソフトドリンク
デザイン同じで色違いの青もあった
さて、アウラニにいられるのも、あと少しになってしまった
マカヒキとアマアマのどちらかしか(今のところ)ない。
アマアマはビーチが目の前なので、そちらにも入ってみたかったけど
料理はどうやらコースがメインのようだった。
(後ほどメニューのみ映像を貼りますが)
お昼に結婚式の後の会食でご馳走を食べた家族一同は
夜になってもあまりお腹が空かないためコース料理は無理との結論に早々に達し
ABCストアで買い出しして部屋で食べるという案まで出ていたけれど
たった3泊しかしないハワイで、それもちょっと淋しい
マカヒキはブッフェで、それほどお腹が空いていない身にはもったいないけれど
欲しいものだけ食べられる量で食べられるから
コースよりはいいかもと、結局マカヒキに決定した。

夕方からこんな感じで生演奏が行われていた、マカヒキのテラス席

日が沈んでから、少し雨がぱらついてきたのと
風が強かったため、テラス席で食事をしている人はほとんどいなかった。
屋内の暗めの照明の席は満席に近いように見えたけれど
予約なしでもほとんど待たずに案内していただけた。
ドリンクの注文を訊かれ
テーブルにパンとバターが運ばれて、あとは普通にブッフェの料理を取りに行く


それがね~
思っていたよりお料理の種類が豊富で、しかもなかなか美味しそう(^O^)
左奥の生のマグロをピリ辛味で和えたオードブルなんかめっちゃ美味しかった

生野菜に~

牡蠣に海老に、マグロ
どれも臭みもなく、とても美味しい

(このコーナーのは食べてないからわからない ^^;)

焼きそばや中華点心などもあり
この焼きそばが変わっていて、不思議な美味しさだった(^o^)

ハワイの郷土料理だって。
大きな葉っぱにくるんで蒸し焼きにしたチキンだったかな~?
見た目に反してさっぱりして美味しかった

春巻きや炒め物、お肉のソテー

煮込み料理など

右のお皿は天ぷらやフリッターの山盛り(^^;)

コレ、何だったかな?(^_^;)

フルーツにジャムやチョコなどトッピングソース

デザート~♪

助六系のお寿司・ハムやパストラミなどのオードブル

ピザもあった

で、私が食べた全貌



思っていた以上に美味しくて、結局限界まで食べてしまった(^_^;ゝ
ディナービュッフェは17時~22時で、料金は大人$43、子供$21だって
ちなみにルームサービス(プライベートディナーと呼ぶらしい)のメニューはコチラ
興味のある方はご覧下さい。クリックで拡大します。
英語で書かれたページが半分
裏側から日本語で半分が書かれている







ものすごく着心地のいいバスローブ(*^_^*)


コチラはスーベニアマグ

18・8ドルだったかな~?
1度購入すると、滞在中このマグでドリンク無料(WDWやDLRと同じシステム)
でも、温かい飲み物はコーヒーだけで
あとはコーラや7UPなどのコールドソフトドリンク
デザイン同じで色違いの青もあった
さて、アウラニにいられるのも、あと少しになってしまった

2011年11月20日 (日) | 編集 |
ワイケレから戻って、アウラニのガーデンを散策
お昼頃にはこんな風に外で屋台みたいなコーナーができていたマカヒキ


夕方にはハワイアン風な曲の生演奏をやっていた

夕暮れが始まって、あちらこちらに灯りがともる


プールサイドガーデンビューのお部屋は
こんな風にお部屋のテラスがガーデンと一体な感じなので
そのままプールに行くにはとっても便利そう(^^)

8月29日にオープンしたアウラニだけれど
最初は全体の30%の客室だけが稼働していたそうで
11月15日からは全体の3分の2が稼働したそうなので
我が家が滞在していた時は60~70%が開いていたこいとになるようだ。
海に近い方のタワーはまだオープンしていないのがよくわかった。

レインボーリーフ
ここはシュノーケル・ラグーンだそうだ(^^)もう閉まってたけど。
有料で$39(子供$29)だけれど、滞在中ずっと有効だそう。



Makai Preserveという
marine conservation Pool
エイが5匹か6匹ほど飼われていて、触ることができるらしい


プライベートビーチからプールへの途中にあるシャワー

カバナと呼ばれる有料のテント


プライベートビーチとプールの間の道

ビーチではまだ遊んでいる人がいっぱいいた(@_@)
寒そうだったけど

横から魚が見えるようになっているプール

ロビーと、あちこちで見かけた隠れミッキー(^^)



さて、夕食はマカヒキにしようかな?アマアマにしようかな?
これから家族会議
お昼頃にはこんな風に外で屋台みたいなコーナーができていたマカヒキ


夕方にはハワイアン風な曲の生演奏をやっていた

夕暮れが始まって、あちらこちらに灯りがともる


プールサイドガーデンビューのお部屋は
こんな風にお部屋のテラスがガーデンと一体な感じなので
そのままプールに行くにはとっても便利そう(^^)

8月29日にオープンしたアウラニだけれど
最初は全体の30%の客室だけが稼働していたそうで
11月15日からは全体の3分の2が稼働したそうなので
我が家が滞在していた時は60~70%が開いていたこいとになるようだ。
海に近い方のタワーはまだオープンしていないのがよくわかった。

レインボーリーフ
ここはシュノーケル・ラグーンだそうだ(^^)もう閉まってたけど。
有料で$39(子供$29)だけれど、滞在中ずっと有効だそう。



Makai Preserveという
marine conservation Pool
エイが5匹か6匹ほど飼われていて、触ることができるらしい


プライベートビーチからプールへの途中にあるシャワー

カバナと呼ばれる有料のテント


プライベートビーチとプールの間の道

ビーチではまだ遊んでいる人がいっぱいいた(@_@)
寒そうだったけど

横から魚が見えるようになっているプール

ロビーと、あちこちで見かけた隠れミッキー(^^)





