fc2ブログ
 ありふれた日常の中で、小さな発見や、ささやかな喜び、そして悲しみを言葉にすることで、 明日への元気になるような日記が書けたらいいなぁ・・・
11月のアレンジ 寄せ植え
2023年12月01日 (金) | 編集 |
今日もちょうど1カ月遅れの11月1日の日記

河口湖&横浜から帰った後片付けもまだ終わってないけど
アレンジの日だったので出掛けてきた(^▽^;)

この日の課題は寄せ植え

友人たちはリング状の花器で、高さの揃った苗が花材

花材

私は普通に鉢型の花器で、こんな花材

花材

アレンジを教えてくれている友人が
『今も咲いていて綺麗で、来春にも花が咲く』花材を選んでおいてくれてある(^-^)

で、出来上がった寄せ植えはこんな感じ

作品

右の白い木製鉢が私の作品
リング状のが友人たちの作品

みんなテキパキと制作に励んだので、早々に待望のランチタイム♪

毎回ランチだけ参加の友人がお弁当係を引き受けてくれていて

この日は1日だったので、芝寿しの朔日弁当

芝寿し

芝寿し

芝寿し

手作りのフルーツいろいろのコンポート

持ち寄りランチ

カップケーキ

持ち寄りランチ

みんなからの各地のお土産いっぱい

持ち寄りランチ

持ち寄りランチ


アレンジで、友人たちと会い、それぞれの近況や
これからの予定など、いっぱいお喋りして
とにかくひたすら楽しい1日

次のアレンジはもうクリスマスリース作り

1年はあっという間だ (^▽^;)


オマケのジョニー

ジョニー

web拍手 by FC2
スポンサーサイト



10月のアレンジ ドライのハロウィン
2023年10月19日 (木) | 編集 |
日記のつづきは10月12日 

10月のアレンジ テーマはハロウィンで
ドライの作品を制作

先月のパンパスグラスを使ったアレンジの花材を
そのまま使えるものを主に、自宅に他にもドライがあれば持参して

花材

今回新しく加えるのはこんな↓花材

花材

形は自由ということで

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

私の作品

私の作品

みんなが制作を完成したころ
毎回ランチ参加に来てくれる友人が
お弁当調達の係を引き受けてくれていて
今回は芝寿しの金沢日和

芝寿し

梨や、シソの葉の味噌巻

持ち寄りランチ

手作りのスコーンに、ジャムも手作り

持ち寄りランチ

手作りパンプキンプリン

持ち寄りランチ

持ち寄りのお菓子も毎回豪華(写真は全部は撮れてなくて一部)

持ち寄りランチ

アレンジを教えてくれている友人が
毎回いろんなテーマを提示してくれて
季節感もアレンジで満喫させてもらっている(*^_^*)

次回は『今も綺麗で来春も綺麗予定』な寄せ植えと
その次はクリスマスリース

みんなでお喋りを楽しみながらアレンジ制作は
何よりの癒しの時間であり、元気の源(*^_^*)

テラスで並んでひなたぼっこ ライちゃんとジョニー

ライちゃんとジョニー

箱の中で寝てたけど、カメラに目を覚ましたトラちゃん

トラちゃん

web拍手 by FC2
9月のアレンジ
2023年09月22日 (金) | 編集 |
9月21日(木) は9月のアレンジだった

今回の花材はパンパスグラスをメインに、とっても大き目
その上、ドライにしても素敵な花材たちなので
来月のハロウィンにもまら使うという予定とのことで
ダイナミックで大きな作品になりそう(^▽^;)

花材

足元のユーカリ以外はほぼ切らずに挿した私の作品
私の作品

友人の作品
友人の作品

友人の作品
友人の作品

友人の作品
友人の作品

友人の作品
友人の作品

全く同じ花材を使っているのに
毎回それぞれ全然違う感じに完成するのが面白い(^-^)

