2013年04月16日 (火) | 編集 |
義叔父がこの春『シティモンド金沢』の
一般居室(介護の要らない健康な人の部屋)に入居したので
叔母(義叔父の妻の妹)と一緒に面会に行ってきた
『シティモンド金沢』は義母と母の暮らす『サンシャイン神宮寺』と同じで
私立の浅ノ川総合病院が経営母体になっている
介護付き老人マンション
サンシャインが元はビジネスホテルだった建物で
シティモンドが元はシティホテルだった建物なので
ロビーに入っただけでその豪華感が全然違う(^_^;)
母も最初はシティモンドで
38番待ちという順番で入居を待っていたのだけれど
順番待ちを始めてから半年後に
いよいよ切羽詰まって一人暮らしが難しくなってきたため
改めて待ち状況を訊きに行ったところ
33番目とのことだった
半年の間に5番しか進まないようでは
いつになったら入居できるかわからないので
義父が元気だった頃から
義父母がお世話になっていたサンシャインに問い合わせてみたところ
ちょうど介護室に空きが出たところとのことで
サンシャインにお世話になることになったのだった。
結果としては
母はもう一般居室では難しかったので
サンシャインの介護居室に入居できて本当にありがたかった
義叔父は母と違って、一般居室でも十分生活を楽しめるほど
頭の回転も私よりよっぽど速いし
このシティモンドの豪華な雰囲気が似合っている(^^)

広々としたガラス張りのロビーからは
見事な庭園が広がっているのが見え
武蔵が辻まで歩いてすぐという、
金沢の真ん中にあるとは思えない閑静な空間

2つあるレストランは最上階の14階にあり
前もって予約すれば
ゲストも入居者と同じ食事が一緒に食べられるのだそうで
義叔父が予約しておいてくれたので
叔母と私も一緒に本日のランチメニュー
鮭ちらしのセットをいただいてきた(^o^)

レストランもまた景色が素晴らしい広い窓で
テーブル間隔もゆったり広く、明るく
素晴らしい環境だった
ちなみに食費は1日1050円相当なのだそうで
単純に計算するとこの鮭チラシセットは350円ほどになる
老人マンションなので薄味なのかと思ったけど
十分美味しい味付けて
もちろんカロリーや塩分はちゃんと計算されている
窓からは
金沢城趾や兼六園もよく見えるので
先週までは見事な桜も毎日眺められたのだそうだ(^-^)

コチラは山側の景色

この素敵なマンションで
義叔父が楽しく快適に過ごしてくれたらいいなぁ(^-^)
食後は義叔父のお部屋でデザートを食べ
それから義叔父と叔母と3人で母のところへ面会に行った
母はここのところあまり調子が良くなさそうで
ちょっと心配
義叔父と叔母が来てくれたことはわかっていたようだった。
あまり上手く会話はできなかったけれど・・・・
義叔父をシティモンドに送ってから
叔母とイオンへ買い物に行った
叔母は買い物が久しぶりだと喜んでくれた(^^)
今日もお天気まぁまぁだったので
帰ってから3にゃんでお散歩もできた
ジョニーがよじ登る物見櫓の横の壁は
よく見たらすごい傷だらけになっていた(;´Д`)



相変わらずハンモックがお気に入りのライちゃん(^-^)
シティモンド情報
興味のある方はread moreをご覧下さい
[READ MORE...]
一般居室(介護の要らない健康な人の部屋)に入居したので
叔母(義叔父の妻の妹)と一緒に面会に行ってきた
『シティモンド金沢』は義母と母の暮らす『サンシャイン神宮寺』と同じで
私立の浅ノ川総合病院が経営母体になっている
介護付き老人マンション
サンシャインが元はビジネスホテルだった建物で
シティモンドが元はシティホテルだった建物なので
ロビーに入っただけでその豪華感が全然違う(^_^;)
母も最初はシティモンドで
38番待ちという順番で入居を待っていたのだけれど
順番待ちを始めてから半年後に
いよいよ切羽詰まって一人暮らしが難しくなってきたため
改めて待ち状況を訊きに行ったところ
33番目とのことだった
半年の間に5番しか進まないようでは
いつになったら入居できるかわからないので
義父が元気だった頃から
義父母がお世話になっていたサンシャインに問い合わせてみたところ
ちょうど介護室に空きが出たところとのことで
サンシャインにお世話になることになったのだった。
結果としては
母はもう一般居室では難しかったので
サンシャインの介護居室に入居できて本当にありがたかった
義叔父は母と違って、一般居室でも十分生活を楽しめるほど
頭の回転も私よりよっぽど速いし
このシティモンドの豪華な雰囲気が似合っている(^^)