さて、夕食はマカヒキにしようかな?アマアマにしようかな?
これから家族会議

2011年11月19日 (土) | 編集 |
レセプションルームの場所が少しわかりにくいのと
新郎新婦が到着してすぐにワイキキの旅行会社へ明日の挙式の打ち合わせに行っていて
アウラニに着くのが遅くなったのとで
現地集合の一同が揃うのにかなり時間がかかり
開始予定より相当遅れてしまい、ハラハラしたけれど
なんとか無事に全員が集合

お嫁さんのご両親とお姉さんとお姉さんの5歳のお子さんには
春にご挨拶に伺った時にお会いしたけれど
お姉さんのご主人と、お兄さんには本日初めてお目にかかった。
同様に我が家の長男と末っ子も、
お嫁さんのご家族みなさんと初めてのご対面
少し緊張しつつ始まったけれど
そこはハワイ、結婚式、ミッキーと会食・・・・
楽しい場なのですぐに和気あいあいになる(^-^)
お嫁さんのご家族は今日アウラニのプールで遊んでいらしたそうだ。
「寒くなかったですか?」
「ものすごく寒かったです」
「あ、やっぱり?(^^;)」
1階のガーデンプールビューのコネクティングルームなので
お部屋から水着でプールに行けて便利だったし
キャラクターもちゃんと見えたそうだ(^o^)
レセプションルームのお料理(コハラ・メニュー 一人191ドル)はというと
海老とパルミトのグリル

臭みのない美味しい海老で、大きかった(^_^)
焼きたてのパン
パッションフルーツ・バター

キャンドルのグラスが可愛い(^^)

エアルームトマト、ブラッタチーズ、ホワイトコーンのビネグレット

ハワイアン・アップルバナナとマウイ・オニオン・スープのグラタン

そしてココで、何のイントロデュースもなく
突如ドアが開いて、ミッキーとミニーちゃんが登場ヽ(゜◇゜ )ノ

本当は会食開始後1時間、メインの料理が終わった頃に登場と聞いていたけれど
会食の開始が遅れたので、スープの段階で登場だったわけだが
心の準備ができてなくてびっくりした~(@_@)
先ずは5歳の甥っ子さん
そして新郎新婦がミッキーとミニーちゃんに祝福してもらい
写真もいっぱいプロのカメラマンさんに撮ってもらった(*^_^*)


いろんな組み合わせで
お嫁さんのご両親と・お嫁さんのご兄妹と・一人一人と
我が家の全員と・我が家の息子たちと・私と夫と
もう、それこそありとあらゆる組み合わせで
い~~~っぱい記念写真を撮ってもらったε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
みんなテンションあがりまくりで
何が何だかもう・・・・・という状態になったγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
TDRの浴衣ミッキーとミニーのぬいぐるみバッチをプレゼントしたら
すごくミッキーもミニーちゃんも喜んでくれて
ひとしきりその姿でまた撮影させてもらった(^^)

もう十分(*^_^*)
そう思うほどミッキーとミニーちゃんはたっぷりサービスしてくれて
本当に、一生忘れられない素晴らしいパーティになった。
お嫁さんと、ご家族のみなさんにもすごく喜んでいただけて
こんなに嬉しいことはない(*^_^*)
あまりに一同盛り上がったので
ミッキーとミニーちゃんが去ってからのメインディッシュは
なんだかもうお腹がいっぱいな気分だった(^_^;)
今日のお魚

日本風のあっさりした煮付けだった。
白身だけど、ものすごく大きな切り身のお魚だった
ラズベリー・シャンパン・シャーベット

フリフリ・チキン
ポテト皮包み、塌菜と根野菜 スイート&サワー・ソース添え

パイナップル・タルト キャラメル・クリーム添え

コナ・コーヒー、コナ・コーヒー(カフェイン抜き)、インターナショナル・ティー
興奮冷めやらぬ感じでレセプションルームを後にしながら
一同明日の挙式が楽しみだねぇと話しつつ各部屋に退散
お部屋からの夜景がまたとてもステキで
うっとりとテラスの椅子で眺めて夜が更けるのだった






レセプションの詳しい内容と価格に興味がある方は
read moreをクリックして下さい(^^)/
全部ミッキーネットさんが手配して下さいます。
細かいことも日本語でOKなのでとてもありがたいです。
当日のコーディネーターさんも
手配していただいたカメラマンさんもすごく親切で良かったです(*^_^*)
http://mickeynet.com/
(つづきを読む)
[READ MORE...]
新郎新婦が到着してすぐにワイキキの旅行会社へ明日の挙式の打ち合わせに行っていて
アウラニに着くのが遅くなったのとで
現地集合の一同が揃うのにかなり時間がかかり
開始予定より相当遅れてしまい、ハラハラしたけれど
なんとか無事に全員が集合

お嫁さんのご両親とお姉さんとお姉さんの5歳のお子さんには
春にご挨拶に伺った時にお会いしたけれど
お姉さんのご主人と、お兄さんには本日初めてお目にかかった。
同様に我が家の長男と末っ子も、
お嫁さんのご家族みなさんと初めてのご対面
少し緊張しつつ始まったけれど
そこはハワイ、結婚式、ミッキーと会食・・・・
楽しい場なのですぐに和気あいあいになる(^-^)
お嫁さんのご家族は今日アウラニのプールで遊んでいらしたそうだ。
「寒くなかったですか?」
「ものすごく寒かったです」
「あ、やっぱり?(^^;)」
1階のガーデンプールビューのコネクティングルームなので
お部屋から水着でプールに行けて便利だったし
キャラクターもちゃんと見えたそうだ(^o^)
レセプションルームのお料理(コハラ・メニュー 一人191ドル)はというと
海老とパルミトのグリル