お昼に、お弁当参加の友人が到着して
7人で、賑やかにランチタイム(^-^)

うっかりランチの写真を撮るのを忘れていて
お弁当係してくれた友人が調達してきてくれた芝寿しの「秋日和」

芝寿し

スィーツも、アールグレイ味のマドレーヌや
小樽のぱんじゅうなども食べたんだけど写真を撮り忘れてた(^▽^;)

お菓子、さらにいろいろ♪

持ち寄りティータイム

持ち寄りティータイム

みんなで集まってお喋りするのは本当に楽しくて
それぞれの近況や、行ってきた旅行、これから行く旅行の話
美味しかった食べたものの話、おマゴさんの話
話が尽きることがない(^-^)

アレンジの日は、元気の源


オマケのライちゃんとジョニー

最近このコンビでテラスのソファーの爪とぎにいるパターンがちょくちょく

ライちゃんとジョニー

ライちゃんとジョニー
web拍手 by FC2
グラスフェッドミルクのソフトクリーム(^O^) & お散歩待ちにゃんず
2023年09月22日 (金) | 編集 |
駆け足の夏の日記が、ようやくリアルタイムに追いついてきて
今週の話

只今金沢エムザでは北海道物産展第2弾開催中
(20日水曜~25日月曜まで)

先週、第1弾のの時に行ってきた友人から
グラスフェッドミルクのソフトクリームが美味しかった情報を聞いて
第1弾にも行ってきたワタシ(^^ゞ

萩原牧場のグラスフェッドミルクソフトと
加藤牧場のジャージーミルクソフトの食べ比べセット

北海道物産展

元々北海道の乳製品は本当に美味しいと常々思っているけど
このソフトクリームはどちらも絶品だった(^O^)

↓こちらもお買い上げ~♪

北海道物産展

グラスフェッドミルクって、さっぱりしていて、でも甘みがあって
すごく私の好みの味

こちらの生カヌレ↓も、自宅用と長男家用にお土産に購入
美味しかった

北海道物産展

北海道物産展

そして今週の第2弾、夫をカルチャーに送った帰りに
グラスフェッドミルクソフトを食べに再び北海道物産展へ

北海道物産展

いやもう、本当に美味しいし(*^_^*)
夢ミルク超えで好きかも!!

せっかくあさイチで行ったので、各日限定50折の
海の饗宴1944円を2個GET

北海道物産展

海鮮も新鮮で大きくて、酢飯も上品な味で
こういうイベントの限定ものに懐疑的な夫も
これは美味しいと満足していた(^-^)

他にも写真を撮り忘れたけど、小樽のぱんじゅうや、赤肉メロンカットなども購入

やっぱり北海道物産展って魅力的~♪


最近夜のお散歩の時間帯は結構涼しくて気持ちがよく
にゃんずはみんな心待ちにしているようで
その時間になると玄関にワラワラ集まってくる(^▽^;)

にゃんず

にゃんず

web拍手 by FC2
にゃんず久々のお風呂 と 6月の2回目のアレンジ ~ドライのクリアー額~
2023年07月29日 (土) | 編集 |
昨日(7月28日)はにゃんずの散歩を早めの夕刻に行って
夜以上に汗だくになって帰ってから
にゃんずを久々に(のみとり)シャンプーをした。

みんなシャンプー大嫌いなので大騒ぎ
夫と四苦八苦してお風呂場に3にゃんを集めてひと騒動(^▽^;)