広々としたガラス張りのロビーからは
見事な庭園が広がっているのが見え
武蔵が辻まで歩いてすぐという、
金沢の真ん中にあるとは思えない閑静な空間

2つあるレストランは最上階の14階にあり
前もって予約すれば
ゲストも入居者と同じ食事が一緒に食べられるのだそうで
義叔父が予約しておいてくれたので
叔母と私も一緒に本日のランチメニュー
鮭ちらしのセットをいただいてきた(^o^)

レストランもまた景色が素晴らしい広い窓で
テーブル間隔もゆったり広く、明るく
素晴らしい環境だった
ちなみに食費は1日1050円相当なのだそうで
単純に計算するとこの鮭チラシセットは350円ほどになる
老人マンションなので薄味なのかと思ったけど
十分美味しい味付けて
もちろんカロリーや塩分はちゃんと計算されている
窓からは
金沢城趾や兼六園もよく見えるので
先週までは見事な桜も毎日眺められたのだそうだ(^-^)

コチラは山側の景色

この素敵なマンションで
義叔父が楽しく快適に過ごしてくれたらいいなぁ(^-^)
食後は義叔父のお部屋でデザートを食べ
それから義叔父と叔母と3人で母のところへ面会に行った
母はここのところあまり調子が良くなさそうで
ちょっと心配
義叔父と叔母が来てくれたことはわかっていたようだった。
あまり上手く会話はできなかったけれど・・・・
義叔父をシティモンドに送ってから
叔母とイオンへ買い物に行った
叔母は買い物が久しぶりだと喜んでくれた(^^)
今日もお天気まぁまぁだったので
帰ってから3にゃんでお散歩もできた
ジョニーがよじ登る物見櫓の横の壁は
よく見たらすごい傷だらけになっていた(;´Д`)



相変わらずハンモックがお気に入りのライちゃん(^-^)
シティモンド情報
興味のある方はread moreをご覧下さい

[READ MORE...]
スポンサーサイト
2012年04月20日 (金) | 編集 |
築45年ほどの母所有の貸家を取り壊し
昨年末から新築していた新しい貸家が2月末にほぼ完成
今日は最後の仕上げというか、
残っていたエアコンの設置に電気屋さんがいらしていた。
(ついでに我が家の末っ子の部屋のエアコンの交換もお願いしてあった)
とっても素敵に作っていただいたので
ネット上内見会を開催~(^^)
外壁は丈夫が取り柄の金属製なので、
一見オバさんな私には工事現場の仮設小屋風に見えなくもないんだけど(^_^;)

ドアの周りと屋根下のオレンジが
設計してくれた若いお嬢さんの提案なので
感覚が若い人向きなのかも(^-^)
玄関のすぐ前の壁には。。。

その若いお嬢さんの提案で、小物を飾れる小さな窪み棚(^^)

1階は狭いけど、明るくていい感じのリビングダイニング

ポップな黄色のキッチンはIHクッキングヒーター


ちゃんとシャワー洗髪できる洗面台

バスルームの壁が1面だけデザインが違うのも今の流行だそうで
色もデザインも設計したお嬢さんがいろいろ悩んで決めてくれた(^_^)