臭みのない美味しい海老で、大きかった(^_^)
焼きたてのパン
パッションフルーツ・バター

キャンドルのグラスが可愛い(^^)

エアルームトマト、ブラッタチーズ、ホワイトコーンのビネグレット

ハワイアン・アップルバナナとマウイ・オニオン・スープのグラタン

そしてココで、何のイントロデュースもなく
突如ドアが開いて、ミッキーとミニーちゃんが登場ヽ(゜◇゜ )ノ

本当は会食開始後1時間、メインの料理が終わった頃に登場と聞いていたけれど
会食の開始が遅れたので、スープの段階で登場だったわけだが
心の準備ができてなくてびっくりした~(@_@)
先ずは5歳の甥っ子さん
そして新郎新婦がミッキーとミニーちゃんに祝福してもらい
写真もいっぱいプロのカメラマンさんに撮ってもらった(*^_^*)


いろんな組み合わせで
お嫁さんのご両親と・お嫁さんのご兄妹と・一人一人と
我が家の全員と・我が家の息子たちと・私と夫と
もう、それこそありとあらゆる組み合わせで
い~~~っぱい記念写真を撮ってもらったε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
みんなテンションあがりまくりで
何が何だかもう・・・・・という状態になったγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
TDRの浴衣ミッキーとミニーのぬいぐるみバッチをプレゼントしたら
すごくミッキーもミニーちゃんも喜んでくれて
ひとしきりその姿でまた撮影させてもらった(^^)

もう十分(*^_^*)
そう思うほどミッキーとミニーちゃんはたっぷりサービスしてくれて
本当に、一生忘れられない素晴らしいパーティになった。
お嫁さんと、ご家族のみなさんにもすごく喜んでいただけて
こんなに嬉しいことはない(*^_^*)
あまりに一同盛り上がったので
ミッキーとミニーちゃんが去ってからのメインディッシュは
なんだかもうお腹がいっぱいな気分だった(^_^;)
今日のお魚

日本風のあっさりした煮付けだった。
白身だけど、ものすごく大きな切り身のお魚だった
ラズベリー・シャンパン・シャーベット

フリフリ・チキン
ポテト皮包み、塌菜と根野菜 スイート&サワー・ソース添え

パイナップル・タルト キャラメル・クリーム添え

コナ・コーヒー、コナ・コーヒー(カフェイン抜き)、インターナショナル・ティー
興奮冷めやらぬ感じでレセプションルームを後にしながら
一同明日の挙式が楽しみだねぇと話しつつ各部屋に退散
お部屋からの夜景がまたとてもステキで
うっとりとテラスの椅子で眺めて夜が更けるのだった






レセプションの詳しい内容と価格に興味がある方は
read moreをクリックして下さい(^^)/
全部ミッキーネットさんが手配して下さいます。
細かいことも日本語でOKなのでとてもありがたいです。
当日のコーディネーターさんも
手配していただいたカメラマンさんもすごく親切で良かったです(*^_^*)
http://mickeynet.com/
(つづきを読む)

[READ MORE...]
2011年11月19日 (土) | 編集 |
お嫁さんのご家族との会食まで少し時間があるので
夫と一緒にホテルの周りを散策することにする
一見シックなこの廊下も壁もちゃんと隠れミッキーがいる(^^)

会食の時お嫁さんのお兄さんが
「どうしてミッキー、そんなに隠してばっかりなん?」って。
一同オオウケ(^O^)
ホテルのエントランスを出て、海とは反対方向はこんな風景

夫がうろうろ探すのは喫煙できる場所(^^;)
なので、ヒトケのないところばかり

駐車場もとてもキレイ


料金は自動支払機で払うみたいね~




ホテルの、道を挟んだ向かい側はゴルフ場



そしてABCマートなどのお店が少し
とってものんびりした地域みたいだ(^^)
さてさて!
ずっと楽しみにしていた
ミッキーとミニーちゃんが来てくれる会食の時間がとうとうやてきた(^O^)♪♪♪
夫と一緒にホテルの周りを散策することにする
一見シックなこの廊下も壁もちゃんと隠れミッキーがいる(^^)

会食の時お嫁さんのお兄さんが
「どうしてミッキー、そんなに隠してばっかりなん?」って。
一同オオウケ(^O^)
ホテルのエントランスを出て、海とは反対方向はこんな風景

夫がうろうろ探すのは喫煙できる場所(^^;)
なので、ヒトケのないところばかり

駐車場もとてもキレイ


料金は自動支払機で払うみたいね~




ホテルの、道を挟んだ向かい側はゴルフ場



そしてABCマートなどのお店が少し
とってものんびりした地域みたいだ(^^)
さてさて!
ずっと楽しみにしていた
ミッキーとミニーちゃんが来てくれる会食の時間がとうとうやてきた(^O^)♪♪♪