みんなタオルドライも大嫌いだから
ろくすっぽ乾いてないのでダッシュで逃げ去り
せっせせっせとそれぞれ身づくろいに余念がない

トラちゃん (みんな生乾き (笑))
トラちゃん

ライちゃん
ライちゃん

ジョニー
ジョニー

ジョニー



遅れている日記の方は6月29日

沖縄旅行から帰った日の午後に片付けや洗濯などを頑張って
その翌日には夫はカルチャー(英会話)私はヨガにもいつも通り通い
その次の日がアレンジだった

真夏は生花がもたないので、7月8月はアレンジがお休みで
その代わりという感じで、6月は2回目のアレンジ
そしてドライ作品制作

今回はクリアーで厚みのある額にドライフラワーを
ショートプランツっぽくというか、箱庭みたいに作ってきた

先ずはドライフラワーを挿すオアシスが見えないように
モスでカバーするところから

花材

額の厚み分の幅しかないオアシスに、ドライフラワーを挿していく

制作過程

写真に写すと、ガラス面に反射して、ちょっとわかりにくいけど

私の作品
私の作品

友人たちの作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

サクサクと制作完了して

この日はお弁当や、持ち寄りランチではなく
以前から友人がおススメのお店 桃花片 を予約してくれていたので
みんなでお店へミニドライブ

桃花片は、元は野々市にあって人気店だったそうなんだけど
最近、高尾の山側環状線に移転OPENして、予約がなかなか取れない人気なのだそう

https://toukahen.net/

桃花片

ランチタイム開始は11:30で、45分くらいに着いたらもう駐車場はほぼいっぱい
店内も、私たちの予約席以外はほぼ満席だった

大人気という↓このコースをみんなで注文

桃花片

7人そろって外食は超久しぶりで、ウキウキ(^O^)

アレンジ仲間

アレンジ仲間

さすがは大人気店、どのお料理もとっても美味しかった(^O^)

前菜
桃花片

スープ(コーンと卵の中華スープだった)
桃花片

本日の飲茶はシュウマイ
桃花片

メインは3種類から選ぶことができる
(海老と夏野菜のあっさり塩炒め・豚バラと茄子の煮込み・中落カルビの黒胡椒炒め)
7人とも海老と夏野菜をチョイス
桃花片

ミニ炒飯もしくはミニ坦々麺を選ぶ
これまた7人みんな担々麺をチョイス
桃花片

これはコースとは別に、プラス450円でハーフサイスの麻婆豆腐を
7人で3皿追加で注文
桃花片

デザート(マンゴープリンだったかな?(^▽^;))
桃花片

とっても美味しく、そして仲間との久々外食で本当に楽しい一日だった(*^^*)

web拍手 by FC2
6月の生花アレンジ 
2023年07月10日 (月) | 編集 |
6月は私としてはいつになく行事が満載だった

TDS&末っ子のアパートから帰って来て
次の週末には沖縄に行く予定というその間の平日に(6月20日火曜)
アレンジがあって行ってきた(^-^)

今回の花材

花材

大きな葉っぱ(なんて葉っぱだったか忘れちゃったけど)5枚をちょっと加工して
向日葵と白いお花(この名前も忘れているし (^▽^;))とで、造形的なアレンジ


私の作品

私の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

全く同じ花材なのに、みんなそれぞれ全然違う雰囲気になるのが面白い(^-^)

お楽しみのランチタイムは
芝寿しの「華」各自と~

芝寿し

芝寿し

お料理のとっても上手な友人が作ってきてくれたサラダと

持ち寄りランチ

アイシングドーナッツ♪

持ち寄りランチ

それから、
今回は3世代USJに行かれた友人
3世代ディズニーに行かれた友人
息子さんご家族の住む横浜に行かれた友人
ご主人と北海道に行かれた友人からお土産をいろいろいただき

持ち寄りランチ

持ち寄りランチ

それぞれの旅の話を聞かせてもらって
いつも以上にお喋りにも花が咲いた(^O^)

アレンジの日はいつもとっても元気をもらえる(*^^*)

オマケのジョニー

ジョニー

ジョニー
web拍手 by FC2
下北線路街 × SPITZ HIMITSU STUDIOのグッズと5月のアレンジ
2023年05月24日 (水) | 編集 |
只今
『下北線路街 × SPITZ HIMITSU STUDIO』というイベントが開催中で
(5月17日~25日)
https://sp.universal-music.co.jp/spitz/2023/shimokita/