階段の下には階段下収納があるし

その奥にはウォシュレット付きのトイレ

2階は2部屋で
コチラは6畳ほどの広さかな。

クローゼットもしっかり大きくて使いやすそう

もう一部屋はちょっと広め(長方形じゃないけど)

同じ広さのクローゼットと

洗濯物干しのサンルーム付き

この窓は雨が吹き込まないので
出掛ける時でも風を通していけるのだそうだ(^^)

自分で住みたいほど快適そう~(^O^)♪♪♪
両親の代からずっとお世話になっている工務店さんに
お願いして作っていただいた
一応メーカーさんにも見積もりしていただいたのだけれど
圧倒的に良心的な価格で、
仕事はもちろんとっても丁寧!(^^)!
少しのんびりではあるけれど、
誠実で良心的なことは保証付きの工務店さん(^^)
嶋田工建のHPはコチラ
http://www.k-shimada.jp/
奥さんが頑張って書かれているブログ
“工務店女将ちびままが行く~」はコチラ
http://tibimama0303.blog47.fc2.com/
両方とも無許可でリンク貼りました~
見てたらごめんね~(^^;)
末っ子の部屋のエアコン交換が午前中で終わったので
午後は母を近所の美容院へパーマをかけてもらいに連れて行き
母が美容院中に私は自分の定期通院にも行ってきた。
美容院ですっかり綺麗にしていただいた母は
サンシャインへ戻ると
会う人会う人(スタッフの方や同じ入居者の方々)に
「あら~ステキ~」と褒められ、とっても嬉しそう(^_^)
サンシャインの中にも美容師さんが定期的に来て下さるので
今まではそこでお願いしていたのだけれど
来月は長男の結婚式もあることだし
今回は自宅近くで母が長くお世話になっていた美容院へ行ってきたのだが
やっぱり慣れた美容師さんにやっていただくと嬉しいみたいだ。
たまには気分転換にこういう外出もいいかもね。
昨年末から新築していた新しい貸家が2月末にほぼ完成
今日は最後の仕上げというか、
残っていたエアコンの設置に電気屋さんがいらしていた。
(ついでに我が家の末っ子の部屋のエアコンの交換もお願いしてあった)
とっても素敵に作っていただいたので
ネット上内見会を開催~(^^)
外壁は丈夫が取り柄の金属製なので、
一見オバさんな私には工事現場の仮設小屋風に見えなくもないんだけど(^_^;)

ドアの周りと屋根下のオレンジが
設計してくれた若いお嬢さんの提案なので
感覚が若い人向きなのかも(^-^)
玄関のすぐ前の壁には。。。

その若いお嬢さんの提案で、小物を飾れる小さな窪み棚(^^)

1階は狭いけど、明るくていい感じのリビングダイニング

ポップな黄色のキッチンはIHクッキングヒーター


ちゃんとシャワー洗髪できる洗面台

バスルームの壁が1面だけデザインが違うのも今の流行だそうで
色もデザインも設計したお嬢さんがいろいろ悩んで決めてくれた(^_^)

階段の下には階段下収納があるし

その奥にはウォシュレット付きのトイレ

2階は2部屋で
コチラは6畳ほどの広さかな。

クローゼットもしっかり大きくて使いやすそう

もう一部屋はちょっと広め(長方形じゃないけど)

同じ広さのクローゼットと

洗濯物干しのサンルーム付き

この窓は雨が吹き込まないので
出掛ける時でも風を通していけるのだそうだ(^^)