2011年11月19日 (土) | 編集 |
チェックインできるはずの15:00になっても
ちっとも携帯に連絡がこないのでフロントへ訊きに行ってみた。
ちょうどチェックインする人がいっぱいの時間帯だったので
朝荷物を預けたベルデスクへ行って訊いてみると
「ハウスキーパーに問い合わせたけど、まだ部屋の準備ができていない」とのこと。
え~(^^;)
9:00に到着して待っているのに、まだ?!
仕方がないのでロビーで待機
その間にランヤードをしたキャストさんがいたので
ウキウキと初PINトレードに行く。
キャストさんは私のランヤードを見て
「すごいね!素晴らしいPINがいっぱいだね」と
とても珍しそうにTDRのPINをご覧になり
「もっと持ってないの?見たいな~」と仰る
「ベルデスクにスーツケースを預けてあって、その中に入っている」と言うと
ちょっと残念そうにされていた。
まだ連絡が来ないので待っていると
さっきPINトレードしたキャストさんが
ランヤードした日本人のキャストさんを連れて
私のランヤードを再び見にいらした。
日本語で話せるキャストさんにせっかく会ったので
朝から到着しているのにお部屋の準備がまだできていないらしいという話をすると
ちょっと確認してきますねとフロントへ訊きに行って下さった。
それでようやくお部屋に入れたのが15:30くらい(^_^;)
部屋に入って10分くらいしてから携帯に電話がかかり
お部屋の用意ができましたと言われ
もうお部屋の中に入ってますと言うと、驚いていた。(^_^;)
で、そのようやく入れたオーシャンビューのお部屋は
息子たちが844で、私と夫が842

海に向かって右の棟の、1番フロント棟寄りのお部屋で
コネクティングルームを用意して下さっていた。(^o^)
もしかしてコネクティングの部屋がなかなか空かなかったのかな?
後で聞いたところでは
お嫁さんの方のご家族は
お嫁さんの甥っ子さん(5歳)がいるので
プールサイドガーデンビューの部屋にしたら
コネクティングで用意してくれていて
1階なので、部屋から水着でプールに行けて便利だったそうで
しかも、午前中からもうお部屋に入れたのだそうだ(^_^;)
オーシャンビューの方が混み合っていたのかな。
クィーンサイズのベッド2台(すごく高さがあるので、よじ登る感じ ^^;)
すごくゆったりしていた(^o^)

このバスローブがハンパない着心地の良さ(~o~)

バスルーム
右手にドアがあって、その先がトイレ


アメニティは大変シック

シャワーは可動式で
天井に固定式の大きなシャワーも設置

この部屋はソファーではなくテーブルと椅子だった

ライトのミッキーが渋い


ハワイアンキルトにはお約束の隠れミッキー(^^)


バルコニーからはガーデンが一望


フロント棟の真横なので、テラスやマカヒキがよ~く見える

海だってばっちり見える(*^_^*)←そりゃオーシャンビューだし


朝はマカヒキのキャラブレの様子がよく見える
(テーブルはマカヒキのテラス席)



バリスタみたいなコーヒーメーカーとケトル



この時はあまり泳いでいる人はいなかったけど
結構寒いのに、夜もプールはわりと賑わっていた(^^;)


ここで2泊過ごすことができるなんて、うっとりするような眺め(*^_^*)
ちっとも携帯に連絡がこないのでフロントへ訊きに行ってみた。
ちょうどチェックインする人がいっぱいの時間帯だったので
朝荷物を預けたベルデスクへ行って訊いてみると
「ハウスキーパーに問い合わせたけど、まだ部屋の準備ができていない」とのこと。
え~(^^;)
9:00に到着して待っているのに、まだ?!
仕方がないのでロビーで待機
その間にランヤードをしたキャストさんがいたので
ウキウキと初PINトレードに行く。
キャストさんは私のランヤードを見て
「すごいね!素晴らしいPINがいっぱいだね」と
とても珍しそうにTDRのPINをご覧になり
「もっと持ってないの?見たいな~」と仰る
「ベルデスクにスーツケースを預けてあって、その中に入っている」と言うと
ちょっと残念そうにされていた。
まだ連絡が来ないので待っていると
さっきPINトレードしたキャストさんが
ランヤードした日本人のキャストさんを連れて
私のランヤードを再び見にいらした。
日本語で話せるキャストさんにせっかく会ったので
朝から到着しているのにお部屋の準備がまだできていないらしいという話をすると
ちょっと確認してきますねとフロントへ訊きに行って下さった。
それでようやくお部屋に入れたのが15:30くらい(^_^;)
部屋に入って10分くらいしてから携帯に電話がかかり
お部屋の用意ができましたと言われ
もうお部屋の中に入ってますと言うと、驚いていた。(^_^;)
で、そのようやく入れたオーシャンビューのお部屋は
息子たちが844で、私と夫が842

海に向かって右の棟の、1番フロント棟寄りのお部屋で
コネクティングルームを用意して下さっていた。(^o^)
もしかしてコネクティングの部屋がなかなか空かなかったのかな?
後で聞いたところでは
お嫁さんの方のご家族は
お嫁さんの甥っ子さん(5歳)がいるので
プールサイドガーデンビューの部屋にしたら
コネクティングで用意してくれていて
1階なので、部屋から水着でプールに行けて便利だったそうで
しかも、午前中からもうお部屋に入れたのだそうだ(^_^;)
オーシャンビューの方が混み合っていたのかな。
クィーンサイズのベッド2台(すごく高さがあるので、よじ登る感じ ^^;)
すごくゆったりしていた(^o^)

このバスローブがハンパない着心地の良さ(~o~)

バスルーム
右手にドアがあって、その先がトイレ


アメニティは大変シック

シャワーは可動式で
天井に固定式の大きなシャワーも設置

この部屋はソファーではなくテーブルと椅子だった

ライトのミッキーが渋い


ハワイアンキルトにはお約束の隠れミッキー(^^)


バルコニーからはガーデンが一望


フロント棟の真横なので、テラスやマカヒキがよ~く見える

海だってばっちり見える(*^_^*)←そりゃオーシャンビューだし


朝はマカヒキのキャラブレの様子がよく見える
(テーブルはマカヒキのテラス席)



バリスタみたいなコーヒーメーカーとケトル



この時はあまり泳いでいる人はいなかったけど
結構寒いのに、夜もプールはわりと賑わっていた(^^;)


ここで2泊過ごすことができるなんて、うっとりするような眺め(*^_^*)