すごく楽しそうなので、行ければ行きたい!んだけど
さすがにそのために下北沢に行くのは難しいので(^▽^;)

どんなグッズがあるのかな~?
どんなフードメニューがあるのかな~?と
ネットで検索していたら
メルカリでグッズが販売されていることを発見

キーチャームが可愛くて、
価格もまぁ自分で行って並んで買うことを思うと
リーズナブルな設定だったので、思い切ってメルカリで購入(^^ゞ

Spitz

Spitz

この出品者さんが、とてもいい方で
メッセージのやり取りがすごく楽しくて
取引完了になるのが寂しいくらいのメルカリ取引になった

出品者さんにも
「スピッツファンって、いい方ばかりだなぁと思いました」って言っていただいたけど
私もまた、出品者さんに対して全く同じことを思っていたという
こんなメルカリ交流があるんだなぁ~(^O^)


日記の方は5月16日 アレンジに行ってきた話

この日のテーマは母の日の、カーネーションでワンちゃんを作るというもので
友人たちの作品はそれぞれ全体のアレンジも
ワンちゃんの顔や形も違う楽しいものになった(^-^)

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

私は母の日に、長男家のお嫁さんのKちゃんから
とっても素敵な花束をもらったばかりだったので
母の日っぽいアレンジは今回はパスさせてもらって

教えてくれている友人が企画してくれた
『ラベンダーの鉢をリース型の花器の真ん中に置いて飾る』というアレンジに挑戦

友人が選んでくれた花材が、どれも好きなお花ばかりでテンションが上がる

花材

真ん中にラベンダーの鉢をセットして

花材

↓こんな感じに完成

私の作品

制作が終わると、みんなこれも楽しみにしているランチタイム♪

芝寿しの『華』

芝寿し

芝寿し

手作りの豪華パンナコッタあり、和菓子あり、Horita205のクロッカンあり
お土産のお菓子あり(北海道のや軽井沢のや・・・・)
バラエティに富んだ豪華なスィーツも(^O^)

持ち寄りティータイム

持ち寄りティータイム

持ち寄りティータイム

持ち寄りティータイム 持ち寄りティータイム

持ち寄りティータイム

持ち寄りティータイム

仲間とお花をアレンジして、美味しいランチタイム
その間お喋りの話題は尽きることがなく、本当に毎回楽しい時間(*^_^*)

オマケのライちゃん

ライちゃん

ライちゃん

web拍手 by FC2
プリウスが大ピンチ & 4月のアレンジ
2023年04月29日 (土) | 編集 |
今日夫が運動のプールに行ってきた帰りに
突如プリウスに警告灯が点き
ハイブリッドシステムチェックという表示が出てきたそうで Σ( ̄ロ ̄lll)

プリウス

我が家のプリウスも10年を超え、走行距離も10万キロほど

ネットで検索したら
こういう場合は駆動用バッテリーの劣化が原因のことが多いらしい (・_・;

明日、業者さんに連絡してみていただく以外ないんだけど
GWに入ったばかりの日曜日だし
すぐにみていただけるかもわからない

どうなるプリウス。。。。。
部品交換してもらって、早く治りますように (。-人-。)


日記の方は4月11日 アレンジに行ってきた話

お天気もよく、先生宅の素敵なガーデンは花盛り

お庭

この日の花材も春満載の可愛い色合い♪

花材

テーマはナチュラルだそうで
一番基本だけど、私としては一番苦手な課題 (^▽^;)

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

四苦八苦して、どうにかナチュラルになった私の作品
(先生の神の手に助けてもらってるけど・・・)

私の作品

みんなでわいわいお喋りしながらのアレンジの日は
本当に毎回楽しい時間で
すごくリフレッシュさせてもらっている(^-^)