自分で住みたいほど快適そう~(^O^)♪♪♪
両親の代からずっとお世話になっている工務店さんに
お願いして作っていただいた
一応メーカーさんにも見積もりしていただいたのだけれど
圧倒的に良心的な価格で、
仕事はもちろんとっても丁寧!(^^)!
少しのんびりではあるけれど、
誠実で良心的なことは保証付きの工務店さん(^^)
嶋田工建のHPはコチラ
http://www.k-shimada.jp/
奥さんが頑張って書かれているブログ
“工務店女将ちびままが行く~」はコチラ
http://tibimama0303.blog47.fc2.com/
両方とも無許可でリンク貼りました~
見てたらごめんね~(^^;)
末っ子の部屋のエアコン交換が午前中で終わったので
午後は母を近所の美容院へパーマをかけてもらいに連れて行き
母が美容院中に私は自分の定期通院にも行ってきた。
美容院ですっかり綺麗にしていただいた母は
サンシャインへ戻ると
会う人会う人(スタッフの方や同じ入居者の方々)に
「あら~ステキ~」と褒められ、とっても嬉しそう(^_^)
サンシャインの中にも美容師さんが定期的に来て下さるので
今まではそこでお願いしていたのだけれど
来月は長男の結婚式もあることだし
今回は自宅近くで母が長くお世話になっていた美容院へ行ってきたのだが
やっぱり慣れた美容師さんにやっていただくと嬉しいみたいだ。
たまには気分転換にこういう外出もいいかもね。

2012年03月22日 (木) | 編集 |
2011年05月11日 (水) | 編集 |
本当は今週の火曜と水曜は5月のトールだった。
私は水曜参加の予定で
火曜もお茶だけでもランチだけでもどうぞ♪って誘ってもらったけど
母のことがあって行けなかった。
水曜も、母を病院へ診察に連れて行っていたので
結局帰りが午後になり、トールができる時間と気分的余裕がなかった。
だけど、お昼だけ参加して気分転換させてもらった~(^o^)
幸い、みんな午前の部でトール制作頑張ってたのでお昼は2時過ぎから
なので私もばっちり間に合った~
本日は総勢7名なのでいつも以上に豪華な持ち寄りランチタイム

きゃらぶきの煮付け・五目煮・タケノコと昆布の煮付け
大根とホタテのサラダ・つくねの磯辺焼き・おからの煮付け2種類
ゴーヤチャンプル・甘夏のマドレーヌ・クルミ羽二重
いちごふくさ・黒糖まんじゅう・クッキー各種

このオレンジとチョコのケーキなんて手作りに見える?!
パティシエの作みたい(^o^)
寒天と水ようかんのお菓子も涼しげ~



豪華絢爛(^^)
みんなとの豪華ランチタイムで気分転換して元気が出た(^^)
家に帰ればにゃんずに癒される。
なぜか爪研ぎの上で寝るライちゃん(^^;)

しかも熟睡

ここから下は金沢の介護付き有料老人マンション事情です
興味のある方は右下の『read more』をクリックして下さい
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
[READ MORE...]
私は水曜参加の予定で
火曜もお茶だけでもランチだけでもどうぞ♪って誘ってもらったけど
母のことがあって行けなかった。
水曜も、母を病院へ診察に連れて行っていたので
結局帰りが午後になり、トールができる時間と気分的余裕がなかった。
だけど、お昼だけ参加して気分転換させてもらった~(^o^)
幸い、みんな午前の部でトール制作頑張ってたのでお昼は2時過ぎから
なので私もばっちり間に合った~
本日は総勢7名なのでいつも以上に豪華な持ち寄りランチタイム

きゃらぶきの煮付け・五目煮・タケノコと昆布の煮付け
大根とホタテのサラダ・つくねの磯辺焼き・おからの煮付け2種類
ゴーヤチャンプル・甘夏のマドレーヌ・クルミ羽二重
いちごふくさ・黒糖まんじゅう・クッキー各種


このオレンジとチョコのケーキなんて手作りに見える?!
パティシエの作みたい(^o^)
寒天と水ようかんのお菓子も涼しげ~





豪華絢爛(^^)
みんなとの豪華ランチタイムで気分転換して元気が出た(^^)
家に帰ればにゃんずに癒される。
なぜか爪研ぎの上で寝るライちゃん(^^;)

しかも熟睡

ここから下は金沢の介護付き有料老人マンション事情です
興味のある方は右下の『read more』をクリックして下さい

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

[READ MORE...]
| ホーム |