2011年11月19日 (土) | 編集 |
海辺のデッキチェアーで息子たちが熟睡している間に
夫とホテル内を散策(夫は喫煙できるスペースを探していた ^^;)
さっきスティッチがグリーティングしていたスポットで
ミッキーがグリーティングしている(^O^)
せっかくなので並ぶと(といっても2番目くらい)
キャストさんが
「ミッキーは行っちゃうけど、ミニーちゃんが来るから」と言っている
で、我が家の番になる目前にミッキーが去ってしまい(;_;)
代わりにミニーちゃん登場(^O^)

the daily ’IWAのグリーティングスケジュールには
ミッキーやミニーちゃんの名前が書いてないので
キャストさんに
「ココに書いてないのにミニーちゃんがどうしてグリーティングしているの?」と訊くと
マカヒキのキャラブレが終わったので
マカヒキのフォト撮影ポイント
(そこは外ではあるけれどレストランの中に当たる)から出て
朝食をマカヒキで食べてないゲストでも写真を撮れるグリーティングポイントに
着てくれたのだそうだ(^O^)
キャラブレが終わったら毎回出てくれるのかどうかまでは確認しなかったけれど
マカヒキの予約が取れなかったゲストは
一応キャラブレが終わる時間帯に
すぐ横のグリーティングポイントで待つ価値はあるかも(^-^)
ホテル内散策をしていたら
なんだかステキなドアに遭遇

なんて書いてあるんだろう~?って読んでみてびっくりヽ(゜◇゜ )ノ

今日の日付と、我が家とお嫁さんのお家の名前が書いてあるではないか?!
すごい!!!\(ΘoΘ)ノ
なんだかものすごく感動してしまって
しばしこのドアの前で立ち尽くしちゃったよ(人´∀`).☆.。.:*・°
で、このKa’alaⅣなるお部屋を探してCONFERENCE CENTERを散策

ちょっと閑静な芝生広場風な場所にあった


これは今夜の会食がますます楽しみ(>_<)♪♪♪
ところで、アウラニオリジナルのダッフィーを
ぜひとも買いたいと思っていたのだけれど
朝、到着してすぐに見に行ったら
このHappy BIRTHDAYシャツを着たダッフィーが
棚の1列分に10~20並んでいたのと
青く光る素材のベビー服を着たダッフィーが3つだけだった。
アウラニオリジナルのが後で補充されるかなと
その時は買わないでいたのだけれど
午後に再びSHOPに行った時には
ベビーダッフィーは売り切れ
Happy BIRTHDAYダッフィーも3つを残すのみになっていた
と、そこへ
バッグにダッフィとシェリーメイのぬいぐるみバッチを付けていた私に
「日本の方ですか。ダッフィーちゃんがお好きですか?」
って話しかけて来て下さった方がいて
その方の話ではアウラニダッフィーはすでに売り切れていて
このHappy BIRTHDAYダッフィーは
昨日(11月18日)ミッキーの誕生日を記念して発売されたダッフィーだそうで
もうここにあるだけしかないのだそうだ。
そっか~そう聞くと、やっぱりひとつくらいは買いたいかも
と、ひとりだけ連れて帰ってきたダッフィー


このとんがり帽子は縫い付けてあるので取れない
TDRのダッフィーにももれなく付いているダッフィーのストーリーBOOK
TDRのよりも大きくて、中身も違っていた
(興味のある方はクリックしていただくと拡大します)


TDRのシェリーメイちゃん(右・3800円)と比べると
アウラニのダッフィーは小さい(30ドル。今なら2400円くらい)

なんかお姉さんと弟みたいだね(^_^;)
アウラニでもシェリーメイちゃんが登場してくれないと困るかも。
夫とホテル内を散策(夫は喫煙できるスペースを探していた ^^;)
さっきスティッチがグリーティングしていたスポットで
ミッキーがグリーティングしている(^O^)
せっかくなので並ぶと(といっても2番目くらい)
キャストさんが
「ミッキーは行っちゃうけど、ミニーちゃんが来るから」と言っている
で、我が家の番になる目前にミッキーが去ってしまい(;_;)
代わりにミニーちゃん登場(^O^)

the daily ’IWAのグリーティングスケジュールには
ミッキーやミニーちゃんの名前が書いてないので
キャストさんに
「ココに書いてないのにミニーちゃんがどうしてグリーティングしているの?」と訊くと
マカヒキのキャラブレが終わったので
マカヒキのフォト撮影ポイント
(そこは外ではあるけれどレストランの中に当たる)から出て
朝食をマカヒキで食べてないゲストでも写真を撮れるグリーティングポイントに
着てくれたのだそうだ(^O^)
キャラブレが終わったら毎回出てくれるのかどうかまでは確認しなかったけれど
マカヒキの予約が取れなかったゲストは
一応キャラブレが終わる時間帯に
すぐ横のグリーティングポイントで待つ価値はあるかも(^-^)
ホテル内散策をしていたら
なんだかステキなドアに遭遇

なんて書いてあるんだろう~?って読んでみてびっくりヽ(゜◇゜ )ノ

今日の日付と、我が家とお嫁さんのお家の名前が書いてあるではないか?!
すごい!!!\(ΘoΘ)ノ
なんだかものすごく感動してしまって
しばしこのドアの前で立ち尽くしちゃったよ(人´∀`).☆.。.:*・°
で、このKa’alaⅣなるお部屋を探してCONFERENCE CENTERを散策