そして、最近ようやく復活しつつある持ち寄りランチタイム
ランチだけ参加の友人を含めて本日は5人

芝寿しの月変わり『華』

芝寿し

芝寿し

芝寿し

お手製マドレーヌ

持ち寄りランチ

六星農協の和菓子

持ち寄りランチ

自家製大根餅(ちょっと食べちゃったあと撮影)

持ち寄りランチ

神戸フランツのチョコサンドクッキー

持ち寄りランチ

イースターエッグチョコ

持ち寄りランチ

みんなに会えて、楽しい1日だったな~ (^-^)

オマケのジョニー

ジョニー

ジョニー
web拍手 by FC2
3月のアレンジ 桜の枝を使って
2023年03月17日 (金) | 編集 |
昨日(16日木曜)は」3月のアレンジだった

今回久しぶりに仲間みなんなが参加できて

換気もできる季節になったので、みんなでランチもということになり
いつも以上に楽しみにして行ってきた

今回のテーマは桜の枝を活かしたアレンジで、花材は↓こんな感じ

花材

春らしいパステルな可愛い花材だったこともあり
みんないつもよりサクサク作品制作が進みあっという間に完成

友人たちの作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

私の作品

私の作品

全く同じ花材を使っているのに、それぞれ違った雰囲気にできあがるのが
毎回とても面白い(^-^)

そして、待望の、久々にみんなで持ち寄りランチタイム

芝寿しの季節弁当 さくら弁当

芝寿し

↓写真を撮り忘れて食べ始めてしまったので、中身は公式HPから

芝寿し

それからが豪華絢爛なデザートタイム

アイシングに金柑トッピングの手作りシフォンケーキ

持ち寄りランチ

こちらも手作り バナナのパウンドケーキ

持ち寄りランチ

ひとり分ずつにお皿に盛り合わせるとこんな感じ~♪

持ち寄りランチ

和洋バラエティーに富んだデザート盛!(^O^)

持ち寄りランチ

持ち寄りランチ

みんなが集まったのも本当に久しぶりで
積もる話がありすぎて、本当に楽しかった(*^_^*)

やっぱり友達と会って話をすることって、何よりの元気の素だなぁ

今日のオマケ出演もジョニー

ジョニー

web拍手 by FC2
2月のバレンタインアレンジはトピアリー
2023年02月24日 (金) | 編集 |
昨日の天皇誕生日の祝日は
(もう令和も5年になるけど、まだこの祝日があんまり頭に入ってない (^▽^;))

↓こんなカルチャーに行ってきた

カルチャー

カルチャー

これもまた夫が申し込みしてくれたおかげで
貴重な体験ができた (^-^)

リファーレに行ったのは前回パスポートを作った時以来で
もしかしたら10年以上ぶりだったかも

今日は、加入している保険の補償内容の見直しを
カスタマーサポートの方から連絡をもらって
家の固定電話とスマホにダウンロードしたオンライン面談を
両方使いながら3時間!!!
めちゃくちゃ疲れた~(∋_∈)

でも、保険って若い時に加入しているから
保障内容とかろくすっぽ見てないし覚えてないし
最新の医療事情に合わせた更新って必要なんだなぁと知った


で、日記の方は2月8日

アレンジに行って、仲間のみんなと楽しい時間を過ごしてきた
テーマはバレンタインで、トピアリーを制作

花材はこんな感じで

花材

オアシスをこんな風に準備

花材

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

友人の作品

で、私の作品

私の作品

私はグルーピングしたので違う方向からみると全然違う感じになる

私の作品

私の作品

まだみんなコロナには慎重なので
持ち寄りランチ再開には至らないため
マスクしながら、時々外して
軽く持ち寄りティータイム

持ち寄りティータイム

持ち寄りティータイム

持ち寄りティータイム

ティータイムのみ参加の友人と教えてくれている友人を含めて6人で
お喋りしながらのアレンジは本当に楽しく、貴重な時間(*^_^*)

友人たち、みんなにいつも感謝感謝
web拍手 by FC2