ちょっと閑静な芝生広場風な場所にあった


これは今夜の会食がますます楽しみ(>_<)♪♪♪
ところで、アウラニオリジナルのダッフィーを
ぜひとも買いたいと思っていたのだけれど
朝、到着してすぐに見に行ったら
このHappy BIRTHDAYシャツを着たダッフィーが
棚の1列分に10~20並んでいたのと
青く光る素材のベビー服を着たダッフィーが3つだけだった。
アウラニオリジナルのが後で補充されるかなと
その時は買わないでいたのだけれど
午後に再びSHOPに行った時には
ベビーダッフィーは売り切れ
Happy BIRTHDAYダッフィーも3つを残すのみになっていた
と、そこへ
バッグにダッフィとシェリーメイのぬいぐるみバッチを付けていた私に
「日本の方ですか。ダッフィーちゃんがお好きですか?」
って話しかけて来て下さった方がいて
その方の話ではアウラニダッフィーはすでに売り切れていて
このHappy BIRTHDAYダッフィーは
昨日(11月18日)ミッキーの誕生日を記念して発売されたダッフィーだそうで
もうここにあるだけしかないのだそうだ。
そっか~そう聞くと、やっぱりひとつくらいは買いたいかも
と、ひとりだけ連れて帰ってきたダッフィー


このとんがり帽子は縫い付けてあるので取れない
TDRのダッフィーにももれなく付いているダッフィーのストーリーBOOK
TDRのよりも大きくて、中身も違っていた
(興味のある方はクリックしていただくと拡大します)




TDRのシェリーメイちゃん(右・3800円)と比べると
アウラニのダッフィーは小さい(30ドル。今なら2400円くらい)

なんかお姉さんと弟みたいだね(^_^;)
アウラニでもシェリーメイちゃんが登場してくれないと困るかも。

2011年11月19日 (土) | 編集 |
さすがに時間が早すぎて(ホテル到着は9:00前)
まだお部屋の準備ができてないので
チェックイン可能になるまで荷物を預かってもらい
準備ができ次第携帯に連絡をもらえることになった。
チェックインは15:00だけれど
それより少し早いかもしれないとのことだった。
(ところが実際はそうじゃなかったけど ^^;)
プールサイドにあるシャワールームで息子たちがシャワーを浴びている間
テラスの椅子に座って、預ける荷物の整理をしたり
キャラブレの様子を眺めたり、SHOPを覗いたり(^-^)
息子たちがシャワーを浴び終えて戻って来たので、
みんなでガーデン散策♪
さすがハワイで、早速スティッチの像に遭遇


コチラはAunty’s Beach House
(って何だろう? ^^;)

前にある角張った魚が可愛い~

1番海側にあるWaikolohe Pool

ガーデンの先はプライベートビーチ(^o^)

カヤックとかサーフボードとかビーチアクティビティを楽しむ人もいた

パノラマモードで撮るとこんな感じ

アマアマ(’AMA’AMA)というレストラン

アマアマの前にずらっと並ぶデッキチェア-
しばしここで海を眺めながらくつろぐ

フロントでもらってきた本日のインフォメーション“the daily ’IWA”に
スティッチのグリーティングが11:00からあると書かれていたので
渋る息子たちを強引に誘ってグリーティングに行った(^-^)
カメラマンのキャストさんからフォトパスというカードを受け取り
グリーティングの列に並ぶ。
列はそれほど長くないので
それぞれのグループがカメラマンさんに撮ってもらって
自分のカメラで撮って
さらにスティッチ単独で撮らせてもらって・・・・と、
相当丁寧にグリーティングしてもらっても
順番はすぐに回ってくる(^-^)

香港のDLでアロハ姿のスティッチには遭ったけれど
アウラニのスティッチはアロハじゃなくてレイ姿だった(^o^)
一同少しお腹が空いてきたので、ランチを食べようとアマアマへ行ってみた。
海が見える窓が広そう~♪

でも、アマアマのランチは11:30からだそうで
サンドイッチならプールサイドダイニングにあるよと言われて移動

メニューの写真、すっかりボケててすみません(^^;)
12~14ドルでサンドイッチ系の軽食がありました

コチラはドリンクメニュー

サンドイッチメニューはサイドにタロ芋チップスか
フレンチフライが選べるようになっていて
コチラは末っ子チョイスのベーコン&チーズバーガーwithタロチップス

長男チョイスのベーコン&チーズバーガーwithフレンチフライ

夫が選んだキャッチフィッシュのタコス(だったかな?)

私のはマリネドクリスピーチキンのレタスラップ

どのセットも結構美味しく、一同満足(*^_^*)
再び海辺の方に戻り

デッキチェアーをフルフラットにしてくつろぎ
すぐ左手で結婚式を終えたばかりのカップルの撮影を眺めたり

空を眺めたり

一同ハワイの海を眺めながらという
贅沢なお昼寝タイムを満喫するのだった(^O^)

まだお部屋の準備ができてないので
チェックイン可能になるまで荷物を預かってもらい
準備ができ次第携帯に連絡をもらえることになった。
チェックインは15:00だけれど
それより少し早いかもしれないとのことだった。
(ところが実際はそうじゃなかったけど ^^;)
プールサイドにあるシャワールームで息子たちがシャワーを浴びている間
テラスの椅子に座って、預ける荷物の整理をしたり
キャラブレの様子を眺めたり、SHOPを覗いたり(^-^)
息子たちがシャワーを浴び終えて戻って来たので、
みんなでガーデン散策♪
さすがハワイで、早速スティッチの像に遭遇


コチラはAunty’s Beach House
(って何だろう? ^^;)

前にある角張った魚が可愛い~

1番海側にあるWaikolohe Pool

ガーデンの先はプライベートビーチ(^o^)

カヤックとかサーフボードとかビーチアクティビティを楽しむ人もいた

パノラマモードで撮るとこんな感じ

アマアマ(’AMA’AMA)というレストラン

アマアマの前にずらっと並ぶデッキチェア-
しばしここで海を眺めながらくつろぐ

フロントでもらってきた本日のインフォメーション“the daily ’IWA”に
スティッチのグリーティングが11:00からあると書かれていたので
渋る息子たちを強引に誘ってグリーティングに行った(^-^)
カメラマンのキャストさんからフォトパスというカードを受け取り
グリーティングの列に並ぶ。
列はそれほど長くないので
それぞれのグループがカメラマンさんに撮ってもらって
自分のカメラで撮って
さらにスティッチ単独で撮らせてもらって・・・・と、
相当丁寧にグリーティングしてもらっても
順番はすぐに回ってくる(^-^)

香港のDLでアロハ姿のスティッチには遭ったけれど
アウラニのスティッチはアロハじゃなくてレイ姿だった(^o^)
一同少しお腹が空いてきたので、ランチを食べようとアマアマへ行ってみた。
海が見える窓が広そう~♪

でも、アマアマのランチは11:30からだそうで
サンドイッチならプールサイドダイニングにあるよと言われて移動

メニューの写真、すっかりボケててすみません(^^;)
12~14ドルでサンドイッチ系の軽食がありました

コチラはドリンクメニュー

サンドイッチメニューはサイドにタロ芋チップスか
フレンチフライが選べるようになっていて
コチラは末っ子チョイスのベーコン&チーズバーガーwithタロチップス

長男チョイスのベーコン&チーズバーガーwithフレンチフライ

夫が選んだキャッチフィッシュのタコス(だったかな?)

私のはマリネドクリスピーチキンのレタスラップ

どのセットも結構美味しく、一同満足(*^_^*)
再び海辺の方に戻り

デッキチェアーをフルフラットにしてくつろぎ
すぐ左手で結婚式を終えたばかりのカップルの撮影を眺めたり

空を眺めたり

一同ハワイの海を眺めながらという
贅沢なお昼寝タイムを満喫するのだった(^O^)


2011年11月19日 (土) | 編集 |
ホノルル空港に到着したのは定刻の40分ほど遅れた現地時間8:00AM頃だった。
アナハイムやフロリダだったら
パークまで行く手段のシャトルなど多少わかっているけれど
どうやらハワイの空港からはシャトルなどは出ていないようだった。
ワイキキですらそうなので
今年の8月末にオープンしたばかりのディズニーホテル
しかも、ホテルが非常に少ないコオリナ地区
どうやって行こうかなといろいろ調べてみたところ
予約すればホテルからリムジンが迎えに来てくれるということだったけれど
その価格がべらぼーに高い(^^;)
(ミッキーネットさんで手配してくれるプラン)
◆ホノルル空港~アウラニ・リゾート&スパ・コオリナ 片道料金
セダン(3名まで)片道 144ドル
リンカーン・ナビゲーター(4名まで)片道 154ドル
リムジン(8名まで)片道 220ドル
ミニバン(11名乗り)片道 320ドル+お一人につき5ドル手荷物取扱料
ミニバス(21名乗り)片道 390ドル+お一人につき5ドル手荷物取扱料
(ちなみにホテルとレセプションの手配は
全部ミッキーネットさんにお世話になった(^o^)
http://mickeynet.com/)
で、ディズニーとは無関係のハワイ関係の掲示板からみつけた
通称ゆかちゃんタクシー
公式HPではHawaii23
http://www.hawaii23.com/
という、日本語でメールで予約できるタクシーをお願いしておいた
☆空港-ディズニー間は大人4名で$59(チップ別)
ドライバーのマークさんはちゃんと到着便の遅延情報をチェックして下さっていて
我が家が空港から出たら、タクシーの乗車場にちゃんと迎えにきてくれていた(^o^)
奥さんのゆかさんが日本人でいらっしゃるマークさんは
結構日本語がお上手で
複雑な説明は英語だけれど、ところどころ日本語を織り交ぜて
周りの景色や、先週のAPECのことなどお話して下さり
ホテルまでの道中も観光気分でとっても楽しませていただいた(*^_^*)
空港からコオリナ方向へ向かう道の左手がパールハーバーだそうだ。

今日は曇っているけれど、明日はOK!と仰っていた。
結婚式の時、晴れていると嬉しいなぁ
そういうわけで、あっという間にホテルに到着
車から降りると、私にはデンファレで作られたレイ
夫や息子たちには、
プラスチックの小さな椰子の実みたいなもので作られたレイを
キャストさんがかけて下さり
エントランスの前の置かれた、こんなサーバーから
冷たいレモン水のウエルカムドリンクを手渡される(*^_^*)

これがデンファレのレイ
(椰子の実のレイは後日写真をUPします ^^;)

エントランスを入ってすぐに見えるのは
開け放たれたテラスと、
その向こうに広がるプールのあるガーデン
そしてその前にある海(*^_^*)

ロビーの左右にはアウラニのロゴのA型の廊下

コチラがフロント

ロビーにあるオブジェ

どの空間も広々としていてすごくゆったりした気分になる(^^)

テラスにある椅子に座ると、こんな風に見えるガーデンと海

ズームするとこんな感じ

テラスの椅子はものすごく座り心地がいい~(^O^)


コチラはテラスからロビー~エントランス方向

このテラスから、真下にマカヒキというキャラブレのレストランが見え
到着した時間はちょうどキャラブレ中で
イキナリミニーちゃんが見える(≧▽≦)

おおっ!グーフィーもいるじゃん!

ミッキーは各テーブルを回っているのではなく
この時はマカヒキの一角のフォトスポットで
並んでいるゲストと順番に写真を撮っていた(^^)

ちょうどゲストとゲストの合間に
テラスから見ている他のゲストにも挨拶してくれていた(^-^)

テーブル巡回中のミニーちゃんも
時々テラスから見ているゲストにも挨拶のサービス♪

手でハート型を作って見せてくれているミニーちゃん

到着早々テラスから見えるキャラたちに、
テンション上がりまくりだったγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
アナハイムやフロリダだったら
パークまで行く手段のシャトルなど多少わかっているけれど
どうやらハワイの空港からはシャトルなどは出ていないようだった。
ワイキキですらそうなので
今年の8月末にオープンしたばかりのディズニーホテル
しかも、ホテルが非常に少ないコオリナ地区
どうやって行こうかなといろいろ調べてみたところ
予約すればホテルからリムジンが迎えに来てくれるということだったけれど
その価格がべらぼーに高い(^^;)
(ミッキーネットさんで手配してくれるプラン)
◆ホノルル空港~アウラニ・リゾート&スパ・コオリナ 片道料金
セダン(3名まで)片道 144ドル
リンカーン・ナビゲーター(4名まで)片道 154ドル
リムジン(8名まで)片道 220ドル
ミニバン(11名乗り)片道 320ドル+お一人につき5ドル手荷物取扱料
ミニバス(21名乗り)片道 390ドル+お一人につき5ドル手荷物取扱料
(ちなみにホテルとレセプションの手配は
全部ミッキーネットさんにお世話になった(^o^)
http://mickeynet.com/)
で、ディズニーとは無関係のハワイ関係の掲示板からみつけた
通称ゆかちゃんタクシー
公式HPではHawaii23
http://www.hawaii23.com/
という、日本語でメールで予約できるタクシーをお願いしておいた
☆空港-ディズニー間は大人4名で$59(チップ別)
ドライバーのマークさんはちゃんと到着便の遅延情報をチェックして下さっていて
我が家が空港から出たら、タクシーの乗車場にちゃんと迎えにきてくれていた(^o^)
奥さんのゆかさんが日本人でいらっしゃるマークさんは
結構日本語がお上手で
複雑な説明は英語だけれど、ところどころ日本語を織り交ぜて
周りの景色や、先週のAPECのことなどお話して下さり
ホテルまでの道中も観光気分でとっても楽しませていただいた(*^_^*)
空港からコオリナ方向へ向かう道の左手がパールハーバーだそうだ。

今日は曇っているけれど、明日はOK!と仰っていた。
結婚式の時、晴れていると嬉しいなぁ
そういうわけで、あっという間にホテルに到着
車から降りると、私にはデンファレで作られたレイ
夫や息子たちには、
プラスチックの小さな椰子の実みたいなもので作られたレイを
キャストさんがかけて下さり
エントランスの前の置かれた、こんなサーバーから
冷たいレモン水のウエルカムドリンクを手渡される(*^_^*)

これがデンファレのレイ
(椰子の実のレイは後日写真をUPします ^^;)

エントランスを入ってすぐに見えるのは
開け放たれたテラスと、
その向こうに広がるプールのあるガーデン
そしてその前にある海(*^_^*)

ロビーの左右にはアウラニのロゴのA型の廊下

コチラがフロント

ロビーにあるオブジェ

どの空間も広々としていてすごくゆったりした気分になる(^^)

テラスにある椅子に座ると、こんな風に見えるガーデンと海

ズームするとこんな感じ

テラスの椅子はものすごく座り心地がいい~(^O^)


コチラはテラスからロビー~エントランス方向

このテラスから、真下にマカヒキというキャラブレのレストランが見え
到着した時間はちょうどキャラブレ中で
イキナリミニーちゃんが見える(≧▽≦)

おおっ!グーフィーもいるじゃん!

ミッキーは各テーブルを回っているのではなく
この時はマカヒキの一角のフォトスポットで
並んでいるゲストと順番に写真を撮っていた(^^)

ちょうどゲストとゲストの合間に
テラスから見ている他のゲストにも挨拶してくれていた(^-^)

テーブル巡回中のミニーちゃんも
時々テラスから見ているゲストにも挨拶のサービス♪

手でハート型を作って見せてくれているミニーちゃん

到着早々テラスから見えるキャラたちに、
テンション上がりまくりだったγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

2011年11月19日 (土) | 編集 |
ずっと楽しみにしていたハワイのディズニーアウラニリゾート&SPAに
無事に行って帰ってきました~(^o^)

細かいトラブルはちょこちょこあったものの
次男とお嫁さんの結婚式はとてもステキな挙式になり

あらゆる神様やご先祖様や
見守って下さったり
お世話になったりしたみなさまに
感謝の気持ちでいっぱいです。(*^_^*)
こんな風にミッキーとミニーちゃんにもお祝いしてもらい
(結婚したのは息子なんだけど、私も便乗して ^^;)
最高の時間を過ごすことができました。

アウラニのアロハとムームーとはまた違った
アウラニのウエディングのコスチュームのミッキーとミニーちゃん♪

これから少しずつアウラニやハワイレポ連載しま~す。
コメントを書いて下さったみなさんありがとうございます。
お返事はまた明日書かせてもらいますね~(^^)/
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆
無事に行って帰ってきました~(^o^)

細かいトラブルはちょこちょこあったものの
次男とお嫁さんの結婚式はとてもステキな挙式になり

あらゆる神様やご先祖様や
見守って下さったり
お世話になったりしたみなさまに
感謝の気持ちでいっぱいです。(*^_^*)
こんな風にミッキーとミニーちゃんにもお祝いしてもらい
(結婚したのは息子なんだけど、私も便乗して ^^;)
最高の時間を過ごすことができました。

アウラニのアロハとムームーとはまた違った
アウラニのウエディングのコスチュームのミッキーとミニーちゃん♪

これから少しずつアウラニやハワイレポ連載しま~す。
コメントを書いて下さったみなさんありがとうございます。
お返事はまた明日書かせてもらいますね~(^^)/
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

| ホーム |